プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

■大阪・江坂・募集中【おけいこ・ならいごと・教室】ウォーキングレッスン|ウォ-キング教室|歩き方教室|からだととのえるレッスン|姿勢改善|BodyLux365会員 |

いまよりも Happyな歩き方を あなたに♡



 ●親愛なるアナタへ

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。

オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。

ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみましょう。

アナタに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけませんか?

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「アナタに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)☞お問合せ

[わたしのこと]☞ profilepdf.pdfをダウンロード

017_3
* ───────*
コンディショニングスタジオBodyLux

(吹田市・江坂)からだをととのえるジムのこと☞♡♡♡
* ───────*

BodyLuxの特徴
BodyLux365会員あなたらしいからだづくりを始めたい方へ
あいさつ/大切にしていること/スタッフ紹介
プランと料金
エクササイズスケジュールとクラス説明
ご入会の流れ・入会に必要なもの・入会資格
アクセス
お問合せ

Photo_6

Youtube_bannerx_2
800km

Working_banner_2
Column_banner_3
Estrogen_banner_2


☑ 姿勢や歩き方を見直したい
☑ 日常生活の動作で運動効果を出したい
☑ 50代からの姿勢や歩き方が崩れるのを防ぎたい
☑ 体質を見直したい
☑ 楽しく歩きたい・今よりもHappyなココロとカラダになりたい
☑ 習いごとを始めたい


そんなアナタにおすすめのレッスンです。


●マンツーマンでじっくり60分の姿勢改善レッスン・一生歩けるからだづくりレッスンをご受講を希望の方(1回¥11,000)
お問い合わせください

●マンツーマンでじっくり60分のウォーキングレッスン受講をご希望の方

ウォーキングパーソナルレッスン (1回¥11,000)☞お問合せ

●外反母趾予防・足の測定・足のお悩みアドバイス・フットケアレッスンのご受講をご希望の方(1回90分:11,000円)☞ お問合せ下さい

●グループで定期的に健康体力づくりと歩き方を身につけたい方
☞ウォーキンググレープレッスン 
☞お問合せください(まずは体験!お得な会員システムがございます)

flair[オススメ]
対面でもオンラインでも定期的に…まいにち体を整え健康体力づくりレッスンがご利用できる!
イベントやセミナーも受け放題の「学ぶ・楽しむ・つながる」お得なプランをお求めのあなた
☞BodyLux365(月額11,000円※2025年6月~)☞
お問合せください!まずは体験
オススメ!ぜんぶ受けれる!
あなたの好きが見つかるBodyLux365


6

7

8

A4_11

20256_5
━━━━━━━━━
※パーソナルレッスン月会費プランの方は自動的に『BodyLux365』サービスが付帯します。
━━━━━━━━━

これからお会いできるあなたと
「学ぶ・うごく・つながる」で
『あなたらしい身体づくり』を
一緒に見つけましょう!

お申し込みやお問い合わせは→ https://bodylux.jp/contact/

※初めての方も安心してご参加いただけます
※体力に自信のない方やカラダが硬い方も大丈夫なクラスです

問合せやお申し込みをお待ちしています♡
    ☟ ☟ ☟
お問合せとお申込み


その他 :ウォーキングセミナーや企業様・従業員様への健康セミナーの
お問合せはこちらから
    ☟ ☟ ☟
https://beautiful-walkinglife.com/contact/

066

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンやフットケアレッスン、からだをととのえるコンディショニングレッスンを指導。
全国のウォーキング指導者を育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディア出演やWEBのエクササイズ監修を行う。
芸能人やスポーツ選手などの指導も行っている。
SNS上でエストロゲン子として「今よりも歩く事が楽しくなる」ウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

無料公開レッスンを開催しています

Photo_2

あなたに、
綺麗な歩き方に変える魔法をかけます。
歩いてみたい方、歩き方のワンポイントを
知りたい方はぜひご参加ください。

@大阪城公園 @服部緑地公園
美活ウォーキングのおしらせ →♡♡♡


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

SNSで情報を発信しています
公式LINEは定期的にメルマガが届きます

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★
*プロフィール→profile.pdfをダウンロード


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2025年9月19日 (金)

■[声のブログ・第718回]~歩いて発見~なぜ、昔の横書きの文字は右から左なのか?


