プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[健康経営]健康サポートプロジェクト活動 Feed

2012年8月 8日 (水)

■就職・開業支援サマーフェスタ2012 WEB活用術セミナー参加お礼】

2012-08-08 16.45.54運動指導者の坂田純子ですpaper

今日は、健康サポートプロジェクトの活動の1つ。

通常は、学生支援として、運動指導や健康セミナーを提供させていただいているのですが、

今回は、運動指導ではなく、

森ノ宮医療学園専門学校様主催の、サマーフェスタ2012の1講座として、

WEB活用のお話をさせていただきました。


私は広告代理店出身で、広告業をしていた時のノウハウを、現在、WEB活用に応用し、

どこかで私たち運動指導者のサービスを求める方とのご縁を結ばさせていただいております。


2012-08-08 18 00 34今まで実際に活用した上で、ここだけは外せないというポイントや、失敗を克服した方法、経験談をお話しさせていただきました。

WEBがあったおかげで、知り合うはずのない、いろんな方に知り合えました。

こんな大企業様とお仕事できるなんて・・・という奇跡の縁結びもWEBが運んできてくださいました。

WEBで、皆様のできることを求める、そして待っている・・・そんな人と縁が結ばれますように。

経験は一番の学び。そして人を成長させる糧。

TRY & エラーの繰り返しから得られることはとっても大きい収穫だと思います。


最後に、目標設定をしたように、まず、動いてみる(活用)ことをおすすめするとともに、応援します。

(ぞくぞく、SNSを登録されている方、BLOGやHPにアクセスしてメッセージくださっている皆様、ありがとうございます。これからも応援させてくださいね)


今日は、皆様の大切な大切な90分の時間をいただきまして、心から感謝します。

そして、1人1人の活動を心からお祈り申し上げます。

ありがとうございました。


日々感謝★

運動指導者 坂田純子

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

健康サポートプロジェクト健康サポートプロジェクトのホームページはコチラ

facebookページ更新中→

http://www.facebook.com/kenko.support

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2012年8月 2日 (木)

■ドリームチーム

IMG_20120731_170144運動指導者の坂田純子ですpaper

今日は、委託先の運動指導のお仕事後、

先月作った企画書を持参し、

同志がご縁とご縁を紡ぎに行っています。

どういう展開になるかはさておき、

ここ最近、様々な形のありがたいご縁が紡がれていること、本当に感謝したい。

感じるのは、どんどん自分たちのドリームチームの輪が広がってきた。

ドリームチームとは、私たちの夢を語れる人。人脈と言っていいのでしょうか。

≪ドリームチーム・・・数年前に本田健さんのセミナーに参加した時に、ちょっと出てきた言葉。個人的に気に入っています≫

私たちのドリームチームさんたちは、全く違う業種のお方様です。


今回は、同志のお友達(→健康サポートプロジェクトのドリームチームです)が、お友達のお客様を紹介してくださいました。

私たちの夢がどのように広がっていくのか・・・

すごく楽しみ。


同志のお友達!本当にありがとう。

「仕事は仲間をつくる(ゲーテ)」


仕事・・・仲間・・・とっても深い意味があり、

ここ最近、「仕事」とか「仲間」とか深く意味を考えるようになりました。

ただ群れて、「してくれるから仲間!」(してくれる・・・は、裏返せば、してくれない・・・になったとき仲間でなくなる。依存型のくれない族である。依存型はこじれたとき厄介な行動を起こす法則がある)という集まりでなく、

一緒に行動することで学びや思いを共有する仲間。


仕事も、「くれる」のを待っているのではなく、自分たちができることを作り出していく。

それが仕事。


そんな意味では、同志のお友達は間違いなく仲間であり、今、進んでいることは仕事である。

ドリームチーム、いい言葉。

当たり前ではないので、今度は、私たちが同志のお友達にできること考えます。


日々感謝★

運動指導者 坂田純子

2012年7月11日 (水)

■歩行クリニック【健康サポートプロジェクト】

PhotoGrid_1341992908503運動指導者の坂田純子ですpaper

『人生がときめく健康体操』

介護知らず、自分の足でしっかり立つ、歩く、行きたいところへ行く・楽しむ!そんなテーマで今日もエクササイズ。

今日は、参加者様のリクエストにおこたえし、「歩行クリニック」。

姿勢チェックや、動画で動きを分析し、鍛えるところ、伸ばす・ほぐすところ、身体の動かし方を提案させていただきました。

「楽に歩ける」というお声と、笑顔が、印象的でした。

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

健康サポートプロジェクトのホームページはコチラ

facebookページ更新中→

http://www.facebook.com/kenko.support

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2012年7月 5日 (木)

■それでも種をまく

IMG_20120705_204258運動指導者の坂田純子ですpaper

やることも、発信することも、締切間際のお仕事も盛りだくさんです。

今、1件1件手を付けています(涙)


