プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

日々のログ Feed

2024年3月28日 (木)

■[一生自分の足で歩くコツ]人は柔らかく生まれ、固く死んでいく

人は柔らかく生まれ、固く死んでいく━━━

だれの言葉だったか?思い出せないけれど
印象に残ってスマホのメモ機能に記録しておいたんです。

自分も、年を重ねるたびに
だいぶんカラダの柔軟性が落ちたな…なんて感じているのだけれど
ココロの柔軟性はどうだろうな~

いつまでもしなやかで柔らかい
ココロとカラダで居たいと思ってます。

23
━━━━━━━━━

インターネットの恩恵で
この数年の間に情報量が増えました。

「踵着地は膝に悪いとインターネットで観ました」

そんな声をいただくことがあります。



踵着地は良いとか悪いとか
着地はこの部分からだとか
摺り足がいいとか
歩き方はこんな風に…

色んな情報がありすぎるけど、

どれも正解であり
シーンや目的に合わせた歩き方は
1つではないと思うんです。

「1つ」「絶対」「これさえやれば」は、
考えなくていいから楽かもしれない。
けれど、言葉にするだけで

なんだか固くなるような気がするんだなぁ…。

自分に合う身体の使い方
自分を知ること
自分に合うものを試しながら
柔軟に取り入れていくことは
ココロとカラダの柔軟性。
若々しさであり智慧。
そんな気がします。

孔子の教えにこのような言葉があります。
※現代訳が間違っていたらすみません

━━━━━━━━━

人は、生まれてくる時は弱々しく柔らかい。
しかし、死ぬと固く強張ってしまう。

草木やその他の生命も
生まれてくる時は柔らかく脆くみえるが
死ぬと枯れて乾いてしまう。
つまり固く強張っていれば死が近く
柔らかく弱々しい方が生に近い。

兵は強くても勝つことはできない
木は強いと折れてしまう
強く大きなものは下にあり
弱く柔らかいものは上にある。

━━━━━━━━━

おもうに、
(頑固)固くて強いものは死で
自分の弱さを知り
柔軟に受け止めていくことが
若々しさを保つこと。

人は柔らかく生まれ、固く死んでいく━━━

歩き方も1つに固まることは止まること。
柔軟に歩く…
これが、一生自分の足で歩くコツなのかもしれません。

●親愛なるアナタへ

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみましょう。

アナタに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけませんか?

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「アナタに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)

profile.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

Photo

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

Img_4005


【地域でつながる美活の輪!なわて美活マルシェ】

 4月20日・@大阪 飯盛山トレイルウォーク ☞ ★★★

2_2

1

[グループレッスン]

春ですcherryblossomアナタのカラダも歩き方も
ふわりと軽やかにしてみませんか?

flair[募集中・定期開催]ウォーキンググループレッスン 金・土 午前中クラス☞ ☆☆☆

4月のレッスン案内
⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

[無料ウォーキングコミュニティ]

Photo_2


綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに、今よりもHappyに歩いてみたい方は
ぜひご参加ください。☆☆☆

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄


[60分パーソナルクラス]

4

社会では、大人の学び直しという言葉をよく耳にしますが、
資格取得もいいけれど、自分の身体や健康づくりに投資はいかがでしょう。
一生モノの身体づくり習慣を身につけましょう。

「ウォーキングパーソナルレッスン」
♡♡♡


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

■[声のブログ・第255回]「一生歩くために必要なこと」~歩くだけでは一生歩けるカラダづくりはできない~


「一生歩くために必要なこと」
~歩くだけでは一生歩けるカラダづくりはできない~


⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpapershine

3月28日の音声ブログです。
みつばの日。
三つ葉のお吸い物は美味しいです。
バランスのとれた定食のようにトレーニングしませんか?
今日のテーマは ~歩くだけでは一生歩けるカラダづくりはできない~
「一生歩くために必要なこと」をお話しします。

今日もあなたのウォーキングのおともに♡
今よりもHappyな歩き方を。
音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡


ご質問もお待ちしております♡

 

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


※番組内容の文字おこしはございません。本編をお聴きください。

●親愛なるアナタへ

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみましょう。

アナタに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけませんか?

