プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

トレーナー・フィットネスコーチ・ ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[走る旅・歩く旅]トレーニング Feed

2015年11月 1日 (日)

■お買いもの日和

大阪ではたらく運動指導者の坂田純子です。

朝は事務処理。

Photo_7

Photo_8

Photo_6

日曜日。

実際は神戸マラソンの試走イベントの予定でしたが、
クラブメンバーのほとんどが大阪マラソンに出場してて、筋・内臓疲労の回復を優先に、
早々の中止となりました。

という事で、午前中に12㎞程度自主RUN練習。
今日は淀川マラソン、富山マラソンの日で、RUN友も出場しているから、
いい走りが出来ますようにshineとお祈りしながらのトレーニングになりました。

大阪マラソンが終わってから、
なかなか抜けなかった疲労。

レース後30分以内に減ったグリコーゲンを補給すると
回復速度が違うという事で、
今年も手荷物の中に含ませていたオレンジジュース。
ゴールしてすぐに補給しました。

翌日はストレッチをたっぷり・・・
そんなことで、回復しているような感じはするけど。
よっしゃ!調子戻った~というスッキリとした手ごたえが無い感じです。


本日はレースペースまで戻せましたが、疲労の回復は早くて1ヵ月かかると言われるので
次の神戸マラソンまで、走りたい気持ちを押さえながら、専門以外のスポーツを組み合わせるクロストレーニング中心になりそうです。

お昼からはお買い物。

大阪に転勤になった後輩のお店で新しいタイツ。
お気に入りのセレクトショップでウィンドブレーカー。
また来年の手帳もGET。

天井から、便利な予定管理のアプリを教えていただいたので、来年の手帳はsimpleなノートにしました。
めっちゃ便利です。

野口みずきさんは「走った分は裏切らない」といっていましたが、
トレーニングの内容が、素人とは全く違うと思います。素人がただ、がむしゃらに走ったってね・・・。

これまでなんとなく走る、ただ走るそんなトレーニングしてきましたが、
9月からは目的を持ってトレーニング。
テーマを決めて、量より質。

振り返りができる様に、手帳アプリでは、トレーニング日記もつけようと思います。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

2015年9月 8日 (火)

■タイムトライアル

大阪ではたらく運動指導者の坂田純子です。

火曜の午前中は梅田でレッスンをしているので
そのまま自宅まで13~15㎞、走って帰ってくるのですが・・・

今日は準備はしていったものの、台風接近で雨の為帰宅ランは断念。

電車で帰宅してそのまま近くの公園へ。

30分だけ走ってきました。


フルマラソンを走るには、4~5時間続けて動ける持久力を養う練習も必要だし
目標タイムがある場合、1㎞あたりの時間を設定して、少し早く走る練習をする必要があります。

大阪マラソンの試走・後半の打ち上げで、みんなで目標タイムを宣言したので、
今日は、少し早く走る練習。
タイムトライアルをしてみました。

自己ベストは4時間10分。
次の大阪マラソンは4時間9分位で走れるとBP更新となります。

1㎞あたり6分を切って走らなければならない計算です。(→テキトーな計算)

今日は5~6㎞の距離を、息がはずむくらい頑張って走る・・・。
こんなに息がはずむくらい動いたのは
ドイツでATレベル(無酸素性作業閾値)を測定した以来です。

(※ATレベルを超えると身体を動かせなくなります。まだ動けたから限界はまだまだ。)

このときの記録におおよそ30~40秒ほどプラスするとフルマラソン(42.195km)の時間に相当すると言われます。(※場合によっては30~40秒どころかもっとかかるかもしれませんが。)


後半は4分台で走っていたから、

かなり気持ちの悪い、まるで男梅のような顔して走ってたと思います。
女の子がこんなにゴリゴリしてるのは、かなり気持ちが悪い・・・。danger

がんばるのが嫌いなたちなので、
スピードトレーニングは大嫌いheart03

Photogrid_1441700123254

結果、5分17秒・・・ギリギリですね。

あ~切ないです。
追い込むの嫌いだけど、1週間に1回はタイムトライアルしてみよーっと。


日々感謝★
運動指導者 坂田純子

2015年7月18日 (土)

