プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

トレーナー・フィットネスコーチ・ ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

読書・映画鑑賞・執筆活動など Feed

2019年9月 7日 (土)

■読書と徒然

通勤&隙間時間読書。

6fa1fbec2e3d4073848ffe184a7353a5


〇脳と身体の動的デザイン


動く事で脳の状態を快適に。学習しやすくなる…ブレインジムを学んでいる時に購入したもの。
二足歩行や、乳児の発育・脳の発達について調べたいことがあったので、久しぶりに書庫から出してペラペラと。
相変わらずめっちゃ読みにくい(笑)
古典読んでるみたい(笑)


2a418fa15e09434395e377e8fee2f81a


〇プラスチック汚染とは何か

相手のこと良く知らないのに、良くないと聞くだけで「悪い、悪」と言う思考はあまり好きではないので、相手にことを知る。

プラゴミ問題って言っても、プラのことあんまり理解してないし、分別ゴミの行方を知りたくて、原点思考の強みでプラを知ろうと…。


プラスチックが環境汚染の問題となっていると言いますが、
暮らしや国の成長に役立っていた時もあり、
環境破壊をしないための代替え品でもありました。
怪我をしたウミガメたちの甲羅やイルカの尾にもなっています。

しかし、増えすぎましたね。

部屋のどこを見渡しても、プラスチックに囲まれて生活していますもの。

プラスチックからは、逃げられない。
先日、自転車はエコだ…と書きましたが、
車や自転車のタイヤにも含まれていて、走行しているだけでマイクロプラスチックをばらまく…と言うことも知りましたもの。

プラスチックと、うまく共存していくことを心がけたいです。

なるべく家に持ち込まないこと。→買わないこと。買い物で袋やスプーンをもらわないこと。

使っているプラスチックは長く大切に使う。
愛犬のペットシーツも洗えるペットシーツへと変更を検討中です。

ゴミはゴミ箱へ…

00aa4af594b04862a59c7db2df304a2b


〇火の鳥。

めっちゃ読みやすい。

98b2aa38411a4857852aff08eb14b398

〇クレヨンハウスのオーガニックランチ


余談ですが…
容器がプラから紙になりました。

いろんな企業さんが、プラスチックごみを出さないように…の方向で動いていますね。

コンビニのゴミ箱も、家庭ごみの様に、細かく分別したらよいのにな…。

量り売りのお店、復活してほしい…。




そんなことを感じた土曜日。

2019年9月 6日 (金)

■Happyなこと

毎日100人以上の方と一緒に体を動かせて、挨拶を交わせるこの仕事。
ありがとうと言ってもらえる幸せ。
今更ながら何だけど、運動指導っていいな。

今日は、5年レッスンを継続してくださってるお客様からお礼が…
『骨密度が増えた。ありがとう!』と。


お医者様に何をしたのか?スゴイ!と褒められ、レッスン継続してると答えたって。
その事を日記に書いたんだと嬉しそうだった。

私も、嬉しいんで、今日の日記に書いておきます!と言いました。

D1d4d80ef7e045da80ca91ab132ebede





誰かの役にたてること
喜ばれること
必要とされること
ありがとうと言ってもらえること

本当にHappyなことです。





そして・・・誰かに喜んでもらえるかな?役に立つかな?と言う思いを込めて、毎月監修させていただいている健康情報誌。
シオノギ健康通信の第9号が発行されました。

Cbae54afabbd442bb43149fbfa6250b6

今回のテーマは、腸内環境。

私は、腸内環境を整えるために便秘を解消する運動を監修させていただきました。
どこかでお手に取ったら、一緒に運動してもらえると嬉しいです。

4f98cfd9ca0d4602b919cde6f646b723


農学博士、医学博士、管理栄養士の皆様に混ぜて戴き、運動を提供させていただいていますが、毎月楽しみなのが、この方達の記事を読むこと。
そして、栄養士さんオススメのレシピを作ること。


