プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

日々のログ Feed

2023年2月28日 (火)

■日常生活の歩くをエクササイズに変える「燃えウォーキングセミナー」

[ウォーキングセミナー]

本日は、ウォーキングセミナー【燃えウォーキング】を提案させていただきました。
トレーニングや、運動時間をプラスするのではなく、
日常生活の身体の使い方を少し変えるだけでも、
エネルギー消費量を上げることができるのです。

3d164337a9a54f478eb0d16907026636

1日10,000歩は、消費エネルギー300kcalを消費するために歩数換算したもの。
10,000歩をあるこうと思ったら、
1日6〜7km(約1時間以上)歩かなければなりません。
これは多忙な方には大変!なかなか時間を捻出できません。

日常生活の歩き方を少し変えて
消費エネルギーを沢山使う様にするノウハウには、
参加者の皆さんも興味深そうでした。

また、テストステロンの分泌が減るとメタボや肥満、
その他、様々な生活習慣病が高まることから、
テストステロンを分泌する様なメンズヘルス的な歩き方も、
みなさん目を輝かせていました。
(生活習慣病や糖尿病専門クリニックの埼玉県大宮・田畑クリニックの田畑先生のご著書の章を参考にさせていただきました。http://tabata-cl.jp/

女性もテストステロンが体内でエストロゲンに変わりますから、
アンチエイジングにも期待がもてます。

37f04803886a4edeb1062960f9aa2388


たかが歩くは されど歩く。


ウォーキングや歩き方でも、
健康体力づくりを普及していきますよ!

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
[おまけ]

今朝は、別件でイベント登壇のご依頼がありました。
しかし、予定有りの日で残念無念。
させていただきたかったです。
また登壇させてくださいshine

本日のセミナーを終え、近くの酒蔵で日本酒と日本酒ソフトをいただきました。

432072e55cc34bdab980b958e82c2d99

プレゼンやレッスンを省みながら、前向きな反省会。
改善ポイントは未来の糧にします。

本日着て行ったウェアの後ろに
「NOT MADE FOR WALKING」
と書かれていたのに全く気付きませんでした。

「このウェアはウォーキングのために作られていない…」

うわー!!!
これが一番反省すべきことですね。

Eea6e23f3a3c491baf1505e173c7647d


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

flair残席わずか…もうすぐ満席になりそうなので
気になった方はお申し込みを急いでね
shine

3月ウォーキングイベント決定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
flairもっとキレイに効果的に歩きたい方はこちら→★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*プロフィール→★★★

*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ
不定期にメルマガを配信しています

Blog_2

2023年2月26日 (日)

■今日は何の日?二・二六事件の日

今日は何の日?

二・二六事件が起こった日。
時間は前に歩みを進めていますが、過去の出来事は忘れたくはないです。

五・一五事件で犯人たちの罪を軽くしてと、
市民が嘆願書を出したことも、
二・二六事件を後押しした一つなのではないか?との説もあり。
テロはテロだから、罪が軽くなるなんてありえないです。

ここ最近の2022年(令和4年)7月8日11時31分に起きた事件とその後に似ています。

「テロはダメ」時間の歩みを止めて、
過去をふりかえって考える時間も大事ですね。

(☟昨日のtweetです)

2023年2月25日 (土)

■大阪マラソン2023EXPO【オシャレスポーツサングラスとウォーキンググラス】

コロナ禍を経て、数年ぶりに各地で大型マラソン大会が開催されるようになりました。

大阪マラソンも2月26日に開催され、
24-25日はインテックス大阪でEXPOが行われています。

お取引先様も出店していますので
EXPO行って参りました!

…が、南港まで実に遠いですね…。

4c2b09e99e0641c4b1f81f227f1649aa


L-BALANCE eyes(株式会社DUKE様)

ずっと大阪マラソンのポスターを使ってくださっています。

91412be1afb74ba59780c75991a03758

Bb60f56d57ab4f119ea306b8591283f1

59b96be5d5dd4632985d8ce9014acfc3

かっこいいスポーツサングラスがいっぱい!!!