■往復29㎞の通勤RUN

Run

大阪ではたらく運動指導者の坂田純子です。

台風の為、JRの運転見合わせで( ´△`)スタジオBodyLuxへ行けない。
本日は臨時休業。
予約のお客様心よりお詫び申し上げます。

昼からJR運行するかなと思えば全く動かず。

業務依託されてる施設へ移動する手段がない。
一番近い地下鉄まで移動するより、施設まで走った方が早いと梅田まで通勤RUN。
ショートカットで14kmでした。
レッスンは、既に準備運動バッチリです。

Run_2

ひょえー。

帰りも通勤RUN。
まだJRさん、動いてない感じです。
往復で29kmと、通勤にしては少しやり過ぎた感。
(電車が動かなかったので走るしかなかったのだけど)
しばらく、なに食べても良い日にしようと思います。

いつも文明の利器に助けられてるわ~。
昔の人は偉い。
お疲れさまでした。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

2015年5月20日 (水)

■ランニングフォーム診断

23236519_s

□故障しやすい
□故障しにくいフォームを取得したい
□記録を伸ばしたい
□楽に走りたい

こんな方は、ランニングフォームを診断してみましょう。

1)現状をしろう!
立ち姿勢の写真(4枚)と普段走っている姿を動画撮影します。

2)ゆっくりヒアリング
からだの癖や使い方は、環境(椅子や机の高さが合わない・靴の状態)、日常動作や心的状態(イライラしている・落ち込みやすい・思考の癖など)に加え、筋力の低下、関節の老化、バランス力低下など…様々な要因が関係しています。

動画と現状ヒアリングから、どこからきている姿勢なのかを紐解いていきましょう。

23733346_s

3)あなたに合った改善のためのエクササイズ提案と実施
どう改善したいのかを確認したうえで、理想のランニングフォームを目指したエクササイズを提案します。マンツーマンでレッスンをいたします。

4)フィードバック
後日、ランニングフォーム診断(現状・アドバイス)をデータでお届けいたします。

※場所は大阪・江坂のスタジオと、近くの河川敷で行います。

 
スタジオ会員 60分
(対面のみ)
8,800円(税込み)
会員外 60分
(対面のみ)
11,000円(税込み)

Photo_2

●講師:坂田純子(さかた じゅんこ)

プロフィールはこちらから→★★★

heart01お問い合わせ・お申し込みはこちら⇒http://bodylux.jp/contact/

お問い合わせ内容の頭に『ランニングフォーム診断希望』、
または『問い合わせ』と記入ください。

①お名前
②年齢
③住所
④連絡先
・連絡が取れる電話番号
⑤希望日程と時間/第二希望までご記入ください

女性の方に限定させていただきます。
問い合わせ後にお支払方法を連絡させていただきます。
お支払い済にて申し込み完了となります。
お断りさせていただく場合もございます。ご了承お願いします。

2015年5月 5日 (火)

■ゴールデンウィークRUN

大阪ではたらく運動指導者の坂田純子です。

GWは、走れてます!

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

2015年5月 2日 (土)

■ばきゅーん記念日

大阪ではたらく運動指導者の坂田純子です。

黄金週間に入りましたね。
私は、フィットネススタジオBodyLuxがカレンダー通りの営業で5月3日~6日の夜が休みになる以外は平常通り。

先月は検診やエリーの動物病院診察等でほとんど走れてなかったので、
久しぶりに夜が休みになるし
少し走れるかな~なんて思っています。

今日は、久しぶりに自分のトレーニング。
10.432 km, 0:59'50"14, 5'44" /km 
こんな感じでゆっくり走ってみました。

i-podにも、お気に入りの曲を追加しました。

追加と言えば、youtubeに動画をUpしました。

愛犬のエリーが初めて「ばきゅーん」でゴロンできる様にまったのです。
やはり、関西の子。
「ばきゅーん」には必ず返してくれるものです。

18197_824235450965734_2120366016012

今日は、ばきゅーん記念日です。

すくすく健やかに大きくなってね!



