プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2025年9月 | メイン | 2025年11月 »

2025年10月

2025年10月31日 (金)

■[声のブログ・第754回]意外と知らない…日常歩行とウォーキングの違い


   意外と知らない…日常歩行とウォーキングの違い 

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子です。

24

10月31日の音声ブログです。
「日本茶の日」です。
今日のテーマは「意外と知らない…日常歩行とウォーキングの違い」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa

日本茶の日

10月31日金曜日
今日は「日本茶の日」です。
最近、伊豆の「ぐり茶」をプレゼントしていただいたのですが
深みのある緑色なのに、渋みが少なくほんのり甘くて
とっても美味しくいただいています。
ぐり茶は、形が「ぐりっ」としているからそう呼ばれているそうで
正式名称は「蒸し製・玉緑茶」なんだそうです。
さて、10月最終日。
10月の振り返りをしたいところですが…
明日は週末KPTの日ですから
今日は前向きにウォーキングのおはなしをします。

25

 意外と知らない日常歩行とウォーキングの違い

運動習慣がある方からも無い方からも
ウォーキングについての質問を受けることがあります。
そこで感じるのが、「日常歩行とウォーキング」が
同じだと思われている方が多いなぁ~と言う事です。

商談へ行ったときも「日常で歩くこととウォーキングって違うんですね」と
驚かれる担当者の方が多いですし

ランニングを趣味にされている方が、
今日は膝の調子が悪いのでウォーキングで…とおっしゃるので
よくよく話をお聞きすると散歩だったりしたりして。

またある日は
「今日はウォーキングで2万歩歩いてきました~」とおっしゃる方に対し
「え!二万歩。14~15㎞のウォーキングですか!
姿勢や歩き方を意識しながら
ウォーキングされるなんてすごいですよ!」と言うと
「いやいや、いやいや、ブラブラ彼方此方気楽に街歩きですよ」
な~んて声がかえってきたことがあります。
なるほど、ブラブラ歩くことはウォーキングだと思われているんだな
なんて感じます。

日常歩行もウォーキングも、歩く事には変わりないので
どっちでもいいと思うのですが
たぶん、歩き方なんて習わなくても誰でもできる!と
思われている方が多いのは、
我々指導者が、それらの違いをお伝えできていない
という所にあるんじゃないかとおもうのです。

ジョグングとランニングは同じ走る事ですが
質や目的が違う様に
日常歩行とウォーキングも質や目的が違います。

お散歩や、日常的な移動目的で歩く事を
「歩行」といいます。
日常的な移動や気分転換と言う目的があり、
できるだけ機能的に楽に歩くけるのが質になります。

対して、「ウォーキング」は健康維持・増進を目的とし、
姿勢や歩き方、歩幅、スピードを意識して歩くことが質です。
ですから、レッスンを受講する方が声を揃えておっしゃるのが
「ウォーキングって体力が要りますね」という言葉なんです。
14~15㎞ウォーキングできるって、かなり体力が要ります。
ゲン子の場合、走った方が楽だったりしますもの。

ですから、日常生活の移動で使っている歩行を
ウォーキングに変えるだけでもかなり運動になるんです。
なかなか運動時間が捻出できないという方は
日常の歩行をウォーキングに変えてみましょう!

ウォーキングをしてみたい!と言う方はぜひ
大阪江坂コンディショニングスタジオBodyLuxへお越しください!
11月も無料体験実施中です。
概要欄のリンクからお問合せをお待ちしております。

最後に
歩くと言えど、お茶と言えど。

お茶といっても、ぐり茶もあれば抹茶もあればほうじ茶もあります。
どれもお茶ですが中身が違います。味が違います。
違いを知って味を楽しむと、心や体への効果もUPするような気がしませんか?
それと同じように、

「歩く」といえど色々です。
日常生活での歩行も、ウォーキングも、山歩きも、登山も
みーんな「歩く」ことですが、それぞれ目的や質が違います。
何気に「ウォーキング」という言葉を使っていらっしゃる方は
健康意識が高いはずです。
目的や質、そして歩き方を知ると
もっと今より歩くのが楽しくなるはずです。
歩き方を学びませんか?

