プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

トレーナー・フィットネスコーチ・ ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[マインドフルネス]ボディケア・脳と身体 Feed

2011年11月18日 (金)

■止血・殺菌、ラベンダー☆

2011-11-18 21.11.31運動指導者の坂田純子ですpaper

ここ数日、セミナーの資料をつくったり、お仕事でバタバタして、

ちゃんとした料理をしてなかったなぁ~。毎日簡単にできるものばかり。

なので、今日は久しぶりにちゃんとした料理つくりました。

健康サポートプロジェクトのサークルに参加されているお客様から、毎回栄養のためになるお話をお聞きします。

いつまでも若々しく在るための油の使い方をお伺いしましたので、今夜はうんと参考にさせていただきました。

それから、ストックできる料理(ピクルスやドライカレーの具)も同時制作。

やっぱり、料理をちゃんとすると、身体もこころも整う感じ。

 

実は、ドライカレーを作るとき、カレー粉の缶で指をスッパリ切ってしまったのですが、すぐにラベンダーを思い出し精油をつけました。

アロマを学んだ時に、やけどや切り傷にラベンダーを塗布するとよいと習ったのを覚えていた。

 

血が止まったうえ(止血作用)、殺菌効果もあるので、ラベンダーはリラックス効果だけじゃない!重宝する精油なんですよ~。

便利なヤツ。

 

暮らしにアロマ。

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

■乾燥の季節のウィルス対策☆

2011-11-18 07.56.04運動指導者の坂田純子ですpaper

ここ数日の関西は、乾燥がものすごい。

疲れている時は、口を空けて寝るタイプなので、いっぺんに喉が痛くなる。そんな経験を学習に変え、最近マスクして就寝。

乾燥のウィルス対策中。

風邪や気管支トラブル予防に、マスクにユーカリの精油を1滴たらします。

満員電車のウィルスブロックもブロックできて安心。

仕事では、たくさんのお客様に会いますし、指導者がウィルス拡散するのは、あかんです。

しっかり対策したい。

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

2011年11月12日 (土)

■資格を活かしてる?☆

2011-11-12 22.16.09運動指導者の坂田純子ですpaper

世界的に見たら、検定や資格試験が盛んな日本。

学び好きな人種と言えるでしょう。

そんな私もストレングスファインダーという自分の強みを5つ発掘する診断の中に学習欲が入っています。

ベスト5の中に入らなくても、たいがいの日本人は10の中に入っているんじゃないかという情報もあったりします。

そう、学び好きです。(ということを最近客観的に観察できるようになりました)

そいうえば、脳と運動の関係について知りたくて、

ブレインジムを学びに行ったとき、脳が反応する言葉や、脳や身体についての物知りの方が、

「(研修)受けないの?」という否定形を使うと、「ない」という言葉が残り、たいがいの人が反応し、受けたくなるんだよ・・・ということを話してくださいました。


そっか、そういうこともあるんだな・・・と、それ以来、今まで学びたいものは、反応で学びたくなっていないか?

ちゃんと活用しているか?

自分にとってどんな意味があるか?などを考えるようになりました。(開催の案内には「ない」のテクニック使用してませんよー^^)

 

今年、学んで資格取得したアロマ。

大切な人や仲間のボディケアの手段としてアロマを学びたく、たまたま講座に資格取得がついていたのですが、(知識を知りたかったので、試験が無くても良かったくらい)

学んでみて、日常に簡単に取り込むことができるし、学び舎が森ノ宮医療学園様だったこともあり、メディカルや運動シーンでも活用出来ることを知りましたので、

サークル活動でアロマストレッチをしたり、指導者仲間にアロマの情報をシェアしたりして、しっかり資格を活かしたいと思います。(私が通った森ノ宮医療学園様の来期のパンフレットに、資格をどう活かすのか意気込みを掲載していただきました)

 

・・・考えてみたら、まったく使っていない資格、かなりある。

 

これからの学びは、アウトプット前提です!