  ~歩いて発見~なぜ、昔の横書きの文字は右から左なのか?

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子です。

33

9月19日の音声ブログです。
今日は「苗字の日」。
今日は、~歩いて発見~謎に思ったはなしです。
テーマは「なぜ、昔の横書きの文字は右から左なのか?」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


苗字の日

9月19日金曜日。
今日は「苗字の日」。
1870年(明治3年)のこの日、
平民も苗字が名乗れるようになったのだそうです。
日本最新苗字ランキングは

1位は佐藤さん。
2位は鈴木さん。
3位は高橋さんだそうです。

あなたは該当していますか?
もしくはお知り合いにいらっしゃいますか?

34

~歩いて発見~
なぜ、昔の横書きの文字は右から左なのか? 

歩いて見つけた謎の話しをします。
昭和の初め戦前の頃まで
名前を横書きに書くとき、
右から左に書いてあったものが多かったです。
たとえば、ゲン子のおじいちゃんの洋服の名札
(スーツの裏についている名札)も
右から左です。
例えば佐藤という苗字だったとしたら、
漢字の藤が左で佐が右なんですよね。

先日、京都の仁和寺八十八か所ウォークに行った時
最寄り駅の「御室駅(おむろ駅)」は
右から左への横額の「駅室御」になっていました。
おおー昔風~なんて思ったんですが
なんで右から左なんだろう?と調べてみたんです。

昔の右から左への横書きは
実は、横書きではないそうです。
「縦書き」で「1文字ずつ」「改行」して書いているそうです。

今は、英文もインターネットの文字も
横書きの場合、左から右へと書かれているので
眼の動きは左から右へ運ぶ方が楽で
右から左の横文字って読みにくいです。

よくビジョントレーニングをするんですが
左から右へ眼球を動かすより、
右から左へ眼球を動かすのが苦手です(普段やらないから)
右から左へ順番に運ぶ眼球の上下の動きも
しんどい時があります。

しかし、小説は右から左に読みますから
小説を読む場合、あらかじめ二・三度
上下に眼球を動かしておくと
小説がスラスラ読めるんです。
これも運動。筋肉の動きで筋トレですから
一度やっておくと神経伝達や動きがスムーズになるんですよね。

お子様がいらっしゃる方で
国語の教科書を読むのがシンドイ…という子に
普段、指を上下に動かして、目で追っておくだけでも
国語の教科書の縦読みがとっても読みやすくなります。
慣れない動きをすると世界が広がるんですよ。
(注意点は、顔が一緒に動いてしまうと
眼球が動かないので、顔はそのまま
眼球だけ動かすというのがミソです)

歩くのも同じで、歩く動作はわりと前後の動きしかないので
たまにサイドステップなど横方向の動きをしてみると
横の筋肉も刺激されるので
歩くパフォーマンスが上がるのかもしれませんよ!

日頃、当たり前だと思っている左から右へ横に読む文字。
たまには逆からの動きもいかがでしょう。
今日は、苗字の話しからちょっと話を広げてみました。

この虫はなんだろう?
この花は何ていう名前なんだろう?
この鳥は渡り鳥かな?
この地名の由来は?
一歩外に踏み出すだけで、新しい発見や気づきがあります。
答えがわからない時は、調べる・理解するという学習が
知識の世界を広げます。
歩くという事は、単に身体を動かすという事だけでなく
脳も動きますね。
今日は、あなたの何故?を探求してみませんか?

とにかくコマメに歩きませんか?