そして10月最後の日、よき締めくくりの日となりますように。

今日もHappyな一歩を♡

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年10月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年10月30日 (木)

■2025年11月オンライン・対面・パーソナル各レッスンのご案内【おけいこ・ならいごと・教室】歩き方、姿勢改善、ウォーキング、健康体力づくり

1

━━━━━━━━━━

[体験するなら〝今〟]
2025年11月オンライン・対面・パーソナル各レッスンのご案内

━━━━━━━━━━

ようやく涼しくなったと思ったら、
涼しさを通り越して寒いと感じる日が多くなりました。
暦も、二十四節気の「霜降」がやってきたと思ったら
「立冬」がすぐそこまで来ています。
季節は冬に変わりつつあります。
体調にくれぐれもご自愛ください。

コンディショニングスタジオBodyLuxでは、
スタジオ(室内)で対面、またはオンラインで
鍛える・伸ばす・ほぐす・整えるレッスンを準備しております。
姿勢改善や歩き方レッスンもございます。

只今、無料体験も受け付けております。
あなたのご来館やお問合せを心よりお待ちしております。

━━━━━━━━━━

これから運動を始めたいあなた

━━━━━━━━━━

●マンツーマンでマイペース!
あなたに合った運動をじっくり行いたい方☞パーソナルレッスンがおススメ

●みんなと一体感を味わいながら運動を行いたい方☞BodyLux365グループレッスンがおススメ

11月はオンラインレッスン1ヵ月無料体験期間
11月は対面レッスン1回のみ(60分)無料体験

お問合せ下さい→ https://bodylux.jp/contact/

━━━━━━━━━━ 

対面レッスン・パーソナルレッスン場所:
〒564-0052 大阪府吹田市広芝町4−32 大和ビル1階
コンディショニングスタジオBodyLux

━━━━━━━━━━

29_2

━━━━━━━━━━
継続されているあなた
━━━━━━━━━━
11月も健やかな体づくりを積み重ねましょう
タイムテーブルはこちら 

しばらくの間、水曜日の対面グループレッスンは2週目と4週目のみとなります。
※クリックで拡大

A4_1110月オンラインレッスンスケージュール ※クリックで拡大

2

3

4

7

※11月オンラインレッスン1ヵ月無料体験募集中
※11月は対面レッスン1回のみ(60分)無料体験


☞お問合せとお申込み

11月の レッスンスケジュール
しばらくの間、水曜日の対面グループレッスンは2週目と4週目のみとなります。
※クリックで拡大できます

A4_11_2

━━━━━━
[60分ウォーキングパーソナルレッスン]
対面以外にもオンラインでも受講可能です。
日曜日を希望の方は時間の相談可能です。
タイムテーブルをご確認の上お問い合わせください。
━━━━━━

48

49

どなたでもご参加いただける美活ウォ
ーキング無料公開レッスン

━━━━━━━━━━

〒564-0052 大阪府吹田市広芝町4−32 大和ビル1階
コンディショニングスタジオBodyLux


━━━━━━━━━━
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。


私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

■[声のブログ・第753回]一瞬で若返り!思い出タイムスリップ


  一瞬で若返り!思い出タイムスリップ  

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子です。

23

10月30日木曜日
今日は「初恋の日 」
思い出の曲を聞くと一瞬でその当時の自分にタイムスリップできませんか?
今日のテーマは「思い出タイムスリップ」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa

初恋の日

10月30日木曜日
今日は「初恋の日」
1896(明治29)年のこの日に島崎藤村が
「文学界46号」に「こひぐさ」の一編として
初恋の詩を発表したのだそうです。
初恋とは片思いや憧れを含む、
その人が初めて好きになった人と言う意味。深いですよね。

ゲン子が初恋と言えば思い出すのが村下孝蔵さんが作詞作曲をして
三田寛子さんが歌った「初恋」です。
青春時代、三田寛子さんと当時は西武ライオンズ所属だったかな?
野球選手の田尾安志さんが出演した
トニックシャンプーのCMソングとして「初恋」が使われていて
当時10代のゲン子の青春時代の思い出の一曲となっています。
初恋も思い出したりしちゃったりして。
思い出の曲を聞くと一瞬でその当時の自分にタイムスリップできませんか?

24

 一瞬で若返り!思い出タイムスリップ 

先日、デビュー35周年!7オクターブの歌姫!
マライア・キャリーの神戸公演に行って参りました!