日々感謝★
運動指導者 坂田純子

2015年3月25日 (水)

■【大阪街歩き】11㎞ウォーキングを楽しむコツ。

Pic_main_kenko

大阪ではたらく運動指導者、
健康サポートプロジェクトの坂田純子です。

大阪を自分の足で楽しめるコースがいくつかある様です。

今週28日(土)には、ラジオ大阪様主催「大坂の陣400年イベント・大阪歴史健康ウォーク」が開催されます。

私はステージにて、長く歩くための準備運動や整理運動、ウォーキングのコツ等を実演させていただきます。

今年は、スタジオBodyLuxでもウォーキング女子会イベントを開催したいな・・・
いつか、ランニングクラブでもカフェスイーツ付の街RUNもいいな・・・って思っているので、この日をとっても楽しみにしています。
しっかり仕事をしつつも、学ばせていただこう。



コースは真田幸村縁の地を巡る11㎞コース。

【コース】

①四天王寺
②庚申堂
③茶臼山
④一心寺
⑤安居神社
⑥増福寺
⑦生國魂神社
⑧空堀界隈
⑨円珠庵
⑩心眼寺
⑪三光神社
⑫玉造稲荷神社
⑬越中井
⑭大阪城公園教育塔前広場 

詳しくはこちらへ・・・http://www.obc1314.co.jp/event/kenko_walk/

※28日のイベントコースとは違いますが、コースがいくつか少なくなった、簡単な「はじめてのモデルコース」はこちら→ http://www.osaka-info.jp/jp/search/detail/course_22.html#mc_b



さて、今日の記事は、歩くためのコツをいくつか紹介させていただきたいと思います。

Q:長く歩くにはどうしたらいいの?

A:ヒントは姿勢にあります。

背中が丸まった状態では、首や腰が疲労してしまうし、
お腹の力が抜け内臓が圧迫された状態では、酸素や栄養を身体に運ぶ血液もスムーズに流れませんね。

長く歩いても疲れない姿勢(以下、フォームと記)の鍵は、「お腹」と「背中」
「背中」と「お腹」を意識して見ましょう。


【長く歩いても疲れないフォームの作りかた】

■目線で背筋がシャン!

正しい姿勢は、横から見た時に耳たぶと肩が1直線上にあるのが好ましいですが、鏡の無い外で意識するのは意外と難しいです。
そんな時、目線を意識してみましょう。
下を見ながら歩くと、背中が丸くなり首が前に倒れ、首や腰に負担をかけます。
上を見ながら歩くと、顎が上がり腰が反り、股関節が詰まったようになります。
これでは、首や腰にも負担をかけ、歩幅も狭くなるでしょう。
目線は、自分の目の高さにしてみましょう。正しい姿勢に導け、自然と背筋が伸びてきます。

Img_20130413_103652_2


■お腹の意識でさらにいい姿勢!

お腹に力を入れて・・・と言っても、どうやってお腹に力を入れたらいいか迷います。
(「走り方教室」などでは、腹圧を意識するホバーというエクササイズから指導するともありますが)
ここでは、誰でもお腹に力を入れられる方法を記載します。

Photo_2

Q:ウォーキングコースは平地ばかりとは限りません。坂道や下り坂が心配です。気を付けることはありますか?

A:あります!
ウォーキングを楽しんで継続させるコツは、坂道をうまくクリアできること。『四天王寺七坂』では坂道が続くので、上り坂と下り坂の歩き方を心得ておきましょう。

■上り坂:

上り坂は、平地よりもエネルギー消費が多くなり心臓に負担をかけやすいので、歩幅を狭くし歩数を増やしましょう。
「長く歩いても疲れないフォーム」を維持したまま、こころもち前傾姿勢で、
踵から着地し、指先から地面を蹴って前に進みます。イメージは階段を昇るイメージ。
膝が曲がったままにならない様、1歩1歩膝を曲げ伸ばししましょう。
目線が下がりやすくなります。自分の目の高さでキープしましょう。

■下り坂:

下り坂は足首や膝に負担がかかりやすいです。
特に大股で一気に下ると、関節や筋肉にかかる負担も大きくなります。
(ちなみに、筋肉痛は体重がかかりながら下る動作の繰り返しで起こる事が多いです)
上り坂同様、歩幅を小さくすることがポイントです。
後に体重を残しながら、足の踵部分から傾斜に沿って足裏全体で地面に着地します。
また、手を開いた状態で下におろすと重心が下に落ち、腿の筋肉がブレーキ代わりになって膝を守れます。(普段から腿の筋肉を鍛えておくと良いです)
目線は自分の目の高さにし、背すじを伸ばして下りましょう。
また、距離の長い下り坂ではジグザグに歩行しても良いでしょう。


Q:初心者から上級者まで、歩くときのコツや注意点は?