最後に
昔の日本らしさを探す

昨日は和歌山へ出張でしたが、
なんとなく懐かしい昔の右から左の横文字看板が
残っているんですよね。
地方で昔の名残を見つけると
日本らしさを見つけた!と
ほっこり温かい気持ちになるんです。

もしも、レトロな街並みを歩く事がありましたら
右から左への横読みの文字を見つけてみてね。

今日もHappyな一歩を♡

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年9月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年9月18日 (木)

■【健康セミナーレポート】防衛省海上自衛隊阪神基地隊由良基地分遣隊様

【セミナーレポート】

Img_8170

防衛省海上自衛隊阪神基地隊由良基地分遣隊様にて
令和7年度の運動セミナーを担当させていただきました。
テーマは
「職場でできる肩こり腰痛予防解消」です。
コリや痛みの原因と予防解消法を具体的に解説しました。

身体の変化を体感していただくことと、
予防解消法を継続していただける仕組みづくりをパッケージにしました。
隊員の方々のセルフケアの意識を高め、
QOLの向上に繋げていただきたいです。

Img_8171

Img_8169

 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

■[声のブログ・第717回]今日できる女になろう!50代・60代女性の血管の若がえり習慣


  今日できる女になろう!50代・60代女性の血管の若がえり習慣 

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子です。

32

9月18日の音声ブログです。
今日は「心・血管病予防デー」
そんな日にちなんだテーマは、
「今日できる女になろう!
50代・60代女性の血管の若がえり習慣」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


心・血管病予防デー

9月18日の音声ブログです。
今日は「心・血管病予防デー」

33

今日できる女になろう!
50代・60代女性の血管の若がえり習慣  

同世代の女性で動脈硬化が見つかった…という方が
結構多いんです。

医療の発達により、健康診断やその再検査で
早期発見される…という良い面もありますが
半面、とってもとっても心配になりますし
落ち込んでしまいますよね。

なぜ?更年期は血管疾患リスクが増えるのか…。
これは、過去回でもお伝えしているので
新しい情報ではないのですが
繰り返してお伝えすることが大事だと思いますので
簡単にお伝えします。

女性ホルモン(エストロゲン)は、
血管の壁をしなやかにし
これまで、血管の壁に付着した余分なコレステロールを
取り除く善玉(HDL)コレステロールを増加させてくれていました。
また 悪玉(LDL)コレステロールを低下させる働きも持っていました。

更年期から閉経後にかけて、
エストロゲン分泌が減少してくると
血管に働きかけてくれていた良い恩恵が受けられなくなり
血管の壁の老化が進み、
余分なコレステロールが血管の壁に付着しやすくなって
動脈硬化が進んでしまうのです。

動脈硬化性疾患の予防のためには、
有酸素運動をすることがおススメです。
血流を促進させ、毛細血管を伸長させ
血管の大掃除をしてくれます。

有酸素運動は、酸素を取り込み心臓と肺を動かし
長時間持続的にリズミカルに全身の筋肉を動かす運動です。

とくに、下半身の大きな筋肉を動かすという特徴を持っています。
ウォーキングや軽いジョギング、水泳にエアロビックダンス
自転車に乗るなど、まだまだ他にもありますね。

ウォーキングは、血管の若々しさを保つ運動で
割とすぐに今すぐスタートできる運動種目です。
ウォーキングの場合、中程度の強度になる様
ほんの少し早歩きを取り入れてみてください。

すべて早歩きだと挫折しやすいので
電柱ごとに普通のスピードと速歩を交互に行ったり
目的地に到着する700mは速歩にしてみるなど
毎日合計が30分くらい有酸素運動ができる様な取り組みをしてみましょう。

10分を3回に分けてもOKです。
とにかくコマメに歩きませんか?

