健康サポートプロジェクト
トレーナー・フィットネスコーチ・ ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。
運動指導者の坂田純子です
先日は、愛知県で行われた(社)日本フィットネス協会様主催のフィットネスフォーラムにて、
運動指導者様に向けたセミナーを2つ担当させていただきました。
1つめは台を使ったステップエクササイズ。
初心者様を取り込める初級クラスの工夫をプレゼンさせていただきました。
もう1つは、リズミック・ウォーキングダンスという、オリジナルプログラム。
10数年前に運営していたサークル活動から誕生したプログラムです。
目的は、脂肪燃焼が主ですが、身体が動けば脳も動くという理論をもとに3つのポイントを大切にしながらプログラム&指導しています。
エアロビックダンスが苦手という方も抵抗なく運動できたり、中上級エアロビックダンスクラスや、ウエイトトレーニングをしている方も、
リズミック・ウォーキングダンスを受けると、そのあと身体が動かしやすくなる・・・頭がスッキリするなんてコトから、最近では、フィットネスクラブにも提案・展開しています。
先日のセミナーでは、本当に頭がスッキリするのか?身体が動かしやすくなるのか?あるワークを使って実験しました。
セミナー最後の講座というのに、沢山の方が受講してくださり、感無量。この講座を受講するために遠方からおこしくださっている方や、リピートして受講してくださっている方もいらっしゃって、ありがたいな~と心から思っております。
セミナーを受講してくださった参加者様が現場にお持ち帰り、ぜひ、お客様にアウトプットしていただけると幸いです。
そして、受講後にたくさんの方から質問があったのですが、
ネーミングはどんどん使ってください。
「リズミック・ウォーキングダンス」または「ダンス」が苦手という声があれば「リズミック・ウォーキング」
(私の場合、ダンスをつけて、あまりいい反応が無かったので、今は「リズミック・ウォーキング」で展開しています)
そして、マークも販促にどんどんつかってください。(このページから取り込んでくださってOKです)
ホームページの文章も、そのまま使っていただいて構いません。
より多くの方に、身体を動かす爽快さや楽しさを伝えていただけたら本望です。
3月25日(金)に関西・尼崎で開催されるジャファフォーラムでは
リズミックウォーキングの脳幹にアクセス編を2時間でお届けします。
よろしければ、関西フォーラムもチェックくださるとうれしいな。→★★★
最後に、
みなさま、ラストまで受講くださって、こころからありがとう。
出会えたコトに感謝。
(写真は受講してくださった三重のA大先生とその仲間とパチリ。ホンワカ雰囲気の大好きなKちゃんもいる。写真を取り忘れた私にA先生が送ってくださったよ~感謝)
なんと、2講座とも色違いの塾Tシャツを着てご参加くださいました。
めっちゃ、うれしかったな。
(F尾さん、いつもいつもありがとー)
日々感謝★
運動指導者 坂田純子
運動指導者の坂田純子です
本日は、(社)日本フィットネス協会様主催の ジャファフォーラム2011 IN 東海という、運動指導者様に向けた勉強会。
私は2つの90分セミナーを担当させていただきました。
1講座目は、台を使ったステップエクササイズの講座。
「現代・初級ステップ学~ステップ初のお客様を『また次も!』の顧客に~」
最近は、たくさんの運動プログラムがフィットネスクラブのタイムテーブルを賑わし、「はじめてステップ」クラスがなくなりつつある私の周辺。
「初級ステップ」クラスにて、
初心者様にも楽しんで汗をかいていただき「また次も!」と行動に繋がったらと思うし、
毎週ごひいきにしていただいているお客様にも楽しんで汗をかいていただきたい。
日々、そんな気持ちです。
普段の現場にて、次につながらなかったときの失敗した問題点を洗い出し、どう改善したかをプレゼンさせていただきました。
失敗って、うまくいかない方法を見つけたというか・・・成長のきっかけ、宝です。
今日は、失敗したパターンを実技で体感していただいた後(⇒これが、みなさん、自分だったらどうするか考え始めるんです)、
改善したパターンを体感していただき、
そのあとに改善ポイントやクラス構成の考え方の解説。
ラストに、脳に刷り込むように、解説を交えながら改善パターンを30分のショートレッスン仕立てでお届けしました。
今までやっていた様なHOW TOを伝える「体験型セミナー」でなくて、感じて考えるような「体感型セミナー」にしたかったのです。
この進め方・・・ありがたいコトに「心に残った」「記憶に残った」「わかりやすい」「すぐ使える(応用できる)」とのお声をたくさんいただきました。(感謝)
