プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

トレーナー・フィットネスコーチ・ ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2009年1月 | メイン | 2009年3月 »

2009年2月

2009年2月11日 (水)

■愛と青春の宝塚・関西公演初日

200902112113000フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

前回の田舎女友の会に引き続き、今回、関西満喫の場にセレクトしたのは「宝塚」

丁度、東京で先に公演をした「愛と青春の宝塚」が関西にやってくるとのコトで、チケットをゲットしていました。

この「愛と青春の宝塚」は、戦時中の宝塚のお話で、TVドラマにもなったもの。

わたくし、TVドラマを見逃していましたので、どうしてもこの公演が観たかったのです。

いやぁ・・・観てよかった。メッチャ、感動しました~shine

色々感じましたが、2つのコトを書きます。

まず1つめ。

戦時中でも、現在でも、いつの時代も世の中を明るくするのは女性の存在だっていうコト。

今は、不況!不況!と言われていますが、まずは私たちが「笑顔」という灯りで周りに光を放つコトが大切なんだと感じました。

2つめ。

リーダーシップについて。

紫吹淳さんが役をした、リュータンこと嶺野白雪が後輩を引っ張る姿はものすごく参考になりました。

トップスターになるには・・・1にと言って、後輩をスキヤキ屋に連れていったり、

2に才能と言って、厳しく毒を吐いたり(ムチ)、いいところはいいと認める(飴)。飴とムチの使い分けがうまい!

最後に運と言って、後輩を守り、トップスターの座を後輩に譲る(ホンマ引き際カッコよかった)

わたしも、嶺野白雪の様な人でありたい。

あまりにも感動してしまって、1週間はボケそうな勢いです。しっかりパンフレットとミニハンドタオルをゲットしました。

わたしのポッケから、タカラジェンヌがプリントされたハンドタオルが出てきても、どうか引かないでくださいね。

■田舎女友の会

200902111049000フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

今日は、田舎出身のキヨちゃんとわたしで、田舎女友の会パート2。

「愛と青春の宝塚・関西公演初日」に行ってまいりました。

同じ「じゅん」としては、どうしても紫吹淳さんの公演が見たかったのでheart01初日と決めていました。

あーーー!紫吹淳さん、かっこええshineあんなキラキラ輝くオーラの人、初めて見ました。

足長いし・・・腰の位置がメッチャ高い。

惚れましたheart01

2009年2月10日 (火)

■つゆだく

200902101649000フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

ずっと食べたかった・・・

吉牛!!

わたしは、小心者でカッコつけマンなので、吉野家にピンで入れません。

だいぶん前の話になりますが、垂水駅で信号待ちをしていたとき、

信号前の吉牛から俊様が出てきました。

思わず・・・

じゅりー:「いいなぁ~吉牛・・・食べたい」

俊さま:「え!!食べたらいいやないですか」

じゅりー:「恥ずかしくて1人でよう入れん」

そんな言葉のやり取りを覚えていてくれて、俊様が、今日のオヤツにshine「つゆだくの牛丼」shine買ってきてくれました。

200902101650000やったーーーーーー!

うれしいーーーーーー!!

何年ぶりだろう・・・この味!!

やっぱり牛丼は吉野家です。

俊さま、ありがとうupご馳走様でしたupup

■人類みな兄弟

Photo_3フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

今日は大阪の自宅から兵庫県の垂水まで車で通勤してみましたcar

最近やたらと自分の前に車線変更してくる車に「ありがとうflairflair」のサインをいただきます。flairflair

それだけわたしがチンタラcar走っているっつーコトですが、他に、こころに響いた言葉を意識しているからという理由もあります。

先月免許更新で見た教習ビデオの言葉。

「みんな家族だと思って運転しよう」

これ聞いたときすごいな~思いました。神さまが言うような言葉。教習ビデオなのに、かなりスピリチュアルな意味が含まれていると思います。

他人を傷つけたら、自分を傷つけているのとおなじ。

人のこころは繋がっている。

人類みな兄弟。

最近、こんなコト思いながら運転してます。(日常生活もです。わたしの5つの強みのうち1つが運命志向なので精神論書いてしまってスンマセンです。お許しを・・・)

そうしたら、自然とスピードも落ちるし、譲りたい精神が湧いてくるのが不思議。

ありがとうflairflairのサイン。気持ちにゆとりができたみたいで、ある意味、気持ちはセレブですhappy01

■志楽塾メルマガ2号

Img_1942 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

さて、問題です!!

