プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2023年4月 | メイン | 2023年6月 »

2023年5月

2023年5月22日 (月)

■人生とは毎日の積み重ね

2023年の5月21日は1年のなかでも特別な日だったそうです。
さらに!一粒万倍日の上に平和に進みやすいといわれる大安が重なった日でもありました。

今日本で開催されているG7も、
「経済安保」が初めてG7の主要議題となり、
世界のサプライチェーンの強靭化・持続可能性・信頼性の向上、重要インフラの信頼・安全の促進、そして経済的威圧に関する連携プラットフォームの立ち上げ・協調行動まで合意できたそうで…。世界の平和へと続いたら良いな♡
さすが一粒万倍日に大安が重なった日だと思えました。


個人的に5月21日がどんな日だったかと言うと…


蒔いた種が将来万倍になりそうな予感の日。
今まで続けてきたことを形にする展開へと話が進みました。
形に出来るのも、継続してきたからこそのことで…。


ふりかえると、形にしたかった事は、30年ほど継続しいることに気付きました。
そして、実は以前、形にしようと行動したことがありました。
それは2010年の4月のこと
13年前です。

当時行動した時は、形にするまでの橋渡し役の方のコンサルティングにより「仕組みづくりとブランディングが出来てない」という事で「今やらない方がいい」という結果に。

あれから13年。
1歩1歩継続して前進してきました。
しかも、形にしないの?という声が聞こえたのは周囲からでした。

仕組みづくりやブランディングが出来ているかはハテナ?ですが、自分が好きなこと、興味のあることを継続し、形にしようと創作している時は楽しいものです。
がんばります。

Img_6192

今日は、偶然にも大学授業の中で「継続(トレーニング原則)」の項目をお伝えさせていたく場面がありました。
そして、また偶然にも校内の書店で「継続」のための本を購入しました。

私はわりと継続するのが得意な方です。
負荷が高くて瞬発力の要る様なことは続かないのですが、小さなパワーでゆっくりしたことを積み重ねることは続きます。
おそらく〝粘り強さを養う〟有酸素運動を永く指導し続けているせいでもあると思います。
また機会があれば、継続(習慣化)のポイントについて記事にしたいと思います。


2023年は、これから人生のステージの起承転結の「起」。
継続し歩み続けてきたことを形にする一歩を踏み出すウォーミングアップ的な1年です。

人生とは毎日の積み重ね。
日々一歩の継続。今日も続けましょう。

Img_6195

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

※イベントの連絡は公式LINEを活用しております。
ご登録がまだの方は、公式LINEのお友達追加をしていただきますとイベント当日の連絡がスムーズです。
公式LINEでは、毎月ウォーキングや健康に関するメルマガとイベント情報をお届けしております。LINE公式のメルマガ

友だち追加


【募集中】2023.6.25(日)「大阪タウンウォーク BRIDGE NANIWA 808 第二弾 」
日本橋~淀屋橋まで20の橋と、普段見逃しているスポットを巡ります。→♡♡♡

【募集終了】6月11日(日)美活ウォーキング@大阪城公園

定員のため締め切りました。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年5月21日 (日)

■[大阪タウンウォーク・ウォーキングコース]浪華八百八橋めぐりpart2(その⑤)

 

まち歩きの目的は、観光だけではなく、なんといっても健康増進に期待が持てることではないでしょうか?


また、新たな発見や知らなかった歴史や地域の特性を知る認知的体験もできます。
ガイドブックには載らないスポットを歩く。
宝探しのようにまちを探して魅力を発見する!

大阪をもっと好きになりませんか♡

大人のウォーキングクラブ「美活ウォーキング」エストロゲン子が、大阪の橋とまちの魅力をクローズアップして紹介いたします。

 


Photo

●浪華八百八橋って知ってる?

大阪は淀川と大和川の河口部に発達してきました。
縦横に走る川や堀によって「まち」が発展し、江戸時代に200程度の橋が架けられていたのだそうです。
江戸時代に「浪華八百八橋」と呼ばれたのは、実際に橋の数が808あるのではなく、数が多いたとえです。

昭和30年から40年にかけては、およそ1,500橋数えられたこともありました。
それ以降、川や運河が埋め立てられ橋の数は減少しましたが、最近では国や府などが管理する橋を合わせると808橋以上ある様ですよ。

大阪の「橋」を見つけながら、新旧問わず浪華八百八橋を辿り、大阪の街並みを楽しんで歩きましょう。
*浪華八百八橋めぐりpart2ウォーキングコース
●距離: 地下鉄日本橋駅からスタートし淀屋橋まで約5.5㎞

flagスタート:日本橋駅6番出口(地下鉄千日前線・堺筋線)
~安井道卜~法案寺南坊~下大和橋~二つ井戸と津の清~
上大和橋~瓦屋橋~東堀橋~九ノ助橋~住友銅吹所~末吉橋~安堂寺橋~久宝寺橋~農人橋~本町橋~大手橋~平野橋~高麗橋櫓番所屋敷川沿高麗橋~今橋~葭屋橋(よしやばし)~天神橋~ばらぞの橋~難波橋~栴檀木橋(せんだんのきばし)~淀屋橋

flagゴール:淀屋橋駅(地下鉄淀屋橋駅・京阪淀屋橋駅)


toilet24hours適度にコンビニあり、日影は時間帯によってほぼありません

●天神橋

Img_5993

Img_5988

天神橋は文禄3年(1594)に架けられたと言われ、当初は新橋と呼ばれていました。
天満天神社が管理することから、やがて天神橋と呼ばれるように。

天神橋の架設は、上町台地と大坂の北部方面を結ぶ重要な意味を持ち、現在の北区の一部の発展に繋がる需要なものだったそうです。

北新地や梅田あたりが発展していったのも天満橋のお蔭なんですね。

Img_5994

Img_5996

Img_6002
89f71f56ce1e47ae8938231cd7979784

アーチが美しい

Img_6155

安藤忠雄さん提案、剣先の大噴水

Img_6158

螺旋階段

Img_6159

Img_5997

遣唐使船の陶板ブロックや天満宮所蔵の天神祭絵巻を模写した絵陶板があしらわれています。


●ばらぞの橋

中之島のバラ園の中に架けられ、バラは310種3700株と色とりどり。
春(5月)と秋(10月下旬~11月上旬)に美しいバラが楽しめます。
とってもお洒落な橋です。

