プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■わたしの日課☆ | メイン | ■はやくレッスンがしたい!☆ »

2009年6月25日 (木)

■館内放送は合図です☆

200902151727000フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

今日は、館内放送について書きます。

レッスン前に、必ず館内放送をかけ、フィットネスクラブに来館中のお客様に対し、案内をしてからレッスンに入ります。

いつもは、遅くても7分前にかけます(本当は10分前に館内放送かけますが、今日は、スタジオから次のレッスンのプール移動20分の間に、お客様とお話ししてました。)

今日に限って、5分前の放送でした。

いつも、私の館内放送を合図に着替えをされるお客様がいらっしゃいまして・・・帰りに「今日は放送遅かったね・・・。ごめんね。いつも合図にしていたから、間に合わずにレッスンに入れ無かったの」と声をかけてくださいました。

そうなんです。

館内放送は、お客様に「誰が、何時から、どんなレッスンを、どこでするか」を明確に伝える宣伝手段。

館内放送があるから、「今度レッスン入ってようかな」と言う意識になったり、それを合図にレッスン会場に向かったり・・・それは・・・それは・・・とても大切な行動。

そういえばflair某クラブにて、入れ違いになるインストラクターが「今日は交通事情で時間が無くて館内放送をかけなかったら、その日の集客が17人も減った。館内放送のあるなしで、コンナに集客に差が出るなんて・・・」と言っていたコトを思い出しました。

いつも決まった時間に放送をかけるコト。それも、親切なサービスなんじゃないかな・・・って、反省させられちゃった今日のわたしでした。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。