プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

トレーナー・フィットネスコーチ・ ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

読書・映画鑑賞・執筆活動など Feed

2022年1月19日 (水)

■一日一字を記さば一年にして三百六十字を得…

1月は、何事も気合が入ります。
〝月に1本は映画鑑賞しよう〟なんていう目標もできました。

676e52da2e9f4c59adaec51950ca1035

今、高杉晋作さんにまつわる書籍を読んでいるせいか、
吉田松陰さんも、サラーッと復習しておきたいなと、
書庫にあったDVDを再び見返してみました。

Dae83fccbe824187959631ed533d3557

何度か視聴しているはずなのに、抜け落ちてる記憶が多いこと。

そして、新しい発見もあり。
今さらながら…
松陰さんの恋人である高須久子さんの役は近衛はなさんだと気付きました。
近衛はなさんといえば、お父さんは目黒祐樹さん。と言う事は、おじさんが松方弘樹さんですね。

F66955f2810e423d910f25beeb316f12

2008年10月30日に松陰神社へ行った時の写真
→①https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/2008/10/post-531d.html
→②https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/2008/10/post-d65e.html


一日一字を記さば一年にして三百六十字を得、
一夜一時を怠らば、百歳の間三万六千時を失う
(吉田松陰)


良い言葉です。
1ヵ月に1本映画鑑賞をするとしたら、
1年で12作品にふれることが出来るという事。

素敵な松陰さんの思想に出会えました。
そして、また松陰神社へ行きたくなりました。

2022年1月 8日 (土)

■ボクはやっと認知症のことがわかった…聴いています

今、聴いているオーディブルは
ボクはやっと認知症のことがわかった 自らも認知症になった専門医が、日本人に伝えたい遺言 」

72ca4d4c29c448d1bf227317987d148a



2021年の11月13日に92歳でお亡くなりになった長谷川和夫先生のご本で、
認知症に関する国の政策がまだなかった1960年代後半から研究と臨床に携わられ、
2017年には、自らが認知症になったと公表し、社会に発信し続けたお方です。
痴呆と言う言葉を認知症に変えたのも、長谷川先生の働きかけです。

有名なのは、1974年に公表した「長谷川式簡易知能評価スケール」。

これは、
・これから言う三つの言葉を言ってみてください。桜、猫、電車。
・100から7を順番に引いてください
・今日は何年の何月何日ですか?
などの質問からできていて、
読者の方も、どこかで知ったり、聞いたりしたことがある有名な認知機能検査だと思います。


長谷川先生は、認知症は誰もがなり得るもので、
認知症になったのは不便なことですが不幸なことではない
周りの人の理解があれば、楽しくやっていける…とおっしゃいます。

しかし、理解こそ簡単にできるものではないと思っていました。
よく、サポートする側が「よりそう…」とか「そばに…」なんて言葉を使いますし、
私自身も認知症について、介護予防や脳の勉強で学んだけれども、
本当に「よりそう」ということが出来るのであろうか?
認知症になった本人でないと、本当に寄り添うということや本質を理解することはできないでしょう。


認知症になった長谷川先生がやさしく体験談をシェアしてくださっている作品は、
認知症を理解できるようになるのではないか…という思いと、
自分がなったとしても、
誰もがいつまでもピカピカの脳でいられるわけではないので、
歳をとるんだから仕方ないな…という思いを受け入れられる準備ができました。
聴いているだけであたたかい気持ちになります。

脳も、身体も、誰もが老いていくことからは逃げられない。
特に団塊の世代の人口が多いこれからは、晩年認知症の方も増えてくるでしょうし、
わたくし自身も第二次ベビーブームに生まれているので、
できるだけ命尽きるその時まで、
自分のことは自分で責任を持ち続けれるように居たいです。


