プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

トレーナー・フィットネスコーチ・ ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[マインドフルネス]ボディケア・脳と身体 Feed

2013年4月 4日 (木)

■春の嬉しいご報告【イキイキ足裏体操で〇〇が上がった↑↑↑】

_11
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

今日は、イキイキ足裏体操を始めて半年のお客様から、うれしい報告をいただきました。

その報告とは「視力eyeが上がったよshine」との、ありがたーいお言葉!

イキイキ足裏体操footとは、ヨーロッパのリフレクソロジー(足裏の反射区に刺激)と、東洋の経絡やツボ刺激、そして、西洋と東洋の融合セラピーであるキネシオロジー(運動機能学)、
また、ストレッチを融合させて作ったオリジナルプログラム。

運動指導のリラクセーションの分野に位置づけており、
身体のケアやリラックスのために、沢山の方が受講くださいますclover

足裏体操で、視力があがった・・・と、うれしいご報告をいただきましたが、

もちろん、眼に関係する反射区を刺激したりもしていましたけれど、

一番は、参加者様の生活習慣の良さでありshine

他に考えられるなら、体操時に行われる眼の動きeye

例えば、近く(足裏や指foot)を見て、遠く(指導者happy01)を見ることの繰り返しや、

物体(指導者happy01)と背景を分けて、眼のピントを合わせることで、

水晶体をコントロールしている毛様体筋や、眼の周りの眼輪筋の運動機能が上がったんじゃないかな・・・そんな気がします。

(※身体を動かし脳を活性するプログラムのビジョントレーニングを修了していますが、そのプログラムの中に良く似た眼のトレーニングがあります)

運動を始めると、大きな筋肉だけでなく、小さな筋肉にも変化があるものですね。

変化の春、いろんな春を、眼で感じて下さいねheart01

嬉しいご報告ありがとうございました。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る⇒☆☆☆

□■□■□■□■□健康サポートプロジェクト活動予定■□■□■□■□

note4月26日(金) ほんわか大学校 「人生がときめく健康体操教室」AM11:00~ 担当:天井
  flairflairflair問い合わせ TEL:072-812-2918(野崎ほんわかスタジオまで)


note4月21日(日) 守口市・テルプラザで行われる「てるてる寄席」にて健康体操実施⇒ 詳細はこちら★★★) 

note5月3日(金) 
地域の祭り 野崎まいりでのイベントにて健康体操予定

note6月30日(日) 守口市市民体育館で行われる

落語会「白ちゃんの寄席ばいいのに VOL5」に健康体操で出演します。

note毎週水曜 13:30~15:00 人生がときめく健康体操教室 @東大阪・永和→ 
詳細はこちら★★★
□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□


Photo_3
健康サポートプロジェクト
 
ホームページはこちら→ 
http://www.kenko-support.net/

健康サポートプロジェクト facebookページ更新中→ http://www.facebook.com/kenko.support


Photo_4
人生がときめく健康体操教室

→ 
http://kenko-supportproject.jimdo.com/

□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□

2013年3月31日 (日)

■ミントを育てて生活に取り入れよう!【ミント活用法】

3










心と身体の健康は、運動だけでは得ることができず、

運動とともに、休養(余暇)や栄養などの様々な要素が組み合わさり、バランスがとれてこそ。

私は、これをカメラの三脚の脚一本一本に例えて表現しています。

どれか1本でも脚が無くなったら、バランスを取るのが難しい様に、三本が揃ってやっと立つ・・・。


そんなことで、運動だけでなく、休養(余暇)で、心と身体を休ませることも大切ですねheart01


心と身体を休ませる方法は、人それぞれで、私は趣味のベランダ菜園をすることが多いです。

今日は、ベランダに生い茂るミントbudを摘み、色々生活に取り入れてみました。



ミントにはメントールの含有量があり、香りに清涼感を感じます。
スーッとした刺激が鼻づまりに効果的。
この季節の花粉症でお困りの方には最適なハーブ・・・



Photogrid_1364718148113














そんなことで、この季節、ミントを活用してみてはいかがでしょう?bud


①ミントを使ったカクテル :モヒートclover

【材料】
白のラム酒…適量

ミントの葉…12枚くらい
ライム…1/4~1
/2個 (タップリの方が美味しいです。絞る用)
砂糖(シロップ)…適量
ソーダ…適量

※グラスにシロップ・ミントを入れて潰す⇒絞ったライムを入れる⇒ラム酒を入れる⇒ソーダを入れる。

スーッとした喉ごしと、鼻に抜ける感覚がとっても爽やかclover



Img_20130401_095434

















②ドライミントclover


2~3日風通しの良い部屋で乾燥させます。
お湯を注いでハーブティーにしたり、
また、即席モヒートを作りたいときも意外と使えます。

手作り石けんに入れたりすると、清涼感があってとっても気持ちが良いです。

また、アロマオイルをふってポプリ感覚でも使えますよ。

この季節の花粉症にとってもオススメ。




Img_20130401_095312














③押し花clover


2~3日新聞の間に入れ、重りを乗せ水分を飛ばします。
最後に新聞かティッシュを上に乗せ、アイロンをかけます。

木工用ボンドを、止めたい部分だけ使いmail
手帳やしおり、レターセットなどに貼りつけます。

(全部にボンドを使うと、葉の色が茶色に変色することがあります)

