プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[スタジオBodyLux]BodyLux365 コミュニティ Feed

2019年4月29日 (月)

■【5月映画上映会のお知らせ】5.31 みんなでドンドンパ!しよう。

※女性専用フィットネススタジオBodyLuxや、
女性が輝くプロジェクト1/fの企画ではありません。

関わりのある方、面識がある方ならだれでも参加できます。
そんなコミュニティ・PARK&CO主催のイベントです。


5月31日(金)は、@江坂・スタジオBodyLuxでイベントDay。
楽しいフライデーナイトを過ごしましょう。

5月の映画上映会は、
伝説のバンド《クィーン》の感動物語。
ボヘミアンラプソディ!

魂に響くラストの21分は
静かに観るのも、ドンドンパ!するのも、
歌うのも、ライトをキラキラするのも、
マーキュリーになりきるのも自由です。

みんなで応援観戦しましょう。

〇とき:2019年5月31日(金)18:50~2時間15分程度
〇ところ:@江坂・スタジオBodyLux
※お飲物や食べ物はご持参ください。

5parkcojpeg


PARK&COとは…

家族のようで、公園のようで…
そんなホッコリできる場と時間を分かち合いたいと、

イベントに名前を付けてみました。

・・・

COとは
コミュニティ
共同体
個(CO)を大切にの意味。

PARKとは
公園。スポーツしたりカルチャー交流したり…
誰もがホッコリ心地よい場の意味。

・・・

目や声の届く交流関係の身近な人たちと、
いろんな時間を共有し合いたいと
月1回集まるきっかけづくりをしています。
お気軽にお問い合わせください。

 

2019年4月25日 (木)

■【音楽イベント開催御礼】市村順平さんLIVE

目や声の届く交流関係の身近な人たちと、いろんな時間を共有し合いたいと
集まるきっかけづくりをしています。


平成最後なので
みなさんといい~時間を共有したい!


いろんなご縁があって、市村順平さんが
スタジオでグッドミュージックを披露してくれることになり、
4月は、音楽イベントと、Barを組み合わせてみました。

Dsc_7475

オリジナル曲も最高ですが、カバー曲のアレンジが最高にオシャレ。

Dsc_7478_2

そして、イケメンです。

Dsc_7480
MCが、面白すぎる!!!

市村順平さんのMCは、順平ワールドの世界観を持っていて、めちゃめちゃ最高でした。

Dsc_7473

バーは、ビルボード大〇風で、呼んだらバーテンダーとホステスが注文をききにいくというシステム。

Dsc_7472

みなさん、いろんな差し入れをありがとうございました。
イチオシのおつまみや、スイーツ、そしてワインや獺祭まで…
ほんまに嬉しいです。

Dsc_7470_2

いやぁ~…美味しい時間でした。




いろんな選択肢がある中、このコミュニティに参加して下さった皆様、
心より感謝します。

そして、予定していた時間を大幅に延長し、
素敵な声と音と時間をくれた市村順平さん、
ほんとうにありがとうございました。


どこまでも続く山の稜線や、
日の出の瞬間、
突然虹が出てくるときなど

溜め息が出るほどパーフェクト過ぎるものを目にしたとき、
言葉では表現できない様に、

LIVEも、言葉では表現できない感動がありました。


なにより、皆さんが楽しそうに音を楽しんでいる姿を見て
幸せでした。


感謝。

2019年4月19日 (金)

■NEWTON DISTANCE8 試し履きできます。

江坂・スタジオBodyLuxでは、NEWTON DISTANCE 8の新しいシューズのモデルを試し履きができます。

Dsc_7420

Dsc_7421

23.5cm

24cm

24.5cm

3サイズを入荷しました。

NEWTON気になるなぁ…購入前に試し履きしてみたいかたは、ぜひご連絡くださいませ。

●NEWTON ランニングシューズの特長

トランポリンのような反発がSPEEDを生みます。

 

「着地」→「踏込み」→「蹴り出し」の繰り返し が RUNNING 。

蹴り出すときに過剰な筋力を使っていませんか?