今回も、お家で簡単にできる、腸内環境を整えるスイーツを作ってみました。

98829799186c477e93a7312029162180

手づくりリンゴコンポートは、レモンもリンゴも皮ごとです。
少し苦みがありますが、大人の味でなかなか美味しいです。

 
コンポートを乗せるところは私の勝手なアレンジですが、
お腹も膨れて、とっても美味しかったですよ。

レシピはここに載せられませんので、興味のある方は直接声をかけて下さいね。
あ!便秘の方は、体操のことも聞いてね。


Photo 
〇坂田純子(さかた じゅんこ)

〇わたしの使命

皆様とご家族が、健康で永く一緒に過ごせるために

・運動指導を通じ、周囲の方々の生活習慣病の予防、健康寿命の延長につなげる
・周囲の方へ心身ともに健康であるための気付きの機会を提供する
・日常生活に身体を動かすことの大切さ・心地良さ・楽しさを定着していただくサポートをする


〇ビジョン

わたしの使命により、
皆様が、大切な人や仲間とHappyな時間を永く過ごせることで、
自己肯定感を育て、絆やつながり、思いやりを大切にできる明るい社会になること。


〇ビジョンのために活動していること

・健康サポートプロジェクト: 
健康や運動に関するセミナーや運動指導を出張で行っています。→★★★

・スタジオBodyLux:
フィットネススタジオで運動指導しています。→★★★

※その他、フィットネスクラブでも運動指導しています。

・ランニングコーチ:
※10月9日水曜日@淀屋橋 セレンディーラボにて走り方教室開催します➔★★★
※ランニングレッスン・7月1日~2月末迄キャーンペーン中➔★★★
走ることで、夢や目標を達成できるお手伝いをしています。
フォームチェックやコンディショニング、トレーニングなど→★★★


・大学非常勤講師:
運動経験や習慣のない学生に運動や健康についての講義と実技をおこなっています。


・つながりつくり:
女性が輝くプロジェクト1/f(ワンエフ)→★★★

目や声の届く交流関係の身近な人たちとの交流の機会 PARK&CO →9月の映画上映会は、出張セミナーと重なったためお休みとなります。

2019年8月27日 (火)

■森の伝説

手塚治虫先生の「ガラスの地球を救え」を読んで、森の伝説と、ある街角の物語…と言う長編アニメを見たい…と思いました。

39d240fde94b43159849326212466697


森の伝説は、ちょうど今、アマゾンの森林が火事になっていることもありますし。。。

ある街角の物語は、原爆の日や終戦記念日を境目に、戦争についてもっと知りたくなったことから。。。
(戦争を語れる人が少なくなってきているということもあります。)


ちょうど、アマゾンプライムの有料レンタルで観れることが解り、視聴してみる。

Photo 

火曜は終日仕事がぎっしり…。
それでも夜な夜な観たい作品。
まずは、おんぼろフィルム/プッシュ/村正/森の伝説/自画像 の5作品。



(森の伝説。ストーリーのほんの一部の動画ですがyoutubeにありました。)

森の伝説を視聴して。。。

大きくカルチャーショックを受けました。

私も人間ですが、人間が一番怖いですね。

自己実現のために、登山したりトレイルランしたりするのも、ためらいます。
資源を大切に。地球を大切に。
きれいごとではなく、環境のことをもっと知って、自分でも出来ることをやりたいと思いました。

山に入らせていただいている。
生き物たちの住処に、入らさせていただいている。
覚悟と感謝は忘れてはいけないですね。

次は、ある街角の物語を観ようと思いますが、人間がやっている事を知るのが、少し怖いような。もちろん、私もその怖い人間であります。

色々考える良い機会になりました。

2019年8月24日 (土)

■楽しい

大きな雷と夕立があってから、少し涼しくなったような気がします。
一雨ごとに秋が深まってくるのでしょうか。


アクアダンスレッスンでは、今年一番のお客様の入り。
プールは、いつもより涼しい感じがしましたが…今年一番の汗をかきました。
真夏の太陽の下で走っている時よりも大量の汗で、レッスン後は手が震えるほど…。

