プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

日々のログ Feed

2024年5月 6日 (月)

■[立夏]フェスで「歩く」と「お腹」と「心」を満たす

ゴールデンウィーク最終日。
Happyな瞬間を感じていますか?

自分語りになりますが、
ゴールデンウィークは平常通りで、
締め切り目前のエクササイズ監修の原稿をまとめています。
期日があると、時間との戦いで、変な焦りを感じたりしますので
時間と心に余裕を持つことが大事だな…なんて感じていますが
なかなか余裕は、思い切りや気合を入れないと作れないものです。

そうだ!隙間時間に歩きに行こう!!

Img_5611

友人が出店していることもあり、
昨日は家族と大阪城公園で開催されている
「クラフト餃子フェス」に行って参りました。

Img_5625

立夏という夏の始まりの日の夕暮れは陽が長く、
混沌とした優しい時間が流れています。
その中で、まったりゆったりチル(chill out)の時間は
Happy意外に表現する言葉が見つかりませんでした。

Img_5579

Img_5586

家族とは、特に会話は無いですが
会話はなくとも、なんかいい雰囲気に浸りながら
美味しい餃子とビールをいただけるのは
一生の中でも思い出に残る特別な時間だなと感じました。

Img_5582

ちょっとお出かけするだけで、結構歩けます。
健康の三本柱である
「運動×栄養×休養(リフレッシュ)」を
バランスよく満たすことができるんです。

これから陽も長くなり、
フェスや野外イベントの季節になりますから
ちょっとお出かけしてみませんか?

私もバタバタしている日々のなか、
スッキリ✨リフレッシュできました。

GWも終わり明日からは社会が動き始めます。
明日はアイドリング…という感じで
ボチボチいきましょう。

Img_5622

●親愛なるあなたへ

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

Photo

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

1

[最新レッスン]

5月のレッスン案内☞ ★★★

[無料ウォーキングコミュニティ]

Photo_2


綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに、今よりもHappyに歩いてみたい方は
ぜひご参加ください。☆☆☆


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年5月 4日 (土)

■[パーソナルレッスン]心からだ輝くluxuryな時間・自分でできるフットケア

先日のパーソナルウォーキングレッスンは、
クライアント様のご希望で足のセルフケア中心になりました。

Img_5468

Img_5466

クライアント様の足に合わせてのアプローチはパーソナルならでは。
自宅でご自身でできる様に、
その方にとって正確な部位にどのようにすると、
どんな効果が得られるのか?を学んでいただきました。

書店の書籍を1冊買って、その情報を商品にして
情報商材ビジネスをする方もいらっしゃると聞きました。
そのようなビジネスは、昔からありますが、
最近はSNSの加速化と社会経済状況で副業する方が増え
誰でもプロ(風)になれる時代なんだとか。

それはそれで、ライトなビジネスに合った
ライトなお客様同士がマッチングして
共にHappyだと思います。

対面式のパーソナルトレーニングは真逆で
書籍や動画では得ることができない、
クライアントに合ったオーダーメイドレッスン。
比較できないもの。

コンビニのコーヒーも美味しいけど…
自分の好きなお店の好きな場所で、
自分に合ったブレンドをいただくという感じでしょうか。
どちらもいいですが、うちのお店は後者の方です。

こだわりのお店を見つけてくださったこと。
ご利用してくださっていらっしゃること。
本当にありがたいです。

あなたにluxuryな時間を
快適な心と身体の維持を後押しできる様、
共に成長させていただきます。

クライアント様が、スタジオをご利用くださってから
3㎏体重が落ちたと喜ばれていました。
からだのゆがみや緊張も解けてきました、
ますますこの先の「あなたの綺麗を約束」します。

とても喜ばれてニコニコで帰られたのがHAPPYでした♡

●ウォーキングパーソナルレッスン☞ ★★★

●コンディショニングレッスン サブスク(月額制)☞ ★★★

●親愛なるあなたへ

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。


私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

Photo

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

1

[最新レッスン]

5月のレッスン案内☞ ★★★

[無料ウォーキングコミュニティ]