リモートワークが続いてなかなか歩く時間が取れない方は
30分に1回立ち上がる!
1時間座ったら5分間歩いてトイレに行く・部屋をうろうろする。
座ったままでも貧乏ゆすり(言葉悪いな~…健康ゆらぎ)をしてみましょう。

最後に
ものまねのあの人と志村さんの話

何度も繰り返してよく似た内容をお伝えしているかも知れません。
繰り返し伝えることは本当に大切なんです。

アベマTVやったかな。
古畑任三郎の真似をしてたツートン青木さんの息子さんの
青木隆治 さん(美空ひばりさんのものまねが上手な方)が、
志村けんさんにいわれた言葉…と話していたエピソードが
ゲン子の心に刺さったんです。

「美空ひばりさんの真似に飽きているでしょ。
でもやり続けなきゃだめだよ。
僕なんか、バカ殿を何年やっても、まだ知らない人がいるんだよ」
って志村さんが青木さんにくれた言葉だそうです。

 

そうなんです。
ゲン子のこの声のブログなんか。
全く影響力ないですが

大切なことは繰り返し言い続けて、
あなたの血管の健康を
エストロゲンに変わってエストロゲン子がお守りいたします。

ちょっと動いてみませんか?
歩いてみませんか?

今日もHappyな一歩を♡

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年9月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年9月17日 (水)

■運動習慣は歯磨き洗顔と同じ

━━━━━━━━━━
人格は繰り返す行動の総計である。
それゆえに優秀さは単発的な行動にあらず
習慣である
(アリストテレス)
━━━━━━━━━━

8f1ef567885f42478262befcf9362bdd


「より良い習慣づくりで、人々の毎日に貢献する(ReDesign)」を
パーパス(存在意義)とする
ライオン株式会社大阪工場様にて、
働く方の健康サポートの打ち合わせをさせていただきました。
私たちも、皆様の毎日に体を動かす事の後押しに貢献したい!
習慣付けをサポートしたい!そんなパーパスが被りすぎて
ライオン株式会社様とお仕事できることに感動しています。

歯を磨くように、顔を洗うように。
運動習慣も毎日の習慣となりますように。
 
 
 

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年9月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

■[声のブログ・第716回] 年齢を理由にしたくないけどしたい時もある


  年齢を理由にしたくないけどしたい時もある

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子です。

31

9月17日の音声ブログです。
キュートナーの日。
今日はどうでもいい話をします。
テーマは「年齢を理由にしたくない…けどしたい時もあるんです」

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


キュートナーの日

9月17日水曜日
今日は数字の9と17で「キュートナーの日」
キュートナーとは「キュートな大人」の略で
いつまでも若々しさを失わない
愛すべき大人のことを「キュートナー」と提唱するために
制定された日なんだそうです。

今日はどうでもいい話をします。

32

年齢を理由にしたくないけどしたい時もある 

いつまでも若々しさを失わないためには
見た目や体力を維持するという事もありますが
何かにチャレンジするというアクティブさもありますね。

人によったら、若い人とお友達になる…などもありますね。
(そうそう、先日黒柳徹子さんが藤井風さんと
一緒にご飯に行っていましたが、
若い方と同じ時間を過ごせる徹子さんは
とってもキュートナーだなぁ~と思います。)

あなたは、若々しさを失わないために
やっていること、意識していることはありますか?

そうですねぇ~ゲン子は年齢を理由にせずに
チャレンジする事が大事と思っていましたが

■老眼が進んできた
■朝起きた時に体がバキバキなる
■「アレ」「アノ」とか固有名詞が出てこない

こういうことが進んできた今、年齢を理由にして
現状維持したい時もあったりします。

自分の目標や目的を持ちながら
そこに向かってチャレンジしている女性は
キラキラと輝いてみてますが、
輝きたくない時もあるんですよね。
それはそれでいいんじゃないかと思うのです。

キラキラと輝くということは、キラとキラの間に
あかりが消えている瞬間があるから輝いて見えます。
ずーっと輝いていたらギラギラと言う言葉の方が
しっくりきてしまいます。