せっかく、時間とお金をやりくりしてご参加くださったのですもの・・・。
そのぶん、考え方が即取り入れられたり、現場で応用できる、もしくは実践できる内容にしたかったし、そうなったらうれしいです。
セミナーが終わってから、「こういう場合ってどうしてる?」など質問、意見をたくさん頂きました。
また、みなさんの質問や現場での疑問を持ち帰りさせていただきましたので、日々のレッスンで発見できたら、またシェアさせてください。
ご参加ありがとうございました。
(写真・・・結構撮りましたが、自分の携帯では1枚も撮ってなくて・・・すみません。どこかのBLOGやSNSにて出没してるかも。リズミック・ウォーキングのセミナーレポートも、書きたいコトが盛りだくさんなので、また後日UPさせてくださいませ。)
日々感謝★
運動指導者 坂田純子
水中エアロビクスやエアロビックダンスの指導時は対面指導(お客様と向かい合う指導)が得意なのですが、
基本、背面指導(お客様に背中を見せて指導する)のステップエクササイズや前後移動のリズミック・ウォーキングの指導が対面指導になると、
脳とカラダが分離しそうなくらい気持ちよく指導できなくなります。
普段行っているステップエクササイズやリズミック・ウォーキングの指導は、
鏡を用いて背面指導(お客様に背中を見せながらの指導)する割合が多く、
対面でも動きが伝わりやすいステップパターン時になったら、時々向かい合う指導に変えてコミュニケーションをとる・・・。
(前後の動きや台を使うステップパターンは、対面指導の方がお客様に伝わりやすいしね)
しかし、ステージ上にあがるようなプレゼンテーションをする場合、対面指導になるので、途端に自分が右か左かわからなくなります。
慣れないコトする。
明日は、そんな日。
気持ちよく「伝えられる様」予防策を練りました。
左手にリストバンド・・・。リストバンドしている方が「右」(笑)
右とか左が苦手。
慣れないパターンになると、脳とカラダが分離しちゃう!
そんな方の気持ちがよくわかる今日この頃・・・。
だって、私もそうだもの。
日々感謝★
運動指導者 坂田純子
運動指導者の坂田純子です
明日は、愛知県にて「リズミック・ウォーキング」のプログラムを
セミナー式でプレゼンさせていただきます。
セミナーを受講していただいた方が、現場に持ち帰り
所属クラブやサークルでレッスン展開がしやすいように
1年半前に販促用のホームページを制作しました。
実際に、企画書やPOPに文章を使っていただいているそう。
そして・・・このたび、マークを作りました。
明日、セミナーを受講していただける指導者様に、マークもご利用いただければ幸いです。
イラストをクリックして、お気軽にダウンロードくださいませ。
日々感謝☆
運動指導者 坂田純子
***************
2011年6月~7月 リズミック・ウォーキング指導者育成コース(30時間)開催決定⇒関連記事★★★
***************
運動指導者の坂田純子です
2011年2月25日(金)より、(社)日本フィットネス協会様主催のフィットネスフォーラムが始まっています。
私の出番は27日のお昼とラストの枠。
2つの90分セミナーを担当させていただきます。
1つめは「現代・ステップ学」
普段私が工夫している初級ステップの運営法や指導法を伝授させていただきます。
運動実技で使用させていただくのは、
エナジー4フィットネス(ブラボーミュージック販売)
「STEP GREATEST HITS 2」
(3360円)
130BPMで統一されているので、とっても使いやすいです。
5曲目から12曲目にかけてピッチダウン(音楽のスピードを遅くして)使用しています。
ちなみに実際のレッスンでも使用していますよ。
「リズミック・ウォーキング~脳トレ編~」 歩くコトができれば、誰にでも簡単に楽しめるエクササイズ。 身体を動かすと脳が動く理論を用いて、プログラム構築法を伝授させていただきます。 運動実技で使用させていただくのは
パワーミュージック(ブラボーミュージック販売)
「17AGAIN! VOL6」
(3570円)
4曲目から12曲にかけて使用します。
こちらも、実際のレッスンで使用しています。
よろしければ、ブラボーミュージックさんのホームページをチェックくださいませ。
参加される指導者の皆様、明日お会いできるコトを楽しみにしています。
それから、どの講座も当日受付OKだそうで、運動愛好者様にも楽しんで汗がかける講座もございますので、時間ができましたら、ご利用くださいませ。
パンフレットのダウンロードはこちらから→★★★
日々感謝☆
