プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

日々のログ Feed

2024年8月 7日 (水)

■[立秋・秋の気配]日常にスパイス

[2024.8.7・立秋]

11月の仕事になる予定の打ち合わせが変更となり
埋めていた予定に空きが出来ましたので
ウォーキンングにと一歩踏み出しました。

Img_8605

※木陰で「雅楽の柳花苑」を聴きながら、舞の練習を3回しました。


歩く時間帯は、太陽が真上にくる頃となってしまいましたが

一歩一歩前に進んでいくと
渋柿の青い実を見つけたり

暑さの中に心地いい風を感じたりと
ちょっぴり秋の気配を感じました。

そういえば…今日は立秋だったな…。

Img_8603

暦の上ではもう秋。
そろそろ秋支度ですね。


一歩踏み出すと、発見があります。
非日常を探しておでかけしなくても、
季節の移り変わりを見つけると、
「いつも」の道が「特別」な道に変わることもあります。


自分の身の回りの変化を感じながら歩くことは
日常にスパイスが加わり、
ピリリとした刺激になります。


あなたも一足早い秋を探して
日常にスパイスを加えませんか?




■秋ということで「金」の五行メタファーです。
[:金は自己防衛に使う硬い物、装飾品など]
立秋の今日、自分の心と体と対話してみたいと思います。

●「金」から何を連想しますか?
●自分や他人に厳しくあたりすぎていませんか?
●自分を守るために「ヨロイ」や「盾」を必要としていませんか?
●「白」や「光」から何を連想しますか?
●「秋」から何を連想しますか?
●不注意や災難で「収穫」がダメになったことはありませんか?
●人生において「乾燥」はどんな意味を持ちますか?
●人生や生活に「スパイス」がありますか?
●「深い悲しみ」から何を連想しますか?
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]

5
※8月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]


青空マインドフルネスワークショップ@中之島公園
~1日のはじまりは 心とからだをととのえて~

早起きのごほうびを
受け取って、ウィークデイの
締めくくりにしませんか?
ご参加をお待ちしております→ ★★★
━━━━━━━━━━━
日程:2024年9月6・20日/10月4・18日(金)
AM6:45〜7:30

Beautifulwalkinglife_17_2

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☆☆☆

Beautifulwalkinglife_18

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

*自分の足で日本を旅した記録です→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ

newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年8月 5日 (月)

■お客様が主役

[2024.8.4 お客様が主役]

Img_8547

Img_8540

Img_8534

指導者は、前に立つことが多いので
ついつい忘れてしまいがちなのですが
主役ではありません。
名わき役、または裏方さんです。

お客様が何を望んでいるのかを考え導き
意味のある体験を提供するのが仕事です。

同業者さんとの話題でよく
「教室の生徒さん…」と話を振られると
どっちがいい、悪いとかではなく
ちょっと自分と視座が違うな…と思う事があるんです。
うちは「お客様」なので。

先日のこと。
お客様が主役で、輝く日を応援に。

また、
帰りの電車では、別のお客様と
バッタリ会えると言う偶然すぎる奇跡。

大阪広いのにな~同じ時間の、同じ電車だなんて。
すごいなぁ~と思った1日でした

Img_8531

シンデレラのパンプスboutique
わたしの足仕様の靴。
オシャレして出かけました。
大股ですたすた歩けるなんて、生まれてはじめて♡
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20247_4

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]

5
※8月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]


青空マインドフルネスワークショップ@中之島公園
~1日のはじまりは 心とからだをととのえて~

早起きのごほうびを
受け取って、ウィークデイの
締めくくりにしませんか?
ご参加をお待ちしております→ ★★★
━━━━━━━━━━━
日程:2024年9月6・20日/10月4・18日(金)
AM6:45〜7:30

Beautifulwalkinglife_17_2

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☆☆☆

Beautifulwalkinglife_18

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

*自分の足で日本を旅した記録です→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ

newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年8月 4日 (日)

■土曜日はカレー曜日@Bar 芦屋日記

【2024.8.3 土曜はカレー曜日🍛

Img_8522

お世話になっている海上自衛隊阪神基地隊の司令が離任され、
司令が頑張っていらっしゃった広報の一つ
〝阪神海自カレー🍛〟が 
Bar芦屋日記さんで食べられるとあって遠征してきました。