年齢を言い訳にして、チャレンジしたくない!
または現状を維持する心理は、
みんな持っている生理的な現象です。
この生理的現象は、常に「いつもの」「慣れている」状態に戻そうとする
「恒常性(ホメオスタシス)」というものです。

いきなりガラッと変わってしまうと、ふり幅が大きく
元に戻ろうとしてしまい、
時にはもうチャレンジしたくなくなることさえあるので
そんな時は、小さく小さく進んでいるのかわからないくらいの
チャレンジを積み重ねていくと、後ろを振り向いた時
「おおー頑張ってチャレンジしてきたな~」
と言えるのかもしれません。

ゲン子も、
牛歩で足元を踏み固めながら
少しずつ前に進んでいけたらいいなと思います。
地面が固まり過ぎて、進まないかもしれませんね。



ほんまに、年齢を理由にして現状を変えない…というのも
1つのタイミングだと思うんですよね。
そういう時もあるから、またチャレンジして達成感を得た時に
輝いて見えるのではないでしょうか。

最後に
現状維持でもいい

そういえば、ゲン子のこれまでをふりかえると
大きなチャレンジはしてきてなく、
現状を改善して実行する
トライ&エラーの繰り返しできています。
「恒常性(ホメオスタシス)」 がいつも働いている状態です。

今なんか、年齢を理由にして現状を変えたくないことだらけで
「チャレンジ」なんて言葉を聴くと苦しくなることもあります。
「恒常性(ホメオスタシス)」 を働かせながらも
これまで作ってきた道を、1歩1歩前に進めることが出来たら
いいですよね。

年齢を理由にしない…ことは
若々しさに繋がるのかもしれませんが
年齢を理由にしてチャレンジしたくない時もあるんですよね。
だって、ホメオスタシスだもの。

「やってみたい」「チャレンジしてみたい」そう思った時が
タイミングなんだと思います。
今日は、チャレンジはしていないよ。
「いつもの」「慣れていること」をしていますという
どうでもいい近況でした。

あなたは年齢を理由にしたい時ってないですか?

今日もHappyな一歩を♡

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年9月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年9月16日 (火)

■[声のブログ・第715回]アウトドアウォーキングで見落としがちな紫外線対策


 アウトドアウォーキングで見落としがちな紫外線対策

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子です。

30

9月16日の音声ブログです。
「保湿クリーム」の日です。
今日は、ウォーキング時の紫外線対策のお話です。
「アウトドアウォーキングで見落としがちな紫外線対策」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


保湿クリームの日

9月16日火曜日
今日は数字の9と1と6でクリーム。
「保湿クリーム」の日です。
本来なら空気が乾いて乾燥してくる秋。
保湿クリームが大活躍の季節なのでしょうが
まだ蒸し暑くベタベタした汗がまとわりつく今日この頃です。
でもゲン子は年中乾燥肌。
保湿クリームが必需です。
今日は、ウォーキング時の紫外線対策のお話です。

31

 アウトドアウォーキングで見落としがちな紫外線対策 

今年もあと3ヵ月ちょっとですが
まだまだ残暑が厳しいです。
あなたは、外出時
またはアウトドアウォーキングをするとき
どんな紫外線対策をしていますか?