※武道も舞楽も走ることも歩くことも全てやってきました。
シーンや目的に合わせたアナタに合った歩き方は1つではありません。


心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「アナタに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profile.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

Photo

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

Img_4005


【地域でつながる美活の輪!なわて美活マルシェ】

 4月20日・@大阪 飯盛山トレイルウォーク ☞ ★★★

2_2

1

[グループレッスン]

春ですcherryblossomアナタのカラダも歩き方も
ふわりと軽やかにしてみませんか?

flair[募集中・定期開催]ウォーキンググループレッスン 金・土 午前中クラス☞ ☆☆☆

4月のレッスン案内
⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

[無料ウォーキングコミュニティ]

Photo_2


綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに、今よりもHappyに歩いてみたい方は
ぜひご参加ください。☆☆☆

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄


[60分パーソナルクラス]

4

社会では、大人の学び直しという言葉をよく耳にしますが、
資格取得もいいけれど、自分の身体や健康づくりに投資はいかがでしょう。
一生モノの身体づくり習慣を身につけましょう。

「ウォーキングパーソナルレッスン」
♡♡♡


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年3月20日 (水)

■2024年の春分の日

わりとドラマティックな日でしたので
(ドラマティックとはどういう意味か?→☆☆☆

テキストタイプのBLOG更新はやめておこうかな~なんて思ったのですが
春分ですし記録を残しておくことにします。

去年のBLOGを見返すと、
2023年の春分の日は
「ウォーキングを通しての輪づくりに真剣に取り組みたい」
と書いていました。

その通りの1年になりまして…。

今年2024年は、締め切りモノの情報コンテンツのご依頼が
何件かあり、今日はまる一日制作の1日となりました。

ご依頼してくださった方々が
喜んでくださいますように♡と
心を込めて制作いたしました。

2024年の願いは、
「去年まいた種から出た芽と根
が成長しますように」です。

植物も、色々。
育つ土壌もそれぞれです。

湿地が好きな子もいるし
乾燥した土でないと育たない子もいる。
手をかけなければいけない子もいるし
手をかけなくても育つ子もいます。
芽が出て成長しようと思っても、
古株が同じ土壌でがんばり続けることで
新しい芽が成長できないこともあります。

※今、自宅のパキラは古い葉を切って、
違う鉢に根をはらそうと試みています。

安心安全の鉢の中で「この鉢に貢献したい!恩返しがしたい!」というのは
本当に貢献なのか恩返しなのか?とずっと違和感があって…。
植物に学び、自分も切り株になって試してきました。

パキラの場合、古い葉をドンドン切っていくことで
成長していきます。
切った古い葉は挿し木にしたり水耕栽培することで
はまた根が出て1つの木になって展開できるんです。

今元株についている古い葉は
十分コンフォートゾーンで育ってきたので、
今度は別の鉢に根付かせ、
新しい株として成長させてみようと思っています。
それが育った鉢への
貢献であり、恩返しであり、新陳代謝だと考えています。

Img_3915

Img_3783

Img_3752
自分もどの土壌で どんな状態なら のびのび育つのか…?
なんとなーくこうかもしれないな…と試行錯誤している こんにち。

切り株となってから
ほんのり根をはっていた鉢から
ひとまわり大きなラーニングゾーンの鉢で
根と芽を伸ばせるかな…なんて思っています。
ラーニングゾーンは 少しずつコンフォートゾーンに変わっていくでしょう。

春分は、昼と夜の長さが同じになる日。
ここからどんどん陽の氣が高まってくるので
光の方向に伸びたらいいな~。

春(張る)なので、
cherryblossom桜のレターセットを買いました。

そして、春分です。
桜の花が開くようにフワッと柔軟なココロで
交流したいなと思っています♡
お手紙を書こう♡

新しい土壌で育つかもしれない種まきをします。

Img_3896

●親愛なるアナタへ

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみましょう。

アナタに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけませんか?