ダンス音楽を新しくしたので、はりきって2倍大きく動きました。
新しいって、心が弾んでのびのび…
楽しくなりますね。
しかし、涼しくなったとはいえ、まだまだ熱中症には気をつけたいです。




さて、楽しいと言えば…
楽しいの語源。
いろんな説がありますが、その1つに…
子供が母の胎内で手をかがめている時に、その手を伸ばすことで

手のばし➔てのし➔たのし
となったそうで。
縮まっていた手足を伸ばす、のびのびすることが「楽しい」様です。


ビートにあわさず、のびのび動く。私の場合はランニング。登山。
自然の中でのびのびする。。。
本に手を伸ばし、
感じることで心(脳)がのびのびする。
まさに、そんなのびのびの時間が楽しいです。


今楽しく読み進めている書籍は、手塚治虫先生の「火の鳥」
1度読んだものを数年後(今)に読みかえしています。
以前感銘したこととは別の気付きや発見、感動があり、とっても楽しい。

ストーリーのスケールの大きさに鳥肌が立ちます。➔火の鳥だけに…


9ee582d003ee4715aae37db01592ce19

(朝の勤務前読書習慣・黎明編から未来編へ…。スケールデカい。今は大和編!ヤマトタケルのお話を読んでいます。)


人間の寿命って限られているけれど、決まった時間の中で
何を見て何を感じて、この作品を作ったのか?
手塚治虫先生の頭の中を見てみたい!!そう思いました。
朝起きて、ボーっとワイドショー見ながら身支度するのをやめようと思います(笑)


火の鳥のストーリーも興味深いですが、それ以上に手塚治虫と言う人間に興味を持ちました。伝記も読んでみたいな。


手塚先生はもうこの世に居ないけれど、先生の構想をプロダクションが保管していたと言われる幻の続編・大地編が、桜庭一樹さんの文章となって某新聞に連載されているようで…。
いつか書籍化しないかな…とワクワクです。

もうしばらく、のびのびと、手塚治虫ワールドを楽しみたいと思います。

2019年8月22日 (木)

■つかえる

明日は、二十四節気の処暑(しょしょ)
処暑とは、暑さが峠を越えて後退し始めるころ。

正直まだまだ蒸し暑いですし、処暑には暑いという字が使われているので、夏の季節の様な感じがしますが、暦の上ではもう秋なんですよね…。
申の月から秋本番の酉の月へ…

農作物も実をつけはじめ、いよいよ実りの秋、収穫の秋、
そしてスポーツの秋へ突入です。

559a915bee10415bafadccb46e726685

(去年の今頃、阿蘇で撮った写真です。)

今年もあと数ヵ月。




去年2018年の年末に、今年2019年をどう過ごすか?をBLOGに記事にしていました。 ➔こちら【2019年・己亥】干支の活学で1年の計を考える


これまでの色んな後始末と、2020年に繋げる工夫…何かやってきただろうか?と、振り返る。。。

また、この秋のシーズンのために、春に何の種を蒔いただろうか?と、考える。

仕事という字は、「仕」も「事」も「つかえる」と読みます。
どれだけ天(生物や自然、コトやモノ)につかえられただろうか?と、考える。


みなさんは、今年立てた目標に向かって、進んでいますか?