A:初心者の方も上級者の方も平地での歩幅を意識してみると良いでしょう。1歩の歩幅が広くなると、筋肉が強くなることは勿論、消費エネルギーも大きく、ダイエット効果も高くなります。
(歩幅は前足の踵から、後ろ足の踵までの距離)

■初心者の方は、歩きやすい歩幅から。
まず普段歩くときの歩幅でスタートしましょう。
おおよそ身長-100(身長が160cmの人は約60cmの歩幅)くらいを目安にしましょう。

■少し慣れてきた方や上級者の方は、身長÷2(身長160cmであれば80cmの歩幅)くらいを目安にしましょう。

■気を付けることは、強度と水分。
どちらもウォーキング中も「会話ができる程度」の強度である事。
「会話ができない程度」であれば、長く運動できませんし、歩幅が大きすぎる可能性があります。
「会話ができる程度」の運動強度であれば、長く身体を動かすことが出来、呼吸も楽に続けられます。
また、長くウォーキングを行えば、呼吸で身体の水分が奪われますし、汗も出て来ます。
これらの水分は私たちの血液や体液から外へ出たもの。血液は、酸素や栄養素を身体全体に運びます。身体の水分が減ると、酸素や栄養素が行き届かなくなり身体が動きにくくなったり、筋肉が攣ったり、または心臓や血管への負担も大きくなります。熱中症も心配ですね。
事前に、お手洗いポイントやお手洗いのあるコンビニ等をチェックして、
思い切って水分補給をしましょう。
運動前や運動後は勿論、ウォーキング中の15分に1回は水分補給を行います。1回あたり200ml。
ゴクゴクゴクと3口程度です。
何を飲んだらいいかは、利尿作用のない10度前後の水やスポーツ飲料水がオススメです。

Q:歩く前のストレッチありますか?

A:沢山紹介したいですが、大切な体操を4つ紹介します。

■歩くかなめ・ふくらはぎのストレッチ

Photo_3



■歩幅を広げるもも裏ストレッチ

Photo_4

■歩幅を広げるランジ

Photo_5

■呼吸も楽!からだも動かしやすくなる!肩甲骨ほぐし

Photo_6

楽しく歩いて健康ライフ!
この春、大阪の街を歩いてみませんか?

良かったら、大阪歴史健康ウォークご参加お待ちしております!→ 参加申し込み不要・無料です。詳しくはこちら→http://www.obc1314.co.jp/event/kenko_walk/

日々感謝★
運動指導者 坂田純子


※関連記事→ウォーキング大辞典

2014年10月 7日 (火)

■ランニングで寿命が3年延びる?【エアロビクスの効果】

服部緑地を楽に楽しく走ろう!BodyLuxランニングサークルの坂田純子です。

今日はこんな記事を見つけました。



20140923_155757


1日たった5分間のランニングが早期に死亡するリスクを大幅に低減するという…(中略)


ランナーとランナーではない人とを比べてみると、ランナーのほうがはるかに病気の影響を受けにくく、何らかの理由で死亡するリスクは、非ランナーと比べて30%も低かった。

肥満または喫煙(ランナーの多くは喫煙しないが)要因を調整したあとでも、ランナーが心臓病で死亡するリスクは、そうでない人と比べ45%低くなっている。

さらに、肥満でかつ喫煙者のランナーでさえ、肥満か、もしくは喫煙習慣の有無にかかわらず、非ランナーと比べてみると、早期死亡の見込みが低いことが分かった。

グループ全体として、ランナーは、マラソン経験のない成人と比較して寿命が約3年長くなっている。

                      (10月6日 現代ビジネス New York Timesより引用)


ランニングなどの有酸素運動は、
呼吸循環器系を向上させ、血液循環を良くし
脂肪をエネルギーとするため、
生活習慣病の予防にもつながるからですね。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子