Img_6003
バラ園が綺麗

Img_6004
昭和モダンな橋

Img_6005

街灯のデザインが可愛すぎる

Img_6160

●難波橋

江戸幕府が管轄する公儀橋で、北浜と西天満を結ぶ堺筋に架けられている橋。

眺めも良く風通りも良いことから夏の夕涼みの行楽地だったとか。
確かにこの日も多くの人が川辺で涼んでいました。

天神橋、天満橋と共に浪華三大橋(難波橋が一番古い)と称され、他にも、橋詰の4ヶ所に阿吽のライオン像が配置されていることから、ライオン橋の愛称でも親しまれる大阪の見どころスポットです。

難波(なんば)に無いのになぜ?難波の字?と思ったら、「なにわ(難波):大阪を代表する。一説によると「魚(な)庭(にわ)」の読みと意味だそうです。


全長約190mの大きなアーチは、まるで強度や衝撃から守ってくれている私たちの土踏まずの様。
今日も行き交う車や大勢の人を支えてくれています。

Img_6162

オシャレな街灯

Img_6169

アーチ橋

Img_6167

市章:みおつくしを表しているのかな?
「みおつくし」というのは、大阪湾を通る船に浅瀬や通り道を知らせていた標識のことです。

Img_6168

カッコいい

Img_6165

Img_6166

阿吽のライオン

Img_6163

後ろ姿がかわいい

栴檀せんだん木橋(せんだんのきばし)

Img_6012

栴檀木橋は、江戸時代、諸藩の蔵屋敷と船場との連絡のための橋だったとか。
当時、橋の近くには栴檀の木がたくさんあったそうです。
栴檀は、下駄や家具に使われ、5月に花開く木。

「栴檀は二葉より芳し(かんばし)」ということわざがあるのですが、
(※ことわざで使われている栴檀は白檀のことの様ですが…)
栴檀は発芽のころから香りを放つように、将来大成する人は幼少のころから優れているという意味です。

栴檀木橋のあたりには、蔵屋敷や適塾があり、緒方洪庵も、のちに日本をつくっていった若い優秀な塾生たちも、生えたばかりの栴檀のように目立ちながらこの橋を歩いていたのかな。
タイミングよく、橋のそばには栴檀が咲き、甘く高貴な香りを漂わせていました。昔の人も栴檀の香りを楽しんでいたでしょう…。

普段は見逃してしまう風景ですが、1歩1歩足を止めて歴史の欠片と向き合うと、すぐに昔にタイムスリップできる様で面白いです。

Img_6175

Img_6173

欄干は栴檀のデザイン

Img_6176

Img_6177

Img_6171

Img_6180

Img_6183

Img_6179

Img_6186
●淀屋橋

Img_6014

Img_6016
A5553b7c38f44703ba66ed616ea334ab

淀屋橋は江戸時代初期に活躍した米屋の豪商淀屋によって架けられた橋。
現在の付近は大阪を代表するビジネス街で、橋の近くに地下鉄や京阪電車の淀屋橋駅があり、多くの通勤者がこの橋を利用しています。

橋が架かかったことで地域の発展に繋がっていったことを発見しました。

大和言葉では「ハシ」の「ハ」は物の両端で、物と物の境目という意味で、「シ」は物と物をつなぎ止めるという意味があります。

何かと何か。
私とあなた。
善人が渡れるという三途の川に架かる橋・この世とあの世。
2つの世界をつなぐ橋は、重要な役目です。

人と人が繋がるのも、橋の様な役目の橋渡し(仲介人)がいてからこそだと思っています。
橋(仲介人)に感謝し大切にしていくことで、仕合せが持続していくのではないかと
…そんなことを勝手に思いました。

part2 完結

この記事のその後は、浪華八百八橋めぐりpart2(その⑤)へつづきます。
しばらくお待ちください。
(coming soon)

浪華八百八橋めぐりpart2(その①)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その②)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その③)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その④)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart1ミナミ・西区編はこちら→☆☆☆

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

※イベントの連絡は公式LINEを活用しております。
ご登録がまだの方は、公式LINEのお友達追加をしていただきますとイベント当日の連絡がスムーズです。
公式LINEでは、毎月ウォーキングや健康に関するメルマガとイベント情報をお届けしております。LINE公式のメルマガ

友だち追加


【募集中】2023.6.25(日)「大阪タウンウォーク BRIDGE NANIWA 808 第二弾 」
日本橋~淀屋橋まで20の橋と、普段見逃しているスポットを巡ります。→♡♡♡

【募集終了】6月11日(日)美活ウォーキング@大阪城公園

定員のため締め切りました。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年5月20日 (土)

■大阪の大動脈!大阪市営地下鉄・御堂筋線開業の日

今日5月20日は「大阪市営地下鉄御堂筋線開業の日」

昭和8年のこの日、大阪市営地下鉄1号線(御堂筋線)梅田駅~心斎橋駅間が開業。
大阪市の地下鉄計画の最初に事業化されたのが、江坂を起点に梅田から難波の御堂筋の地下を通り、天王寺経由で我孫子に伸びる第一号線。
先ず開通したのが梅田~心斎橋間(3.1㎞)なのだそうです。

そして今年は90周年で、開通した90年前の今日も土曜日だとか。

Img_6138

Img_6139

御堂筋線を表す赤ラインは大阪の大動脈をイメージ。
1日100万以上、大動脈が働く人や学生、観光客、あらゆる人を運んでいるというのですから、まさに大動脈。

ちなみに、私達のからだの中にある大動脈は、心臓から送り出された血液が通る身体の中で最も太い血管です。
血液に乗せて、酸素、栄養素、ホルモン、代謝産物など色んな大切なものを運んでいますから元気に過ごすことができるのです。(※静脈の流れも大切)

大阪が元気なのは、御堂筋線が動いているからなんですよね。
御堂筋線が動いてる限り、大阪はきっと元気。


さて、弊社のスタジオは江坂にあります。
そんなこともあり、御堂筋線には本当によくお世話になっています。

いつも帰り道だけ歩いたり走ったりして移動していますが、
「今日は90年間ありがとうございます」と感謝しながら地下鉄を利用させていただきます。

また、御堂筋線を利用してウォーキングしに行くのも良いですね。
ゲン子も御堂筋線を利用した楽しいウォーキングイベントを作ってみたいと思います。
ウォーキングで一緒に血流促進しちゃいましょう!