着地で受けた衝撃を、踏込みや蹴り出すときに更に大きなPOWERに変え、過剰な筋力を使わなくても走れるのがNEWTON ランニングシューズの特長。正確な着地が習得でき、楽なランニングフォームに繋がります。

ラグ(ソール前足部のでっぱり)は、テコの作用で足を地面から引き上げてくれるので、トランポリンのような反発を感じながら効率よく前進できます。

Dsc_7422

。。。。

そんなことで、

近々、ランニングセミナーと、トランポリンレッスン、フットケア等を組み合わせたイベントを開催しようと思っています。

NEWTONも

スポーツソックスinnerfactも試し履きできる予定です。

Dsc_7423

色々決まりましたら、詳細を発信しますね。

2019年3月29日 (金)

■【イベントレポート】『コーヒーが冷めないうちに』映画上映会・I see you のパワーはすごい。

定期イベント、映画上映会でした。

Dsc_7197

Dsc_7196
スタジオBodyLuxの会員さんだけでなく、会員さんのお友達、スタッフの友人、お子さんなど…
お友達の輪を、広げて楽しいこと時間をシェアリング。


上映の映画は、川口敏和さんの

「コーヒーが冷めないうちにcafeです。

Screenshot_201903292143102 Jpeg



ストーリーのさわりだけ。

カフェ「フニクリフニクラ」に座りコーヒーを飲むと、
望み通りの時間を訪れることができるという…

過去に行くこともできるし、未来にも行くこともできる…あとはぜひとも映画をお楽しみください。



タイムスリップできるとしたら、

わたしは、どの時間へ行き
誰に会いに行くかな...



過去は変えられないけれど、

未来は自分次第で変えられる。。。。これほんま大事なことですね。



「I see you…」

あなたを見ています。
ずっと見守っています。

と思ってくれる存在は、人の可能性を無限にしますね。
わたしも指導者として I see youを…

コーチングや、NLP(心理学)が散りばめられた、人を気付きと行動に導く、いい映画。ほんまによくできたストーリーでした。

いやぁー映画ってほんまにいいもんですね。

今宵も、いい時間を一緒に共有してくださった方々、ありがとうございました。



さて、来月は…いよいよ
皆様への感謝祭。
PARK & CO主催による音楽イベント。

Jpeg_2

関西を中心に全国を飛び回り、グッドミュージックを届けている
市村順平さんをゲストにお迎えし、LIVEを開催します。→★★★


1550130612525

家族のようで、公園のようで…そんなホッコリできる場と時間を分かち合いたいと、
イベントに名前を付けてみました。
・・・
COとは
コミュニティ
共同体
個(CO)を大切に。

PARKとは
公園。スポーツしたりカルチャーしたり…交流したり…誰もがホッコリ心地よい場。
・・・

目や声の届く交流関係の身近な人たちと、いろんな時間を共有し合いたいです。
また集まるきっかけづくりをしたいと思います。


【お知らせ】

スタジオBodyLux@江坂

4月9日(土)12:15~おおよそ2時間くらい
お花見しまーす。メンバーの皆様、お待ちしております。

Jpeg
●@淀屋橋 セレンディーラボさまにて

4月3日(水)19:30~20:30
@セレンディーラボ淀屋橋様にて「走ろう会」を開催します。
自分の手でできる足裏健康体操でケアした後にランニングしましょう。→★★★


●@大東市 歴史とスポーツふれあいセンター

5月29日(水)14:00~15:30 
健康でときめく人生を!脳イキイキ体操の講座を担当します。→★★★

Screenshot_201903241659193_2



●PARK&CO主催 @江坂

4月25日(木)19:30くらいからスタート。
関わる方への感謝祭 音楽イベントします!→★★★

2019年3月21日 (木)

■【特別企画】市村順平さんLIVE in Amai Bar

※女性専用フィットネススタジオBodyLuxや、女性が輝くプロジェクト1/fの企画ではありません。関わりのある方、面識がある方とのコミュニティPARK&CO主催のイベントです。

ーーーー

2019年4月25日(木)19:30くらいから、

関西を中心に全国を飛び回り、グッドミュージックを届けている
市村順平さんをゲストにお迎えし、LIVEを開催します。

Jpeg_3

この日は、天井リョースケAmai Barを開催し、マスターとなります。

Barの飲み物には、缶しかありませんが、小銭を準備してお越しください。
(差し入れ大歓迎です!)