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「アナタに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

Photo

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

1

[グループレッスン]

春ですcherryblossomアナタのカラダも歩き方も
ふわりと軽やかにしてみませんか?

flair[募集中・定期開催]ウォーキンググループレッスン 金・土 午前中クラス

☆☆☆
⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

[無料ウォーキングコミュニティ]

Photo_2


綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに、今よりもHappyに歩いてみたい方は
ぜひご参加ください。☆☆☆

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄


[60分パーソナルクラス]

4

社会では、大人の学び直しという言葉をよく耳にしますが、
資格取得もいいけれど、自分の身体や健康づくりに投資はいかがでしょう。
一生モノの身体づくり習慣を身につけましょう。

「ウォーキングパーソナルレッスン」
♡♡♡


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年3月18日 (月)

■前頭前野トレーニング(1400年前のお化粧と着付け)

【前頭前野トレーニング】

できるだけ離れた世界で、
誰かから何かを学ぶ事を大切にしています。

一見かけ離れているように見えても、
不思議と運動指導にも活かせることや
考え方が発見でき、
学びの場に感謝しています。


舞楽の稽古でした。


1400年前の化粧と観月祭に奉納させていただく「柳花苑」の着付け、

そして、髪のセットの練習でした。

いつもと違う場や雰囲気・装いに、
本番で舞い上がってしまわない様、
稽古の時間外であるにも関わらず
一曲練習させてくださり、大感謝です。
新しい学びや経験に前頭葉が喜んでいました。

Img_3838

Img_3841

Img_3840

--------------------
美意識の化粧が確立した時代
飛鳥・奈良時代
--------------------

Img_3851

四方を海に囲まれた島国の日本は
大陸の人やモノとの交流を通して
様々なことやものを取捨選択しながら
日本独自を確立してきました。

日本の化粧の始まりと言われる古墳時代以前。
当時の化粧の目的は
日焼け止め、寒さや乾燥などから肌を守るためや儀式・呪術的な意味でした。

それが、飛鳥・奈良時代になると
遣隋使や遣唐使を派遣し、
仏教が伝来し、
大陸との交流が盛んになりました。

結果、文化や品物、化粧やメイクが発展し、
日本の美意識が始まったと言われます。

額の中央のポイントメイク花畑(かでん)や 
口元のエクボの様な靨鈿(ようでん)が印象的で、
眉は太くて弧を描いた柳眉。
先生にそれぞれの謂れをお聞きし
知識の肥やしになりました。

感じたことは、

●日本は「和(ハーモニー)」の国。
●独自性や自己を確立するには交流が大切だということ。
●取り入れたものは合うか合わないか取捨選択するということ。
●化粧は時代を映し出す鏡だなぁ…と言うことです。


もうすぐ春分ですが、桜の花のようにフワ~ッと交流したい季節。
それまでに、不要なものと必要なものを取捨選択したいな…
整理整頓!と思いつつ…

残すはあと1日となりました~(笑)


●親愛なるアナタへ

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみましょう。

アナタに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけませんか?

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「アナタに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

Photo

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

1

[グループレッスン]

春ですcherryblossomアナタのカラダも歩き方も
ふわりと軽やかにしてみませんか?

flair[募集中・定期開催]ウォーキンググループレッスン 金・土 午前中クラス

☆☆☆
⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

[無料ウォーキングコミュニティ]

Photo_2


綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに、今よりもHappyに歩いてみたい方は
ぜひご参加ください。☆☆☆

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄


[60分パーソナルクラス]

4

社会では、大人の学び直しという言葉をよく耳にしますが、
資格取得もいいけれど、自分の身体や健康づくりに投資はいかがでしょう。
一生モノの身体づくり習慣を身につけましょう。

「ウォーキングパーソナルレッスン」
♡♡♡


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

■【滋賀・三上山】自分を満たす時間・整える時間

✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼
滋賀・三上山
✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼

Img_3807

3月17日。
山仲間と滋賀の三上山に登ってきました。
三上山は、標高432mと低山ながらも三角形の美しい山。

まるで小さな富士山の様なので
近江富士と呼ばれています。

Img_3792

足がどっしり地面を捉え、
てっぺんがスーッと
空に伸びている姿は美しいですね
姿勢も同じだなぁ~

自分を満たす時間
自分を整える時間は大切です。

誰かに自分のデキることでHappyになっていただこうと思ったら
まずは自分をHappyに♡

だいぶん満たされ整ったので、
次は、クライアント様たちとHappyを分かち合いたいです。

山仲間、ご一緒ありがとうございました♡

Img_3796

Img_3795

Img_3809

Img_3808

●親愛なるアナタへ

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみましょう。

アナタに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけませんか?