Img_8528

Img_8526

食材がすべて溶け込んだ欧風カレーで
コクと甘さの濃厚な神バランスの味は、
これまで生きてきた中で1番美味しいと感じ、
一口一口丁寧に味わいながらいただきました。

スタッフさんが芸大出身パティシエさんと言うことで、
スイーツをいただきたくなり、
〝スイカのミルフィーユ 雪塩アイスクリーム〟をオーダーしました。

Img_8530

スイカは🍉水っぽくなるので、
なかなかスイーツに使えないのに、まったく水っぽくなく、
でもみずみずしく…雪塩アイスとの相性が絶妙でした。

また、目の前でLIVEで作ってくださるのがまるでスイーツドソレイユ!
感動でした。

カレーも、一期一会のスイーツも、自宅なら皿までなめまわしていたでしょう。
過去No.1のカレーとスイーツに出会え、HAPPYの極み
週休1日も難しい今日この頃、金曜のカレー曜日は無理なので土曜日はカレー曜日。

Img_8552_2
※海自カレーではなく海軍カレーは、
金曜ではなく土曜に食べられていたそうです。
金曜は週休2日制になってから世間で言われるようになった説あり
(書籍:海軍カレー物語より)


がんばっているご褒美です✨

⚫️Bar芦屋日記

🚃阪神芦屋駅から徒歩2分くらい
📇 兵庫県芦屋市公光町9-3izaビル 2Fと4F

 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20247_4

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]

5
※8月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]


青空マインドフルネスワークショップ@中之島公園
~1日のはじまりは 心とからだをととのえて~

早起きのごほうびを
受け取って、ウィークデイの
締めくくりにしませんか?
ご参加をお待ちしております→ ★★★
━━━━━━━━━━━
日程:2024年9月6・20日/10月4・18日(金)
AM6:45〜7:30

Beautifulwalkinglife_17_2

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☆☆☆

Beautifulwalkinglife_18

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

*自分の足で日本を旅した記録です→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ

newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年8月 2日 (金)

■【フットケア&一生歩ける体づくりレッスン】一歩一歩、確実に。自助努力の道を歩く

Img_8513

脚と足、足趾のケアやエクササイズ他、
裸足で静かにゆっくり歩くトレーニングをします。

足裏の動きは「履物」次第でおさぼりしましす。
自分が持っていた本来の動きを取り戻すには、
お家での裸足生活がおすすめ。

足の筋肉を使うだけでなく、地面の状況や、
姿勢や動きに関する情報を、
脳に届ける足裏のセンサー(固有受容器:メカノレセプター)を刺激できるし、なによりも気持ちがイイのです~

人の器官は使わなければ衰えていきます。
動かさなければやがて硬化し縮んでいきます。
毎週のレッスンは、動かすこととしなやかさを忘れない積み重ね。
このような一歩一歩の地道な積み重ねが、
一生歩ける体につながっていくんですよね。

60分たっぷりご自身の足に向き合っていただきました。

いつもありがとうございます。

Img_8515

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20247_4

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]

5
※8月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]


青空マインドフルネスワークショップ@中之島公園
~1日のはじまりは 心とからだをととのえて~

早起きのごほうびを
受け取って、ウィークデイの
締めくくりにしませんか?
ご参加をお待ちしております→ ★★★
━━━━━━━━━━━
日程:2024年9月6・20日/10月4・18日(金)
AM6:45〜7:30

Beautifulwalkinglife_17_2

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☆☆☆

Beautifulwalkinglife_18

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

*自分の足で日本を旅した記録です→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ

newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年7月24日 (水)

■希望(したい)を目標(している)に切り替える

コロナ禍中、受注いただいていたセミナーが
キャンセルになり、かなり厳しい状態が続きました。
少しずつ日常が戻ってきた様な気がした去年…。


「〝セミナーは年間100本に戻したい〟
いや、〝年間100本しています〟」
とFacebookに書いた記憶。


数年前に、2年ほどかけて国際ライセンスまで取得した
脳と体(動き)のつながりの学び

最近では、目標設定はしない方がいいという
方向性があったりしますが

・自分がやりたいこと(DO)
・手に入れたいものやこと(HAVE)
・こうありたいという理想(BE)

が、明確にあるならば
目標設定した方がその通りになると思っています。

脳と体(動き)のつながりの学びをして以来
脳と体にアプローチする方法で目標設定をしています。


自分の希望(したい)を
もうすでにそうなっているという現在進行形にすると
脳がそのように動き、
体もそのように動き
知らない間に実現していくのです(実現させてきました)。