 

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

kenko_supportをフォローしましょう

■お待たせいたしました!クエン酸リンスレシピ☆

クエン酸リンスの作り方

運動指導のシーンや、大切な人や仲間のボディケアに活用しようと今年学んだアロマ。

今では、日常生活に取り込んで、アロマなしの生活は考えられなくなりました。

沢山の方から作り方の問い合わせがあるので、レシピをUPしますが、

使う前に、本当に精油が肌にあうのかパッチテストがお勧めです。

(精油や化粧品など、成分を二の腕の内側に塗り、48時間後に、アレルギー反応や刺激反応がないかを確認する方法)

 

【材料10回分 使う時にお湯で10倍に薄めて使用】

好きなハーブティーのパック。濃いめに入れたハーブティー/500CC

お好みの精油(4滴)

乾燥時期はホホバオイルも数滴

クエン酸(薬局に売っています)

 

【作り方】

1)濃いめのハーブティーを入れてクエン酸を入れる。そして冷ます。

2)精油やホホバオイルを入れ、まぜる

3)使用時は10倍に薄める 使用期限2週間程度)

 

わたしは、ローズヒップティーで作っています。

精油は、保湿効果の高いフランキンセンスと、抗菌効果のあるラベンダーなどをブレンドしています。

2011-11-12 22.18.29それから・・・

こちらの書籍は、私がアロマを学んでいる時に教科書と併用しながら使っていたもの。

いろんなアロマの書籍が出ていますが、私が使って、読んで、活用してみて、どの書籍よりもわかりやすく、必要な情報がギュッと詰まっていると感じたもの。

アロマの先生である、森ノ宮医療学園の森広子さんが書いた本。

【森ノ宮医療学園出版部 発行】1500円

このBLOGのレシピは、私のオリジナルなのですが、こちらの書籍に、本物のレシピ(笑)が掲載されていますので、

よかったら、ご覧くださいませ。

クエン酸リンス、ツルツルになりますよ。

 

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

kenko_supportをフォローしましょう

2011年11月 4日 (金)

■アロマの試験合格しました★

2011-11-02 19.04.13運動指導者の坂田純子ですpaper

お仕事合間に通っていたアロマの学校(森ノ宮医療学園様)で先月、受験したアロマの試験。

合格しました。

ホンマうれしい。

日常生活にアロマの暮らしを取り入れるコトはもちろん、

運動や身体とこころのケアに取り入れ、周りの方にアドバイスできる様、

日々楽しんで研鑽したいと思います。

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

2011年10月29日 (土)

■昨日つくった発泡入浴剤☆

2011-10-29 00.21.24

私のストレス・疲れ解消法の1つにアロマがあります。

アロマの香りは、鼻の粘膜に付着し、脳のにおいをキャッチする場所(嗅球)へ⇒さらに大脳辺縁系から視床下部へ。

難しいコト書きましたが、とにかく人の身体をコントロールしている脳へ直ぐににおいが運ばれるので、

こころと身体にダイレクトにアプローチ。

ストレスや疲れを軽減してくれるのです。

昨夜は、発泡入浴剤を作りました。

今回は、グリーンのモンオリオナイト(泥)と、リラックス効果があるラベンダーと美肌効果のあるフランキンセンスの精油を使いました。

1日の疲れがポロポロ取れて、こころも身体もホッコリして睡眠に入れますよ。

 

そして、今日の関西は良いお天気なので、資料を作成しながら、朝から直った洗濯機を回し、冬用のカーペットや毛布をアロマ洗剤で洗濯中。(片付けるときに洗っているのですが、もう1度洗います)

部屋中、ペパーミントのいいにおい。

頭が冴える!

時間があったら無くなった固形石鹸も作ってみようとおもいます。

2011年10月23日 (日)

■ユーカリで芳香剤&お掃除スプレー☆

2011-10-23 20.11.14運動指導者の坂田純子ですpaper

今日は、お掃除三昧。

やりだしたら、気持ちよくて、きりがありません。

というのも、最近、ほとんどの生活用品を手作りしているから。

手作りしているモノを使うのって、楽しくて仕方ないのです。

今日は、重曹とユーカリでトイレ用芳香剤とお掃除スプレーを作りました。


ユーカリの香りは、呼吸器には抗ウィルス作用があり、また、デオドラント・殺菌作用があります。

トイレの芳香剤として使うと、なんだかスッキリ!

以前は柑橘系を使っていましたが、果実より、葉っぱ系の方が合うような気がします。

 

簡単につくり方を書きますね!