Photo_2


綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに、今よりもHappyに歩いてみたい方は
ぜひご参加ください。☆☆☆


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年5月 2日 (木)

■[レッスンレポート]足の動かしやすさ・歩行のしやすさ・足の変形予防を目的とした健康体操

足裏・足ゆび健康体操レッスン


足の動かしやすさ、歩行の快適さ、足の変形予防を目的としたクラスで
足裏や足ゆび、股関節から下の脚を自分の手でケアするレッスンです。
少しだけ、足裏の筋肉がつりそうになる筋トレも行います。

24022955_s

本日は、初参加の方が3名いらっしゃいました。

どんなことをするの?
レッスンが終わったら何が変わるの?
そんなお顔をされながら、ご受講くださるのですが、
片方の足の体操が終わった後、
全ての人が「にやり」とします。

笑顔になるのです。
確実に体操をした足の方が軽くなり
動かしやすくなりあたたかくなるのです。
自分の手で「手当てする」って最強の魔法なんです。

今回のワンポイント豆知識は踵の骨についてお話ししました。

年齢を重ねてきたり、メンタルが疲れていたりすると
前かがみになってトボトボ歩きになりやすくなります。

そうなると、股関節がロックされ膝が曲がりっぱなしで
腕や脚の可動範囲も小さくなります。
小股になって踵着地がしにくいので、
せっかくの踵が持つ素晴らしい機能が使えなくなります。
筋力を鍛えたり体力づくりも必要なのですが
足の役割を知っていただくと
いい歩き方の後押しをしてくれます。

754880

25486234_s_1

スタジオBodyLuxには等身大の骨格模型がありますので
お客様には、実際に模型の踵の骨を触っていただくことがあります。

図ではわかりにくいな。写真の方が解るかな。
踵の骨(踵骨)は、足の骨の中でも一番大きく
一片が丸くなっています。

骨格模型の踵の丸くなっている部分をを指で押していただくと
足がコロンと動きます。
実際に私たちの踵も、丸くなっている部分から着地すると
ロッキングチェアの様に踵がコロンと前方に転がり、
推進力を生みだしてくれるんです。


今日は、転がる部分を利用して歩いてみましょうね~と
そんなお話をしながら

タイヤの空気圧をチェックするかのように
踵をもみもみしていただきました。

体の使い方や、意味を知ると意識が高まり
いい足、いい歩行の後押しをしてくれます。
みんなで成長していきたいです。

今日も、ご参加をありがとうございました。

[このレッスンを受講するには?]

金曜・土曜は、大阪・江坂コンディショニングスタジオBodyLux
11:00~12:00のグループレッスンをご利用ください ☞ 5月のレッスンはこちらから

木曜日は、スポーツオアシスあべの店で14:20~14:50のレッスンにご参加ください

 

●親愛なるあなたへ

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。


私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

Photo

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

1

[最新レッスン]

5月のレッスン案内☞ ★★★

[無料ウォーキングコミュニティ]

Photo_2


綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに、今よりもHappyに歩いてみたい方は
ぜひご参加ください。☆☆☆


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年5月 1日 (水)

■和洋折衷 いいとこどりの歩き方

舞楽の稽古を予定していた日に
東京出張が入り、いったん稽古の日付を変更していたのですが
出張が1週間延びたのでお稽古させていただきました。

Img_5430

個人的に思うのですが、ウォーキングというと
産業革命や歩く権利から生まれた英国スタイルの歩き方。

日本でウォーキングスタイルが見られるようになったのは
明治以降で、草鞋や草履、下駄から靴に変わる、
着物から洋服に変わる…
今からそう遠くない近代歴史のなかでです。

2

私の祖父が明治生まれなので、自分からまだ3世代と、
日本でのウォーキングスタイルの歴史はまだ浅いように感じます。


舞楽を現在進行形で行い、
学生時代は剣道をするという、
日本特有の動きが、いつも体のどこかに残っている状態の自分。

3

日本人が持っていた特有の動きを理解したうえで
カッコいい美しいウォーキングの指導を行えれば
どちらの良い面も活かせ、
クライアントに合った歩き方が提供できるだろうと
今日は先生に色々とお聞きしたのです。