LIVEは、日ごろの感謝をこめプレゼントです。
順平さんの、心に響く音楽を聴きに来てね。

※参加は招待制となります。
定員があるために、席に空きがあるか確認のために
参加したいという方はお声をかけて下さい。
関わりのある方、面識のある方に限ります。

ちなみに、順平さんは
マスターのお気に入りのアーティストです。

いつもスタジオ勤務の帰りに、街で弾き語りをしている順平さんの歌を聴きながら
「今日もがんばったー」と帰ってくるそうです。


わたしも聴きましたが、オシャレな曲でええ声。
2月27日のBLOG記事をご参照ください。)


お楽しみに!!

Photo 
●市村順平(いちむらじゅんぺい)
関西在住。死んでも残るグッドミュージックを書くのと、皆で楽しいことするのと。


1550130612525

家族のようで、公園のようで…そんなホッコリできる場と時間を分かち合いたいと、
イベントに名前を付けてみました。
・・・
COとは
コミュニティ
共同体
個(CO)を大切に。

PARKとは
公園。スポーツしたりカルチャーしたり…交流したり…誰もがホッコリ心地よい場。
・・・

目や声の届く交流関係の身近な人たちと、いろんな時間を共有し合いたいです。
また集まるきっかけづくりをしたいと思います。
遊びましょう!

2019年3月11日 (月)

■特別な日とするのではなく

あれから8年。

忘れられない日。
東日本大震災。。。

225946_427948667261083_692441263_n 

震災をきっかけに、心も大きく動きました。
大地が揺れて地形ができるように、
わたしの心も揺れによって形になりました。


この日を特別な日とするのではなく、
震災から学んだことを活かして継続していくことを大切にしたいです。(黙祷)

481684_428232840565999_198826565_n

1506454_580691261986822_1560838893_



今、振り返り作業中ですが、
2月から、3月11日のことも振り返っていました。
(2月13日も、東日本大震災の日一緒にいた人と震災の日のことを話していました。)




8年前の3月11日・金曜日だったと思います。
私は運動指導後、学校に通っていました。

ちょうど、梅田の(今はないですが)キネシオロジーセンターにて、アロママッサージやボディケア施術をしていたときに、ぐるぐるーっと揺れ、
びっくりしましたが、
どんどん時間が経過していくにつれ、東北がひどいことになっていることを知り、大きなショックを受けました。


立派な人でもないし、大きなことはできないけれど、
何かしたい!と思い、

みんなの協力を得て、イベント開催の参加料や、オリジナルTシャツの売上金を被災地に届けていたのですが、


バザーやオリジナルTシャツの記事
学生支援事業
●遠野まごころネットさんの記事→健康サポートプロジェクトさんからご寄付いただきました!


314209_288705687914364_2064662439_n 
震災から1年経過した時、南三陸の人を追ったドキュメンタリー映画を観て、
お金も大事だけれど、被災地へ行って、自分の身体で体感することが必要じゃないかと思いはじめました。
(「現地に足を運んで自分の目で見てください」と言う被災地の方の言葉が印象的でした。)


家も建物も失ったけれど、

大切な人や
コミュニティを失ったのが
大きな損失…
言うことを知り、


大切な人が長生きできるように運動や健康を通したサービスを…と、事業・健康サポートプロジェクトが始まりました。

何かあったとき、お互いに声を掛け合える仲間作りをしたい!とスタジオをOPENさせました。
何が必要なのか?大切なのか?自分の身体で確認するようになりました。
(熊本へ行ったのもこの理由です。阿蘇→益城 阿蘇ピクニックラン 報知新聞に掲載して戴きました )


3月11日はコミュニティづくりです
スタジオを江坂にOPENし、レッスンや定期イベントを通しつながりを
今年も南三陸へ


正義感などではなく…
たぶん、自分が1人になるのが怖い。
寂しがり屋なんだとおもいます。



1460070_580927131963235_1849174973_ 

今日は、あの頃の記憶が鮮明に蘇りました。


引き続き…震災から学んだことを未来へにつなげます。


震災と言うきっかけと、
大切にしたいことは
これからもずーっと変わらない。
学びをありがとうございました。

日本の災害の復旧・復興が少しでも早く前進しましように。


2019年3月 9日 (土)