Img_9018
マライア・キャリーって、MUSIC番組でしか見たことがなかったので
本当に実在してるやと感動して
ハイトーンボイス健在なんやと感動して
歌う曲ごとに青春時代がカムバックして
この曲の時はこうだったな、
この曲でエアロビクス指導してたな…と振り付けも全部思い出したり
いいことも、いやなことも、忘れていたことも
記憶がカムバックしました。
そして、セットリスト最高過ぎました。
今日は横浜Kアリーナで公演でしょうか。
横浜アリーナに行かれる方、楽しんでくださいね。

YoutubeやドラマのBGMなどで
むか~し聴いていた曲が流れてくると、
過去の記憶がタイムマシンに乗ったかのように
よみがえることがあります。

こうした現象を「レミニッセンス・バンプ」と言います。
ある研究によると、14歳を頂点とする
思春期の頃に聴いた曲には親しみがあり、
曲と自分が経験した「自伝的記憶」との
関連が強いことがわかったそうです。

(詳しいことが知りたい方は、
レミニッセンス・バンプ 研究と検索すると出てくると思います)

若い頃に聞いた音楽は記憶に残りやすいんですね。

マライアキャリーが流行ったころと言えば
もうゲン子はすでに20歳くらいだったかと思いますが
20歳でもイベントもあったし
音楽に触れる機会が沢山あったので
14歳がピークと言わず、レミニッセンス・バンプ は
人によって違う様な気がします。

Img_9025


マライアキャリーと言えば「恋人たちのクリスマス」

ドラマ『29歳のクリスマス』の主題歌でした。
山口智子さんと松下由樹さんと柳葉敏郎さんのドラマ。
見てました!
今でも「恋人たちのクリスマス」のイントロが流れてくると
ドラマを思い出しますし、あのころカーラジ
(懐かしい言葉!カーラジオの略なんです)
あの頃は、カセットデッキやCDプレーヤーが一体化されてなくて
ラジオ放送を受信するタイプ装備の車に
オプションでCDやカセットデッキをつけてたりしたんですが、
雪道を運転しながら「恋人たちのクリスマス」をよく聞いてました。
一瞬で思い出します。

横浜アリーナはクリスマス色に染まるでしょうか。
今日はゲン子の思い出がタイムスリップしたという話でした。
あなたが青春時代にタイムスリップできる曲は何ですか?

最後に
懐かしのユーロビート

いつもより10分多く あるけましたでしょうか?
若い頃に聞いていた曲で記憶がよみがえってくると同時に
元気で体力も勢いもあったあの頃のエネルギーも
戻ってくるような気がします。

そういえば、数週間前にスタジオのお客様と
ユーロビートの曲で盛り上がったんですが、
カイリー・ミノーグとか、リアル・マッコイとか
デッド・オア・アライブとか懐かしいよね。
ディスコ行きたいね!と言う話になりました。

そこで、お客様がピート・シェリーの
「テレフォン・オペレーター」が好きだった!と盛り上がって
ゲン子も好きだった!と盛り上がり
なんか、昔の記憶と、お客様との「好き」の共有と
何だかわからないけど涙が出てきました。

再会と出会いと懐かしさと嬉しさと驚きと
何だかわからない感情がぐちゃぐちゃになって脳が刺激されたんでしょうね。
そんな意味でも、脳を刺激する懐かしい曲は
なんかいいんでしょうね。

今日はあなたがタイムスリップできる曲を
聴いてみるのもいいかもしれません。

今日もHappyな一歩を♡

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年10月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年10月29日 (水)

■【労働安全衛生週間】つまずかない・転ばない・ふらつかない体づくり 体験型・転倒予防セミナー @ライオン株式会社大阪工場 様

━━━━━━━━━━
つまずかない・転ばない・ふらつかない体づくり
体験型・転倒予防セミナー
@ライオン株式会社大阪工場
━━━━━━━━━━

Img_9043

Img_9049

労働安全衛生週間の時期に転倒予防セミナーをご依頼いただき、実施してまいりました。
意外と身近な転倒災害を予防するための情報と
すぐに実践できる身体づくりの対策をパッケージでお伝えする60分。
ビフォーアフターのチェックでも
ハッキリと違いを感じていただけたと思います。