御堂筋線、これからもよろしくお願いします。

Img_4308

梅田のアーチ天井
(大阪歴史博物館より*公衆電話の左側)
昭和8年からずっとオシャレ。

Img_6264

Img_6095

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

※イベントの連絡は公式LINEを活用しております。
ご登録がまだの方は、公式LINEのお友達追加をしていただきますとイベント当日の連絡がスムーズです。
公式LINEでは、毎月ウォーキングや健康に関するメルマガとイベント情報をお届けしております。LINE公式のメルマガ

友だち追加


【募集中】2023.6.25(日)「大阪タウンウォーク BRIDGE NANIWA 808 第二弾 」
日本橋~淀屋橋まで20の橋と、普段見逃しているスポットを巡ります。→♡♡♡

【募集終了】6月11日(日)美活ウォーキング@大阪城公園

定員のため締め切りました。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年5月19日 (金)

■[大阪タウンウォーク・ウォーキングコース]浪華八百八橋めぐりpart2(その④)

 

まち歩きの目的は、観光だけではなく、なんといっても健康増進に期待が持てることではないでしょうか?


また、新たな発見や知らなかった歴史や地域の特性を知る認知的体験もできます。
ガイドブックには載らないスポットを歩く。
宝探しのようにまちを探して魅力を発見する!

大阪をもっと好きになりませんか♡

大人のウォーキングクラブ「美活ウォーキング」エストロゲン子が、大阪の橋とまちの魅力をクローズアップして紹介いたします。

 


Photo

●浪華八百八橋って知ってる?

大阪は淀川と大和川の河口部に発達してきました。
縦横に走る川や堀によって「まち」が発展し、江戸時代に200程度の橋が架けられていたのだそうです。
江戸時代に「浪華八百八橋」と呼ばれたのは、実際に橋の数が808あるのではなく、数が多いたとえです。

昭和30年から40年にかけては、およそ1,500橋数えられたこともありました。
それ以降、川や運河が埋め立てられ橋の数は減少しましたが、最近では国や府などが管理する橋を合わせると808橋以上ある様ですよ。

大阪の「橋」を見つけながら、新旧問わず浪華八百八橋を辿り、大阪の街並みを楽しんで歩きましょう。
*浪華八百八橋めぐりpart2ウォーキングコース
●距離: 地下鉄日本橋駅からスタートし淀屋橋まで約5.5㎞

flagスタート:日本橋駅6番出口(地下鉄千日前線・堺筋線)
~安井道卜~法案寺南坊~下大和橋~二つ井戸と津の清~
上大和橋~瓦屋橋~東堀橋~九ノ助橋~住友銅吹所~末吉橋~安堂寺橋~久宝寺橋~農人橋~本町橋~大手橋~平野橋~高麗橋櫓番所屋敷川沿高麗橋~今橋~葭屋橋(よしやばし)~天神橋~ばらぞの橋~難波橋~栴檀木橋(せんだんのきばし)~淀屋橋

flagゴール:淀屋橋駅(地下鉄淀屋橋駅・京阪淀屋橋駅)


toilet24hours適度にコンビニあり、日影は時間帯によってほぼありません

●大手橋

Img_5977

Img_5976
大阪城の大手門に通じる大手通にある橋なのに、橋の西側で行き止りになっていて、橋を渡ってから左右どちらに行くか迷うため、思案橋と呼ばれるようになった節や、橋の名前に思案したという説や諸説あり。
ここからは推理・妄想でしかありませんが、城に桝形小口がある様に、城に続く道が解りやすい様であれば、すぐに攻められてしまうからではないかなと言う個人的な見解です。

●平野橋

Img_5978

江戸時代の平野橋界隈は、東に神明神社、西に御霊神社があり、その門前の盛り場だったとか。定期的に開かれた夜店は賑わい、大阪名物だったそう。今の平野橋は昭和10年につくられ、適用されたのは世界初、逆ランガー桁とよばれる珍しい形式の橋。

高麗橋櫓番所屋敷川沿

Img_5979

Img_5980

どんどん大坂城に近くなってきたと言こともあり、お城にちなんだ橋やスポットが多くなってきました。
しかし、高麗橋櫓番所屋敷川沿の道標は、見逃してしまうポイントです。
スポット前に車でも止まっていたら全くわかりません。

高麗橋櫓番所屋敷とはどんな屋敷だったんでしょう。
櫓とは弓矢や刀、甲などをしまう武器庫のことで、番所は門番がいた部屋ことです。
武器庫を見守る番人さんがいらっしゃった屋敷でしょうか。


●高麗橋

Img_5981

Img_5983

Img_5984

江戸時代の商売の中心地。
高麗橋は高麗橋は、公儀橋(幕府直轄管理の橋)のひとつ。
擬宝珠(ぎぼし)をもつ立派な橋でした。

東海道57次の、江戸からのゴール地点、または江戸へ向かうスタート地点です。
他、中国街道、紀州街道などへもつながっています。

高麗橋は、豊臣秀吉時代、朝鮮通信使を大阪城に迎えるために架けられ、この橋から大阪城天守閣をドーンと眺められるようにと計算されて造られた…
または、朝鮮との通商の中心地であったことに由来していると言われます。
(関連記事:高麗橋
行灯風の街灯が素敵で、櫓屋敷を模した親柱が立派です。


●今橋

Img_5985

大阪の陣の様子を描いた絵図に今橋の名が記されていることから、豊臣時代には既に存在したと考えられる橋。
この界隈は、平野屋五兵衛、天王寺屋五兵衛など大物両替商が軒を並べ、大阪の金融の中心地。

●葭屋橋(よしやばし)

Img_5986

Img_5987_2

葭屋橋は、蟹島遊廓への通路として設けられ蟹島遊郭を開発した商葭屋庄七という商人が架けました。
蟹島は大川の眺望がよく、料理屋や旅館などが集まっていたようです。
今はオフィス街ですが、レストランやカフェなどが集まっていますね。