人がプールの中で突然倒れたとき・・・

プールまたはプールサイドで、AED(自動体外式除細動器)を使用するコトができるでしょうか・・・

よかったら、考えてみてください!

答えはこちらをクリック!(メルマガバックナンバーへジャンプします)

↑ ↑ ↑

本日、上記の内容でメルマガを発行しました。

発行は不定期ですが、先週から数え今回で2号になります。

毎回誤字脱字があって(すみません!!)手作り感ムンムンで、わたしのいい加減さ(←いい加減日本一!とま~ちゃんによく言われます)が丸出しになったメルマガですが、

みんなの力が集合し、なかなか良い加減です。

只今、ケニーや俊さまことマークパパマツジュンが執筆の準備に入っています。

今後ともどうぞよろしくおねがいいたします!

2009年2月 9日 (月)

■次期養成コースの企画

Photo フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

今日はOFFで頭をスッキリさせたあと、KTVフレスコで次期開催予定である、2つの養成コースの企画書を作成していました。

KTVフレスコの養成コースは、1年で完全サイクルを目指しています。

解りやすく言うと、エアロビクス養成コースで始まり、ステップ養成コースが続き、アクア養成コースが続き、最後にラテン養成で終わる。

このサイクルに乗るコトで、幅広く指導ができ、カテゴリーを通じて多くの方に愛されるインストラクターになれるのだ!!と毎回ワクワクしながら企画しています。

去年1年、このサイクルに乗った仲間がフレスコ入りびたり(笑)でがんばっていました。アクア養成で会い・・・エアロ養成で会い・・・次はステップ養成で会いそう(笑)

複数の養成コースを、同じ講師がおこなっていると言うのは、「え!?」って感じですが、逆に、安心して参加できる要因でもあるよう・・・所謂強みです。

おかげさまで、仲間たちは「フレスコはお家みたい」「ホームだよ!」とフレスコに愛着をもってくれて・・・weep

みんな!ありがとう!!

今後とも、愛されるインストラクターを誕生させるコトは勿論!仲間たちと一緒に、みんなに愛される「場」づくりを目指します。

次期の出逢い、とってもワクワクです。

■胡蝶♪最後まで覚えました。

200902091807000フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

久しぶりのOFF!シゴトから離れているので、脱力系の記事が続いてます・・・(笑)

今日は舞楽のお稽古に行ってまいりましたshine

習って頭に入れて・・・日常でまた白紙になり・・・習って思い出し・・・日常でまた白紙・・・と堂々巡りをしているデキの悪いわたし。

毎回、繰り返し繰り返しゆっくりゆっくり教えていただいています。そんな根気強い先生の姿は、育成に携るわたしに、沢山のヒントを教えてくれます。

今日は「胡蝶」の振り付けを最後まで覚えました。

舞人(まいびと)の役も決まりまして・・・あとは練習あるのみ。

神様に奉納する日まで、忘れないよう、スローペースで練習します。先生、見守っていてね!

みなさま、よかったら晴れ舞台shine観に来てくださいませ!

■冬を楽しんでいる枯れ枝たち

200902091345000フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

「冬(ふゆ)」と聞いて何を連想しますか?

わたしは、寒い・・・冷える・・・凍える・・・冬眠する・・・活動したくない・・・などなどを連想してました。(過去形)

「キライな季節って何ですか?」の質問にも、すかさず「冬」と答えていたくらいです。

でも、今は「冬」の季節がダイスキheart01

なぜならば、今から訪れる「春」の季節にわくわくでき、芽を出す準備の季節であり、空気も澄んでいて前が良く見える様な気がするから。

それに、クリスマスやお正月、そして・・・自分がこの世に生を受けた記念日も「冬」の季節。こうやって、視点が変わったから、「冬」がダイスキになりました。

写真は、枯れ枝たち。

また緑の葉をつけるために、じっと枯れた枝を楽しんでいるように見えます。

自分と枯れ枝を照らし合わせてみました。

今、芽を出すわくわく感あるよね。まためぐる季節のために準備してる?進む方向をジッと見通してる?静かにゆっくりゆっくり活動だよ。その中にもイベント的に楽しいコトがいっぱいあるじゃん・・・!!