Img_9047


身体づくりも歯磨きも習慣が大切。
「今日を愛する」ために習慣づくりの一助になれば幸甚です。

偶然にも明日で創業134周年の
ライオン株式会社さま。
歯磨きの習慣がなく、 
歯磨きが当たり前でなかった昭和初期。
事業を通して歯磨き習慣の定着に
貢献されてこられたのは、
言うまでもありません。
運動習慣の定着は
我々運動指導者の役目のひとつ。
どうぞご安全に。
本日はありがとうございました。

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

■[声のブログ・第752回]継続のヒント「いつもとおなじ・いつもと違う」


  継続のヒント「いつもとおなじ・いつもと違う」 

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子です。

22

10月29日の音声ブログです。
今日は数字の10と29で「手を拭く」でおしぼりの日。
今日のおはなしは、何かをはじめた方や
マンネリ化している方の継続のヒント。
テーマは「いつもとおなじ・いつもと違う」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa

おしぼりの日

10月29日水曜日
今日は数字の10と29で「手を拭く」
おしぼりの日です。
お店に入っておしぼりが出てくるとホッとしますね。
また訪問先でおしぼりが出てくると
〝ああ、おもてなししていただいているんだな〟と
Happyな気持ちになります。
コンビニでもついてくるおしぼりですが、
これは当たり前でなく日本の気候と清潔さから生まれた
日本ならではの文化。ありがたいですよね。
今、ブタクサ喘息や肌の乾燥に悩まされているので
濡れたおしぼりがスッと出てくると、
見てるだけでシットリうるおいが与えられたような気分になります。
おしぼり、素敵なおもてなしですね。
今日のおはなしは、何かをはじめた方やマンネリ化している方の継続のヒント。

23

継続のヒント
「いつもとおなじ・いつもと違う」 

今年もあと2ヵ月ほどになりました。
2025年は個人的に特に時間の経過が早く感じます。
1週間前のことが1ヶ月も2ヵ月も前に感じることがあるんです。
年末年始は遠い昔のことになっていますが、
あなたが年末年始に立てた目標は順調ですか?

「今年何か運動をはじめよう!」
と思った方も継続してますでしょうか?
「あ、まだ何もしていない」
そんな方もまだ2ヵ月ありますから
この年末にかけてスタートすれば
2025年に運動を始めるという目標が達成できます。
今日は、これから運動を始める方も
はじめてはみたけどマンネリしている…そんな方に
聞いていただきたい継続に挫折しないヒントです。

例えばウォーキングやジョギングにしても
はじめた頃は同じ公園や道路を使っていることが多いかと思います。
スタジオの運動プログラムであれば
同じ曜日の同じ時間に参加されているのではないでしょうか。
それは、とても大事なことで、
いつもと同じはストレスが無いので余裕が生まれるのです。
ですから、自分のこころや体に意識を集中でき
自分自身とのコミュニケーションがとれるのです。

しかし、たまにコースや時間を変えてみたり
いつも着ないウェアを着たり、
新しいギアを使ってみたりすると
いつもと同じ…に新鮮さが加わります。
いつもと同じエクササイズをしても
新鮮さがちょっとした気分転換を後押ししてくれます。

「いつもと同じ」は、ストレスも少なくて済みますし、
体調や体力の変化も感じとれるからすごくいいことです。
でも、少し新しい変化があると、
脳にも身体にも新たな刺激を与えることが出来ます。
人は、進歩したい、もっと知りたい、そんな向上心を持ってますから、
新しい刺激がモチベーションに繋がったりもしますね。

「いつもと同じ」と「いつもと違う」は
両方大事で、「いつも同じ」に少しマンネリを感じた時
「いつもと違う」スパイスを加えるだけで
可能性も広がり、継続のモチベーションが上がります。
少しマンネリ化してきたな…と思ったら
「いつもと違う」なにかをプラスしてみませんか?

ウォーキングは歩き方を変えると言っても
動き(歩幅)の大きさを変えたり
スピードを変えたり
コースを変えたり…とガラッと変えることはできませんが
新しいウェアやギアの力を借りるというのも
継続のモチベーションが湧きます。
寒くなってきて、冬もそこまで来ていますから
新しいウェアやギアを探してみませんか?