【お知らせ】

※台風19号の心配がありますので、当日開催するか中止するかは、前日に発信します。

【参加者募集中!あと1席】
10/12 AM9:00~9:45「走り方教室」(有料1,000円)開講します。
※この日は通常の開催時間より早くなっています。→ http://bodyluxrunning.wix.com/toppage#!runschool/c66t
【参加者募集中】
10/12  AM10:00~2時間程度【定期開催ランニングサークル10月】「走って宝探し」オリエンテーリング100kmコンペ@服部緑地公園編 参加者募集中→ http://bodylux.jp/topics/post-468/

2014年10月 6日 (月)

■ランニングでダイエット。【過負荷の法則でシェイプアップ】

20140923_171017


服部緑地を楽に楽しく走ろう!BodyLuxランニングサークルの坂田純子です。


今年になってよく声をかけていただく言葉は、
「一時期と比べ、かなり引き締まったね!」(→身体のことです)

実は体重自体はそんなに変化が無いのですが、
計測によると、体幹(体の幹。頭と四肢を除いた部分)の筋肉量がかなりUPしました。
(前は運動指導者にしては、結構ぽっちゃりだったので、自分では、まだまだ不満です・・・)


実は、日々の運動指導量や生活の中の活動量に「ランニング」をプラスしただけ。
(しかも、週末の1日だけ1時間走るというもの)

ランニングはジャンプの繰り返し。
身体の大きな筋肉を使いながら、体全体を前進させるので、シェイプアップに効果的。
短期間で身体を変えるのにぴったりの運動なのです。

また、私の場合、過負荷の法則に従ったのが良かったみたい。

トレーニング原則によると、過負荷の法則というものがあり、

いつも同負荷でトレーニングしていると、人の適応能力により身体が慣れてしまい、効果が薄れてしまうので、効果を出すために少し負荷をかけると良いのです。

今までのレッスン量や生活の中の運動量には、身体がすっかり慣れてしまっているので、
週末に1時間ランニングするという負荷をかけたことで、
少し引き締まったんだと思います。

また、この習慣も慣れてしまえば身体が適応してしまうので、

もう1つ負荷の階段をあがる必要があるかもしれません。

もし、このBLOGを読んでらっしゃる方の中で、
「運動しているのにちっとも身体が変わらない!」という方は、

日々の生活にエクササイズを加えてみたり、


トレーニングをしている方は、+α(たとえばウォーキングからスタート)何かを加えてみると
変化があるかもしれませんよ!

日々感謝★
運動指導者 坂田純子


【お知らせ】

※台風19号の心配がありますので、当日開催するか中止するかは、前日に発信します。

【参加者募集中!あと1席】
10/12 AM9:00~9:45「走り方教室」(有料1,000円)開講します。
※この日は通常の開催時間より早くなっています。→ http://bodyluxrunning.wix.com/toppage#!runschool/c66t
【参加者募集中】
10/12  AM10:00~2時間程度【定期開催ランニングサークル10月】「走って宝探し」オリエンテーリング100kmコンペ@服部緑地公園編 参加者募集中→ http://bodylux.jp/topics/post-468/

2014年9月27日 (土)

■大阪マラソンと丸亀国際ハーフ

Photogrid_1411813475374


大阪ではたらく運動指導者の坂田純子です。

大阪マラソンまであと1ヵ月。

今月は、トレーニング量がグンと少なく・・・、正直走るための時間がとれてません。

秋分の日が過ぎ、日が暮れるのがとっても早くなったので
仕事終了1時間だけと決め、さっと走ってきました。

【ジョギング, 2014/09/27, 10.415 km, 0:59'04".48, 5'40" /km WristableGPS】

運動指導も最高ですが、自分のためのトレーニングは、超気持ちがいい。
個人的に寒いのは得意なので、これから涼しくなると身体が動かしやすくなるからうれしいな。

1524698_715509811838299_79562985783


そうそう、東京マラソンエントリーに落選したのを知った香川のお友達にすすめられて、
来年の2月1日に丸亀国際ハーフに出ることになりました。

正直、走るよりお友達に会えるのが嬉しいかも。

名古屋ウィメンズマラソン前に、ハーフマラソンに出れるだなんて・・・とってもラッキーです。

来年はマラソン大会の目標があって、メリハリがつくなぁ。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子