橋を巡っているうちに、橋や川を中心に栄えた当時の商業や工業を知ることが出来ました。
今は無きもの、今もあるもの、今昔色々です。

また、地域やお寺にちなんだ橋の名前も多いですが、架けた商人の名前が橋の名前になっていることにも気付きました。
まさに!認知的体験しながら歩いています。

時代を超えて、みんなが名前を呼んでくれるって…すごいことですね。

この記事のその後は、浪華八百八橋めぐりpart2(その⑤)へつづきます。
しばらくお待ちください。
(coming soon)

浪華八百八橋めぐりpart2(その①)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その②)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その③)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その⑤)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart1ミナミ・西区編はこちら→☆☆☆

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

※イベントの連絡は公式LINEを活用しております。
ご登録がまだの方は、公式LINEのお友達追加をしていただきますとイベント当日の連絡がスムーズです。
公式LINEでは、毎月ウォーキングや健康に関するメルマガとイベント情報をお届けしております。LINE公式のメルマガ

友だち追加


【募集中】2023.6.25(日)「大阪タウンウォーク BRIDGE NANIWA 808 第二弾 」
日本橋~淀屋橋まで20の橋と、普段見逃しているスポットを巡ります。→♡♡♡

【募集終了】6月11日(日)美活ウォーキング@大阪城公園

定員のため締め切りました。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

■【地下街ウォーキング】大阪が誇れる長い地下街「クリスタ長堀」

健康づくりのため、美容のため、
ウォーキングをされている方が増えてきました。

Img_3896

しかし、ウォーキングを始めた、または継続している際に
挫折してしまうきっかけとなる要素の1つに
「お天気」があるのではないでしょうか?

熱い真夏も寒い真冬に。
雨の日も雪の日も。
花粉注意報が出ている日でも…。

屋外でウォーキングをするとなるととっても大変ですが、
快適に運動できる場所があるんですよ。
それは…

地下街やショッピングモールです。

Img_6051

空調も適度に効いていて日焼けや熱中症の心配も無く、
トイレも適度にあり、疲れたら休む場所もある。
しかも、お買い物もランチもできて楽しい!
土日は混雑が予想されますが、
どんなお天気の日もウォーキングを続けることが可能なのは嬉しいです。

Img_6079

また、ショーウィンドウを眺めながら歩くと、
時間や距離を気にしなくてもいつのまにか
歩数を稼いでるというのも良いところ。
脳も活性化するんですよ。

歩くことで脳の「運動野」や「体性感覚野」が刺激されるほか、
歩きながら考えることで思考系の脳の部分を。
歩きながら感じることで感情系脳の部分を。
歩きながら音楽や商店街の音を聴くことで聴覚系脳の部分を。
色んな脳の部分を活性化することができます。
(これをマルチタスクトレーニングといいます)

Img_6078

ゲン子は、大阪が誇れる長い地下街「クリスタ長堀」がお気に入り。
クリスタ長堀は全長730m(長堀橋駅と四ツ橋駅間)あり、
地下鉄心斎橋駅・長堀橋駅・四ツ橋駅からアクセスできます。

Img_6066

歩きながら、
ウォーキングが終わったらどんなお店に入ろうか?
ランチメニューは何にしようか?
今売れ筋の本ランキングは何かな?
どんなファッションが流行っているのかな?
と、色んなものを観察したり、考えたりしながら歩いています。

今日は雨の強い日でしたので、クリスタ長堀ウォーキングを5往復し、
最後はもちろん美味しいランチをいただいて帰ってきました。

Img_6050
スタート・ゴール:水時計広場(長堀橋駅)

Img_6091

グルメタウンやバリエタウンを経て…

Img_6092

かわいいまねきねこ

Img_6067

滝の広場

Img_6069

トイレの外観もお洒落

Img_6081

その辺りに居そうな「くいだおれ太郎」をみつける

Img_6070

適度なアップダウンアリ。
自動歩道を使わずがんばりましょう。

Img_6083

鉄橋の心斎橋

Img_6090

安堂広重・長谷川貞信の浪華の錦絵

Img_6104

ウエストタウンへ

Img_6086

なんと!お店でお弁当屋お惣菜、パンなどを購入して食べれるスペースがあります。

Img_6077

Img_6088

これは嬉しいですね。

Img_6108

サテスタ広場で730m(この先四ツ橋駅)
おりかえします。


お天気が悪い日が続いても、
地下街やショッピングモールで快適にウォーキングができます。
ぜひ、ウォーキングやショッピングを楽しんでくださいね♡

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

※イベントの連絡は公式LINEを活用しております。
ご登録がまだの方は、公式LINEのお友達追加をしていただきますとイベント当日の連絡がスムーズです。
公式LINEでは、毎月ウォーキングや健康に関するメルマガとイベント情報をお届けしております。LINE公式のメルマガ

友だち追加


【募集中】2023.6.25(日)「大阪タウンウォーク BRIDGE NANIWA 808 第二弾 」
日本橋~淀屋橋まで20の橋と、普段見逃しているスポットを巡ります。→♡♡♡

【募集終了】6月11日(日)美活ウォーキング@大阪城公園

定員のため締め切りました。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

■[大阪タウンウォーク・ウォーキングコース]浪華八百八橋めぐりpart2(その③)

 

まち歩きの目的は、観光だけではなく、なんといっても健康増進に期待が持てることではないでしょうか?


また、新たな発見や知らなかった歴史や地域の特性を知る認知的体験もできます。
ガイドブックには載らないスポットを歩く。
宝探しのようにまちを探して魅力を発見する!

大阪をもっと好きになりませんか♡

大人のウォーキングクラブ「美活ウォーキング」エストロゲン子が、大阪の橋とまちの魅力をクローズアップして紹介いたします。

 


Photo

●浪華八百八橋って知ってる?