最後に
力士の冒険

週末に冒険に出かけるというのも面白いです。
これは、ある力士との対談でお話ししてくださったことなんですが
フラッと電車で降りたことのない駅に降りて
ブラブラ歩くんだそうです。
これは、見たことのないお店や知らなかった場所に会えるので新鮮です。
また美味しいものに出会えればHappyもひとしお。
「いつもと同じ」と「いつもと違う」を組み合わせて
身体を動かすことを継続しませんか?
身体を動かすことで新しい何か出会えるかもしれません。

今日もHappyな一歩を♡

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年10月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年10月28日 (火)

■[声のブログ・第751回]~補給食にもマインドフルネスにも~「よりよく生きるための魔法の出汁」


 ~補給食にもマインドフルネスにも~
「よりよく生きるための魔法の出汁」  

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子です。

22

10月28日の音声ブログです。
今日は「お出汁の日」
忙しい人におススメしたいおはなし。
テーマは~補給食にもマインドフルネスにも~
「よりよく生きるための魔法の出汁」

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa

お出汁の日

10月28日火曜日
今日は「お出汁の日」
「おだし」素材の代表格である「かつお節」の
「燻乾(ばいかん)カビ付け製法」を考案した
江戸時代の紀州・印南浦の角屋甚太郎氏の命日から
「お出汁の日」になったそうです。
制定したのは、大阪府箕面市に本社を置き、
お出汁にこだわった飲食チェーンを展開する
株式会社太鼓亭さんだそうです。
いや~知らなかった…。
お出汁にこだわった飲食店が
箕面からチェーン展開されていただなんて。
お出汁が大好きなんです。太鼓亭さんのうどん、食べてみたいです。

23

~ 補給食にもマインドフルネスにも~
「よりよく生きるための魔法の出汁」 

ウェルネスと言う言葉があります。
ウェルネスとは、「健康」をより広く捉え、
よりよく生きるための生活のことを言います。
運動だけではなく心も、社会とのつながりも
よりよく生きようとする行動や生き方という意味で捉えられています。

ゲン子のウェルネス。
よりよく生きようとする行動の中の1つに
「出汁生活」があります。
お出汁を味わうのです。

お出汁と言えば、和食の旨味を引き出してくれるものですが
ウォーキング等の運動前後の栄養補給としてもおススメなのです。
出汁は栄養が豊富で、たんぱく質やミネラル、
ビタミンなど多くの栄養素が溶け出しています。
水分を補給するのも良いですが、
栄養と水分が一緒に補給できる補給食としてもおススメです。

また、心を整えたり「今ここ」に気付いて
丁寧に過ごすマインドフルネスとしても「お出汁」が活用できます。
それは「出汁瞑想」です。

「出汁瞑想」とは、出汁の香りや温かさ、旨みといった
五感に集中し、心を落ち着かせるマインドフルネス実践法。
香りを味わって
色や湯気を見て
温かみを感じて
喉に通る音を楽しみ
舌で味わって
そして呼吸を整える。
忙しい時でも手軽にリラックスできるマインドフルネスなのです。

また、出汁の「うま味」成分である
グルタミン酸やイノシン酸が脳の満腹中枢を刺激し、
食べ過ぎを防いでくれますので
体重管理にもおすすめです。

なかなか忙しくてお出汁取れない…なんて言う方も
実は忙しい人ほど「お出汁」が良いのかもしれません。
お料理に使おうとせず、手軽に補給できる
幸せドリンクとしていかがでしょうか…。

最後に

ゲン子が好きなお出汁は2つあって1つは「茅乃舎」の出汁。
そしてもう1つはお湯でサッととける無添加・国産の素材を使った
リュッケさんから販売されている「おいしいお出汁」。
昔は、ミネラルウォーターの中に
昆布と鰹節と煮干しと切り干し大根を入れて
1番寝かしてズボラ出汁を作っていました。
お味噌汁に入れる時は出汁の具ごと使えて
田舎風のお味噌汁になってメチャ美味しいんです。
忙しい人にもおすすめですので、ぜひやってみてくださいね。