※晩年痴呆症とは:いろいろな原因で脳の細胞が死んでしまったり、働きが悪くなったために記憶や判断力の障害などが起こり、生活に支障が出ている状態のこと。


どうゆるやかに老いていくのか…
老いをどう受け入れていくのか…
日々課題です。

兎にも角にも、脳のためにも適度な運動と、
仕事(社会参加)、栄養をしっかり。脳を使う
読書や料理。
計画・実行すること…。
人の名前と顔が一致できる程度のお付き合い。
そして、インプットして考えた事感じたことを
文字や文章でアウトプットするというBLOGは続けていきたいです。

長谷川先生、貴重な体験やメッセージをありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。

4a8053f037924e8c9612c1d317052715

オーディブルを聴きながら…今日はウォーキング。

Edc1da43adf24285acdd67afa1589692

渡り鳥です。

Ef90a97bc65f48a08a9d1b09c3f2f0c1

春が来ています。

Deedfbc209e244a1a451a2418ae9ff07

山茶花(さざんか)が綺麗。
鳥は高血糖だとは知っていましたが、
長旅しないその辺にチュンチュン飛んでいるスズメが蜜を吸っている姿(実際は吸えないので飲んでいるそうです。)を初めて見ました。
新鮮な風景です。

2022年1月 4日 (火)

■【エクササイズ監修】肩こりや腰痛軽減におすすめ筋力トレーニング シオノギヘルスケア株式会社様発行 シオノギ健康通信2022年1月号

シオノギヘルスケア株式会社様発行「シオノギ健康通信」2022年1月号にてエクササイズ監修させていただきました。

1月号のテーマは「筋肉」です。

A0a623dd4a53439faf2621d9d0a38331

5a14aaba09c14a8b9a958540ba40e503
『美と若さと健康の鍵は筋肉にあり』
ということで腰痛や肩こり解消につながる筋力トレーニングをご提案いたしました。

季節柄、冷えや運動不足などで筋肉の状態が悪くなりやすい冬。
おうちでも簡単におこなえる方法をご紹介しております。

2021年12月31日 (金)

■【読了】つながらない練習

2021年の最後の日に読了した書籍。

〝つながらない練習〟
PHP研究所 発行/安藤美冬(著)

01924cf210e64f3eb4ce87bd49a2a509

24時間繋がりたいときに繋がれ、大量の情報で脳がパンクしそうな現代。
そんな時代に、本当につながりたい人、モノ、コトと繋がるための書籍。

SNSのお友達…。
会ったことの無い方でSNS上全くやりとりがない方など、少し整理させていただこうと決めました。
ご縁の断捨離とかではなく、ちゃんと繋がるために。。。

どうぞよろしくお願いします。

2021年の大みそかに…良書でした。

2021年12月25日 (土)

■【読書】百田尚樹さん「影法師」 読了!

影法師 読了。

友情と言うか愛情に涙。
こんな〝人情〟は、今の時代は無いだろうなぁ…

3a5a6d22567945bd8006f8e462d6ec47

時代小説は頭の中で映像化しないと読めないのって、勝手にキャスト。
豪華キャストになっちゃった。

ロケ地は、百姓一揆が多かった富山を選び、故郷の城下町をイメージしながら。
クライマックスの北国街道から追分〜碓氷峠〜坂本のシーンは、中山道の旅を思い出しながら。

ただでさえすごく素晴らしい作品ですが、
自分が剣道部だったこともあって、もう一度再読したいくらいの面白さでした。


✼妄想キャスト┈┈┈┈┈✼

●名倉彰蔵(戸田勘一): 岡田准一
●名倉みね(彰蔵の妻):蒼井優
●戸田千兵衛(勘一の父):中井貴一
●戸田ぬい:(勘一の母):和久井映見
●戸田千江:(勘一の妹)高畑充希