先生も、ノリノリで色々教えてくださいました。


●舞楽の足裏の過重
●重心について
●三位一体の呼吸法
●農耕民族と騎馬民族の動きの違い
●舞と踊りの違い

※まだ、口の中でかみ砕き中で
自分の中で消化もしておりませんので
あえてアウトプットはしません。
実践して栄養(身)になったらお伝えします。


気が付いたら、お稽古の半分は「おはなしタイム」。
本当に、貴重でありがたい最高級のセミナーの様でした。

全て一語一句のがしたく無い興味深い話でしたが
なかでも「舞と踊りの違い」はなるほどなぁ…腹に落ちました。

深すぎて、実践したモノだけ
簡単なポイントを書くので
詳しい学者さんから見たら怒られそうです(笑)


●踊りは、跳躍する、場所の無いところでも踊れるようなもの
●舞は、地に足をつけて、神社や宮中の献上するもの


…このポイントを知ると、

なぜ?自分が突き足をする時や体重移動するときにグラグラするのか?
その訳に気が付きました。


体幹や下半身の筋力が落ちているのではなく、
地に足がついて無かったのです。

また、動きに呼吸(吸う・吐く・止める:三位一体の呼吸)をつけると
自然に腹式呼吸になり動きが安定します。


昔の人は、丹田で三位一体の呼吸をし、
地に足をつけていたのだとあらためて感じました。


舞は地に足をつけるもの
三位一体の呼吸で舞うこと。


そういえば、舞楽は
同じ大学で非常勤講師をしていた
ダンスアカデミーの校長先生に誘われて始めたのですが


「私たち、洋楽でピョンピョン踊るし
普段、地に足がついてないから
静と動のバランスを取りに行きましょう…」と
誘っていただいたことを思い出しました。


洋の動きは(民族的に)地に足がつきにくいのかもしれません。

今や、摺り足で歩くのは現実的では無いし

草鞋や草履、下駄、裸足で出勤するわけにもいきません。

しかし、履物や衣類によって
歩き方が変わることを理解していると

和洋折衷のいいとこどりの歩き方が出来そうです。


※動画リンク
私が舞楽を習っている先生は、
故・原笙子先生の一番弟子です。

●親愛なるあなたへ

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

Photo

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

1

[最新レッスン]

5月のレッスン案内☞ ★★★

[無料ウォーキングコミュニティ]

Photo_2


綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに、今よりもHappyに歩いてみたい方は
ぜひご参加ください。☆☆☆


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年4月30日 (火)

■5月[無料公開レッスンのおしらせ]美活ウォーキング|大阪城公園|服部緑地公園

5

どなたでもご参加いただける無料公開レッスンです。

毎月 第2日曜日は大阪城公園、第4日曜日は服部緑地公園で
9時から10時までの60分間
美活ウォーキングを開催しています。
(イベントの様子はこちらからご覧いただけます☞ 👣👣👣

あなたにキレイに歩くワンポイントアドバイスをします。
日常生活に取り込める
筋トレやストレッチ付きです。

☑︎日曜朝は気持ちよく体を動かしてスタートしたい
☑︎歩き方や姿勢を改善したい
☑︎運動してみたい


そんな方におすすめなウォーキングコミュニティ。
どなたでも参加可能です。

5月の大阪城公園は、5月12日(日)
服部緑地公園は、5月26日(日)
どちらも朝9時スタート!


