プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

日々のログ Feed

2023年2月17日 (金)

■「共創」今日は何の日?切り干し大根の日・千切り大根の日

超・ワクワクするような打ち合わせでした…

仕事の話は2割程度で、ほとんどがバックパッカーでの旅の話だったけれど…。



彼女は海外を旅するバックパッカー。
私は国内を自分の脚で旅するバックパッカーと、
スケールにはかなり大きな差がありますが、
旅での出会いや、発見、価値観などは共通するところが多く、
とても話が盛り上がった時間となりました。

彼女とは…仕事に関する打ち合わせを何回か重ねてきましたが、
案件に関しては、これが最後の打ち合わせになったのかな。

まさに共創。新しい価値を「共」に「創」り上げています。
共同で造り上げた〝力作〟が形になることが楽しみです。

Bf7eceab81e041bd8bac94b7b3b0a2b9




大急ぎで帰宅して(もちろん移動は自分の脚で)
打ち合わせで足りなかった分の宿題を制作し
それ以降は、来月に依頼されているセミナーの資料作成を行いました。

担当時間は5時間で、
膨大な内容をいかにシンプルにポイントを絞るか…?頭を使います。こちらも、凄腕の担当者様とやり取りを重ねておりますが、

「一緒にセミナーを作っていく感じで私も嬉しいです」

と言う何とも嬉しいheart01Iメッセージ…
※「私(アイ)」を主語にしたメッセージ。

こちらも共創ですね。

そんなことで、カナリ、イソガシク…
いや、ドラマティックな日々。

内容の無いBLOG記事ですみません。


2023年2月16日 (木)

■今日は何の日?天気図記念日

カナリ…イソガシイデス…。

2023年2月15日 (水)

■今日は何の日・特別な日・そして春一番の日

毎朝7時に届く石井ゆかりさんの今日の星読みは

『水瓶座は元気いっぱいで今後のことをガンガン決めて行く!みたいな日。
イイミーティングができるとか。』

…と書いてありました。


偶然にも、朝一から東京とつないでウォーキングセミナーのミーティング。
いいお話ができて嬉しいshine
そしてセミナーで参加者の皆様とお会いできるのが楽しみshine


こちらは、プチ占い。


たくさん友達ができそうな年。
また、「継続は力なり」を実感できる年。
続けてきたことの成果として、おおきな報酬とか、お宝が手に入る。
経済的に大きな飛躍が起こる年。
さらに、ここから長期的な視野に立って、
コツコツ活動を始める人も。
大樹を育て始める。

…のだそうです。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

ishiiyukari(@ishiiyukari_inst)がシェアした投稿


続けてきたこと、ある!ある!ありすぎる!!!

そしてこの3年は、次の12年のサイクルのために勉強し、新しい課題に取り組んできた。
しっかり土台作り(土を耕す)をしてきたと自信を持って言えます。

新しい人生のサイクルにレッツゴー!!!
「待ってましたー!」の日。

Dc52fe4aae564ee9b35f1b42460269f6

両親、命を授けてくれてありがとう。
家族、いつもありがとう。
友人のみんなも ありがとう。
SNSでつながりのある皆様も ありがとう。

Photo

この特別な日に、いろんな人といろんな形で
夢膨らむ話が出来たこと、

心から感謝します。

健康第一、知足第一で、
華麗に加齢しますよ。
そして、よい1年にしますheart01

みなさま、今後ともよろしくおねがいします。


今日は何の日。
マイバースデー。
自分、誕生日おめでとう。

そして、春一番名づけの日ですよ。

2023年2月14日 (火)

■【運動指導】2023年2月・防衛省 海上自衛隊阪神基地隊

⛴¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨⛴
2023.2.14 運動指導
防衛省 海上自衛隊阪神基地隊
⛴¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨⛴

6803d6be601843119f164595be07efd2

2月の防衛省・海上自衛隊阪神基地隊での運動指導は2回。
今月は「脂肪燃焼・肩こり解消 ボクササイズ」をご提案させていただきました。
みなさんフォームもカッコよく、ノリノリ👊🎵

今日は掃海艇が二隻入っていて、⛴🚢港が賑やかでしたよ。

セミナーは次回でラスト。
「日常生活の〝歩く〟をエクササイズに変える」がテーマ。
自衛隊の皆様に歩き方を指導させていただくなんて
〝釈迦に説法〟かも知れませんが、しっかりと準備します。
それにしても、名残惜しいです🚶‍♀️👣

さて、今日は何の日。
バレンタインデーです。

チョコにも目がありませんが、
歩く・走る私は、この日が第1回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)の開催日だという方が興味深いです。
今日も歩きましょう♬



2023年2月13日 (月)

■悪夢の公式を打ち消すプロの技

撮影でした。

お願いさせていただいたのは、12年前にある企業さんのプロジェクトを通し
お仕事をご一緒させていただいたプロカメラマンDさん。

※この写真は、12年前にガラケーで撮ってるので
Dさんが撮ったものではありません。

6a0128757d360d970c0168ea7b8a30970c

6a0128757d360d970c0168ea7b8f52970c

思い起こせば…弊社の節目の撮影は、
必ずDさんに撮っていただいているんですよね。

静かにずっと繋がってくださっていることに感謝です。

(自分のことになりますが…)

しかし…
昨夜はあまり寝ていない×年齢的な事=顔も体もキツイ…

この公式は悪夢の様です。

でも、プロカメラマンの手にかかれば、

全て打ち消されますね。


※写真はスマホで撮ったもの

73ce129abf43489bbd495eb169638874

9badcf1b5c424657a88235623ca5eaf1

F478e19693624c3f89565ba2824ecaff

出来上がってくるのが楽しみです♬

雨で、アウトドアの撮影は延期になってしまいましたが、太陽の下でも見るに耐えれる様にケアを続けたいと思います。


Dさん、Yさん、ありがとうございました。

Ef9cbb5c01a046d68ee45f20a06b36be

帰りはもちろん、美活ウォーキング。

2023年2月12日 (日)