●磯貝彦四郎: 向井理
●磯貝又左衛門(彦四郎の兄):中村トオル

●丸尾双兵衛:(戸田家の隣家で父の友人):小日向文世
●双兵衛の妻:坂井真紀
●丸尾保津:杉咲花

● 葛原虎之丞(勘一の友人):青木崇高
●中村信左(勘一の友人。後の大坂方勘定奉行):勝地涼
●飯田源次郎(勘一の友人):濱田岳

●富樫九郎右衛門:和田正人
●成田庫之介(一揆に対応した町奉行):眞島秀和
●万作(百姓一揆の首謀者):西島秀俊
●丹波屋 ウーマン村本
●桧垣 伊藤英明
●伊東益次郎:東幹久
●滝本主税:古田新太
●木谷要之助:岡田将生
●恵海:平岳大
●五郎次:江本明
●明石兵部:大谷亮平
●島貫老人:田中 泯
●藩主昌国公:大沢たかお

2021年12月17日 (金)

■今頃ですが、東野圭吾さんの…。

東野圭吾さんの小説は、最後まで読んだ作品もありますが、特にサスペンスは途中で「はあぁぁぁー」となって読むのをためらってしまう事が多いのです。

最近、麒麟の翼を読んだことから、途中で読むのをやめてしまった作品に目を通しました。

Photo_2
相変わらず「はあぁぁぁー」となりますが、
お友達が「東野圭吾さんの作品は人の心が交差して面白い」と言う表現をされていたので
少し視点を変えて読むと、よくできたストーリーで、なるほど!人の心の交差が面白い。

3c7632ac6f8e481b91aa1d91c68e0ace

白夜行は東大阪が舞台だそうです。(これもお友達に教えてただきました)

1297d066eca0427cb95fbabfc3ea86f8

人によって正義が違う。自分の正義も誰かから見れば独りよがりかもしれないことを教えていただきました。

今は、時代ものを読んでいます。
お正月は上下巻ものを読みたいです。

2021年12月11日 (土)

■天外者を鑑賞してきました。

2021.12.11『天外者』公開1周年特別上映movie
全国304館+台湾1館の劇場で1日だけ。

お仕事終わりで
もちろん!鑑賞してまいりました。

854cfede9ee844d1b67298d63e420726

D8bf72bfadf64ee6aa57c720a843332a

今〝青天を衝け〟で、渋沢栄一さんの名前が有名になっていますが、
東の渋沢栄一(幕府側)、西の五代友厚(薩摩藩)と言われるくらい、五代友厚さんも日本の資本主義の礎をつくり、未来を切り開いた方です。

E219c3b127ac46e9b30d3954e4c635dc

D908ea53ea9d4723a3eb5ea98fe7887d

↑深谷駅前の渋沢栄一さん。

9e91542efac645babadf696d0f9af9aa

↑大阪証券取引所前の五代友厚さん


大阪には、五代友厚さんの墓所や足跡が残っているにも関わらず、
『天外者』が上映されるまで五代さんについて知らなかったのが恥ずかしく…

上映されてから五代さんをはじめ、
当時の近代歴史背景について少し学び、多くの気付きを得させていただいていました。

上映から1年。
もう一度鑑賞すると、さらに五代友厚という人物像について腑に落ちることが増えました。


また、最近『燃えよ剣』を鑑賞していたのも重なり、
同じころ日本は大混乱と大きな変化の渦中だったんだなと改めて思いました。
色んな不満や不安・悩みなんて、あの混乱期に生きた人たちに比べたら…たいしたことでは無いと背中を押されます。

三浦春馬さんの演技は、当時の五代友厚さんは〝きっとこんな風だったんだな〟と思わせる迫真の演技。
映画後半、嗚咽している鑑賞者や、幕が下りてからの拍手喝采は、彼には多くのファンがいたんだなと思わせます。
感動いたしました。

五代さんの生き方や考え方は、自分にはとうてい真似できず無理ですが、とても素晴らしい人だったのだなと理解できます。
少しでもいいから、1歩でもいいから、近づきたい。