参加費は無料です。
お申し込みも不要です。

オレンジ色の小旗が目印です。
探してみてくださいね。

健康とHappyは一歩前に踏み出すことから⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄✧
アナタのご参加をお待ちしております。

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
 ※歩きやすいシューズと動きやすい服装でお集まりください

1_original

[大阪城公園会場]

●と き:2024年 5月12日(日)AM9時~10時
※雨天中止の場合・BLOG・IGストリーズ・Twitterにて発信
●場 所:大阪城公園
●集合場所:森ノ宮駅近く噴水周辺(プレイヴィルさんの近くの日影にいます)
●参 加 費 :無料

22222_original

[服部緑地公園会場]


●と き:2024年 5月26日(日) AM9時~10時
※雨天中止の場合・BLOG・IGストリーズ・Twitterにて発信
●場 所:服部緑地公園
●集合場所:東中央広場石のモニュメント前(下の写真)
※地下鉄「緑地公園駅」緑地ー番街を抜けて直進
●参 加 費 :無料

Img_0150

●親愛なるあなたへ

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

Photo

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

1

[最新レッスン]

5月のレッスン案内☞ ★★★

[無料ウォーキングコミュニティ]

Photo_2


綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに、今よりもHappyに歩いてみたい方は
ぜひご参加ください。☆☆☆


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

■伊能忠敬と小倉 @九州伊能測量の始発点

* ───────*
伊能忠敬と小倉
@九州伊能測量の始発点
* ───────*

Img_5330
九州伊能測量の始発点の向こうに地図のゼンリン…


1800年の4月19日(地図の日)
伊能忠敬が国土測量に出発しました。
55歳から地球1周に相当する4万㎞を
歩いて測量し、17年かけて地図をつくりました。
当時の55歳は平均寿命を超え
72歳まで歩き続けたのですから
本当に驚きですね。

7407b8f0251c4e148c39f35be057baca

Fdc914cf5dc745f38e1871d77a6d54eb

伊能忠敬さんは希望の星。
ゲン子も年を重ねても
まだまだ何かにチャレンジできそうだな…なんて思います。

Bbbfe8a5700e4e06a0f16cd61f2bf7ec

7ce8152107ae41a09279ade0335b294b

Cfec83840bfe42c2918125f1db7ce9d6

6de827d46f084e14b573382d8c429fde

写真は伊能忠敬が九州の測量をはじめるときにスタート地点とした場所。
小倉の常盤橋あたりからスタートしたんですね。
九州と言えば、起伏も激しいので
歩いて測量をした伊能忠敬は
スーパーおじ様確定なのですが、
九州の外様大名も、江戸までの参勤交代は
かなり大変だったにちがいありません。

薩摩藩は江戸まで47泊48日かかり、
最も過酷だったそうです。

そう思うと、1日プラス1000歩、プラス10分の運動は
ちょちょいのチョイ♡だと思うのです。

B12c8766fc674aaba3c90436dcc2fbb3

251e753784f840f388c85f70e99b3c9f

●親愛なるあなたへ

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

Photo

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

1

[最新レッスン]

5月のレッスン案内☞ ★★★

[無料ウォーキングコミュニティ]

Photo_2


綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに、今よりもHappyに歩いてみたい方は
ぜひご参加ください。☆☆☆


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

■[ヒールで歩く時のこと]タイトなヒールにねじ込む~私と言う名の戦うBody

ハイヒールを履かなければならない時は
ランニングシューズやウォーキングシューズで移動して
「ここぞ」というときにハイヒールに履き替え、

「こと」が終われば、また歩きやすいシューズに履き替えて
移動することにしています。

Img_4382

自分には見えていない、
ハイヒールの
良い面があるのかもしれませんが

どうも、個人的に足に合わなくて
なかなか良い面が見えてこないので
自分の体の覚書として残しておこうと思います。

靴が変われば、
動作も足の形も変わると言われますが

それは本当だなと思うと言うことで…。

数日前、普段履かないハイヒールで長時間を過ごしたので
しばらくカラダがバキバキ過緊張に。

Img_5315

Img_5374

一般的にハイヒールは高さが7㎝以上あるものといわれています。

ヒールを履く場合、4㎝以下のパンプスまでなら
足の負担が少し軽くなると言われているのですが
普段、ランニングシューズやウォーキングシューズを履く私には
4cm以下のパンプスでさえ
BOAさんの曲「VALENTI」のように戦闘モードに。

リラックスして歩けないんです。

♬タイトなヒールにねじ込む~私と言う名の戦うBody~♬
こんな感じ。
(※意図的に歌詞を変えています)