さわやかなグリーンをそのまま閉じ込められ、
緑をそのまま届けられますpresent


④ミント風呂clover

ミントを何本か摘んで、ネットの中に入れ、お風呂に浮かべます。(ネットは生ごみを入れる様なやつでOK)
去痰作用や鼻をスッキリさせる作用があるので、呼吸器系のトラブルを持っている時、とってもおススメhappy01
日焼けや火照り、ニキビにもよく、皮脂の分泌を抑える成分も入ってます。
鎮痛効果があるので、痛みを持つ時も和らげることができますよ。

※妊娠中や生理の時は避けましょう!

花粉症が猛威を振るうこの季節、余暇を活用して、ミントを楽しんでみてはいかがでしょう!!

2013年3月 2日 (土)

■お酢でフットケア!カサカサ角質サヨウナラ~☆

Img_20130302_175328

















この冬の乾燥と、10時間ほど立っている日が3日続いたからか(?)、

恥ずかしながら、足裏の角質がブ厚く育ちました・・・。
ちなみに油分が無くてカサカサです。

そんなことを、本日の運動指導を受講してくださったお客様に話したら、
「酢に浸けなさい」とのことで、

分量適当、
米酢を少しだけお湯で薄め、しばらく浸けると・・・

角質がミルミル取れるわ、取れる・・・。

角質ブラシやフットケア用のやすりで撫でると、ツルツルになってきますshine


お客様曰く、肌が強いなら、酢そのままでも良いそうで、2~3回やってみると柔らかくなるそうです。


なんでも殺菌作用もあるそうで、水虫ケアには良くこの方法が使われている様。

プールを素足で歩く私にとって、すごく朗報なフットケア。
教えてくださってありがとうございます!

角質を取ったあとは、保湿効果の高いアロマでしっかり水分補給。



足裏は、自分の鏡です。

2012年8月26日 (日)

■アロマ石鹸づくり

IMG_20120826_141119運動指導者の坂田純子ですpaper

石鹸がきれかかっているので、ネロリや、ラベンダー、ローズマリーのアロマ精油を使って、リラックスできる石鹸を作りました。

出張で1日家を空けていて、家が少しバタバタしていたから、今日は朝から洗濯機を4回くらい回し、ぽかぽかのお日様の下で洗濯物を日向ぼっこさせたり・・・掃除したり・・・。

一番居ることの多い「場」を整えるとホッとします。

日々感謝★

運動指導者 坂田純子です

2012年7月28日 (土)

■手作りアロマスプレーづくり

IMG_20120728_213247運動指導者の坂田純子ですpaper

駐車場に大きなシマ蚊が発生し、車の中にも飛び込んでくるので、

お仕事あと、強力虫除けスプレーを買うためにアロマショップへ。


新しく、レモンユーカリとローズマリーシネオールをゲットしました。

ローズマリーシネオールは認知症予防の研究結果でもよい結果を出した精油。

若返りのハーブでも有名。

今日は、ペパーミントやレモンユーカリ、ローズマリーシネオール、ゼラニウムの精油を使い最強虫よけスプレーを作り、

他にも、柑橘系のルームフレグランスを作ってみました。

自分で、身につけるものを作るって、楽しいし、安心。

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

2012年7月25日 (水)

■3つうれしいアロマスプレー【3WAY アロマスプレー】

IMG_20120725_121507運動指導者の坂田純子ですpaper

毎週水曜日は、

「人生がときめく健康体操」です。


今日は、運動指導時、こんなことがありました。

今日は、「健康体操」の前、肌に手作りのアロマ清涼スプレーをシュッシュしてたら、

参加者様も「シュッして」とのことで、みんなでひんやり、いいにおい・・・。


毎年、夏になると、ペパーミントやラベンダー・ゼラニウムなどのアロマ精油をブレンドし、清涼スプレーを作ってます。

シュッとスプレーするだけで、肌がひんやり。その上、虫よけ効果もあります。我が家の犬も大スキです。

そして、空間にまけば、リラクセーション時、アロマリラクセーションに変わります。

今日は、体操時もアロマやハーブの話題で持ちきり。bud

お客様はお庭でハーブを育ててるそうで、今度苗木を持参してくださるそうです。

すごくうれしいheart04


私も、皆さんのリクエストで、今度から、リラクセーション用アロマスプレーを作って持参します。

とっても楽しみですね。

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

2012年7月 1日 (日)