大阪は淀川と大和川の河口部に発達してきました。
縦横に走る川や堀によって「まち」が発展し、江戸時代に200程度の橋が架けられていたのだそうです。
江戸時代に「浪華八百八橋」と呼ばれたのは、実際に橋の数が808あるのではなく、数が多いたとえです。

昭和30年から40年にかけては、およそ1,500橋数えられたこともありました。
それ以降、川や運河が埋め立てられ橋の数は減少しましたが、最近では国や府などが管理する橋を合わせると808橋以上ある様ですよ。

大阪の「橋」を見つけながら、新旧問わず浪華八百八橋を辿り、大阪の街並みを楽しんで歩きましょう。
*浪華八百八橋めぐりpart2ウォーキングコース
●距離: 地下鉄日本橋駅からスタートし淀屋橋まで約5.5㎞

flagスタート:日本橋駅6番出口(地下鉄千日前線・堺筋線)
~安井道卜~法案寺南坊~下大和橋~二つ井戸と津の清~
上大和橋~瓦屋橋~東堀橋~九ノ助橋~住友銅吹所~末吉橋~安堂寺橋~久宝寺橋~農人橋~本町橋~大手橋~平野橋~高麗橋櫓番所屋敷川沿高麗橋~今橋~葭屋橋(よしやばし)~天神橋~ばらぞの橋~難波橋~栴檀木橋(せんだんのきばし)~淀屋橋

flagゴール:淀屋橋駅(地下鉄淀屋橋駅・京阪淀屋橋駅)


toilet24hours適度にコンビニあり、日影は時間帯によってほぼありません

●末吉橋

Img_5957_2

Img_5958_2

Img_5961

Img_5959_2

南蛮貿易で活躍した平野の豪商・末吉孫左衛門が架けた橋といわれています。

昔は鋼橋でしたが、今はコンクリート製のアーチ橋。
多くの車や人が行き交う橋ですので、強度の強いアーチ橋なんですね。
まるで、私達の足にある土踏まずの様です。


●安堂寺橋

Img_5962_2

暗峠・奈良街道に通じる道です。
道は血管のようにつながっていますね。

安堂寺橋の名前は、「日本書紀」に記述されている伝説的な寺の名前から由来し、安曇寺から転訛したものという謂れがありましたが、現在では違うのではないか?と言われています。
橋の東側は東堀の材木浜で、材木をはじめ竹や竹皮の取引も行われていたそうです。


●久宝寺橋

Img_5963_2

Img_5964_2

久宝寺橋の名前は、伝説的な寺の名前から付けられました。
同名の寺が船場の側にあったと言い伝えられていますが、位置は定かではなく「浪華百事談」という書物にも「往昔此地に久宝寺といえる寺院有りし故に、其名ののこれるものとは碑に伝うれども、何れの地に有りしや、浪花の古図にも証すべきものを見ず」と記されているとのこと。

もう一説は、道頓堀川が開削されたとき、河内の久宝寺から多くの人夫が来て周辺に集落ができたためという説もあり。

橋の西側は船場に近いことから装身具など小間物を扱う問屋や職人が多くありました。


●農人橋

Img_5965_2

Img_5966_2

大坂城の外堀として開削された東横堀川に架かり、農人橋の名前は農民が耕作に通った橋であったことから。大阪城の範囲は大きいんだなぁ~


●本町橋

Img_5967_2

Img_5968_2

Img_5969

初代本町橋は、豊臣秀吉が大阪城築城に際して東横堀川を外堀として開削した時に架けられたといわれています。
江戸時代には公儀橋(幕府直轄管理)でした。
現役の橋としては、大阪市内最古の橋です。

Img_6771

Img_6772

アーチが二つあり、多くの車や人が行きかう橋。
大きすぎて全体像の写真が無いのですが、古代ローマの建築調というかルネサンス風と言うか、レトロなデザインがとっても素敵。
次の下見ではぜひ遠くから写真に納めたいです。


●井原西鶴文学碑

Img_5972

多くの人が川沿いを歩くような導線になっているので見逃してしまうスポットです。
マイドームおおさかの隣界隈に、井原西鶴の文学碑があるのです。

井原西鶴の作品と言えば代表的なものが
好色一代男」なのですが、
碑に書かれているのは「日本永代蔵・初午は乗って来る仕合せ」という作品。
ひとことでいえば、お金の研究で
お金持ち商人や破産する商人など、色んな町人の姿を書いたものです。



「天道言はずして国土に恵みふかし。
人は実あつて偽りおほし。
その心は本虚にして物に応じて跡なし。
これ善悪の中に立つて、すぐなる今の御代をゆたかにわたるは、
人の人たるがゆへに、常の人にはあらず…」
と書かれています。

(現代語訳)
~天道自然は何も言わなくても我々の国土に恩恵を与えてくれている。

人間は誠がある一方で偽りの多い存在である。
というのも、心の実態は本来空っぽのものであって、
外物に応じて次々と変化し跡をとどめない~



「日本永代蔵・初午は乗って来る仕合せ」は
〝お金こそすべてだ!〟と言う一方、
お金はすべてだけど、あの世に金はもっていけない。
子孫や孫のためにはなるかもしれない~と、
矛盾しまくる締めくくり。

最初から最後まで人の矛盾を一貫して書いているのが面白いです。

井原西鶴が、矛盾しながら、未来の人たちに何かを残していきなさい…と言っている様で
(勝手に思っていますが)深いです。


この文学碑が、多くの商売人が集まるマイドームおおさかの横にあるというのも、西鶴が大阪の商売人たちにメッセージを伝えてくれているようで面白いなと思いした。

まちあるきは、
見逃していた歴史や当時の人の暮らしのかけらを
見つけることができるのが面白いです。

あの世に持って行けないお金でお金持ち商人が架けてくれた橋は、
今の私たちの暮らしの中にも生きていますね。

何のために働くのか?を井原西鶴に教えていただいたスポットとなりました。

この記事のその後は、浪華八百八橋めぐりpart2(その④)へつづきます。
しばらくお待ちください。
(coming soon)

浪華八百八橋めぐりpart2(その①)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その②)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その④)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その⑤)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart1ミナミ・西区編はこちら→☆☆☆

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

※イベントの連絡は公式LINEを活用しております。
ご登録がまだの方は、公式LINEのお友達追加をしていただきますとイベント当日の連絡がスムーズです。
公式LINEでは、毎月ウォーキングや健康に関するメルマガとイベント情報をお届けしております。LINE公式のメルマガ

友だち追加


【募集中】2023.6.25(日)「大阪タウンウォーク BRIDGE NANIWA 808 第二弾 」
日本橋~淀屋橋まで20の橋と、普段見逃しているスポットを巡ります。→♡♡♡

【募集終了】6月11日(日)美活ウォーキング@大阪城公園

定員のため締め切りました。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年5月18日 (木)

■[大阪タウンウォーク・ウォーキングコース]浪華八百八橋めぐりpart2(その②)

 

まち歩きの目的は、観光だけではなく、なんといっても健康増進に期待が持てることではないでしょうか?