そして、まるで五代さんに憑依したように演じた三浦春馬君は、本当に素晴らしい俳優でした。
(時代背景がわからないとストーリーを理解するのがキツイですが)
本当に良い作品だなと思いました。


今、生活ができるのも、商いができるのも、先達のおかげさま。
五代友厚さん、先を生きてくださいまして、ありがとうございました。
三浦春馬君、素晴らしい演技をありがとうございました。

●五代友厚名言:

『地位か名誉か金か、いや、大切なのは目的だ』

●上に立つ者の心得:

一、愚説愚論だろうと、きちんと最後まで聞いてあげること。
二、自分より地位の低いものが自分と同じ意見なら、その人の意見として採用すること。手柄は部下に譲ること。
三、頭にきても怒気怒声を発しないこと。
四、事務上の決断は部下の話が煮詰まってからすること。
五、自分が嫌がっている人にも積極的に交際を広めること。

↑ 無理…coldsweats01

2021年12月 1日 (水)

■[エクササイズ監修]:抵抗力改善!ダイエットにもおすすめ!ドローインウォーキング

【エクササイズを監修させていただきました】

青汁でおなじみのキューサイ株式会社様発行会報誌『健康手帖』12月号にてエクササイズ監修をさせていただきました。

44e1dce4534b4a3888c7711bc1fe1c40

3207a4d9835f45e1b98ae647c7e0506c

今回は【抵抗力改善!ダイエットにもおすすめ!ドローインウォーキング】というテーマで普段のウォーキングをレベルアップさせるご提案させていただいております。

■[エクササイズ監修]疲労タイプ別身体回復体操

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
[エクササイズ監修]
●シオノギ健康通信:疲れをケアして生活も仕事も快適に!
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

みなさま、いつもありがとうございます。

シオノギヘルスケア株式会社様シオノギ健康通信12月号にてエクササイズ監修させていただきました。
12月号のテーマは「疲労」です。

2197033e2206437181b68429d6a444c2

2b996e9137424746a2d15cfd6af5ca4c

日々の疲れのケアできていますか?がんばる人ほど疲れに気がつきにくいもの。
疲れはこまめにリセットして快適に過ごしましょう。

身体的疲労には動的疲労と静的疲労があります。それぞれどのような疲労なのかを解説し、回復する方法を【疲労回復体操】として誌面でご紹介しております。

どうぞお役立てくださいませ。
お手に取った方は、ぜひご覧いただき実践なさって下さい。

2021年11月16日 (火)

■3年前

過去ログで確認すると、2018.8.1に千日参りの1日遅れで〝火廼要慎〟のお札を愛宕山に返しに登っていました。

B0b195c6b4ad4c65ba4074a2847642f4

その時、見知らぬランナーさんと追い越し追い越されのデットヒートを繰り返したのですが、もうすぐ下山という所で会話が弾み、お話ししながらご一緒させていただいておりました。

色んな話の中で、ある作家さんの話になり興味を持ったので、この3年間で話の中に出た作家さんのご本を何冊か読み漁りました。
見知らぬランナーさんや本に出会ったことで、その後の人生に刺激が入ったことは間違いないです。

読まなかったら
舞楽の世界にも戻ることなかったし、
街道や古道を走ることも無かったし、
着物に興味を持ったり、骨とう品に興味を持ったりも無かっただろうなと振り返る。

今回は、あの時会話の中に登場した作家さんの旦那様の本
〝プリンシプルのない日本〟(白洲次郎)を読了。

Bc7165fe160342f28f8df628c3f7173d

ちょうど中仙道・軽井沢で近衛文麿さんの旧別荘に寄った後だし
映画「日本独立」を鑑賞した後なので、より面白いものとなりました。

〝プリンシプル〟とは
原理・原則、~主義、信条…

どんなことがあってもゆずれないことって、世界の中の1つの国としても、個人としても大事だなぁと感じたご本でした。