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「アナタに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

Photo

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

1

[グループレッスン]

春ですcherryblossomアナタのカラダも歩き方も
ふわりと軽やかにしてみませんか?

flair[募集中・定期開催]ウォーキンググループレッスン 金・土 午前中クラス

☆☆☆
⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

[無料ウォーキングコミュニティ]

Photo_2


綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに、今よりもHappyに歩いてみたい方は
ぜひご参加ください。☆☆☆

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄


[60分パーソナルクラス]

4

社会では、大人の学び直しという言葉をよく耳にしますが、
資格取得もいいけれど、自分の身体や健康づくりに投資はいかがでしょう。
一生モノの身体づくり習慣を身につけましょう。

「ウォーキングパーソナルレッスン」
♡♡♡


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年3月11日 (月)

■ドライアイの方、そして眼瞼下垂が嫌だ!というアナタへ♡

ここ数日、ワケあってビジョントレーニング三昧なのです。 


眼球の周りや奥の筋肉をトレーニングしすぎて、
目の奥が筋肉痛なんだけど、
眼瞼下垂予防に良さそうな気がして、
ちょっと毎日試してみることにしました。


習慣化は難しい…と聞きますが、
basketball長崎ヴェルカのババブーンさんもおっしゃっていた通り、


継続できない意味が解らない。
自分に必要なことは継続できる。


ほんとそう!
この言葉に激しく共感です。
必要に迫られているからこそ、
続けられるんだと思います。
※逆に必要に迫られないと何事も続かないのかも…私も自分に必要ないことは続けられないです。


私も今回の目についてのお仕事を通し、
「まずい!このままでは目が開かなくなる」と気付いちゃったんですよね。
だから、やります。


たかが眼瞼下垂はされどです。
たった0.5~1㎜程度の下垂でも見た目と機能に影響を及ぼします。
機能とは視野、重み、肩こり、審美、若々しさ、表情などなど。
ちなみに、目の機能が低下すると姿勢にも歩行にも影響があります。
ほんのわずかな下垂でも、生活の質が低下させてしまうのです。


今は手術でサクッと改善できるのだそうですが
私の場合、手術は怖いので、
なるべく保存状態を維持しておきたいものです。

Img_3589




目を酷使しているので、即席でつくったホットアイマスク
(蒸しタオルをビニール袋に入れただけ)が、
かなり気持ちが良くて
なかなかいいですよ!


40度程度のお湯で蒸しタオルをつくるか?
電子レンジでも良いかな?と思いますが
即席アイマスクは、簡単に出来、
酷使して緊張した目の周りの筋肉や、
目の油を出す部分のケアになるので
特に、ドライアイの方におススメです。


それから、ドライアイには、まぶたを閉じる力も必要で
まぶたの開け閉めの力がドンドン弱くなってくる
更年期の女性には、ビジョントレーニングはおススメです。


(スタジオでは、ボディケアプログラムの中に
ビジョントレーニングを組み込んでいます。
ちなみに大学の授業にも組み込んでいます。)


目を酷使したくはないのですが、
連載やセミナーの資料作成など
パソコンの画面とにらめっこする機会が3月は多いです。
私も目も動かして日々ビジョントレーニングだな~。

Img_3615

Img_3616

今日は、某企業様で毎月させていただいている
中途採用者様に向けた腰痛対策セミナーでした。

来期4月からの継続に繋がりますように…と祈りますshine


そして、4月5月のウォーキングセミナーのお仕事が決まりました。
こちらも、ボチボチ資料の準備です。

目のエクササイズをしながらがんばります♡

この記事をご覧になってハッ!としたアナタは、
共にビジョントレーニングやホットアイマスクをしませんか~

●親愛なるアナタへ

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみましょう。

アナタに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけませんか?