Img_8157

写真は、日常が戻ってきたころ書いた
マンダラチャート9マス思考法です。
これは、大谷翔平さんが使ったことで有名ですが
一目でわかり、忘れないので
書いたものを冷蔵庫の横に貼っています。
中心マスには、ゲン子が達成したいことを書いていました。
そして、気に入って昔からマンダラ手帳を愛用していていたりします。


まだ達成してない目標もありますが
「エストロゲン子は、セミナー年間100本しています」
と書いて、
2024年は確実に年間セミナー数が
100本以上決まっているという事。

そして
「エストロゲン子はウォーキング指導日本一です」
(すでになっている体[てい])ですが、

これは、SNSやYouTubeで有名になりたいとかではありません。
日本一という言葉の意味を忘れて
がんばり方を間違えたり
目的を見失いそうになるのですが
ウォーキング指導が日本一ということ。

現場(レッスン)のお客様1人1人への指導を積み重ねて
指導力の頂点に辿り着いているという意味です。
エストロゲン子(坂田純子)は運動指導者・ウォーキング指導者なのです。
目的を見失わないように
毎日レッスンで指導力を1歩1歩積み重ねていきます。
今日もレッスンやセミナーをありがとうございました。

Img_8125

※大学の生徒が書いてくれた似顔絵。
可愛くてこころがホッコリHappyに。
この様な指導でのやりとりが大好きです。

 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20247_4

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]

75_2
※7月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

7月レッスン案内☞ ★★★
[EVENT]

青空マインドフルネスワークショップ@中之島公園
~1日のはじまりは 心とからだをととのえて~

早起きのごほうびを
受け取って、ウィークデイの
締めくくりにしませんか?
ご参加をお待ちしております→ ★★★
━━━━━━━━━━━
日程:2024年7月19日/9月6・20日/10月4・18日(金)
AM6:45〜7:30

Beautifulwalkinglife_17_2

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☆☆☆

190

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

■【活動レポート】2024.7.24 健康セミナー 国立研究開発法人理化学研究所

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
2024.7.24 健康セミナー
国立研究開発法人理化学研究所
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

Img_8138

Img_8128

国立研究開発法人理化学研究所で
お仕事をさせていただけることに感謝します。

初回は、職員の皆様、在宅ワークの皆様に
対面&オンライン同時配信の
ハイブリッドセミナーをさせていただきました。

Img_8129

テーマは〝座ってできる肩こり実践セミナー〟です。
日々のお仕事や日常生活の合間に、
一つでも取り出して実践していただけたら嬉しいです。
皆様のwell-beingにお役立てください。

シリーズとして、職員の皆様の健康をサポートさせていただきます。
貴重な経験をいただきてありがとうございました♡

Img_8137

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
http://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

2024年7月23日 (火)

■満足なシンデレラの靴

[満足なシンデレラの靴👠✨

25431282

20代のころからハンマートゥ。
激しいスポーツのし過ぎで右だけハイアーチ。
いつの間にか、右より左の方が大きくなってしまった足。
年々落ちる横アーチ。
合わない靴はモートン病が出てくる…
どんな靴も私の足には合わないであろうと言われています。
だからこそ、足に興味を持ち長年フットケアの指導をしています。


5月22日。

この日は商談が続き、スーツに足元はパンプスというスタイルで一日動き回りました。

ここ数年、普段履きはほぼスポーツシューズ。
しかもソールの薄いベアフットシューズで
歩いたり走ったりすることが多かったので
足もベアフットやスポーツシューズに合ったカタチになってしまったのか?
歩くたび痛くて…たびたび止まってはパンプスを脱ぎ
足指を動かしたりして、大変な1日となりました。

声のBLOGのリスナーさんが、その日の様子の放送回を聴いて下さり
世界にたった1つだけの靴をつくってくださることになりました。

左右のサイズも幅も、私の足に合わせ
職人さんが丁寧に手作りした
世界にたった1つだけのシンデレラの靴です。

ヒールは足が前滑りするから足に悪い…なんて言われますが
中敷きには前滑りしない皮の素材を選んであり
パーツごとに素材を変えていますので
ヒールだと言う事を忘れそうになるくらいの快適さ。
履けば履くほどなじむそうです。
まさに満足。



時代はコスパ、そしてタイパと続き
時間をかけて(命の時間をかけて)
きめ細やかな仕事をする職人さんや機械の存続が
かなり厳しい時代になりました。
命の時間や技術に見合う報酬を受け取っていた時代は昔のこと。
これは、どの業界も同じかと思います。