■【3月29日(金)】3月の映画上映会のお知らせ

3月29日(金)は、@江坂・スタジオBodyLuxでイベントDay。
楽しいフライデーナイトを過ごしましょう。

3月も映画上映会を行います。

今回上映する映画は、とにかく泣ける!と口コミで広がった本屋大賞ノミネート作の映画化。

_20190309_1905462



川口敏和さんの

「コーヒーが冷めないうちにcafeです。


坂田は、泣きたいわけではありませんが、
泣いちゃうんでしょうかね。


ハンカチ持参でお越しください。


時間は、19:00くらいからのスタートです。
※通常の金曜レッスンは休講となります。

Received_329778594334460


飲食可能です。

映画館の様に、エンドロールでの退出や、途中退出もOKです。

スタジオBodyLuxの会員様向けのイベントとなりますが、
スタッフと面識がある方や、会員様のお友達やご家族もオッケーです。

ぜひ一緒に楽しいheart04いい時間を過ごしましょう。


1550130612525

家族のようで、公園のようで…そんなホッコリできる場と時間を分かち合いたいと、
イベントに名前を付けてみました。
・・・
COとは
コミュニティ
共同体
個(CO)を大切に。

PARKとは
公園。スポーツしたりカルチャーしたり…交流したり…誰もがホッコリ心地よい場。
・・・

目や声の届く交流関係の身近な人たちと、いろんな時間を共有し合いたいです。
また集まるきっかけづくりをしたいと思います。
遊びましょう!

2019年2月23日 (土)

■【イベントレポート】キャンドルDE瞑想ナイトと、『リメンバーミー』映画上映会

前回好評だった映画上映会の続編です。

今回は、上映会前に瞑想タイムを付け、
スタジオBodyLuxの会員さんだけでなく、会員さんのお友達、スタッフの友人、お子さんなど…
楽しいことの輪を、少し広げてシェアリング。


1550906277142

1550906271129

Dsc_6887

Img_20190222_234617_972

キャンドルの炎が揺れる優しい光の中で、
自然の音やヒーリング音楽に包まれながらの瞑想タイム。

蓮華座で8分程度でしたが、とても頭がスッキリしました。
その後は、ゆったり横になってリラックス…。

お忙しい日々の中に、自分の内側をのぞく時間を過ごしていただきました。



瞑想って「無になれない」とか「雑念だらけ」など
なんだか難しいものと思われがちなんですが、

まずは、目を閉じ(閉眼が苦手な場合は少し開けてても良いです)ゆっくりした呼吸で、心と身体を鎮めていくことからスタート。
色んな思いが浮かんできても、それも気付きなので大丈夫。すぐにスタートできます。


毎朝1~2分から始めても良いんですよ。続けてみましょう。


私は、年末から毎日生活の中に瞑想タイムを取り入れています。
面白いことに、年明けから、2月初旬にかけて、閃きが止まりませんでした。


瞑想が、頭の中の空気の入れ替えみたいな感じなのかな?
脳の疲れがスッキリと取れ、余白ができるような気がします。
最近は、ぼんやり瞼の奥に紫と緑の光が見えて、
瞑想後、とても気持ちが穏やかになるようになってきました。



今回のイベントでは、あまり呼吸のことに触れなかったので、
次回は、秘密兵器で呼吸をしやすい状態にしてから、瞑想タイムに入ってみようかと思います。



自分が食べたい飲み物やオヤツ・おつまみを持参して、みんなで映画鑑賞。

Img_20190222_234617_973

Img_20190222_234617_974


映画は家族のつながりを題材とした「リメンバーミー」
皆さんも、感動のストーリーに…ホロリと涙。
勿論、わたしも涙腺ゆるゆるでした。
同じ映画をみんなで観るって、感想を分かち合えて無限大の面白さが広がりますね。


PARK & CO

1550130612525
(無料アプリでつくったとりあえずのロゴ。LINE@、もしくはSNSの限定ページにてイベントや、様々な情報配信していきます。只今工事中なので、できたら今回の参加者の皆さんにご案内させて戴きます。)

家族のようで、公園のようで…そんなホッコリできる場と時間を分かち合いたいと、
イベントに名前を付けてみました。
・・・
COとは
コミュニティ
共同体
個(CO)を大切に。

PARKとは
公園。スポーツしたりカルチャーしたり…交流したり…誰もがホッコリ心地よい場。
・・・

目や声の届く交流関係の身近な人たちと、いろんな時間を共有し合いたいです。
また集まるきっかけづくりをしたいと思います。
遊びましょう!