わたしも、ウォーキングに使用するサングラスをカスタマイズしていただきました。
偏光グラス。
日差しがある時はブルーに。
日差しの無い時はクリアに。

154b56f8b6be408c9dba04d8bd1bd0ab

これからオシャレなウォーキンググラスも展開されるようで
めちゃくちゃ楽しみでワクワクします。

ウォーキングのウェアはランウェアに比べてまだまだダサイ…
というか、全体的にグレー黒、茶色の暗めなカラーが多い。

交通安全のことも
楽しく継続することも考えて
Z世代のウォーカーさんも増えていますから、

もっとオシャレになってほしいな…。

L-BALANCEさん、
一足早く、ウォーキンググラスはお洒落先取りしちゃってください。


さて、明日大阪マラソンを走られるランナーの皆さん、
がんばってくださいね!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

flair残席わずか…もうすぐ満席になりそうなので
気になった方はお申し込みを急いでねshine

3月ウォーキングイベント決定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
flairもっとキレイに効果的に歩きたい方はこちら→★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*プロフィール→★★★

*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ
不定期にメルマガを配信しています

Blog_2


■歩くこと(三好十郎)

23156659_s


14㎞ほどウォーキング。


ただのお散歩ではなく、運動効果を出す歩き方で歩く14㎞は
ジョギングよりもつらい!!

ほぼ走ることしかしていなかった頃は
歩くことがしんどくて…しんどくて…

しかし今は歩くことを重ね、
楽に運動効果を出す歩き方で歩けるようになりました。


今日はオーディブルを聴きながらのデュアルタスクトレーニング。


プロレタリア作家から、のち庶民の生活を題材にした作品を書いた三好十郎さんの 〝歩くこと〟を聴きながら。

この作品は30分あれば全部読める(聴ける)作品で、
内容も気に入っていて、3回もオーディブルでリピートしてしまいました。

特に、冒頭に来る〝歩きに出かけた時の感覚〟を表現している一文が大好き。


(抜粋)~三好十郎の仕事 三巻〝歩くこと〟より~

いちばん最初にくるのは、それまで自分をしばっていたいろいろのキズナからときはなれた感じです。
かならずしも家または家族とのキズナだけでなく、自分の仕事や、その仕事の継続、私的なまた公的な人間関係、それからいっさいの社会的な関係のキズナからときはなれた感じ。
それが切れてしまったとは思えないが、すっと長く伸ばされ、やわらかい、自由なものになったような気がするのです。
そして、そのようなキズナにつきまとっている重量感が消えて、いっとき気楽になったような気がする。
自分が自分からぬけだしてきた感じとでもいうか。
つまり自分がそれまでにしてきた、そして現に持っている気苦労だとか、努力だとか、思索だとか、論理的な追求だとかを、自分の机の上などに置きざりにしてぬけだしてきたといったような実感です。


これすごく共感します。

誰とでも簡単に繋がれる世の中
アプリを開けば誰かの暮らしや感情がすぐに目に飛び込んでくる時代。
昔とはコミュニティの数も種類も多様多種。


歩きに出かけると、様々なコミュニティから解放され自由になったような感覚になるのです。

解放は、また歩き終えればすぐになくなるけれど、
自由と支配の狭間の行き来がちょうどいい加減で
ほんま気持ちがいいのです。


コミュニティの世界にどっぷり浸かれば
すぐに誰かと繋がれるし、
共通言語も価値観も楽で楽しく安心な部分も沢山あるけれど

そこに居続ける限り世界は何も変わらない。


歩きに出かければ、コミュニティ外の新しい世界に気付き、

‐新しいやり方で試してみよう、
‐こんなことにチャレンジしてみよう

と、自分の思いや力で勝負したくなり、

一歩踏み出す勇気をもらえるのです。


そんなことで今日も、

〝疲れすぎないうちに休み、休みすぎないうちに歩きだす〟(一文抜粋)

そんな、一番かしこい方法で今日も歩くのです。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━

flair残席わずか…もうすぐ満席になりそうなので
気になった方はお申し込みを急いでねshine

3月ウォーキングイベント決定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
flairもっとキレイに効果的に歩きたい方はこちら→★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*プロフィール→★★★