今日は、運動指導のお仕事後「健康サポートプロジェクト」の企画書づくりでした。

企画書づくりは3か月ぶりです


前回は「種まきしてみない?」の強力な企業様の後押しや、いろんなサポーターの協力があり、見事!芽を出し、花を付けましたが、

今回は、芽も出るかわからない種をまいています。


今年に入って、ベランダでいろんなモノを育てて感じること。

種から芽が出ない種もる。

IMG_20120705_230220芽が出たとしても、お天気で育たなかったり、虫に食べられちゃう場合もある。

花を付けたり、実を付けるのって、「あたりまえ」じゃないことを実感しています。

芽が出なかったら、また種をまきましょう。

さぁ・・・。

種まきです。

芽が出るも出ないも、いい経験させていただいてるなぁ。


日々感謝★

運動指導者 坂田純子

2012年7月 4日 (水)

■快適歩行クリニック 【健康サポートプロジェクト】

2012-07-04_21 24 39運動指導者の坂田純子ですpaper

毎週水曜日は

『人生がときめく健康体操』


介護知らず、自分の足でしっかり立つ、歩く、行きたいところへ行く・楽しむ!そんなテーマで今日もエクササイズ提案させていただきました。

参加者様のリクエスト、

『歩き方を見てほしい』とのことで、

今日は、いつもの体操にプラスして、歩行や姿勢分析を行わせていただきました。


カイロプラクティックの先生に厳しく学んだ分析法(笑)や、

運動機能学(キネシオロジー)の筋肉や骨格の使い方を運動指導に置き換えると、シンプルに提案したいことが見えてきます。

また運動指導者の目線の角度からも提案したいことが見えてきます。

私たちは、「分析しても、レッテルを張らないこと」を大切にしているので、「こうなってるからこうである」というアドバイスはなるべく避け、

あくまでも様々な選択肢の1つとして、今の参加者様の状態に一番ベストで、さらに心地よくなる歩行のポイントという形で「ご提案」させていただきました。


与えられた時間の中で、みるみる参加者様の歩き方が変わっていくのを見て、とてもうれしくなったし、

ご本人様が自覚し喜んでいる姿をみて、さらに自分たちの存在価値を味わいました。感謝です。

学んだことは、現場で出して初めて経験になる。経験でしか学べないと改めて感じました。

クラスが終わってから、私たちから、「今日はいいクラスだったね(自画自賛ですみません)」と言葉が漏れるほど、幸せな気持ちでしたし、

参加者様から気付きや経験をたくさんいただいた日でした。

私たちは、確実に参加者様に育てていただいております。

ありがたいです。


日々感謝★

運動指導者 坂田純子

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

健康サポートプロジェクトのホームページはコチラ

facebookページ更新中→

http://www.facebook.com/kenko.support

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2012年6月22日 (金)

■【健康サポートプロジェクト活動レポート】営業に役立つ健康体操

ランチ会運動指導者の坂田純子ですpaper

天井(あまい)が、異業種の仲間とランチ会に健康サポートプロジェクトとして参加しまし、『営業に役立つ健康体操』をプレゼンしました。

活気と情熱あふれる仲間との有意義な情報交換もできたとのこと。

皆様の営業のお役に立てれば幸いです。ありがとうございました。

天井さん、お疲れ様でした。

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

健康サポートプロジェクトのホームページはコチラ

【お知らせ】

台風・大雨の影響か?6月20日の夕方から、レンタルサーバー会社さんのほうで、WEB・メール・データーが消失したそうです。
ただ今、HPが利用できない状態で、メッセージフォームや商品・サービス概要など、閲覧できません。
申し訳ございません。
facebookページ上にある、BOX(概要・商品説明・申し込みフォーム)をご利用いただけると幸いです。
みなさまに、ご迷惑をおかけします。どうぞよろしくおねがいもうしあげます。

■商品説明 ⇒こちら

■プロジェクト概要 ⇒こちら

■申し込みフォーム ⇒こちら

■健康体操動画集 ⇒こちら

facebookページ更新中→

http://www.facebook.com/kenko.support

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2012年6月20日 (水)

■【健康サポートプロジェクト】本日の活動と、good & new★

2012-06-20_13 10 15運動指導者の坂田純子ですpaper

毎週水曜日は、健康サポートプロジェクトのお仕事。

「人生がときめく健康体操」サークルです。


実は、先週お休みでしたので、今日は2週間ぶりです。

身体を動かしたい!ほぐしたい!そんなエネルギーを、お客様から感じました。

また、健康サポートプロジェクトfcebookページの記事を読んでくださっている方から、

以前、ホームページの問い合わせフォームを通し、運動処方の質問がありました。

運動の種類や、方法、場所などのアドバイスをさせていただいたところ、お近くのスポーツクラブに入会し、実践してくださっていると連絡を受けました。

とってもうれしいです。

この活動を通し、フィットネス人口が増えていくのが喜びです。

皆さんの健康をお祈りいたします。


日々感謝★

運動指導者 坂田純子

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

健康サポートプロジェクトのホームページはコチラ

http://www.kenko-support.net/

facebookページ更新中→http://www.facebook.com/kenko.support

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2012年6月14日 (木)