まだあと4ヵ月少しあるので、いったん立ち止まって振り返ってみたいと思います。

Fef78837e4504f1180cb366c665d4813

(読書尚友。よきお友達です。人生の指南書を読み返す。)

5ada0f74fee143a19ddf4bb07d0233d2

(昭和の黒幕と言われた安岡先生。陽明学者・哲学者・思想家。言葉を大切にされていたお方。
月光も太陽光も、光あるところには影がある。表があれば裏がある。
陰と陽は一体。

安岡先生の育った家も通っていた学校も近いので、たまに通学路を走ります。

便利な世の中になって、色んな情報にあふれている世の中だけど、これらの書籍は友。
考えがズレそうになっても、必ず根っ子に戻ってきます。ありがたい。)

49b3145ec07a469eb0aee1b7e300e591

(今年の干支は己亥。亥は起爆・爆発的なエネルギー。己は土。爆発的なエネルギーの上に土がかぶってる状態の2019年。おのれの爆発的なエネルギーって何だろう。何か努力したかな…。世の中の爆発的エネルギーって何だろう。)

2019年8月21日 (水)

■インプットとアウトプットのための歯の検診

運動アドバイザーの坂田純子です。



1ヶ月に1回の歯の検診でした。
しっかり歯磨きができているかのチェックです。


この1ヶ月のうち、登山などで、食事後にすぐに歯磨きができないことが多くて心配だったけれど、歯科衛生士さんに「今までの中で1番いい!」と褒めていただけました。


褒められるって、ちょっと嬉しいです。


褒められるために歯磨きをするわけではないけれど、
歯磨きを継続して、褒められるを維持していきたいです。





F3254cb65a4a4fe5b8e2bb8e384ddd23

(歯科衛生士Mちゃんにいただいたオヤツ)


歯の検診後は、四柱推命の教室でした。
今は覚えることがいっぱいですが、自然の摂理をもとにした、陰陽論・五行論…。大地や野山、海や川など大自然の中に身を置いている感じで学びを進めていくと、楽しくなります。


まだまだたくさんの情報を食べて噛んでいる状態で、胃袋に入るところにすら行っていませんが、
噛むのが少ないと消化不良を起こし、腸で栄養を吸収できないように、
しっかり噛んで腑に落とし、自分の栄養としていきたいです。

インプットが吸収だとしたら、アウトプットは排泄ですかね。
アウトプットのためにも歯はタイセツですね。




13a0344cc084406388bc402487042e41


そうそう、8月のシオノギ健康通信に体操を監修させて戴きました。

テーマは滋養。

滋養強壮とは、体質の弱い部分を栄養分で補い、体質を改善して強い体をつくることをいいます。

滋養強壮のために、健康な腸で栄養吸収を!
腸イキイキ体操を提案させて戴きましたよ。

お手に取った方は、是非、美味しいものをいっぱい噛んで、体操で腸をイキイキ!栄養を吸収しましょう。

私も、学びで栄養を補い、体質改善して強くなるかな。

2019年8月19日 (月)

■また走りに行きたいな。

富士は不死の説があるからか?
富士登山から帰ってきて、なんとなく読み始めたら止まらなくなった「火の鳥」。

2eceb085ac174a38bb13903097e32a1e

(今年の春に行った手塚治虫記念館。前を通っただけなので、次は中も入りたいです。)

79138fad889a458c8bf6af407cc124df

(火の鳥とニトリ)

6ddb4e4ba04f45e5a3e2074d55a4440b


手塚治虫先生が「火の鳥を通じて日本の歴史を語りたい」の意図で作り上げた作品。


漫画全体を通し、過去、未来と何回も行き来するストーリーは、最初マトリックスの映画みたいで難しいな…と思ったけれど、
吸ったり吐いたりする呼吸の行き来の様で心地良く感じれるようになりました。


なかでも1巻の黎明編は、何回読んでもラストで号泣。
生きるということを考えさせられます。
しかも内容が、日本の神々が登場して、興味深いです。


【主な登場人物】
〇イザ・ナギは、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)

〇猿田彦(さるたひこ)は、サルタヒコノミコト
〇スサノオは、須佐之男命(すさのをのみこと)
〇ニニギは、ニニギノミコト
〇ヒミコは卑弥呼だと思うけれど、漫画のストーリーは、ヒミコをアマテラスに例えた天岩戸かなと。
〇ウズメは芸能の女神アマノウズメ…