そして、実はリュッケさんからお出汁のサンプルを
沢山いただいておりまして
今、スタジオにお越しくださっている会員さんや
お会いできるお取引先の働く皆様へ
配布させていただいています。
無くなり次第終了なのですが、
忙しい人ほど生活の中に出汁があると
心も身体もウェルネス…!Happyになれるんじゃないでしょうか。

メチャ懐かしいですが、
15年ほど前にまぐまぐでメルマガを発行していましたが
心も身体もウェルネス…というタイトルでした。

身近に心も身体もウェルネス。
Happyになれる手段は「すぐそこ」で見つかります。
今日は、お出汁をいただいてみるのもいいかもしれません。

今日もHappyな一歩を♡

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年10月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年10月27日 (月)

■【研修レポート】キャリア採用職員様向け 腰痛研修

【研修レポート】
大阪市内の企業様にてキャリア採用職員様向け
腰痛研修を担当させていただきました。

本日の研修参加者は通常と男女比率が異なり、
ヒアリングしていくと、
フィジカルに悩みを抱えている部分の性差が
顕著であると感じました。

ご依頼を受けた研修のガイドラインの範疇で
ケースバイケースで参加者にフィットした情報を
提供する必要性を再認識させていただきました。
今後の研修内容のブラッシュアップに活かしていきます。

123


Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

■[声のブログ・第750回] ~秋の夜長に読みたい~歩くのがもっと楽しくなる本


 ~秋の夜長に読みたい~歩くのがもっと楽しくなる本 

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子です。

21

10月27日の音声ブログです。
読書の日
秋の夜長にあなたの読みたい本は何ですか?
今日のテーマは「~秋の夜長に読みたい~歩くのがもっと楽しくなる本」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa

読書の日

10月27日月曜日
今日は読書の日
秋の夜長にあなたの読みたい本は何ですか?
ゲン子は恩田陸さんの「夜のピクニック」です。

Photo
2004年新潮社 さんから発行された小説で、
もう一回読んでみたいな…と思っているんです。
あなたが読んでみたい本は何ですか?

22

~秋の夜長に読みたい~歩くのがもっと楽しくなる本  

ここ最近は、色々あって
自分のために歩く時間が捻出できないのですが
気候が良くなって歩きやすい季節になると
読んでみたくなるのが恩田陸さんの「夜のピクニック」なんです。
今よりももっと歩くのが楽しくなる本なんです。

ザックリしたストーリーを言うと、
高校生が卒業前に「歩行祭」という
学校の伝統行事に参加するという話なんです。
朝から翌朝にかけて、80㎞。

前半は団体歩行、後半は自由歩行で
長い距離、長い時間を歩きながら、
生徒たち同士が寄り添い歩み寄るという青春もの。
詳しいことは、これから読む方のために
話さずにおきますが…

今の日常は、時短で効率やスピードに
追われることが多くなってきています。
会話や言いたいことは言えばネットを通じて。
だから、誤解も行き違いも生まれることがあります。

人と人が腹を割って顔を突き合わせて話すことも
減ってきていますし、
まず、夜通し80㎞歩くなんては危ない!からと
あまりやりたくない行事かもしれないですよね。
(ちなみに、小説の「歩行祭:は恩田陸さんの出身校の「歩く会」という伝統行事がモデルとなっている様です。茨城県の高校ですが今でもやっているみたいですね) 

頭を使うばかりで 体を使うことが減ってきた今
動いて疲労を感じる事は、とても貴重な体験となっています。
こんな歩行祭が、高校生時代にあって
皆で80㎞歩いた~という成功体験があるのならば
その先の苦労はなんでも乗り越えていけそうな気がします。

小説の中の言葉に
「みんなで、夜歩く。たったそれだけのことなのにね。
どうして、それだけのことが、こんなに特別なんだろうね。」
というセリフがあるんです。 

一緒に体を動かすことや、苦労を共にする事、
そして、暗い夜道を長時間歩くという
非日常体験を味わうのは特別な思い出になりますよね。

この小説を読むと、こんな高校の思い出は羨ましいなと思うし
ついつい歩きたくなってしまうゲン子です。
興味がありましたら、「夜のピクニック」
今よりももっと歩く事が楽しくなるかもしれません。
気になった方は、ぜひ手に取ってみてくださいね。
きっと高校生時代に戻って青春を味わえるかもしれません。