■ペパーミントで暑い夏を乗り切ろう!【健康サポートプロジェクト】

IMG_20120701_220312運動指導者の坂田純子ですpaper

こんなにゆっくり、お家のことができるのも、しばらくお預けかもしれませんが、今日は、家事をたっぷり堪能させていただきました。

お料理作ったり、生活の備品をアロマで作ったり。

今日作ったのは、芳香剤やエアーフレッシュナー。

ここ最近の暑さをスーッと流してくれるようなペパーミントの精油を使いました。

ペパーミントは、抗菌や抗ウィルス作用があるほか、防虫や冷却作用もあるので、虫や、ジメジメウィルスが多くなるこの季節、とっても重宝するのです。

また、ペパーミント入りのエアーフレッシュナーをまいたり、アロマディフューザーで拡散させたりすると、なんと、ひんやり。

ペパーミントの香りを嗅がない状態で水温28℃の水に手を入れ感じる体感温度と、

香りを嗅いだ状態で水温32℃の水に手を入れて感じる体感温度が同レベルであり、

ペパーミントの香りを嗅ぐことで4℃も体感温度が下がるという実験結果があるほど。


節電で暑さが倍増しそうなこの夏、ペパーミントの清涼感はいかがですか?

みなさま、7月も、よろしくおねがいします。


日々感謝★

運動指導者 坂田純子

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

健康サポートプロジェクトのホームページはコチラ

facebookページ更新中→

http://www.facebook.com/kenko.support

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2012年6月28日 (木)

■アロマの力借りてます【フランキンセンス】

IMG_20120628_170512運動指導者の坂田純子です

リラクセーションや、身体を整えるような運動指導現場に多いことなのですが、私も含め、気管支やのどの調子が悪いとき、咳が止まらなくなることがあります。

交感神経(興奮したり活動的なとき)が出る運動は、より酸素を多く取り込むため、気道を広く確保しますが、

交感神経の緊張が低下すると気道や気管支が細くなり、咳が止まらなくなることもあるのです。

副交感神経(リラックスする時)が出る運動指導を担当したとき、咳が止まらなくなった方に、手作り化粧水を渡し、匂いを嗅いでいただきました。

中にフランキンセンスの精油が混ぜてあります。

フランキンセンスは咳や喘息に有用性があり、気管支の調整をし、呼吸を深くします。

咳、ピッタリ止まりました(個人差があります)。

わたしも、アロマに助けられてます。

このような、生理解剖学の智慧は、アロマやセラピストの学びの場で得たもの。心と身体の健康と関連することに境界線はないです。

そして、1つの世界で得た知識に頼るのは、とっても「狭い」ことを最近痛感しています。

1つの世界で得た情報を鵜呑みにせず(鵜呑みは丸ごと飲み込むこと)、広い目と耳と肌で情報は正しいのか?感じて、

かみ砕き、消化し、腑に落としながら自分の身にしていこうと思います。


PhotoGrid_1340890111539今日は、お仕事から帰宅し、アロマ石鹸を作りました。

てごねハンバーグの様ですが、手作り石鹸です。

1つは身体用、もう1つは顔用。

もちろん、フランキンセンス入れてます。

しばらくの間、乾かすのですが、お部屋がアロマのいい香りでいっぱいに。プチhappyなひととき★

この梅雨の季節、お部屋が快晴になったよう・・・。


日々感謝


運動指導者 坂田純子

2012年6月15日 (金)

■メンタルヘルスとアロマ

2012-06-15_21 36 57運動指導者の坂田純子ですpaper

今日は、お仕事上がりで、森ノ宮医療学園専門学校様にて『アロマ』の講座を受講してました。

心の不調からくる、身体・精神の不調や、その対処法について、

メンタルヘルスのことや、脳と自律神経のメカニズム、ストレスケアについて、しっかり学びました。

運動指導の現場にも繋がっているので、活かさせていただきます。

最後に、マンダリンとプチグレンでストレス解消の石鹸を作りました。さわやかな香りで、心も体もすっきりしそうです。

じめじめするこの季節にピッタリです。

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

 

2012年6月 1日 (金)

■ボディーメンテナンス(させていただきました)

施術2運動指導者ですが、たまに、限定で知人のみボディーメンテナンスさせていただいています。

今日は、久々に天使のはねトリートメント(筋肉をほぐしたり、弱くなっている筋肉を呼び起こす)と

七つの次元(動きや活動で脳を活性化し、潜在意識と向き合う)をさせていただきました。

七つの次元では、人のいろんな次元を調整していけます。

コミュニケーション(脳)、モチベーション(感情含む)、まとまり(思考力と心)、注意力や全体を見る力(理解・集中力)、呼吸や身体のリズム、呼吸、身体調整(運動の再教育)など・・・。

すごいです。

ホンマ、7つの次元はすごい。

気が付かないことに気付いたり、

見えなかったものが・・・見えたり。

感じること盛りだくさん。

今回は、身体調整次元に入っていき、運動機能の再教育をメンテナンス。下腿を中心。流石、身体調整の次元が出るとは、身体を使って運動している運動指導者です。

調節後は、脚や身体が軽いでしょう。

こうやって、自分の精神や身体は自分で面倒を見るとともに、まわりの人に提供できるのが喜び☆

日々感謝★

運動指導者 坂田純子