大量生産時代のなか、素晴らしい職人さんと出会えたことや
繊細な作品に触れることができたことに感謝です。

「大切に履きます!一生モノにします!」と言ったら、
「大切に履いてもらっちゃ困る!色んな所に出かけて可愛がってあげて」
…とのことで、ファッションを楽しんで靴でいっぱいお出かけします。

382767※写真は掲載できないことをお詫びいたします。
2足つくっていただきました♡

 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20247_4

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]

75_2
※7月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

7月レッスン案内☞ ★★★
[EVENT]

青空マインドフルネスワークショップ@中之島公園
~1日のはじまりは 心とからだをととのえて~

早起きのごほうびを
受け取って、ウィークデイの
締めくくりにしませんか?
ご参加をお待ちしております→ ★★★
━━━━━━━━━━━
日程:2024年7月19日/9月6・20日/10月4・18日(金)
AM6:45〜7:30

Beautifulwalkinglife_17_2

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☆☆☆

190

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年7月19日 (金)

■[声のブログ・第352回]Happy脳の育み方新しい!に出会う多様性のある移動をしよう


Happy脳の育み方
新しい!に出会う多様性のある移動をしよう


⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpapershine

9

7月19日の音声ブログです。
もうすぐ二十四節気の大暑
暑さが厳しい季節がいよいよ到来します。
梅雨明けも間近でしょうか?
今日のテーマは歩いてHappy脳のレーニング。
「Happy脳の育み方・新しい!に出会う多様性のある移動をしよう」です。


音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡

ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


10

サプライズ…とは、日本語に訳をすると
「驚き」や「意外なこと」です。

パーティーへ行ったり。

山に登っててっぺんに登頂したり。
海外旅行へ出かける…。
これもサプライズですが、
特別なことを計画して実行しなくても
毎日のなかにもサプライズは沢山あるものです。

それに気づくか?気づかないか…?

見逃がしてしまう事もあるのですが
見付けてみると、沢山あるんですよ。


毎日歩いて見慣れている道も、
ゆっくり観察する様に歩いたり
立ち止まったり
また1本違う筋に入ってみたりすると
知らないお店や、面白い看板や置物、
ちょっといい景色に出会えることってあります。
四季折々の花や木々を楽しめることもあります。

見付けた時、ふっと笑顔になったり
驚いたり、関心を持ったり、感動したり…。
そんな経験が、あなたにもあるのであないでしょうか?


アメリカ マイアミ大学の研究では

私たちは
「多様性や新規性のある移動」をすると

脳が、喜びや幸福感を作動させる

という研究結果もあるそうです。

そんなことで、おススメなのは、
いつもの散歩道も、ほんの少しルートを変えてみること。
そうすると、多様なルートで
出会う新しい物が見つかりやすくなります。

オススメなのは、お寺の書を探して歩くこと。
ゲン子が毎週木曜日に必ずやっていることなのですが
わりとお寺の書って1ヶ月ごと、
または1週間ごとに変わっていることが多いので
ルートを変えれば、
毎回小さな新しいサプライズに出会う事が出来ます。


【過去放送回】


YouTube: [声のブログ・第308回]歩いて見つけたHappy♡お寺の「書」大賞【#聞き流し】【#作業用】【#睡眠用】



昨日は
「スマホ依存って怖いらしいで
そのスマホで調べて見たら?」
と書かれたものを見つけました。

Img_8010

なんだか、ゲン子の胸に刺さったんでしょうね…
この言葉が。

で、関西弁やし、
ちょっとクスッと笑ってしまいました。

●お寺の書に出会って笑顔になる
●書かれた文字について考える
●歩けた…

こういうサプライズってHappyですよね。

四季が豊かな日本では、
春夏秋冬、それぞれのお祭りがありますし
今、街を歩いていると神社の夏祭りと出会えることもあります。
盆踊りや、おみこしなんかに出会えるのも
なんだかHappyですよね。

Happy脳の育て方は、色んな多様性のある道を歩いて
見た事のないもの、感じたことのないこと、
新しいことにであうこと。
今日も育みませんか?

最後に。
コロナ禍中に、自分の足で大阪から東京まで
彼方此方寄り道をして800㎞旅をしたゲン子ですが、
旅先で出会う風景や地域の文化や建物、
知り合った人、ぜんぶがサプライズでした。

800
(800㎞の旅コラム)

また、クマには出会いませんでしたが
出会うかもしれないという恐怖感や
それこそ、大きな日本カモシカに出会いましたし…
ヤマビルが足を這っていたりして、
そんなときの対処法なんかも、経験になりました。

自分の足で移動して出会ったサプライズは
生きていくうえでの「糧」になり、
これからどんな苦労があっても乗り越えられそう
なんて思いました。

こういう事って、近所を歩いても、
多様性と新規性に気が付くことがさえできれば
脳の、喜びや幸福感を作動させることができます。

また、ちょっとしたハプニングに対処できれば
大きなハプニングがやってきたとき、
それほど驚かないかもしれませんし
乗り越えられるかもしれません。
今日も、新しいサプライズ、
Happyを見つけて歩きませんか?