■芳香剤

≪材料≫ 重曹&お気に入りの精油

重曹に精油を数滴たらすだけ。(主張する香りなので入れ過ぎないコト)

重曹は、消臭効果や湿気とりにもなるのですが、古くなった芳香剤は、トイレやシンクの掃除にクレンザーとして使えます。


■お掃除スプレー

≪材料≫

水1カップ

重曹 小さじ2~3

お気に入りの精油 数滴(主張する香りなので、あまり入れ過ぎないコト)

1カップの水に重曹を小さじ2~3杯入れて、お好みの精油を入れるだけ。

クエン酸水と併用して使うと、恐ろしいほどピカピカにまります。でも、混ぜると化学反応起こして吹きこぼれるので別使いしてね!

トイレ以外のお掃除にも使えるし、とっても便利ですよ。

 

今まで、お掃除洗剤や芳香剤を購入していましたが、作れるのに感動。あんまりお金かからないし、何よりお掃除が楽しい。

ペットがいるので、とっても安心です。

 

アロマや重曹に出逢えて感謝☆

日々感謝

運動指導者 坂田純子


■重曹生活でリラックスできる場づくり☆【交感神経と副交感神経のゆらぎ】

2011-10-23 15.59.51運動指導者の坂田純子ですpaper


今日は、約束ゴトが延期になったので、そのぶん、リラックスして過ごす場をより快適に・・・

お家のお掃除やお洗濯に精を出しました。


普段、日中は、仕事で交感神経(活動的な時や興奮する時に出る神経)を出しているので、

お家にいるときくらいは、副交感神経(リラックスするときに出る神経)を出しやすくしたい!!そんなコトを思い、

重曹で、シンク周りやガスコンロを磨きました。

スポンジに粉を浸して、磨くだけで、ピカピカになるし、薬品を使ってないから、手もあれません。

何より、環境に優しいのがうれしい。

また、キッチンがキレイになると、料理が楽しくなりそうです。

 

皆さんは、休んでますか?また、リラックスできる「場」はありますか?

何か工夫しているコトやアイデアがありましたら、また教えてくださいね。


わたしは個人的に、お家は活動とは対照的な「活動のためのエネルギーを蓄える場」だと思っています。

行動を起こしエネルギーを消費した後には、次の行動に備えるためエネルギーを蓄える時間が必要。なので、リラックスするコトや、「リラックスできる場」があるコトってホンマ大切だと思っています。


交感神経や副交感神経を総称して自律神経と言いますが、

この2つのバランスは朝と夜のサイクルの様に、私たちの身体にも交感神経が優位の時と、副交感神経が優位の時とがあり、

それぞれを行ったり来たり揺らぎながらバランスを保っています。

この揺らぎがとっても大切で、崩れてしまうと、身体や心に様々な不調が出るんですよ。

 

活動をしたら、休養も大切にね。

活動と休養の揺らぎを行ったり来たりしましょう!

 

今日も読んでくださってありがとう。

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

2011年10月20日 (木)

■かんたん重曹バス

2011-10-20 23.37.36運動指導者の坂田純子ですpaper

気分をパッと明るくしたかったので、入浴タイムは、重曹バス。

薬局で買った重曹にお気に入りの精油を入れるだけ。

精油は、ベルガモットを使いました。

皮脂をおさえ、デオドラント作用もあり、緊張を解きます。

でも、光毒性(日に当たるとしみができやすい)があり、12時間は日光に当たらない方が良いという禁忌事項もあります。

なので・・・早めのバスタイム。

至福な時なり。

残り湯は、洗濯器の洗浄に使えて便利です。


日々感謝☆

運動指導者 坂田純子

2011年10月19日 (水)

■クエン酸リンス☆今度はローズヒップティーで...

クエン酸リンス
ここしばらく続けてるクエン酸リンス。
カラーリングで傷んだ髪にキューティクルが戻ってきました。

お気に入りのハーブティーにクエン酸・精油を入れるだけで簡単にできるヘアケア製品。

シャンプー後に(10倍に薄めて)髪に塗布。
そして洗い流します。

キューティクルが閉まって髪がサラサラになります。

今回のハーブティーはローズヒップティー。
ビタミンCが豊富。
そして育毛効果・抜け毛予防のラベンダーの精油。

そして乾燥の季節なのでホホバオイルも混ぜてみました。

使うのが楽しみです。