「晴天というのは不思議なものだ。
こんなふうに、朝から雲一つない
文句なしの晴天に恵まれていると、
それが最初から当たり前のように思えて、
すぐそのありがたみなど忘れてしまう。」
小説の中の名言です。

晴天も、そうでない時に当たり前じゃないと気付きます。
日々、目の前にある大切な命。
居なくなってから当たり前でないと気付きます。
今日は、当たり前ではないことが
日常にあふれていることに気付くのもいいかもしれません。

最後に

2022.10.19(水) 今からちょうど3年前、
お腹に5kgの子宮筋腫があることがわかりました。

体重も急に増えた…と言う事もなく、
そんなものだろうと思っていたんですが、
病院で受診したらお腹に5㎏!即手術…となりました。

そこから2ヵ月ほど、歩けなくなり、
歩く事って当たり前でないという事に気付かされました。
毎日当たり前のことは、出来なくなって非日常になってから
有難かったんだ…って気付くんですよね。

当たり前は、日々同じことを繰り返していると気付きにくいです。

歩行祭とはいいませんが、何か非日常体験、
しかも不自由なことをしてみると
いつものありがたみに気付くのかもしれません。

また、読書をしても、自分にはない価値観や世界観に触れられるので良いかもしれませんね。
読書の秋、お気に入りの1冊を見つけませんか?
どんな本を読んだのか?ゲン子に教えてくださいね。
今週も、あなたにとって佳き1週間となりますように。

今日もHappyな一歩を♡

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年10月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年10月26日 (日)

■【12月・美活ウォーキング】紅葉ウォーク・トレーナーがあなたをナビゲート!

━━━━━━━━━━
12月美活ウォーキング
五感を味わい尽くす「紅葉ウォーク」
━━━━━━━━━━

49_2
色とりどりに染まる山や滝、雄大な自然の中をのんびり歩きませんか?
2025年の締めくくりは心と体がととのうお出かけウォーキングです。

●日にち/12月7日(日)

●集合/9:15 箕面萱野駅 集合
・9:30の阪急箕面駅行きのバスに乗ります。
・直接、阪急箕面駅に向かう方は改札前に10:00集合

●参加費:BodyLux会員/無料
     ビジター/1000円
※カフェに入りますので実費をご準備ください

●距離/約6km
※片道2.8㎞の滝道を往復します

●お申し込み方法:
メッセージアプリ、または「info@bodylux.jp」へ
表題に12月紅葉ウォークとご記入ください


▶動きやすい服装でご参加ください
▶水分補給用の飲み物をご持参ください
▶雨天中止 ※SNSやWEB上で最新情報更新にてお知らせ

健康とHappyは一歩前に踏み出すことから
あなたのご参加をお待ちしております

Happy_20


■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]
※2025年10月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

■【再稿】11月美活ウォーキングと 会員限定バーベキューの集いのおしらせ

━━━━━━━━━━

11月美活ウォーキング無料公開レッスンと
会員限定バーベキューの集いのおしらせ

━━━━━━━━━━

18

ウェルビーイングコミュニティBodyLux(ボディラックス)が
主催する美活ウォーキング無料公開レッスン。

11月はバーベキューとウォーキング。
シッカリ歩いた後はご褒美BBQでEnjoy!

スタジオBodyLuxからスタートし
約5㎞歩いて服部緑地公園Good BBQを目指します。

■開催日:11月15日㈯12:00~16:00
■集合場所:12:00に江坂・コンディショニングスタジオBodyLux
※雨天時は13:00に地下鉄御堂筋線 緑地公園改札前

■歩行距離:約4.5㎞(1時間)
■参加資格:
①会員のみ
②BBQは定員6名から増員いたしました
※雨天の場合は地下鉄で服部緑地公園まで移動。雨天決行
■BBQ会費:1ドリンク付き 3,900円※1ドリンク付(現地で集金)
■お申し込み方法:メッセージアプリまたは「info@bodylux.jp」へ。
表題に11月BBQウォークとご記入ください。

48_2

━━━━━━━━━━ 

▶動きやすい服装でご参加ください
▶水分補給用の飲み物をご持参ください

━━━━━━━━━━

健康とHappyは
一歩前に踏み出すことから
あなたのご参加をお待ちしております。

Happy_20


■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]
※2025年10月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加