■今日は何の日?ダーウィンの誕生日!一生発達・進化しましょう。

連載原稿も入稿できましたー!
筋トレの大研究で、筋肉痛が悲鳴を上げています。

「発達」は人が死ぬまで続いていますが、
私もまだまだ「発達」している様です。

原稿をつくるのに、筋トレを行っていて気付いてしまいました…
筋トレの名前とか用具とか、社会主義圏の色が濃いという事に。
体を鍛えて戦うために必要だったからでしょうか。

しかし、ジャパニーズスクワットとか
日本特有のネーミングがあったら面白いと思いませんか?

今はトイレも和式が少なくなったので、
若い子には名前の由来が伝わらないでしょうけども。
さてさて、今日は何の日?

「進化論」で有名なダーウィンの誕生日ですよ。


ダーウィンは散歩を日課にしていました。
偉人もしてたウォーキング。
私達も発達と進化のために歩きましょう!!
…私は、今日は身体も頭もゆっくり休めます(笑)スミマセンsweat01


2023年2月11日 (土)

■今日は何の日?【紀元節】日本、お誕生日おめでとうございます

今日は何の日?
建国記念(の)日。

かつては紀元節と呼ばれていました。
神武天皇が即位された2月11日は、所縁の場へウォーキングに行くのも良いですね。

2023年2月10日 (金)

■今日は何の日?フットケアの日

手術で休んでいた舞楽のお稽古に復帰しました。

3ヵ月休んでいましたが、なんとか筋肉は動きを覚えていてくれて、
歌や管楽器と打楽器の音が流れると自然に身体が動きました。

マッスルメモリーというやつでしょうか。
筋トレなどで筋肉を鍛え上げた人は、ブランクがあっても重さや動きを覚えているというもの。
舞楽も、中腰や片足でバランスをとりながらゆっくり動くので
まさに!自体重での筋トレ。
使った筋肉は動きを覚えてるんですよね。


5月の奉納までに感覚を取り戻したいです。

「舞の会」のみなさまからお見舞いをいただきました。
本当にありがとうございます。
もう入院したくないな。






お稽古後は途中までウォーキングで移動し打ち合わせ。
久しぶりにJR尼崎で降りました。

何もないイメージでしたが、
すごく楽しい街に激変していてびっくりしました。

打ち合わせの内容は、
以前こんな記事を書きましたが、
春までにカタチにしたい事が少しずつ見えてきて、
これまたJR尼崎駅前のように楽しいです。

桜の花が咲くように、
ふんわり咲くのをそっと見てくださいね。

さて、この週末は連載原稿の締め切りに追われます。
こちらも形にしていきますよ。
多くの方の健康のお手伝いが出来ますように。



今日は何の日?

「フットケアの日」
皆様、2月10日は足に向き合いましょうね。

2023年2月 9日 (木)

■今日は肉の日・毎日がウォーキングの日

スケジュールがパンパンです。
でも、がんばって生きていますよ。

今日は肉の日(2月9日)
美味しいお肉でも食べて、スタミナつけてくださいね。

電車が止まり、帰宅ランになりました。
どんなに走っても、ラスト3㎞は必ず歩くようにしています。
自分の足裏の「あおり運動」(踵から足の親趾までの転がり)を良い動きにしていくトレーニングなのです。

まいにちがウォーキングの日。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
flair残席わずか…もうすぐ満席になりそうなので、気になった方はお申し込みを急いでねshine
3月ウォーキングイベント決定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
flairもっとキレイに効果的に歩きたい方はこちら→★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*プロフィール→★★★

*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*コラム
健康についてコラムを綴っています

*Twitter→https://twitter.com/kenko_support

*Instagram→https://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

**LINE公式のメルマガ
不定期にメルマガを配信しています

2023年2月 7日 (火)

■原始人は身体動かし脳も動かしていた

術後、初のリズミックウォーキングの指導でした(歩くエアロビックダンス)
お客様との再会は2ヵ月ぶり。
皆様、長いお休みをいただきまして、ありがとうございました。

エアロはやっぱり間違いなく気持ちいいです。

朝一番のレッスンで沢山の筋肉や関節を動かしたので、
1日のウォーミングアップがばっちり。

気付けば帰宅ランで街中を4分15秒/kmで走っていました。

3232981_s_1

生き方の中で〝やりとげたいこと〟〝優先したいこと〟があるので、
マラソン大会の出場予定はありませんが、
こんなに楽に走れるのなら、一瞬、出場してみたい気持ちになったほど。

Fovppseaqaawdn

今日は、スピードを出して走るつもりが無かったので…
背負ったザックの中にいれていた
ケース内で
メガネが走ってしまっていたみたいです(笑)happy01



身体が軽くなると頭の動きも軽快で
帰宅後は毎朝タイマーで予約投稿している「質問箱」の回答を準備し
子供の運動に関する小論文に着手。
ちゃくちゃくと動いています。


狩猟生活をしていた原始人は1日に50㎞以上歩いたり走ったりして
獲物を追いかけて遠くへ行っても
ちゃんと家族のもとに帰ってきたそうです。
体を動かすことで脳も動き、来た道を記憶していたとか。

今日は原始人気分。
体を動かすことで、サクサク仕事や勉強がはかどるので
運動は脳の働きを良くするんだな…ってつくづく感じた日でした。





今日は何の日。

〝北方領土の日〟

子供たちの未来のためにも、領土について向き合いましょう。
知らない、興味ない…では、愛はありません。