手塚先生の発信ってスゴイ。
色んなメッセージを受け取りましたよ。
ヒミコの永遠の命と若さへの執着が客観的に醜く感じ、永遠は追い求めるもんじゃないな…と感じました。




そういえば…神話と言えば古事記。
その中で伊邪那岐命と伊邪那美命(いざなみのみこと)が5番目に産んだとされる壱岐島
魏志倭人伝にも交易の中心として登場していて、
私がウルトラマラソン100㎞を初めて走った場所です。

ほんまは、初ウルトラマラソンで阿蘇カルデラを100㎞走る予定でしたが、震災で大会が無くなって、自然な流れで壱岐島の大会に決まったんですよね。

14470573_1094471693942107_715389436
(自然が造りだした造形。壱岐島には、猿田彦にちなんだ場所が沢山あるからか。。。)

14479614_1095017807220829_222601986
(はらほげ地蔵)

14492442_1094434113945865_491846937 
(港)

B026a623bb764a388c2e1d38bbaaca42

(モザイクかけてみましたが、おいおいおいーな神社も!塞神社。猿田彦の妻が御祭神。ここで記念撮影をしました。)


壱岐島は、神話に登場する月読命(つくよみのみこと)を祀る元祖となる月讀神社や、
猿田彦を祀って200体の猿の石像がある男嶽神社など、
古事記に縁の深い場所が多くて、「神々が宿る島」とも言われてます。
次、訪れる時は、月讀神社や男嶽と女嶽、一支国博物館へGoしたいです。

前回壱岐島を走った時は、漫画・奈緒子を読んで「ここを走りたい」って思いましたが、

火の鳥を読み返したら、また壱岐島に行ってみたい。
ここを走りたいな…。

2019年7月20日 (土)

■【読書】アポロ11号が50周年で運んできたもの

運動アドバイザーの坂田純子です。

アポロ11号が人類初月面着陸した今日。(日本時間では21日)

Img_20190718_125759

(50年前に静かの海に着陸しました。先日満月の日にお腹がすきすぎて蟹に見えたハサミの部分です。)


ここ最近、フィットネス、ランニング、運動力学、重力と質量、ブラックホール、原子と分子、陰と陽、五行論…
こんなキーワードで動いていました。



Dsc_03973

(本棚からひっぱりだしてきた物理の本)

Dsc_03942

(スピードや仕事量、運動力学は、フィットネスやランニングにも繋がっていて面白いです。例えば、ランニングを例にとると、なぜ前傾姿勢を取ると前に進むのかを物理で解説できます。)

Dsc_0395


 
そんなキーワードで動いていたら・・・
今さらだけど、数年前に話題になったサピエンス全史にたどり着きました。

わたし達ホモ・サピエンスがなぜ今地球の頂点に立っているかを語ったもの。
すでに続編が出ています。


かなり分厚いので、下半期かけながら読もうと思うのですが、
読み進めていくと、とても面白くのめり込むので、すぐに読んでしまいそう。


これまで読んでいたジャンルがバラバラの様々な書籍や、目にした芸術とも繋がっているのにも鳥肌ものです。


書籍によると、
認知革命、農業革命…そしてまだ進化中の500年の歴史しか持たない科学革命が起こり、今やAIやインターネットはあたりまえの時代。
近い将来に人間の欲望がすべて叶う(かもしれない)時代が来ると言われています。
こうやってBLOGをご覧の方も、PCやスマホなどで読んで下さっていますよね。

そうなった時に、


真の幸せとは何か?
何を選んでどう意味づけて生きるのか?
何に命を使うか(使命)…


いつも最終的にこの質問に行きつく自分ですが、
サピエンス全史が、また同じ質問を問いかけている様な気がします。




宇宙から見たら、私たちの人生は本当に一瞬。
人生の時間は有限。
タイセツに過ごしていきたいです。


アポロ11号が50周年で運んできてくれた課題図書。
これも御縁ですね。
じっくり何度も読んでみようと思います。

Dsc_03982

(今日は、ファーストマンを観るのだ!)