また、新たな発見や知らなかった歴史や地域の特性を知る認知的体験もできます。
ガイドブックには載らないスポットを歩く。
宝探しのようにまちを探して魅力を発見する!

大阪をもっと好きになりませんか♡

大人のウォーキングクラブ「美活ウォーキング」エストロゲン子が、大阪の橋とまちの魅力をクローズアップして紹介いたします。

 


Photo

●浪華八百八橋って知ってる?

大阪は淀川と大和川の河口部に発達してきました。
縦横に走る川や堀によって「まち」が発展し、江戸時代に200程度の橋が架けられていたのだそうです。
江戸時代に「浪華八百八橋」と呼ばれたのは、実際に橋の数が808あるのではなく、数が多いたとえです。

昭和30年から40年にかけては、およそ1,500橋数えられたこともありました。
それ以降、川や運河が埋め立てられ橋の数は減少しましたが、最近では国や府などが管理する橋を合わせると808橋以上ある様ですよ。

大阪の「橋」を見つけながら、新旧問わず浪華八百八橋を辿り、大阪の街並みを楽しんで歩きましょう。
*浪華八百八橋めぐりpart2ウォーキングコース
●距離: 地下鉄日本橋駅からスタートし淀屋橋まで約5.5㎞

flagスタート:日本橋駅6番出口(地下鉄千日前線・堺筋線)
~安井道卜~法案寺南坊~下大和橋~二つ井戸と津の清~
上大和橋~瓦屋橋~東堀橋~九ノ助橋~住友銅吹所~末吉橋~安堂寺橋~久宝寺橋~農人橋~本町橋~大手橋~平野橋~高麗橋櫓番所屋敷川沿高麗橋~今橋~葭屋橋(よしやばし)~天神橋~ばらぞの橋~難波橋~栴檀木橋(せんだんのきばし)~淀屋橋

flagゴール:淀屋橋駅(地下鉄淀屋橋駅・京阪淀屋橋駅)


toilet24hours適度にコンビニあり、日影は時間帯によってほぼありません

●瓦屋橋

Img_5942

Img_5943

瓦屋橋の東詰一体は、江戸時代に南瓦屋町と呼ばれ瓦の窯や土取場があり、瓦生産が行われて積み出しの船でにぎわっていたそうです。

●東堀橋

Img_5944

東横堀川に架かる橋の中では新しく、都市計画事業で、周防町通(現在はアメリカ村のメイン通りやヨーロッパ通り)が市道堀江玉造線として拡幅整備した際に鋼製アーチ橋として架けられたそうです。昭和11年(1936)
洋風の街灯がとても味わい深いですね。

●九ノ助橋

Img_5946

Img_5945

九之助橋は江戸時代初期には架けられていた様ですがハッキリした時期は不明です。
橋の西側は九之助町で、住友家の銅製錬所をはじめ、銅吹所を始め、鋳物屋、鍛冶屋があり、このあたりは金属工業の町だったようです。

Img_5947

Img_5954

橋の欄干は鋳物っぽい素材で、銅を吹く当時の働く人の姿を見ることができます。
住友銅吹所にあった炉を見ると、タイムスリップして当時の働く人の様子が目に浮かぶようです。

●住友銅吹所

Img_5948
寛永年間(1640ごろ)住友家2代・友以(とももち)により開かれた銅精練所跡。
当時大坂は銅精練業の中心地で、このあたりの川沿いに多くの銅吹所があり、輸出用の銅は大坂でつくられ長崎へ送られました。そのうち、住友銅吹所が最も有名でした。

Img_5951

Img_5952

Img_5956

Img_5955
当時の木造の銅吹所は戦災で焼失したそうですが、広場にある洋館はレトロで白にエメラルドグリーンの外観がSNS映えしそう…と思って表に回ったら和風外観に。
和洋折衷な面白い建物です。

銅吹所の炉は、当時働いていた人をイメージでき、なんとも愛おしいです。


日本は産業や工業が栄えた国です。

こうして昔の人たちが働いて暮らしを支えてくれたおかげで今の暮らしがある。
昔と比べ、働き方や職業は変わり、自分の職業も無形ですが、無くてはならないものを作り上げている働く人たちの健康をサポートさせてただきたい!と力が入りました♡


観光スポットを巡るのも良いけれど、まちあるきは、観光スポットでは発見できない地域の暮らしや歴史を知ることができるのが醍醐味ですね。

この記事のその後は、浪華八百八橋めぐりpart2(その③)へつづきます。
しばらくお待ちください。
(coming soon)

浪華八百八橋めぐりpart2(その①)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その③)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その④)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その⑤)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart1ミナミ・西区編はこちら→☆☆☆

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

※イベントの連絡は公式LINEを活用しております。
ご登録がまだの方は、公式LINEのお友達追加をしていただきますとイベント当日の連絡がスムーズです。
公式LINEでは、毎月ウォーキングや健康に関するメルマガとイベント情報をお届けしております。LINE公式のメルマガ

友だち追加


【募集中】2023.6.25(日)「大阪タウンウォーク BRIDGE NANIWA 808 第二弾 」
日本橋~淀屋橋まで20の橋と、普段見逃しているスポットを巡ります。→♡♡♡

【募集終了】6月11日(日)美活ウォーキング@大阪城公園

定員のため締め切りました。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年5月17日 (水)

■【ウォーキングイベントのおしらせ】2023.6.25 大阪タウンウォーク BRIDGE MINANI 808 part2

✣✣­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–✣✣
美活ウォーキングからのお知らせ
✣✣­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–✣✣

まち歩きの目的は、観光だけではなく、なんといっても健康増進に期待が持てることではないでしょうか?
また、新たな発見や知らなかった歴史や地域の特性を知る認知的体験もできます。
ガイドブックには載らないスポットを歩く。
宝探しのようにまちを探して魅力を発見する!
大阪をもっと好きになりませんか♡