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「アナタに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

Photo

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

1

[グループレッスン]

春ですcherryblossomアナタのカラダも歩き方も
ふわりと軽やかにしてみませんか?

flair[募集中・定期開催]ウォーキンググループレッスン 金・土 午前中クラス

☆☆☆
⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

[無料ウォーキングコミュニティ]

Photo_2


綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに、今よりもHappyに歩いてみたい方は
ぜひご参加ください。☆☆☆

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄


[60分パーソナルクラス]

4

社会では、大人の学び直しという言葉をよく耳にしますが、
資格取得もいいけれど、自分の身体や健康づくりに投資はいかがでしょう。
一生モノの身体づくり習慣を身につけましょう。

「ウォーキングパーソナルレッスン」
♡♡♡


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

■[3月美活ウォーキング無料公開レッスン]3月10日@大阪城公園 開催お礼

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
2024年・3月10日 美活ウォーキング開催お礼
[無料公開レッスン]
大阪城公園 会場
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

Img_3540

ウェルビーイングコミュニティ
BodyLuxが主催する美活ウォーキング。


今回のテーマは〝春が待ち遠しい🌸桃鑑賞ウォーキング〟

散歩とウォーキングの違いをお伝えし、
姿勢と歩き方のワンポイントレッスン後は
桃園の桃の花を目指しウォーキング。

Img_3532

Cde1dbdf176448c785f2ca9834a1153b

0ccfeb914f5a44799be4a9ce32770706

0d855b37edd643e0b8a7d3f5d5929c7a

今回の歩き方のポイントは〝地面を押す力の意識〟✨
皆様、スッと伸びながら綺麗に歩かれていました。

Af9149bd93984b58a6f0d68e2ae0f7d0

数分でも、普段歩きにワンポイントを取り入れ、
日々の健康体力づくりとして積み重ねていただけたら嬉しいです。

ワンちゃんたちも、春の訪れを感じてくれたかな。


毎月 第2日曜日は大阪城公園、
第4日曜日は服部緑地公園で
9時から10時までの60分間
美活ウォーキングを開催しています。

次回の大阪城公園は、4月14日。
服部緑地公園は、3月24日(雨で中止)4月21日です。
(※4月の服部緑地公園は都合により第3週目となります)


899dd1b334b346f59a0be0f025a719e5

☑︎日曜日の朝、気持ち良く身体を動かしてスタートさせたい
☑︎歩き方や姿勢を改善したい
☑︎運動してみたい
そんな方はぜひご利用ください。

参加費は無料です。
お申し込みも不要です。
オレンジ色の小旗が目印です。
探してみてくださいね。
※歩きやすいシューズと動きやすい服装でお集まりください

健康とHappyは一歩前に踏み出すことから⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄✧
アナタのご参加をお待ちしております。

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

●親愛なるアナタへ

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみましょう。

アナタに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけませんか?

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「アナタに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

Photo

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

1

[グループレッスン]

春ですcherryblossomアナタのカラダも歩き方も
ふわりと軽やかにしてみませんか?

flair[募集中・定期開催]ウォーキンググループレッスン 金・土 午前中クラス

☆☆☆
⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

[無料ウォーキングコミュニティ]

Photo_2


綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに、今よりもHappyに歩いてみたい方は
ぜひご参加ください。☆☆☆

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄


[60分パーソナルクラス]

4

社会では、大人の学び直しという言葉をよく耳にしますが、
資格取得もいいけれど、自分の身体や健康づくりに投資はいかがでしょう。
一生モノの身体づくり習慣を身につけましょう。

「ウォーキングパーソナルレッスン」
♡♡♡


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年3月 8日 (金)

■楽しく効果的に歩くために大切なこと

はっ!!!(・∀・)!!!

今朝は、免許更新の日だった!

予約していた免許更新の予定を忘れそうに。

ギリ間に合いました!
気が付いてよかったー!