自分の様な枯れ枝をみて、とってもとっても愛おしく感じたひとときでした。

2009年2月 8日 (日)

■すぐに実践可能な心肺蘇生法③(勇気あるバイスタンダー)

Img_1945_2フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

わたしたち、今日から勇気あるバイスタンダーshine

CPRの資格を取得しても、

正しい処置の仕方がわからない・・・

悪化させたらどうしょう・・・

かかわりたくない・・・

実際の現場に遭遇しても、ただの傍観者であったなら、資格はただの紙切れです。

今日講習は、ただの紙切れにならないように、学び、自信をつけ、1日の集大成が「勇気」に変わり背中を押してくれる・・・そんな深い深いものでした。

いそべっち、ありがとうございました!

****************************

■バイスタンダーとは:救急現場に居合わせた人(発見者、同伴者)のコトで、適切な処置が出来る人が到着するまでの間に、救急の為の心肺蘇生法などの救急手当ができ、救命率を伸ばせる人のコト。

****************************

■すぐに実践可能な心肺蘇生法②(いそべっちのスゴイところ)

Img_1923 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

1つ前のエントリー記事に引き続きまして、心肺蘇生法(CPR)のレポート!!

今回の記事は、いそべっちが提供する講座の、「3つのスゴイ」を書きますpencil

まず1つめ。

小学校教師なので、アイスブレイク(氷を崩すように、場や相手のこころを和ませる方法)のタイミングが良く、手法の引き出しが豊富。

養成コースを担当するわたしは、いそべっちの絶妙なタイミングや手法など、学ぶところが沢山でした。こういうきめ細かさ・・・忘れてたなぁ~。

2つめ。

いそべっちはライフセーバーなので、事故に遭遇したりディープな体験をしたコトがあります。

経験者だからこそ、相手に伝わる言葉であったり、話の重みであったり・・・。そんな貴重な体験談や、どうやって乗り越えるのかなどを興味深くお話しくださいます。

この話が、ホンマとっても学びがあるんです。

いそべっちに何とかお願いしまして、次回は話の部分だけでも現役インストラクター参加可能講座にリメイクしていこうと思っています。

(また、アクア養成のカリキュラムのときは実際にプールを使って行う実技を考えています)

3つめ。

ルーティンワークを覚えるのではなく、いかに基本を応用し、様々な環境に対応できるかを考えます。

ビックリしたのは、ホンモノの人間での体験(胸部圧迫は無しですよsmile)や、シュミレーションと検証。Img_1929_3

シュミレーションはコンナ感じ。(いそべっちにOKいただき掲載してます)

CPRやAEDで救命処置を行っているときに、

「触らんほうがいいよ」と野次馬登場!

大阪のおばちゃん役(ちなみに俊さま):「知り合いに何スンの?アンタなんかあったら責任とれんの?」と激怒。

(周りはわいわいガヤガヤ)

周辺パニックになっていてなかなか処置を施されず・・・

じゅりー:「大丈夫です!わたしCPR持ってますから!」と言ったら

大阪のおばちゃん役:「CPRってなんや?」

じゅりー:「・・・」

シュミレーションで、既に言葉を失いました。実際の現場だったらどうなんだろう?

また、次のシュミレーションでは、子供にAEDを使用しているとき、半狂乱になった母親が子供を抱きかかえようとする。周りは野次馬。

・・・・こんな中、処置を行っていくのです。ひょっとしてあるかもしれないパターンですね。

こう言うシュミレーションはプロの下だからできる。

また、魂のこもった講座は、CPRの大切さを本気で伝えたい「いそべっち」だからできる。

いそべっちに出逢え、いそべっちから学べるコトに感謝です。

ホンマ、スゴイCPRの1日講習でした。