プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

トレーナー・フィットネスコーチ・ ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■大阪の大動脈!大阪市営地下鉄・御堂筋線開業の日 | メイン | ■人生とは毎日の積み重ね »

2023年5月21日 (日)

■[大阪タウンウォーク・ウォーキングコース]浪華八百八橋めぐりpart2(その⑤)

 

まち歩きの目的は、観光だけではなく、なんといっても健康増進に期待が持てることではないでしょうか?


また、新たな発見や知らなかった歴史や地域の特性を知る認知的体験もできます。
ガイドブックには載らないスポットを歩く。
宝探しのようにまちを探して魅力を発見する!

大阪をもっと好きになりませんか♡

大人のウォーキングクラブ「美活ウォーキング」エストロゲン子が、大阪の橋とまちの魅力をクローズアップして紹介いたします。

 


Photo

●浪華八百八橋って知ってる?

大阪は淀川と大和川の河口部に発達してきました。
縦横に走る川や堀によって「まち」が発展し、江戸時代に200程度の橋が架けられていたのだそうです。
江戸時代に「浪華八百八橋」と呼ばれたのは、実際に橋の数が808あるのではなく、数が多いたとえです。

昭和30年から40年にかけては、およそ1,500橋数えられたこともありました。
それ以降、川や運河が埋め立てられ橋の数は減少しましたが、最近では国や府などが管理する橋を合わせると808橋以上ある様ですよ。

大阪の「橋」を見つけながら、新旧問わず浪華八百八橋を辿り、大阪の街並みを楽しんで歩きましょう。
*浪華八百八橋めぐりpart2ウォーキングコース
●距離: 地下鉄日本橋駅からスタートし淀屋橋まで約5.5㎞

flagスタート:日本橋駅6番出口(地下鉄千日前線・堺筋線)
~安井道卜~法案寺南坊~下大和橋~二つ井戸と津の清~
上大和橋~瓦屋橋~東堀橋~九ノ助橋~住友銅吹所~末吉橋~安堂寺橋~久宝寺橋~農人橋~本町橋~大手橋~平野橋~高麗橋櫓番所屋敷川沿高麗橋~今橋~葭屋橋(よしやばし)~天神橋~ばらぞの橋~難波橋~栴檀木橋(せんだんのきばし)~淀屋橋

flagゴール:淀屋橋駅(地下鉄淀屋橋駅・京阪淀屋橋駅)


toilet24hours適度にコンビニあり、日影は時間帯によってほぼありません

●天神橋

Img_5993

Img_5988

天神橋は文禄3年(1594)に架けられたと言われ、当初は新橋と呼ばれていました。
天満天神社が管理することから、やがて天神橋と呼ばれるように。

天神橋の架設は、上町台地と大坂の北部方面を結ぶ重要な意味を持ち、現在の北区の一部の発展に繋がる需要なものだったそうです。

北新地や梅田あたりが発展していったのも天満橋のお蔭なんですね。

Img_5994

Img_5996

Img_6002
89f71f56ce1e47ae8938231cd7979784

アーチが美しい

Img_6155

安藤忠雄さん提案、剣先の大噴水

Img_6158

螺旋階段

Img_6159

Img_5997

遣唐使船の陶板ブロックや天満宮所蔵の天神祭絵巻を模写した絵陶板があしらわれています。


●ばらぞの橋

中之島のバラ園の中に架けられ、バラは310種3700株と色とりどり。
春(5月)と秋(10月下旬~11月上旬)に美しいバラが楽しめます。
とってもお洒落な橋です。

Img_6003
バラ園が綺麗

Img_6004
昭和モダンな橋

Img_6005

街灯のデザインが可愛すぎる

Img_6160

●難波橋

江戸幕府が管轄する公儀橋で、北浜と西天満を結ぶ堺筋に架けられている橋。

眺めも良く風通りも良いことから夏の夕涼みの行楽地だったとか。
確かにこの日も多くの人が川辺で涼んでいました。

天神橋、天満橋と共に浪華三大橋(難波橋が一番古い)と称され、他にも、橋詰の4ヶ所に阿吽のライオン像が配置されていることから、ライオン橋の愛称でも親しまれる大阪の見どころスポットです。

