見せてナンボ!動いてナンボ!
ゾロ目(11月1日)。とうとう11月です
ぐんと寒くなりましたね![]()
寒さに弱い、北の女・フィットネスインストラクターの坂田純子です。
今日は、本日からお世話になるクラブのオープンでした
でもって、オープン1発目のレッスンを担当。新しい出会いがあり、これから皆さんと時間を共有できる事、とってもワクワク
しております![]()
今日は初めての方が多く
また、色んな発見があり、感じる事が沢山ありました。
この経験を活かし、レッスンという商品を鍛錬していきたいな~と思っております。
サークルをやっていた時もそうだったのですが、学校や、新規オープンするクラブ、運動経験があまり無かった方が参加するクラス指導をさせていただくと、いろんな気付きがあります。
そういえば・・・![]()
学校でハイインパクトを教える時、ローインパクトからハイインパクトに移行しながら教えるのですが、「走る」と言う事を教えていなかったにもかかわらず(ローから移行するから出来るだろうと思った不親切な私)デッキの所でピッチを上げながら「走りましょう!」といった所・・・
スゴイ現象が起きました( ̄□ ̄;)!!
全員がビートが8カウントの所を16にして走るのです(2倍の速度
)
いわゆるダッシュですわ~![]()
普通、するか?
・・・と、笑ってしまいましたが、悪いのは私です![]()
教えていなかったから当然の現象で・・・![]()
そうです!!やっぱりインストラクター!!初めての動きがある時や初めての方がいる場合、油断は禁物です。
見せてナンボ
動いてナンボ
しっかり動きを伝えなきゃ![]()
当然の事なのに、忘れてしまいがち・・・先ずは、しっかり動きの手本を見せなくちゃね~
インストラクターの役割の1つですもの。本当に、気をつけようと思いました![]()
毎日失敗ばかりですが、着実に経験し、気付きを与えていただいております
日々感謝![]()


コメント