Dsc_03972

(昔見た時は理解でき鳴ったマトリックスも、ブラックホールや時空をかじったので、今は理解できるかなぁ…とレンタルしてみました。)
 


2019120_ma5_3059 
〇坂田純子(さかた じゅんこ)

〇わたしの使命

皆様とご家族が、健康で永く一緒に過ごせるために

・運動指導を通じ、周囲の方々の生活習慣病の予防、健康寿命の延長につなげる
・周囲の方へ心身ともに健康であるための気付きの機会を提供する
・日常生活に身体を動かすことの大切さ・心地良さ・楽しさを定着していただくサポートをする


〇ビジョン

わたしの使命により、
皆様が、大切な人や仲間とHappyな時間を永く過ごせることで、
自己肯定感を育て、絆やつながり、思いやりを大切にできる明るい社会になること。

その結果、周りに喜ばれ、感謝され、自分自身も自己肯定感を得る。


〇ビジョンのために活動していること

・健康サポートプロジェクト: 
健康や運動に関するセミナーや運動指導を出張で行っています。→★★★

・スタジオBodyLux:
フィットネススタジオで運動指導しています。→★★★

※その他、フィットネスクラブでも運動指導しています。

・ランニングコーチ:
※ランニングレッスン・7月1日~2月末迄キャーンペーン中➔★★★
走ることで、夢や目標を達成できるお手伝いをしています。
フォームチェックやコンディショニング、トレーニングなど→★★★


・大学非常勤講師:
運動経験や習慣のない学生に運動や健康についての講義と実技をおこなっています。


・つながりつくり:
女性が輝くプロジェクト1/f(ワンエフ)→★★★

目や声の届く交流関係の身近な人たちとの交流の機会 PARK&CO →6月は映画上映会とカラーセミナーをしたので、7月はお休みします



2019年7月 6日 (土)

■7月号は「代謝」がテーマ

運動アドバイザーの坂田純子です。

シオノギヘルスケア株式会社さまが

毎月、定期購入の方へ発行している
「シオノギ健康通信」

Dsc_03613

1年間、運動部門の監修をさせていただいています。
この健康通信の素晴らしいところは
農学博士や医学博士や管理栄養士が
それぞれテーマに関してのポイントを分かり易く解説しているところ。

そこに、私も並べていただいているのは
恐縮ですが、
とってもタメになる情報がいっぱいです。

7月のテーマは代謝。

代謝を上げて内臓脂肪を減らすことをテーマに、多方面の健康に関するプロが語っています。

Dsc_03623


わたくしも、運動指導で代謝を上げて、内臓脂肪を減らすトレーニング方法を紹介させていただいています。

健康の秘訣は
このシオノギ健康通信で…。
※シオノギ健康通販サイトはこちら→ https://www.shop.shionogi-hc.co.jp/shop/

代謝を上げて、健康を保ちましょう。

ちなみに今夜は、管理栄養士さんが紹介している
内臓脂肪を減らすお料理レシピを作ってみましたよ。

Dsc_03642


2019120_ma5_3059 
〇坂田純子(さかた じゅんこ)

〇わたしの使命

皆様とご家族が、健康で永く一緒に過ごせるために

・運動指導を通じ、周囲の方々の生活習慣病の予防、健康寿命の延長につなげる
・周囲の方へ心身ともに健康であるための気付きの機会を提供する
・日常生活に身体を動かすことの大切さ・心地良さ・楽しさを定着していただくサポートをする


〇ビジョン

わたしの使命により、
皆様が、大切な人や仲間とHappyな時間を永く過ごせることで、
自己肯定感を育て、絆やつながり、思いやりを大切にできる明るい社会になること。