 
 
 
View this post on Instagram

【つながり】 キャンドル DE 瞑想ナイト🕯️と、「リメンバーミー」映画上映会。 みんなで同じモノ同じコトを分かち合える幸せ。 思い出いっぱい作りましょう。ご参加ありがとうございました。 PARK & CO 家族のようで、公園のようで…そんなホッコリできる場と時間を分かち合えると、嬉しいです。 ・・・ COとは コミュニティ 共同体 個(CO)を大切に。 PARKとは 公園。スポーツしたりカルチャーしたり…交流したり…誰もがホッコリ心地よい場。 #リメンバーミー #忘れない #何度観ても号泣

Junkosakataさん(@junkos_bodylux)がシェアした投稿 -

2019年2月22日 (金)

■ZOOM飲み会

うおおおお・・・

Dsc_6880

世の中便利になったモノだ。

SKYPでびっくらこいていた時代もあったけれど…

ZOOMは便利。
ZOOMとは、パソコンやスマートフォンを使って、セミナーやミーティングをオンラインで開催するために開発されたアプリ。
今まで、ホスト(ミーティング主催者)ではなく、参加者として参加してたのでイマイチ仕組みが分からず。



今日、ようやく理解できました。→おそっ。


これで、日本中、いや世界中の人とどこでも飲み会がデキル。

ドイツにいる彼女とも、自宅に居ながら飲めるのか!!

ZOOM飲み会しましょう。

オフラインも大事やけどオンラインも!!両方大事。
Dualよね。

2019年2月 7日 (木)

■宇宙のしくみと、sunset to sunrise

今まで、太陽っていろんな顔を持っていると思ってた。

例えば・・・

日の出の太陽は、夜の色が残る中にぼんやりとピンクが混ざった優しい空を作って
日中の太陽は、サンサン強い光を出して、青い空を作り、
日が沈みだす頃の太陽は、燃えるような赤い光で空を包み…


太陽ってスゲェ…いろんな顔を見せてくれる…と
自分中心に宇宙が動いている様に思っていたけれど。


本当は、地球が回っているから、自分の立ち位置が変わっているだけで、
太陽はいつも同じ光を放っている…


自分の立ち位置や角度が変わるだけで、
見え方が変わるんよね。


日中は、太陽が真上に来るから、短波の光が空気中の塵や水に屈折して短い光の青の空になる。
日の出や日の入りは、太陽が遠くに移動するから、長波の光が空気中の塵や水に屈折して長い光の赤の空になる。


太陽はいつも同じ。
自分の立ち位置と見え方が変わっただけ。
ただそれだけ。

Dsc_5179




これは、たまたま宇宙好きやから、科学の本を読んで気付いた
人によっては当たり前のことなんやけどね。
結構、気付かない…。





宇宙のしくみを想像してしまったら、
自分の立ち位置や見え方が変わってきたことに気付き、

あんなものも、こんなものも見える。

見えるってことは、自分が動いてる…って事にも気付く。

見ている方向が決まると、そこに向かって走り出したくなるのは私の性質…。




今日見ていた方向は、ここ。

毎週水曜日、阪神百貨店のシャッター前で、
ステキな歌声を聴かせてくれる市村順平君。


ここに歌を聴きに。。。走る。


私は、週に2~3回しか通らない場所なんだけど、店長は毎日通っていて。
店を閉めてからなので、かなり遅い時間になるから
足を止めて聴きたいけれど、電車の時間もあり、早足で順平君の前を通ってるそうです。

梅田の地下にすごいオシャンティ~な子がいる
めちゃ歌うまい
順平君以外はみんなカラオケやで(笑)
って言うてました。

そこから、私も順平君がいる日は、急ぎ足だけど歌を楽しませてもらってます。

昨日は、休みだったんで
店長が終わる時間に合わせて
順平君の歌を聴きに行こう…ってなって、
やっと足を止めれた!



丁度、この曲「sunset to sunrise」をうたってくれてた。

すごい、好きな曲。そして好きな声。

今日は、ここに来れてよかった!


太陽がいつも同じやで~動かんと見えへんでーって、気付かせてくれるように、
気付いて
動いて
光に導かれ、人生を楽しもう。




最後に歌ってくれたのはEVISBEATSのカバーで「いい時間」



訪れた いま いい時間
久々の いい時間…
梅田の地下~でいい時間…♪


順平君のいい声で、こんなん歌ってくれた。
いい時間になりました。


いつか、順平君の曲や歌を囲んで、みんなでワイワイしたいです。

CD買いました。

本日からCDはスタジオでBGMになります。

Dsc_6767