ゲン子は帽子に、アームカバーに
手袋、サングラス。
フェイスマスクをすることもあります。
あと最近、冷感アイスポンチョをいただいたんですよね。
Youtubeの通販の寅でも取り上げられたお品物で、
接触冷感素材で紫外線カットできるので
アイスポンチョを羽織って歩く事もあります。

紫外線をダイレクトに浴びると
シミやそばかすの原因になるほか、
50代のお肌の水分を浸透しにくくし、
シワをつくり、ゴワゴワした乾燥肌にしてしまう事もあります。

ウォーキングで気をつけたい紫外線対策は
アスファルトの照り返し対策。
なんとアスファルトの照り返しは
海の砂浜や水面の照り返しの数値に近いんです。

ちなみに反射率は、

新雪の地面で80%
白い壁で20~25%
砂浜 で10~25%
水面で10~20%
アスファルト10%
草が生えてる土は10%以下なんだそうです。

照り返しは日傘では防げませんので
日焼け止めを使ったり、フェイスマスクをしたりと
防御をすることも覚えておきたい対策の1つです。

さて、紫外線は骨の形成に欠かせないビタミンDを作るという
とってもいい影響を与えてくれる半面
浴びすぎるとお肌を老化させてしまう
という面も持ち合わせています。

皮膚の表面にある角質の層は、
皮脂膜に覆われているのですが、
皮脂膜の役割は、外から刺激物が侵入するのを防ぎ、
水分を保つ「皮膚のバリア機能」を担っています。
実は、紫外線はこの皮脂を酸化させて
バリア機能の働きを弱めてしまうのです。

さらに紫外線の刺激で肌表面の角層が分厚くなると、
水分の浸透や肌の新陳代謝が鈍くなったりしてしまうのです。

若い頃は小麦色の肌にあこがれ
40代はマラソンにのめり込み
肌が焦げてしまうほど焼きまくったので
50代になってもう手遅れかも知れませんが
なるべくお肌を労わり、
程よく紫外線から守りたいなとおもいます。

アウトドアウォーキングで見落としがちな紫外線対策は
アスファルトの照り返し対策。
ゆるやかに歳を重ねていくためにも
人生の後半戦はお肌を労わってあげませんか?

最後に

若い頃って、天然のクリームと言われる皮脂の分泌も盛んでした。
しかし、どんどん天然物の分泌が減り
新陳代謝も遅くなる今日この頃。
労わり過ぎず適度に労わりながら
華麗に加齢していきたいものです。

今日、アスファルトを歩く方は
照り返しを意識してお肌をいわたってあげませんか?

今日もHappyな一歩を♡

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年9月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年9月15日 (月)

■11月美活ウォーキング無料公開レッスンと 会員限定バーベキューの集いのおしらせ

━━━━━━━━━━

11月美活ウォーキング無料公開レッスンと
会員限定バーベキューの集いのおしらせ

━━━━━━━━━━

18

ウェルビーイングコミュニティBodyLux(ボディラックス)が
主催する美活ウォーキング無料公開レッスン。

11月はバーベキューとウォーキング。
シッカリ歩いた後は栄養をつけましょう。

スタジオBodyLuxからスタートし
約5㎞歩いて服部緑地公園Good BBQを目指します。

■開催日:11月15日㈯12:00~16:00
※11月23日の美活ウォーキング無料公開レッスンは休講となります。
■歩行距離:約5㎞(1時間)
■参加資格:
①ウォーキングの部は会員以外も参加可能
※雨天の場合はスタジオでボディケア
②BBQはBBQは会員限定・定員6名にさせていただきます。
※雨天の場合は地下鉄で服部緑地公園まで移動。雨天決行
■BBQ会費:1ドリンク付き 3,900円

━━━━━━━━━━ 

▶動きやすい服装でご参加ください
▶水分補給用の飲み物をご持参ください

━━━━━━━━━━

健康とHappyは
一歩前に踏み出すことから
あなたのご参加をお待ちしております。

Happy_20


■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年9月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

■[声のブログ・第714回] 身長が縮むのをふせぐ日々の積み重ね方


 身長が縮むのをふせぐ日々の積み重ね方 

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子です。

29

9月15日の音声ブログです。
今日は「敬老の日」。
長年、社会に貢献してきた老人を敬愛し、
長寿を祝う国民の祝日。
老人と言いますが、いったい何歳から老人なのでしょうか?
今日は、老人に見えない姿勢のおはなしです。
テーマは「身長が縮むのをふせぐ日々の積み重ね方」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