難波(なんば)に無いのになぜ?難波の字?と思ったら、「なにわ(難波):大阪を代表する。一説によると「魚(な)庭(にわ)」の読みと意味だそうです。


全長約190mの大きなアーチは、まるで強度や衝撃から守ってくれている私たちの土踏まずの様。
今日も行き交う車や大勢の人を支えてくれています。

Img_6162

オシャレな街灯

Img_6169

アーチ橋

Img_6167

市章:みおつくしを表しているのかな?
「みおつくし」というのは、大阪湾を通る船に浅瀬や通り道を知らせていた標識のことです。

Img_6168

カッコいい

Img_6165

Img_6166

阿吽のライオン

Img_6163

後ろ姿がかわいい

栴檀せんだん木橋(せんだんのきばし)

Img_6012

栴檀木橋は、江戸時代、諸藩の蔵屋敷と船場との連絡のための橋だったとか。
当時、橋の近くには栴檀の木がたくさんあったそうです。
栴檀は、下駄や家具に使われ、5月に花開く木。

「栴檀は二葉より芳し(かんばし)」ということわざがあるのですが、
(※ことわざで使われている栴檀は白檀のことの様ですが…)
栴檀は発芽のころから香りを放つように、将来大成する人は幼少のころから優れているという意味です。

栴檀木橋のあたりには、蔵屋敷や適塾があり、緒方洪庵も、のちに日本をつくっていった若い優秀な塾生たちも、生えたばかりの栴檀のように目立ちながらこの橋を歩いていたのかな。
タイミングよく、橋のそばには栴檀が咲き、甘く高貴な香りを漂わせていました。昔の人も栴檀の香りを楽しんでいたでしょう…。

普段は見逃してしまう風景ですが、1歩1歩足を止めて歴史の欠片と向き合うと、すぐに昔にタイムスリップできる様で面白いです。

Img_6175

Img_6173

欄干は栴檀のデザイン

Img_6176

Img_6177

Img_6171

Img_6180

Img_6183

Img_6179

Img_6186
●淀屋橋

Img_6014

Img_6016
A5553b7c38f44703ba66ed616ea334ab

淀屋橋は江戸時代初期に活躍した米屋の豪商淀屋によって架けられた橋。
現在の付近は大阪を代表するビジネス街で、橋の近くに地下鉄や京阪電車の淀屋橋駅があり、多くの通勤者がこの橋を利用しています。

橋が架かかったことで地域の発展に繋がっていったことを発見しました。

大和言葉では「ハシ」の「ハ」は物の両端で、物と物の境目という意味で、「シ」は物と物をつなぎ止めるという意味があります。

何かと何か。
私とあなた。
善人が渡れるという三途の川に架かる橋・この世とあの世。
2つの世界をつなぐ橋は、重要な役目です。

人と人が繋がるのも、橋の様な役目の橋渡し(仲介人)がいてからこそだと思っています。
橋(仲介人)に感謝し大切にしていくことで、仕合せが持続していくのではないかと
…そんなことを勝手に思いました。

part2 完結

この記事のその後は、浪華八百八橋めぐりpart2(その⑤)へつづきます。
しばらくお待ちください。
(coming soon)

浪華八百八橋めぐりpart2(その①)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その②)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その③)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その④)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart1ミナミ・西区編はこちら→☆☆☆

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

※イベントの連絡は公式LINEを活用しております。
ご登録がまだの方は、公式LINEのお友達追加をしていただきますとイベント当日の連絡がスムーズです。
公式LINEでは、毎月ウォーキングや健康に関するメルマガとイベント情報をお届けしております。LINE公式のメルマガ

友だち追加


【募集中】2023.6.25(日)「大阪タウンウォーク BRIDGE NANIWA 808 第二弾 」
日本橋~淀屋橋まで20の橋と、普段見逃しているスポットを巡ります。→♡♡♡

【募集終了】6月11日(日)美活ウォーキング@大阪城公園

定員のため締め切りました。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2