その結果、周りに喜ばれ、感謝され、自分自身も自己肯定感を得る。


〇ビジョンのために活動していること

・健康サポートプロジェクト: 
健康や運動に関するセミナーや運動指導を出張で行っています。→★★★

・スタジオBodyLux:
フィットネススタジオで運動指導しています。→★★★

※その他、フィットネスクラブでも運動指導しています。

・ランニングコーチ:
※ランニングレッスン・7月1日~2月末迄キャーンペーン中➔★★★
走ることで、夢や目標を達成できるお手伝いをしています。
フォームチェックやコンディショニング、トレーニングなど→★★★


・大学非常勤講師:
運動経験や習慣のない学生に運動や健康についての講義と実技をおこなっています。


・つながりつくり:
女性が輝くプロジェクト1/f(ワンエフ)→★★★

目や声の届く交流関係の身近な人たちとの交流の機会 PARK&CO →近日更新予定

2019年6月29日 (土)

■丁度いい加減

運動アドバイザー、コーチの坂田純子です。


今日は、スタジオで運動指導の合間に

エクササイズ監修&撮影モデルのお仕事。


103㎞ウルトラマラソンで、へんちくりんな日焼けをしてしまい、
責任の重さを感じております。



今回は、身体をほぐすことを中心とした考えをまとめさせていただきました。

詳しくは、エクササイズ掲載誌をご覧いただきたいので、
ぼんやりとしか書けませんが…

Img_20190629_140927_907 
バランスを考えて、
鍛えるだけではなく、
ゆるめること(ケア)もしましょう!的なことを監修しています。




人間は苦しいことをしていれば、
成長するのでは?と考えるところがあります。

先日見たブッダ2で、
シッタールダ(ブッダの名前)がこんなことを言っていました。




ビワの弦も締めすぎると切れ
緩めすぎるとならない。
極端な修行をやめ、さりとて、快楽におぼれた生活をもやめ、
私は中道を行く。
ゆったりと大きな道を歩く。



苦しいことをした先に悟りがあるのでは?と
苦行林へ行ったブッダが苦行をやめて

真ん中の道を大切にすると言ったセリフ。



極端なことをしたからこそ
見えてきた悟りなのだろうと思いますが、


筋肉もカチカチでも弛み過ぎでもなく
弾力性があり、伸び縮みする方がパワーが出ますものね。
丁度いい加減が一番いいなと感じます。




カチカチになった身体をほぐして
丁度いい加減にするエクササイズをお届けさせていただきますので
どこかで見かけましたら、是非実践して下さいますと嬉しいです。

みなさんは、鍛えすぎていませんか?
もしくはゆるみ過ぎてはいませんか?


2019120_ma5_3059 
〇坂田純子(さかた じゅんこ)

〇わたしの使命

皆様とご家族が、健康で永く一緒に過ごせるために

・運動指導を通じ、周囲の方々の生活習慣病の予防、健康寿命の延長につなげる
・周囲の方へ心身ともに健康であるための気付きの機会を提供する
・日常生活に身体を動かすことの大切さ・心地良さ・楽しさを定着していただくサポートをする


〇ビジョン

わたしの使命により、
皆様が、大切な人や仲間とHappyな時間を永く過ごせることで、
自己肯定感を育て、絆やつながり、思いやりを大切にできる明るい社会になること。

その結果、周りに喜ばれ、感謝され、自分自身も自己肯定感を得る。


〇ビジョンのために活動していること

・健康サポートプロジェクト: 
健康や運動に関するセミナーや運動指導を出張で行っています。→★★★

・スタジオBodyLux:
フィットネススタジオで運動指導しています。→★★★

※その他、フィットネスクラブでも運動指導しています。

・ランニングコーチ:
※ランニングレッスン・7月1日~2月末迄キャーンペーン中➔★★★
走ることで、夢や目標を達成できるお手伝いをしています。
フォームチェックやコンディショニング、トレーニングなど→★★★


・大学非常勤講師:
運動経験や習慣のない学生に運動や健康についての講義と実技をおこなっています。


・つながりつくり:
女性が輝くプロジェクト1/f(ワンエフ)→★★★

目や声の届く交流関係の身近な人たちとの交流の機会 PARK&CO →近日更新予定