一汁三菜の日

9月15日の音声ブログです。
今日は「敬老の日」。
長年、社会に貢献してきた老人を敬愛し、
長寿を祝う国民の祝日。
老人と言いますが、いったい何歳から老人なのでしょうか?
今日は、老人に見えない姿勢のおはなしです。

30

 身長が縮むのをふせぐ日々の積み重ね方 

「老人」っていくつからなんでしょう?
今や、70代80代になっても若々しくお美しい方が
たくさんいらっしゃるので、年齢だけでは
「老人」とは言えないと思うんですよね。

一般的に、かつては60歳から「老人」としていましたが
今では、おおよそ65歳から「老人」と言われている様です。
それでも60代はまだまだイキイキキビキビしていますよね。

60代になっても70代になっても80代になっても
いつまでも若々しく居られる秘訣の1つに
「身長が変わらないこと」があると思います。

そんなとこで今日は身長を縮ませない秘訣をお話しします。

老けて見えてしまう、
もしくは老けてしまう姿勢と言うのは
背中や腰が丸くなってしまうことが挙げられると思います。

過去回でも申し上げてきました。
重力に逆らって立つ・歩くといった姿勢を支える抗重力筋の衰え。
簡単に言うと筋肉の衰えは姿勢を縮ませる大きな要因です。
できるだけ、重力に逆らって立つ・座る・歩くことを心がけましょう。

抗重力筋は、毎日少しずつ積み重ねてこそ
見につくものです。
とは言え、デスクワークなどで姿勢が崩れてしまう事もあるかと思います。
コマメに背伸びをしてみてくださいね。

デスクワークでも簡単に丸くなった背中を開く3STEP法があります。
猫背予防解消にもなりますので、
デスクワークが多い方はやってみてください。
ではいってみましょう~。

STEP1:腕を前に肩の高さまで上げて肘を伸ばします。
この時、手のひらは下に向いています。
STEP2:腕を外側に返し手のひらを上に向けます。
STEP3:肘を伸ばしたまま、腕を外側にゆっくり開いていきます。
胸が開き、肩甲骨が寄ります。この状態で20秒キープです。
肩が痛い方は無理のない範囲で行いましょう。
思い立った時にいつでもやってみてくださいね。

さて、身長が縮む原因に、骨粗鬆症もあります。
普段から外でウォーキングをして、骨に程よい刺激を与え
日光でカルシウムの吸収に必要なビタミンDを作っておきましょう。
また、骨のもとになるタンパク質や、
カルシウム・マグネシウムをバランスよく摂取する様にしましょう。
で、ビックリするのが、加齢とともに減少する水分が
椎間板を薄くしてしまう事もあることです。
椎間板のみずみずしさも姿勢に関係があるんですよね…。

加齢による水分の減少は避けられませんが、
やっぱり、骨を支えて体を引き上げる筋肉を鍛えておくと
椎間板をつぶさずに済みますので、
毎日重力に逆らった姿勢づくりを積み重ねましょう。



あなたも、ゲン子も
いつまでも中身は13歳のこころ…じゃないでしょうか?
「まだまだ老人じゃない」と思っていますよね。
ですよね!老人じゃないですよ。
だからこそ、丁寧に体を使って、長持ちさせましょう。
それには、程よく体を動かすこと。
姿勢を正すこと。
これだけではないと思いますが、
敬老の日は特にこの2つを意識してやってみませんか?