今日もHappyな一歩を♡

 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20247_4

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]

75_2
※7月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

7月レッスン案内☞ ★★★
[EVENT]

青空マインドフルネスワークショップ@中之島公園
~1日のはじまりは 心とからだをととのえて~

早起きのごほうびを
受け取って、ウィークデイの
締めくくりにしませんか?
ご参加をお待ちしております→ ★★★
━━━━━━━━━━━
日程:2024年7月19日/9月6・20日/10月4・18日(金)
AM6:45〜7:30

Beautifulwalkinglife_17_2

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☆☆☆

190

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年7月17日 (水)

■ケ・サラ♬ 大きな声でうたいながら

久しぶりの舞のお稽古でした。

お稽古から、ちょうど歩いて帰る時間は
太陽が真上に来る時間となり、
まだ梅雨が明けないなんて
信じられないくらいの絶頂の暑さです。

Img_7976

深呼吸したくなる空…


こんな時の夏影は、まさにお陰様!
森羅万象、見えない力への感謝を
思い出させてくれます。

Img_7974

Img_7975

蝉騒や、国道2号を行きかう車の騒音は
暑さに拍車をかけますね…。

今日は、スマホのイヤホンを

自宅に忘れてきてしまったので
日々、ちょっと楽しみにしている
オーディブルを聴きながらの「ながら歩き」はお休み…


でも、こういう騒音の中を歩くのも好きなんです。


それは…


熱唱できるから♬


昨日のパーソナルレッスンでのお客様との会話で
日本のシャンソンの女王
越路吹雪さんの話になったこともあり

名前が頭に残っていた越路吹雪さんのメドレーを
周りに誰もいないことを確認して歌ってみました。


今流行りの曲は難しすぎて
鼻歌でも歌えないけれど
越路吹雪さんの曲は、
わたしが10歳の時に他界されているのにも関わらず
どの曲も頭に残っているのが不思議なことです。


そういえば、子供の頃は
よく友達と歌いながら歩いたな~。
なんて、懐かしさと気持ち良さが入り混じる…。

子供の様に歌いながら歩くと言うのも、
たまにはいいものですね。


前から人が来た時や
背後から自転車の気配を感じたら
歌うのをやめるのは、大人になった証拠かな。


人の気配がなくなったら
また歌いながら歩きだす。

あの頃より、大きくなった体で
ゆっくりと。
大股で…。

ケ・サラ
ケ・サラ
ケ・サラ

 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20247_4

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]

75_2
※7月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

7月レッスン案内☞ ★★★
[EVENT]

青空マインドフルネスワークショップ@中之島公園
~1日のはじまりは 心とからだをととのえて~

早起きのごほうびを
受け取って、ウィークデイの
締めくくりにしませんか?
ご参加をお待ちしております→ ★★★
━━━━━━━━━━━
日程:2024年7月19日/9月6・20日/10月4・18日(金)
AM6:45〜7:30

Beautifulwalkinglife_17_2

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☆☆☆

190

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年7月 3日 (水)

◼︎【活動レポート・健康セミナー】防衛省 海上自衛隊阪神基地隊 由良基地分遣隊

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨⛴
2024.7.3 健康セミナー
防衛省 海上自衛隊阪神基地隊
由良基地分遣隊
⛴¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨⛴

Img_7524
今期も防衛省のお仕事をさせていただけることに感謝します。
初回は、和歌山の由良基地分遣隊に
出張させていただきました。

テーマは〝座ってできる肩こり・腰痛解消 実践セミナー〟です。

基地の中にもデスクワークの職員さんがいらっしゃいます。
日々のワークや日常生活の合間に、
一つでも取り出して実践していただけたら嬉しいです。
皆様のwell-beingにお役立てください。

前回の健康セミナーは、由良基地分遣隊の出張で最終回でした。
今回は初日となり、7月3日は波の日だけに、
和歌山のいい波に乗って、スタートできたことが嬉しいです。

今期も職員の皆様の健康をサポートさせていただきます。

貴重な経験をいただきてありがとうございました♡

Img_7526

Img_7512

 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)