*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ
不定期にメルマガを配信しています

Blog_2



2023年2月23日 (木)

■今日は何の日?天皇誕生日

今日は何の日。

2月23日は「天皇誕生日」

63歳のお誕生日、
心よりお祝い申し上げます。

おめでとうございます。

弥栄〜shine



一般参賀の抽選も、自衛隊のモニターにも外れて、
くじ運は全くありませんが…。

術後も快調で、ほぼ前の生活に戻っていますので(いや、今まで以上パワフルかも)
生きているだけで丸儲けです。

何ともめでたい日。




本日は勝手ながら、
フィットネスクラブへの出張指導はお休みをいただきました。

朝から締め切り目の前の2件の連載原稿に着手していますが
そんな今日は、結婚記念日なのですshine

末永く永遠に…弥栄~

2023年2月22日 (水)

■運動+知的活動で脳を活性化

B3c65232e1f142b9b974f88b7e3b62a1

各セミナーの資料や動画づくりが終わったので

小さいサイズでコピーして
ブツブツと参加者の方に伝えたい事を口に出し、
資料を片手にウォーキング。

気が付けば12㎞ほど歩いていました。

2d6fa94194c94aacb821266bf34debd1





ウォーキングなどの有酸素運動は、
脳の記憶力と思考力を改善することが研究で分かっていますが、
運動を継続することで、
記憶力や学習を司る海馬の神経が増えたり、

司令塔である前頭葉が活性化することも有名です。

ウォーキングを継続的に行うことは
脳の健康に良いのです。


さらに私のお気に入りは、ウォーキングをしながら頭を使う行動。

これは認知症予防の基本なのですが、
有酸素運動と知的活動をバランスよく組み合わせることで
さらなる認知機能の維持・向上になるのです。

これをデュアルタスクトレーニングと言います。
※「デュアルタスク=2つの課題を同時に行う」



〇〇をしながら何かをする…

私の場合、プレゼンの準備と有酸素運動を組み合わせる場合

ランニングやジョギングではだめで、
ウォーキングが一番スピードやリズムが合い、
頭が整理され、

落ち着いて記憶もできます。

今日は、運動と学習がセットになった
なんとも贅沢な時間を過ごさせていただきました。

みなさんは運動していますか?
または脳活していますか?
それともデュアルタスクトレーニングをしていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
flair残席わずか…もうすぐ満席になりそうなので
気になった方はお申し込みを急いでねshine

3月ウォーキングイベント決定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
flairもっとキレイに効果的に歩きたい方はこちら→★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*プロフィール→★★★

*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ
不定期にメルマガを配信しています

Blog_2


■今日は何の日?竹島の日

2月22日は竹島の日です。

数年前から自分の脚で
日本を西へ東へと旅をしていますが
領土や歴史に興味を持ちました。

そんなことから、内閣官房領土・主権展示館へ足を運んで
日本の領土ではあると言われてるけれど
現在他国が不法占拠している島の歴史や政治背景を知りました。

C48973a4707344a1862acdca0f50bfb3
1905年2月22日に当時の島根知事が告示し
「竹島の日」となりました。

1952年4月28日、サンフランシスコ平和条約署名でも
「竹島は日本の領土」と残っています。
しかし、その後某国が不法占拠し、
日本人が殺害されたという記録もあります。
竹島は日本固有の領土なのです。


竹島は日本であることを忘れないために。
…もありますが、毎日「今日は何の日?」を
Twitter上に投稿しておりまして、

知っているのに、
あえて2月22日は「猫の日」なんて…話をそらしたりするのは

自分の場合違うな…と思いましたから、
事実に基づいたことだけをつぶやいたところ…

〇昨日(2月21日の投稿)↓



反米主義の見知らぬ方から
「敵はアジアでなくDS(ディープステート)だ!猫の日で騒ぐがマシ」(一部抜粋)
という変なコメントが付きました。


見知らぬ人に声をかけるなら、
まずは挨拶という礼儀があるだろうし、

人の独り言に喧嘩を売ってくるような輩は、
道端のつぶやきに突然喧嘩を売るのと同じで「変な人認定」

当然即報告とブロックです。

価値観の押しつけは自分のページでやっておくれ。
知らない人にコメントを使って
価値観を押し付けて来ないでいただきたい。



DSは…あるのかもしれませんが、
私の中では解明されてないことが多く
謎と憶測が多くて
まだ陰暴論の部類に入っています。


そんなことで、事実と証明されていないことは

話題にしないようにしているのです。
(陰暴論は好きだけどね)