最後に
立志の詩

最近、昔の書物を読んだのですが、
頼山陽(らいさんよう)と言う方の「立志の詩 」というやつ。
13歳の若者が、
「自分が生まれてから、すでに十三回の春と秋を過ごしてしまった。
水の流れと同様、時の流れは元へは戻らない。
天地には始めも終わりもないが、
人間は生まれたら必ず死ぬ時が来る。
なんとしてでも昔の偉人のように、
千年後の歴史に名をつらねたいものだ。 」
なんて詩っているんです。13歳がですよ。

明治時代はこの歌をおおよその人が知っていたそうです。
13歳の時、ゲン子は何していたかな?
深夜ラジオ放送を聴いたりベストヒットUSA観たり
娯楽を楽しんでいました…。
気が付いたら55歳…。
サザエさんのお父さん、波平さんは54歳。
波平さんより上になってしまった…。
でも、まだまだ中身は13歳です。

明治時代やサザエさんが始まった時代と比べ
今は誰もが若いです。
「立志の詩」を歌うのは今からではないかと思います。
歴史に名を残すなんて大きなことは言いませんが
人に喜ばれるように生きたいです。
あなたも13歳の心で、立志しませんか?
佳い敬老の日をお過ごしください。

今日もHappyな一歩を♡

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年9月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年9月14日 (日)

■10月美活ウォーキング無料公開レッスンおしらせ「質の良い睡眠とウォーキング」

━━━━━━━━━━

10月美活ウォーキング無料公開レッスンおしらせ

健康リテラシー向上企画
「質の良い睡眠とウォーキング」

━━━━━━━━━━

ウェルビーイングコミュニティBodyLux(ボディラックス)が
主催する美活ウォーキング無料公開レッスン。
10月は「質の良い睡眠とウォーキング 」

過ごしやすくなってきましたね。
質の良い眠りにも期待が持てる10月。
睡眠に関する情報をアップデートしましょう。

歩きながら健康リテラシーをUPできるレッスンです。
どなたでもご参加できます!

━━━━━━━━━━ 

●10月12日(日)大阪城公園会場
・9:00~10:00
・集合場所:森ノ宮側噴水公園 プレイビルさん周辺

●10月26日(日)江坂公園
・9:00~10:00(1時間/今回は公園内になります)
・集合場所:江坂公園 goodspoonさん前

▶3㎞程度の歩行とトレーニングの組み合わせです
▶動きやすい服装でご参加ください
▶水分補給用の飲み物をご持参ください
▶雨天中止 ※SNSやWEB上で最新情報更新にてお知らせ

━━━━━━━━━━
健康とHappyは
一歩前に踏み出すことから
あなたのご参加をお待ちしております。
━━━━━━━━━━

10

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年9月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

■【防災フィットネスウォーク】9月美活ウォーキング無料公開レッスン 2025.9.14(日)@大阪城公園

━━━━━━━━━
9月美活ウォーキング無料公開レッスン
2025.9.14(日)@大阪城公園
~ 防災フィットネスウォーク〜
━━━━━━━━━━

Img_8037


熱中症対策により2ヶ月間休講させていただいていた美活ウォーキング。
9月は防災をテーマとして、
学びと防災体験とウォーキングができる講座として開催させていただきました。

Img_8043

Img_8026

Img_8041

防災に必要な知識をクイズ形式で学び
避難時の体験や逃げる力(行動体力)を鍛える内容です。
参加者様が勉強になった!
これはいい!
と喜んでいらっしゃったのが嬉しいです。

Img_8040

9月は28日(日)に江坂公園で防災フィットネスウォークを行います。
(※10月の案内はテーマが決まり次第発信させていただきます)
参加者の皆様の生活習慣とウォーキングの接点をうまくお繋ぎいたします。

もし参加したいと思った方は「一歩踏み出すことから」。
ご予約不要
どなたでも参加可能です。
是非お越し下さい。

━━━━━━━━━━
[江坂公園]
●9月28日(日)朝9:00〜10:00
江坂公園内 イタリアンレストランgood spoonさん前集合
▶動きやすい服装でご参加下さい
▶︎水分補給の飲み物をご持参ください
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
健康とHappyは
一歩前に踏み出すことから
あなたのご参加をお待ちしております
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
 

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年9月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加