運動指導者 坂田純子
金曜日は、朝一番のレッスンを担当するので30分前にスタジオに入り、室温調整をします。
・・・というコトで、30分間、お客様をお出迎えするのですが、
面白いコトに・・・正面に向かって左側から埋まっていく感じ。
「こっちの方が(左)見やすいですか?」と尋ねると、反対側に行くと(右)、まったく頭に入らなくなったり、動きにくくなるそう。
ちなみに、利目を把握するテストを協力いただいたところ、右目で見ている。
そして、左の脳を前に出して見ている感じ。
人それぞれ、学びやすい位置があるんだよね・・・。
そういう私も、右目で観るコトが多いので、意識しないと(鏡を通して)右半分のアイコンタクトが多くなりやすく、
正中線(身体の真ん中)を交差して、左側を観るのが苦手です。
良く使う目って、面白いな。
良く使う身体の部分を知ると、今よりも自分のコトが理解できるよな。
運動指導者の坂田純子です
中級のステップエクササイズになると、急に一度にいろんな台の使い方が取り入れられるコトと、
ガイドラインのある初級ステップと中級ステップのレベル差が大きいコトから、
私は、オリジナルの初級ステッププラスを受け持たせていただいています。
オリジナルなので、ガイドラインが無く、指導者にプログラミングや指導が任せられ、責任も大きいコトを自覚する必要があるんですね。
(ガイドラインは参加者も指導者も守る虎の巻なのです)
オリジナルクラスだけに、初級ステップであまりやらない動作・・・、たとえば台の使い方「上で何かをするコト」や「またぐコト」も指導できるけれど、
視界が変わる台の上と、
トイレなんかでも、またぐコトが無くなった日常生活を想定すると、
初級ステップの参加者様にとって、「台の上」や「またぐ」は慣れ親しんでない動きになる可能性が大きいコトを知り、
導入や指導に注意を払う必要もあるのです。
最近、わたし・・・レッスンで「またぐ」練習をしています。
「またぐ」は難しく、足が迷子になったり躓きやすくなるので、プログラミングや足運びの導入を丁寧に・・・というのは言うまでもないのですが、
色々思う節があり、他に注意すべきコトはないか?と
スポーツ競技による「踏切動作」の書籍やハードル競技の実験結果を読み始めました。
面白いコトが2つ解った。
1つは、またぐために踏み切るときの足の位置を適切な位置に持っていく声掛けをするコト。
実験結果から、たいがい障害物をまたぐときに失敗するのは、踏み切る位置が不適切なときらしい。
ステップエクササイズも、台から足が離れやすくなるので、指導時に、シューズ2足分以内に足を置くコトをおススメするコトが必要かも。
2つめは、視覚。
視覚は障害物の高さや距離を特定できる感覚器。
実験によると、視覚はまたぐ1歩2歩前にはすでに台から離れてしまっている人が圧倒的に多いそうで、(確かに、またいでいるときは「台を観て!」と声掛けしても、下を向くのがしんどそう)
身体が台から離れている(遠方)にいるときに、認知するコトが多い様なのです。
こんなコトから・・・
もちろん、台をまたぐ瞬間も、そして実験結果の様に、身体が台から離れているときも、「台の高さ」や「距離感」を認知する声掛けをするのが望ましい感じですね。
あくまで、ステップエクササイズでの実験結果ではないですが、安全の指示だしや、観察ポイントに応用できそうで、
結構勉強になりました。
参加してくださるお客様が、安全で効果的に、そして楽しんでいただけるため、すぐに・・・実践します。
日々感謝☆
運動指導者 坂田純子
今日は、運動指導者の仲間が集まって、パズルピースを埋めるように、バラバラになったピースを模索。
2010年末には、どんなパズルが完成するかボンヤリしていた感じも、頼もしい仲間のおかげで、なんとなく外の枠組みができてきた。
パズルって、
外側の枠ができると、中を埋めていくのが楽しくなる。
ただいま、楽しんでる途中。
写真は、コッヒーのベイビー、トーマス。
コッヒーが、連れてきてくれました。
かわぁいい~
お母さんの胸ですやすや寝てる・・・。
2年前は一緒にこんなコトしてたのになぁ~。もうどこから見てもお母さん。
↓↓↓
トーマスも、この前会ったときは、はいはいしていたのに、
今日は立ってるし、
2~3歩歩いては崩れる・・・。
今度会うときには、もう少し歩数が増えてるんだろうな。
トーマスの成長を感じていくのも楽しみ。
去年の暮れから今年にかけて、
毎日が、パズルピースを探したり、はめ込んでみたり・・・そんな時間で毎日が終わっていく感じですが、
以前より、かなり充実している気がする。
種が芽をだし、双葉になり・・・
こうやって、仲間と共に成長していける幸せに感謝です。
運動指導者☆ 坂田 純子