おかげで、免許用の写真の顔はヨレヨレ。

これから5年間ヨレヨレ顔が
免許証の写真になるかと思ったら

残念です。

Img_3485

教習の先生が、とても面白くて、
おそらく毎日同じ教習を繰り返しされているんだろうけれど…
繰り返しや積み重ねてるからこその
場数を踏んだプロの技を垣間見ることができました。


教習は30分ということで、
すぐに帰されましたが
面白いので60分聴いていたかったです。


早く終わったので、交通担当の窓口へ立ち寄ってきました。
ウォーキングのグループ歩行の講座で出た誘導時の質問に、
自信を持って回答できる様、色々とお伺いさせていただきました。


先日の出張セミナーでの気付きですが
グループ歩行の交通ルールは、

地域や団体によって違う様で…

(そうだよね~それでいいと思う)

とりあえず、警察署で基準となる意見を確認できました。

そして、お願いして
歩行者の交通ルールのパンフレットをいただいてきましたよ。

Img_3486

※明日の声のBLOGで少しお話ししています。
AM5時の配信となります。今は視聴できません。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

56_3


今後、もし質問があったとしても
しっかり回答できますし、

もし、またの機会に
グループ歩行で大切な事をお伝えできる機会があったら、
グループのみんなでルールを決めて
決めたことを実践するワークというのも良いかもしれません。


教習の帰り道、
妙に標識や表示が気になってしまって
意識しながら歩いてみるとすごく面白いです。
色々あるものです。

Img_3503



こちらは、イメージパンフ。

立体的に見えることで、車速はおおよそ10km/hダウンして、
交通事故が40%ほど減った効果が認められたとか。

Img_3493

Img_3494

Img_3501

☝信号機の無い横断歩道の停止線手前にある♢マーク。

二つ目先から横断歩道手前の停止線まで50m。
1番近い♢マークからは30m。
思わず50m速歩してしまいました。

Img_3495

Img_3498

Img_3500

Img_3502

Img_3497

他にも色々見つけました。
普段無意識に歩いていますが、
標識や表示は「注意してね」と主張しているのですね。

運動効果を出しながら楽しく歩くには安全であることが第一ですね。

たまには交通ルールを確認してみませんか?

●親愛なるアナタへ

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみましょう。

アナタに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけませんか?

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「アナタに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

Photo

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

1

[グループレッスン]

春ですcherryblossomアナタのカラダも歩き方も
ふわりと軽やかにしてみませんか?

flair[募集中・定期開催]ウォーキンググループレッスン 金・土 午前中クラス

☆☆☆
⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

[無料ウォーキングコミュニティ]

Photo_2


綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに、今よりもHappyに歩いてみたい方は
ぜひご参加ください。☆☆☆

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄


[60分パーソナルクラス]

4

社会では、大人の学び直しという言葉をよく耳にしますが、
資格取得もいいけれど、自分の身体や健康づくりに投資はいかがでしょう。
一生モノの身体づくり習慣を身につけましょう。

「ウォーキングパーソナルレッスン」
♡♡♡


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

■adidas[クライマクール・バウンス]

adidasさんの climacool bounceを履いてみました。

裏面のソールが面白い!
捻じれ防止がしっかり真ん中についていて、
思った以上に足が安定し、履き心地がイイ。

Img_3489

Img_3490

Img_3491

通気性が良く、裏面にも通気口があるため、
雨の日や濡れた路面は中まで水が入っちゃいそうだけど、
個人的にはロングウォーキングや
ゆっくりめのジョグにイイ感じです。


足を清潔に保つためにも蒸れは禁物。
足に汗を良くかく方にもおすすめです。

なんだか懐かしいデザインで、お洒落。
今日は、10㎞ほどclimacool bounceで

ウォーク&ジョグしてみました。

 

●親愛なるアナタへ

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみましょう。

アナタに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけませんか?

