健康サポートプロジェクト
合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。
今日は、オアシスあべの店でSTEPのイベントレッスンをさせていただきました。
(写真提供:オアシスあべの店・わたしのオシリですみません)
年末ご多忙な中、たくさんの方にお集まりいただいたコト、こころから感謝。
オアシスあべの店に行くと、感じるものがあります。
それは・・・「気」
お客様-スタッフ-インストラクターがとってもいい「気」を出しているのがビンビン伝わってくるのです。
今日も、わたしのコトを初めて見るお客様が多かったにもかかわらず、レッスン中、わいわい盛り上げてくださり、おかげさまで安心して楽しくレッスンできました。
こゆ~気さくな下町な感じがダイスキです
あべの店最高です
また行っていいかな~?
さて、前回あべの店でアクアのイベントをさせていただいたときに、スタッフのSちゃんがわたしのコトをblogにUPしてくださいました。
ちょっと照れくさい内容なんですが、Sちゃん、ありがとうとっても嬉しかったです。
あべの店のブログはこちら→ 「オアシスあべの店ブログ」
***************************
STEPとは:
ステップ台を使います。音楽に合わせ、様々なステップパターンの組み合わせを楽しみながら、台を昇降するエクササイズです。膝や腰に優しいのに、ジョギング並みの運動強度があり、脂肪燃焼やヒップアップに効果的です。
***************************
本日AM11:00より、東急スポーツオアシス阿倍野店にて「アクアビクスイベントレッスン」をさせていただきました。
ここは結構水深もあるのだけど、阿倍野のお客様ったら「水の捉え方」が上手い!!
しかも笑顔×参加人数(笑う練習したんかいな?って言うくらい笑顔でした)
反応も早かった。
結構方向を変える動きもあったし、リズムチェンジのパートもあったにもかかわらず、参加者全員動きが乱れることなく・・・しっかり動けていた・・・
天晴れ阿倍野!!こころから拍手もの
私もかなりがんばってみたので、終了後、オデコに血管が浮き出て、高価なメロンみたいになっていました。
阿倍野の皆様。ご参加くださいましてありがとうございます。
またお会いできる日を楽しみにしております♪
感謝
「おでかけフレスコ in グアム」無事終了するコトが出来ました。
参加してくださったお客様やインストラクターの皆さん!
本当に有難うございました。
今回感じたコト。
「1人はみんなのために、みんなは1人のために(ラグビーの言葉です)」
なんだか滞在中、この言葉が頭の中をグルグルでした。
この言葉の意味は、野球やサッカーはメンバー全員が試合に出れるわけではなく、影で支えてくれる人がいるからこそ勝利を得るコトができるというモノ。
このフォーラムも、「1人はみんなのために・・・」に、当てはめてみると、影で支えてくれたり動いてくださった方がいるからこそ出来た。
この企画を1年間温めてくださった支配人のO田さん。
そして、お世話になった現地の吉川さん。
企画・準備からツアー同行まで。よ~く動いてくれたミッちゃん。
代行をこころよく受けてくださったインストラクターの方。
また、参加してくれたみんな。
お客様も現役インストラクターも、そして養成コース真っ只中の2名も、すべてが主役となって、なんとも言い表せない素敵な場を与えてくださったコト。
深く感謝いたします。
4年前、知らない土地へ来て、不安でいっぱいでした。
けど、周りの人に支えられ・・・助けられ・・・
そして今は、4年前には知り合えなかった人と旅してる・・・
なんだか、人の縁って不思議だな。
すべての方にありがとう
写真右は、現地(グアム)でトレーナーとして活動している吉川さん。
この「おでかけフレスコ志楽塾 in グアム」を企画するにあたって、
施設の手配をしてくださったり、現地の情報を教えてくださったり、かなりお世話になりました。
ありがとうございました。
今回、この企画に参加し、あらためてフィットネスインストラクターっていい仕事だって再確認できました。
ラジカセと身1つあれば、どこでだって出来る仕事・・・(トレーナーだったら相手と自分だけで出来る)
無限に人の輪がどんどん広がり、ワクワクできる仕事・・・
いいトコロはまだまだ沢山。
つくづく・・・フィットネスインストラクターって素敵!