ヒールが高い靴は、
踵が高い位置になるので、

もちろん踵着地は出来ません。
つまり、足の裏が地面を転がるような
あおり運動が行われないんです。



つま先とヒールが同時に着地し、
ふくらはぎは上方向へ収縮したまま緊張状態。
普段、立つ・歩くの動作をするときに働く筋肉や骨を
緊張させたまま棒のように歩くことになります。
もちろん、足首も可動域が制限されます。


体勢は、体重が爪先にかかり、前のめりになるので
倒れまいと背面が頑張って緊張状態をつくります。
歩くのも立つのも
いつものような体重移動が出来ないという訳。
そんなことで、ヒールウォーキング指導は
しないというか、できないです。


話は変わりますが、
ゲン子のレッスンを受講してくださっている方のお家は
パンプスをつくられているのですが、
そのお店のパンプスしか合わないと
日本全国からお求め来るらしいので
訪ねてみたいと思っています。
いつか、自分の足に合うパンプスやヒールを
見つけてみたいなぁ。
足が楽だなぁ~と体感する日が来るのでしょうか。


ヒールの高い靴は、足をスッと見せ、
女性の魅力を引き出すのかもしれませんが
美しさと、戦うBodyは表裏一体。
涙ぐましい努力が隠れています。


そんなことで、
ヒールの高い靴で歩いた日は
知らず知らずのうちに体を緊張させているもの。

がんばったね!と体を労って
足首を回したり、お風呂の水圧で関節をフワッとさせたり
水圧や指圧で筋肉をほぐして
戦闘モードから足を解放してみてくださいね。

ヒールにも良い面があるとは思うのですが…
ヒール推奨派の方、ごめんなさい。
この記事は個人的な偏見と感想です。

●親愛なるあなたへ

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

Photo

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

1

[最新レッスン]

5月のレッスン案内☞ ★★★

[無料ウォーキングコミュニティ]

Photo_2


綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに、今よりもHappyに歩いてみたい方は
ぜひご参加ください。☆☆☆


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年4月29日 (月)

■[名物インコ弥太郎がいる純喫茶]ドン珈琲店館 @北九州市小倉

* ───────*
ドン珈琲店館 @北九州市小倉
コーヒーと弥太郎
* ───────*

遊びとは道をゆっくり歩くこと。

遊びという漢字の 辶(しんにゅう)は〝道を歩行する〟
斿(ゆう)は〝揺れ動く〟…

つまり「遊」は〝ゆっくり道を歩くこと〟

5023bc3c312140ddafaf539c50e4e801

7b0ab3e8889f4825910252b8cf2073e9

ゆっくり道を歩いて遊ぶ途中、
レトロで☕️専門店とわかる外観に惹かれてフラフラ入ったお店。

おしゃれな焼き物のカップで出てきた
深煎りコーヒーに舌鼓を打っていると…
なんか視線感じる…

B283205b9d3f49188cd4d51e99268ced_2

さっきあっち向いてたのに
今こっちみてるやん


ひぃ!!!生きてるやん!!!


ワシントン条約前にやってきた
コスタリカの🦜インコちゃん(弥太郎)だそうで。
50年60年長生きする子もいるとか。

119525be99b94d0c8b06537d407f0d27_2

8b189e94cad344f9ad4780dc5bb17c31

マスター曰く
空気を読んでランチ以外の時間帯に
お店に出てくるんだって。
看板インコ🦜弥太郎の存在で
店内がパッと明るくなりました。
かわいい🩷

1ffff8b8c53d48c887ceb9e0cb96cf6d

ブログに写真をあげたら
勝手に記事にされてると
笑いながらおっしゃるマスターの顔が
目に浮かびます。

いろいろ勝手に書籍の記事になっていたりするそうです。
ちなみに最近は全国誌に紹介されたとか。

マスターが煎れるコーヒーが美味しかったです。

小倉に行ったらまたいこーっと。

アドレス:
北九州市小倉北区京町3-6-19
(最寄り駅JR小倉駅)

●親愛なるあなたへ

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

Photo

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

1

[最新レッスン]