運動やウォーキングの専門家が、歩き方の指導はもちろん!
大阪の橋とまちの魅力をクローズアップして紹介いたします。

1_original

今回のまち歩きは水の都大阪の橋を探して歩く
「大阪タウンウォーク BRIDGE NANIWA 808 第二弾 」
日本橋~淀屋橋まで20の橋と、普段見逃しているスポットを巡ります。

※コース紹介 ①

※コース紹介 ②
※コース紹介 ③
※コース紹介 ④
※コース紹介 ⑤

ウォーキングレッスン付き。

正しい姿勢や運動効果を上げる歩き方を体験しましょう。

4_original

☟クリックすると大きくできます。
ポップアップウィンドウ対応です。

3_original


【くわしくは】

●とき:2023.6.25(日)AM9:30~11:30ごろ
●スタート:地下鉄日本橋6番出口
●ゴール:淀屋橋駅(地下鉄・京阪)
※集合場所や受付時間、コース、お支払方法は、
お申込みした方に個別でメッセージいたします。
※雨天中止
●距離:約5.5㎞程度
※途中トイレ・コンビニあり
●服装・持ち物:
歩きやすいシューズと服装・水分補給用の飲料水
※両手が空くようにリュックやショルダーバッグで
ご参加ください。
●定員:7名
●参加費:3300円(税込み)
●お申し込み:メッセージやDM・LINEにて

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

※イベントの連絡は公式LINEを活用しております。
ご登録がまだの方は、公式LINEのお友達追加をしていただきますとイベント当日の連絡がスムーズです。
公式LINEでは、毎月ウォーキングや健康に関するメルマガとイベント情報をお届けしております。LINE公式のメルマガ

友だち追加

【募集終了】6月11日(日)美活ウォーキング@大阪城公園
定員のため締め切りました。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

■[大阪タウンウォーク・ウォーキングコース]浪華八百八橋めぐりpart2(その①)

 

まち歩きの目的は、観光だけではなく、なんといっても健康増進に期待が持てることではないでしょうか?


また、新たな発見や知らなかった歴史や地域の特性を知る認知的体験もできます。
ガイドブックには載らないスポットを歩く。
宝探しのようにまちを探して魅力を発見する!

大阪をもっと好きになりませんか♡

大人のウォーキングクラブ「美活ウォーキング」エストロゲン子が、大阪の橋とまちの魅力をクローズアップして紹介いたします。

 


Photo

●浪華八百八橋って知ってる?

大阪は淀川と大和川の河口部に発達してきました。
縦横に走る川や堀によって「まち」が発展し、江戸時代に200程度の橋が架けられていたのだそうです。
江戸時代に「浪華八百八橋」と呼ばれたのは、実際に橋の数が808あるのではなく、数が多いたとえです。

昭和30年から40年にかけては、およそ1,500橋数えられたこともありました。
それ以降、川や運河が埋め立てられ橋の数は減少しましたが、最近では国や府などが管理する橋を合わせると808橋以上ある様ですよ。

大阪の「橋」を見つけながら、新旧問わず浪華八百八橋を辿り、大阪の街並みを楽しんで歩きましょう。
*浪華八百八橋めぐりpart2ウォーキングコース
●距離: 地下鉄日本橋駅からスタートし淀屋橋まで約5.5㎞

flagスタート:日本橋駅6番出口(地下鉄千日前線・堺筋線)
~安井道卜~法案寺南坊~下大和橋~二つ井戸と津の清~上大和橋~瓦屋橋~東堀橋~九ノ助橋~住友銅吹所~末吉橋~安堂寺橋~久宝寺橋~農人橋~本町橋~大手橋~平野橋~高麗橋櫓番所屋敷川沿高麗橋~今橋~葭屋橋(よしやばし)~天神橋~ばらぞの橋~難波橋~栴檀木橋(せんだんのきばし)~淀屋橋

flagゴール:淀屋橋駅(地下鉄淀屋橋駅・京阪淀屋橋駅)


toilet24hours適度にコンビニあり、日影は時間帯によってほぼありません

●スタートは日本橋駅

Img_5930

Img_5931

日本橋は、紀州街道で御三家の紀州藩の参勤交代道にも利用され、大坂では珍しい公儀橋(幕府が直接管理する橋)でした。
橋筋は長町とよばれ、道の両側には旅籠が軒を並べ、橋詰には船着き場があり、水陸交通の要所として賑わっていたそうです。

特に人通りの多かった道頓堀への曲り角にあたる南詰の西側には幕府の高札場が設けられていたとか。いろんな方がこの橋を通って彼方此方へ行かれていたのですね。
現在の橋は昭和45年にかけられたもの。

ちなみに日本橋は〝にっぽんばし〟と読みます。
東京の「日本橋」は「にほんばし」と読みます。
大阪で「にほんばしへはどうやって行くのですか?」と聞くと、「新幹線で東京へ」と答えられるので注意しましょう。大阪では「にっぽんばし」です。


●道頓堀を造った人・安井道卜を顕彰した紀功碑

Img_5933

Img_5934

大阪・ミナミの代表的な繁華街・道頓堀。
「道頓堀川」は江戸時代に造られた人工の川で、成安道頓は道頓堀の名の由来となった人物です。

道頓には諸説あって、どういった人物であったのか詳細が謎。
当初は「南堀」「新堀」と呼ばれていましたが、徳川家康の外孫・松平忠明が大坂を治めたさいに、道頓の功績を評価して「道頓堀」と名付けられたとか。
大坂夏の陣で豊臣方について戦死したともいわれています。


●「道頓関」って誰やねん!