■健康サポートプロジェクトのWEB活用事例を講演します。

2012-06-13_23 00 24運動指導者の坂田純子ですpaper

私は、運動指導以外にも、

運動指導者の方や、健康や運動のことを知りたいという国民の皆様に、

健康セミナーや講演をさせていただく講師業をしています。


7月末~9月末までのスケジュールは、講師業がずっしり詰まっていて、

あとからバタバタしないように、少しずつ準備に取り掛かっています。(・・・といえ、いつもバタバタするのですが)

最近多いのは、

運動指導や健康に関する講師のほか、活動事例や工夫をお話しすること。

今回はWEB活用事例です。

ずっと感じるのは、現場や活動で実際に実践していることが一番求められている様な気がすること。

そこにお答えすること、私が一番大切にしたいことです。

また、詳しいことが発信できるようになりましたら、紹介させていただきますねっ。


日々感謝★

運動指導者 坂田純子

2012年6月 9日 (土)

■美肌のために

2012-04-20 16 52 43運動指導者の坂田純子です。

今日は、今、美肌のために実践していることを書きます。

学生時代はニキビがあったし、日焼けしていたし、肌はそんなにきれいではありません。

年齢も42才になったけど、

年上の素敵な人(たとえば小泉今日子さんとか、先日お世話になったスタイリストさんとか、アロマの先生とか)は、たくさんいらっしゃるので、

私も、年上の素敵な人たちのように、ゆるやかに年を重ねたいな~なんて思い、

数年前からアロマをスキンケアに使ったり、ビタミンCを摂ったり、腸をきれいにするとのことで、酢や塩麹を摂ったりしています。


ここ最近のお気に入りは、「保湿クリーム」


BLOGにも、何回か掲載しましたが、4月に撮影をしました。


その時に、担当してくださったスタイリストさんは、芸能人にもメイクをされるお方。メイクしてくださった時に使ったクリームで、驚くほど若返った(肌が上に上がった)ので、

2012-06-09_11 28 45 (3)撮影が終わっても、ずーっと気になって・・・

2週間後に、スタイリストさんのもとに購入に行きました。

今、使って1カ月もたちませんが、すでに、10~15歳若返っている・・・といっていただけることも。

毎朝、メイクの下地に使っているのですが、

今朝、なにげにfacebookに写真を載せてしまったら、コメント数件、驚きなのはメッセージがたくさん・・・。


「そのクリームの名前を教えてください」と。

そうですよね・・・。

私も、そんな記事見たら知りたくなります。


軽く載せてしまって、申し訳ございませんでした。

お店で購入したわけではないのと、販売元が日本で1つということもあり、スタイリストさんにご迷惑をおかけしてしまうかも・・・と、WEB上では明かせなかったのですが、

スタイリストさんに経緯をお伝えしまして、

私ももうしばらく様子を見て、周りのニーズを探り「ほしい」という声が多数あればご紹介(販売)できるかもしれませんので、

随時BLOGをチェックいただければ・・・と思います。そして、大切なのは、気になる方は、お声を直接かけてくださいね。


2012-06-09_23 55 36そして・・・

寝る前はもちろん、アロマ続けています。


今夜は、クレイ(泥)でパックを作りました。精油は最強の美肌効果といわれるフランキンセンスです。

年齢を重ね、衰えていくのは受け入れる必要ありますが、

緩やかに歳を重ねたい、現状を保ちたいとは、どの女性も思うような気がするな。

自分に正直に。

美肌を追及します。


日々感謝★

運動指導者 坂田純子

2012年6月 8日 (金)

■学校支援・学童支援事業の打ち合わせでした【健康サポートプロジェクト】

2012-06-08_15 55 11運動指導者の坂田純子です。

本日は、業務委託の運動指導のお仕事後、打ち合わせでした。

学校支援・学童支援事業は、学校・生徒に運動指導を提供する活動。

健康サポートプロジェクトとして活動させていただいてから、

過去1年間、高校生や専門学校の生徒さん、PTAの方に運動指導や健康セミナーをお届けさせていただきました。

今回の打ち合わせは、運動指導ではなく、私たち運動指導者が、運動指導という商品を求めている方の手に、届きやすくしている工夫を話します☆

今、実践していることが中心なので、生の体験や声をお届けさせていただくつもりです。

夏に講座開講予定。

一般の方も参加できるようですし、大阪の、近鉄沿線にもポスターで告知されるようですので、決まりましたら内容を紹介させていただきますね。

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

健康サポートプロジェクトのホームページはコチラ

http://www.kenko-support.net/

facebookページ更新中→http://www.facebook.com/kenko.support

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■