5月のレッスン案内☞ ★★★

[無料ウォーキングコミュニティ]

Photo_2


綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに、今よりもHappyに歩いてみたい方は
ぜひご参加ください。☆☆☆


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年4月28日 (日)

■2人がいつも幸せでありますように

*───────*
2人がいつも幸せであります様に✨
* ───────*

Img_5309

2人揃って歩く後ろ姿が今・これからの人生の様…


阿蘇で出会ってから8年。

ある時は弟、またある時は息子、
またある時は兄であり
父の様な存在。
可愛くてしっかり者の友人の晴れ姿をお祝いに。

Img_5348

いつも誰かをサポートしていることで輝いている友人が、
この日はみんなから祝福される主役で
さらに輝いている姿が嬉しかった。

Img_5371
1次会!こんな年齢になってから
結婚式におよばれって
幸せ過ぎる。

Img_5370

Img_5369

2次会はドレスコードが「白」
怪しげな団体になりました。

Img_5372

O次会は、Y君のサプライズで
会いたかったお友達Nちゃんと会わせてくれました♡


そして…丸一日、素敵な新郎新婦と、
美味しいお食事と、

楽しい仲間と…
いい時間を過ごさせていただいたのが嬉しかったです。

大切な人生の節目となる1日に立ち会えて感無量。

また友人が繋げてくれた再会や
出会いのご縁をこれからも大切に紡いでいきます。

Img_5228

Img_5174

Img_5248

ほんまHAPPYで頭のてっぺんから足の先まで満たされた時間でした。
心も体にも美味しいご馳走と人とのご縁をいただいた数日。感謝です。

2人がいつも幸せであります様に✨
みんながいつも幸せであります様に✨

●親愛なるあなたへ

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

Photo

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

1

[最新レッスン]

5月のレッスン案内☞ ★★★

[無料ウォーキングコミュニティ]

Photo_2


綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに、今よりもHappyに歩いてみたい方は
ぜひご参加ください。☆☆☆


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年4月27日 (土)

■足のこと 遊ぶこと

*───────*
足のこと 遊ぶこと
*───────*

足が気持ちいいから足袋型シューズ無敵を履く事が多いのですが、
それを見たお客様が、無敵を購入され
ウォーキンググループレッスンに参加くださいました。

Img_4281

Img_9510

底に硬いシャンクが無い分、あおり運動が伝わりやすく、
ご本人も足の転がり(ローリング)を
実感されていました。
※ちなみに写真は私の無敵。キレイにあおってる🦑

Img_4023

グループレッスン後はモートン病を発症した方の個人カウンセリング。

負担をかけない歩き方と
コンディショニングをアドバイスさせていただきました。
手に入れていた(ヘルスポイントさんの)
横アーチをサポートするサポーターをお渡しし、
使用感や経過を伺います。
※左側の商品をお渡ししました。

Img_5116_original

Img_4746

ちなみに昨日は親指の上に足の人差し指が
乗り上げてしまった外反母趾の方のカウンセリングでした。
40代後半から50代にかけて、崩れやすい足は、
丁寧にローリングできる歩き方と歩くことが大事です。

歩き方や立ち方、足のケアはほんま大事👣ですね。

そして今から西へ西へ。
西が終わったら東へ東へ。

遊びとは道をゆっくり歩くこと。
遊びという漢字の 辶(しんにゅう)は〝道を歩行する〟
斿(ゆう)は〝揺れ動く〟…
つまり「遊」は〝ゆっくり道を歩くこと〟

今日のレッスンで何より大事なポイントメイクの
眉毛を描くことも忘れるこのバタバタ。
終わったらゆっくり遊ぼーっと!

みなさま、ゴールデンウィークは
道をゆっくり歩いて心と体に遊びを!

Img_5122_original

●親愛なるあなたへ

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

Photo

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

1

[最新レッスン]

5月のレッスン案内☞ ★★★

[無料ウォーキングコミュニティ]

Photo_2


綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに、今よりもHappyに歩いてみたい方は
ぜひご参加ください。☆☆☆


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加