Img_5935

Img_5936

海外からの旅行者向けに、大阪観光の目玉になるものを考え、日本を代表する文化である〝相撲〟に着目し「道頓関」が置かれたようですが、そういう名の力士がいたかどうかはわからないとのこと。

●法案寺南坊

Img_6762

寺伝によれば聖徳太子が志宜野の地に法案寺を建立。

のちに生國魂神社の神宮寺となり、蓮如上人は法案寺の敷地に借地して大坂本願寺(石山本願寺)を建立したといいます。天正11年(1583)、秀吉の大坂城築城で生國魂神社とともに馬場崎(現・生玉町)に移転。
現在の大阪城近くの地名・法円坂は法案寺が訛ったものという説あり。
明治時代に入って廃仏棄釈で寺領を失い、明治16(1883)に移転しました。

弁財天を祀り「日本橋の聖天さん」と親しまれています。
本堂の聖観音立像は国の重要文化財となっています。


●下大和橋

Img_5937

Img_5938
東横堀川は上大和橋のすぐ下流で終わり、ここで川は直角に曲がって道頓川となります。

Img_5939

むかし、東横堀川から日本橋筋付近まで大和町があり、それが橋の名前の由来です。
正徳5年(1715)の近松門左衛門「生玉心中」では

「こころこころの、商ひも、みな世渡りの大和橋、
下行く水の泡よりも、色にぞ銀は消えやすく」
(「生玉心中 中巻‐ 大和橋出見世の場」)
と書かれています。

近松門左衛門の戯曲、生玉心中の舞台ともなった本橋付近の島之内、道頓堀界隈はまさに庶民の生活の舞台。


●二つ井戸と津の清

Img_6766


3代将軍・徳川家光が寛永11年(1634)に大坂三郷の地子銀免除を宣言。この恩恵に感謝して釣鐘「仁政の鐘」を作りました。この鐘を鋳造する際使われた井戸水が二つ井戸と伝えられています。
また二つ井戸前にあったのが宝暦2年(1752)に津国屋清兵衛が創業した老舗粟おこし店「津の清」です。
喜田川守貞「守貞漫稿」には「大阪道頓堀二ツ井戸西津の国屋清兵衛専ら之を製し売りて今世名物となり、各月毎日所要の黒糖を用ふること海内一とす」と記されており、近松門左衛門の浄瑠璃「生玉心中」や山崎豊子の小説「暖簾」にも登場するとのこと。




●上大和橋

Img_5940

Img_5941

元和元年(1615)に道頓堀川が開削された後は、この地は物資の集散地として荷車などが集まる場所でした。

スタートして1.5㎞ほどですが、キョロキョロしてしまうほど見どころある水の都大阪です。この先も楽しんで歩きましょう♡

つづく

スタートからまだ数百mですが、見どころいっぱいのコースです。
浪華八百八橋めぐりpart2(その②)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その③)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その④)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その⑤)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart1ミナミ・西区編はこちら→☆☆☆

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

※イベントの連絡は公式LINEを活用しております。
ご登録がまだの方は、公式LINEのお友達追加をしていただきますとイベント当日の連絡がスムーズです。
公式LINEでは、毎月ウォーキングや健康に関するメルマガとイベント情報をお届けしております。LINE公式のメルマガ

友だち追加

【募集中】2023.6.25(日)「大阪タウンウォーク BRIDGE NANIWA 808 第二弾 」
日本橋~淀屋橋まで20の橋と、普段見逃しているスポットを巡ります。→♡♡♡

【募集終了】6月11日(日)美活ウォーキング@大阪城公園

定員のため締め切りました。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年5月16日 (火)

■柔は生、堅は死

すっかり彼方にしまっていたの記憶。

学生時代にレタリング検定1級を取得しました。
昔は、レタリングの書体のフォントの辞典を見ながらPOPやポスターなど書いたものです。

今は…というと、デザインアプリで簡単にオシャレなフォントに変換できてしまう…。
アナログをデジタルに変換するという構造が価値になっている。

26153965_s

「写植屋さん」知っていますか?
写植とは、文字を写真画像として正確に印画紙に印字する職業です。
むかーし広告に関係の仕事をしていましたので、
懐かしく目を細めながらお世話になった写植屋さんを思い出してしまいました。

現在「写植屋さん」はどうなっているのでしょう。
写植機メーカーさんは今でもあるのかな。


「写植屋さん」という言葉は聞かなくなりましたが、
きっと時代の流れに対応しているのでしょうね。

無くなった仕事

1.速記者学校講師、2.タイピスト学校講師、3.ワードプロセッサ操作員、4.タイピスト、5.声色師、6.奇術師、7.あやつり人形使い、8.腹話術師、9.ボードビリアン、10.曲芸師、11.キャバレーのレジスター係、12.預貯金集金人、13.保険料集金人、14.場立人、15.才取人、16.注文取り、17.呼売人、18.ミシン販売員、19.絹織物買継人、20.牛馬仲介人、21.雑穀仲介人、22電話売買仲介人、23.書生、24留守番。

※平成2(1991)年の国勢調査には記載されていた、平成27(2015)年の国勢調査では削除されていた「職業」。

え!知らない…という職業もあるな。

上記は平成の調査のもので、今は令和ですから、もっと色んな職業が無くなっているのかも知れません。
無くなったとしても柔軟に対応して再生しているのかもしれませんし、
無くなった仕事に対して、もちろん新しい仕事も生まれています。

今ある職業で、10年後に聞かなくなってしまう職業もあるかと思いますが、
生きていくには柔軟性に対応することがカギなのだと思います。
私も、柔軟に対応していきたいです。

身体にストレッチ。
生き方もストレッチ…ということで、老子の言葉を思い出しました。

【老子道徳経 第七十六章】 柔は生、堅は死

人は柔らかく、しなやかに生まれ 死ねば 堅くこわばる
植物は柔らかく、しなやかに生え
枯れれば、乾いてももろくなる。
それゆえ、堅くて融通の利かない者は
みな死の弟子である。

柔らかくて従順な者は
みな命の弟子である。
堅くこわばる者は破れるであろう。

柔らかくしなやかな者は勝つであろう。

ー老子ー

時代に対応できる柔軟性は大切だな…とひしひし感じながら、スタジオBodyLuxの会員さまへの9周年ノベルティーのデザインをさせていただいております。

会員に皆様、いつもありがとうございます。
今年のノベルティ、楽しみにしていてくださいね♡

スタジオBodyLuxで、これからも心も体もしなやかさを♡

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

※イベントの連絡は公式LINEを活用しております。
ご登録がまだの方は、公式LINEのお友達追加をしていただきますとイベント当日の連絡がスムーズです。
公式LINEでは、毎月ウォーキングや健康に関するメルマガとイベント情報をお届けしております。LINE公式のメルマガ

友だち追加

【募集終了】6月11日(日)美活ウォーキング@大阪城公園
定員のため締め切りました。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2