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「アナタに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

Photo

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

1

[グループレッスン]

春ですcherryblossomアナタのカラダも歩き方も
ふわりと軽やかにしてみませんか?

flair[募集中・定期開催]ウォーキンググループレッスン 金・土 午前中クラス

☆☆☆
⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

[無料ウォーキングコミュニティ]

Photo_2


綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに、今よりもHappyに歩いてみたい方は
ぜひご参加ください。☆☆☆

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄


[60分パーソナルクラス]

4

社会では、大人の学び直しという言葉をよく耳にしますが、
資格取得もいいけれど、自分の身体や健康づくりに投資はいかがでしょう。
一生モノの身体づくり習慣を身につけましょう。

「ウォーキングパーソナルレッスン」
♡♡♡


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

■[一生歩ける足とカラダづくり]フットヘルスアワード2024

+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+*
フットヘルスアワード2024
+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+*


東京・お台場にてbe foot Lab.主催の
「フットヘルスアワード2024」が開催されました。

Img_3465
わたしの右隣は、いつもお世話になっているM理事。
私が日本ウオーキング協会でノビノビ成長させていただいているのは
協会理事や担当者の方々が、安心であたたかい学びの居場所をつくってくださっているから。
コンフォートゾーンとラーニングゾーンの機会をつくってくださっています。



80歳になっても自分の足で20分サッサと歩ける
「足の8020」が最終目的です。

そのために、医学的根拠に基づく
フットヘルス商品の発掘・開発促進と
消費者への啓蒙を目的とした
歩行に関する優れた商品やサービスを
足の専門家やオピニオンリーダーが審査や表彰を行うアワード。

Img_3459
愛読書「Story」のモデル!小野千恵子さん♡
いつも雑誌で〝かわいいな~美しいな~〟と見ている方が目の前に!

Img_3461
マラソンの女神様!お目にかかるたびに、勇気づけられています。
有森裕子さん♡憧れの人

私は、日本ウオーキング協会の指導者として、
「STORY」専属モデルの小野千恵子さんや
下北沢病院の先生と対談を行い、
小野さんにウォーキング指導させていただくステージと、


🏃‍♀️有森裕子さん、⚽️福西崇史さん、
小野千恵子さん、日本テレビ文化センター代表取締役長様
「足のトリセツ」や足の総合病院・下北沢病院のH先生と共に
企業様のプレゼンを審査をさせていただくという…
貴重な経験をさせていただきました。


足の曲がり角は50歳と言われます。
皆様が、人生の最後まで歩く力を落とさない様に、
運動指導して30年、フットケアと歩行のレッスンを続けて16年。


これからも、足の健康や一生歩けるカラダづくりの普及を続けて行きます。
そして、下北沢病院や日本ウオーキング協会の皆様と手を取り合いながら、
活動できることを喜ばしく思います。

この様な機会をいただき、
ご推薦くださった日本ウオーキング協会に心から感謝します。
足の健康と歩行の大切さを普及していきますよ♡

Img_3456_2

追伸:
 
先日、あるお声をいただきました。
エアロビックダンスの教育団体でセミナーや育成講師をさせていただき、
ランニングでは各種大会である程度の成績を残せ、
メディア出演などの経験をいただき、
さらに、ウォーキングで教育に関わらせていただいている上、
舞台に立たせていただいている。

〝あなたは有酸素運動指導者として真のプロフェッショナル・唯一無二〟だと。

ありがたすぎるお言葉です。

自分自身は全く気付いておりませんでした。
自信になりました。
マインドセットできました。
これまで関わってくださった方やチャンスをくださった方、
周りのお陰でしかありません。
感謝します。

これからもHappyの源である、
健康づくりの輪を広げるお手伝いをします。
 

●親愛なるアナタへ

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみましょう。

アナタに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけませんか?

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「アナタに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

Photo

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

1

[グループレッスン]

春ですcherryblossomアナタのカラダも歩き方も
ふわりと軽やかにしてみませんか?

flair[募集中・定期開催]ウォーキンググループレッスン 金・土 午前中クラス

☆☆☆
⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

[無料ウォーキングコミュニティ]

Photo_2


綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに、今よりもHappyに歩いてみたい方は
ぜひご参加ください。☆☆☆

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄


[60分パーソナルクラス]

4

社会では、大人の学び直しという言葉をよく耳にしますが、
資格取得もいいけれど、自分の身体や健康づくりに投資はいかがでしょう。
一生モノの身体づくり習慣を身につけましょう。

「ウォーキングパーソナルレッスン」
♡♡♡


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加