また、竹島の話には触れない方が周りの人に嫌われない、

触らない方がいい…
竹島の話をするのは右翼だ…
という方もいらっしゃいますが、
知らないならともかく、あえて触れないのは
日本人として自分はできないです。


私も、昔なら人目を気にしてわざと竹島に触れなかったり、
自分のtweetを削除したかもしれません。
しかし、今の自分は歴史を知りましたし
自分の発言に責任を持っていますので、

tweetは自信を持ってそのまま残します。

(安倍晋三さんの事を記事にした時に、よく似た事が過去にありました→★★★





そんなのことでですね、

ウォーキング中でも、挨拶も無しで
知らない人に突然ケンカ売ったり、

知らない人に自分の主張を話しかけたりしません。
これはマナー違反です。


心と心。
マナーとして、知らない人に声をかける場合
「挨拶」はしたいものです。

Img_0299

2023年2月20日 (月)

■今日は何の日?交通事故死ゼロを目指す日 「並走する毎日」

今日は、交通事故死ゼロを目指す日なのだそうです。

そんなことで…という訳ではないですが、
ウォーキングでのリスクマネジメントの研修依頼で
「交通マナー」に関する付録資料を制作中です。

とてもタイムリーです。

案外、歩行者の交通ルールって知ってる様で知らない・忘れている事が多いです。
私も「あれ?守ってないかも…」とドキッとすることがありました。
この機会に見直してみるとよいですね。


さて、こちらも別のウォーキング研修依頼で
参加者(職員)のみなさまの日常生活に
「準備運動」を取り入れて欲しいな…と作った動画。

研修用の動画ですが、せっかくなので「公開」しています。

良かったらウォーキングの前に‥‥
もしくは1日を快適に過ごすための準備運動として
みなさまも一緒にウォーミングアップしてみてね。

ちょっと忙しい、いや…ドラマティックな日々です。




2023年2月19日 (日)

■今日は何の日?プロレスの日

Photo


2月19日は「プロレスの日」なんだそうです。


プロレスと言えば、初代タイガーマスクが漫画の世界から、
実写のプロレスで登場した時、子供ながらに感動で強さに魂が躍りました。

アントニオ猪木さんも現役で、
私達の世代が一番プロレスに熱狂し盛り上がった世代なんじゃないかと思います。

「元気があれば 何でもできる!」
も、大好きな言葉だけど…

「この道を行けばどうなるものか、
危ぶむなかれ、
危ぶめば道はなし、
踏み出せばその一足が道となり、
その一足が道となる。

迷わず行けよ 行けばわかるさ。」

(アントニオ猪木)
 ~引退試合後に行われた最後の挨拶~

この言葉も深くて大好きです。

そんなことで、今日も行くわ!
挑戦の1歩を踏み出したわ!

2023年2月18日 (土)

■今日は何の日?2月18日はオノ・ヨーコさん90歳のお誕生日

なんだか、BLOGのアクセス数がスゴイ…
しかも2011年…12年前の記事に。

…と思ったら、オノ・ヨーコさんについて書いた日のことが読まれていたようです。

今日はオノ・ヨーコさんの90歳のお誕生日でした。



ヨーコさんの90歳のお誕生日を記念して、
息子さんのショーン・レノンさんが
バーチャルウィリッシュツリーのサイトを開設しているとニュースでも話題になっています。

ウィッシュ・ツリーとは、1996年から始まったもので、願い事を書いてツリーの枝に結ぶのだとか。
なんだか七夕みたいですね。


「願い事をしましょう。
それを紙に書いて、折って、ウィッシュ・ツリーの枝に結ぶのです。
友人にも勧めてください。枝が願い事でいっぱいになるまで願い続けましょう」
(オノ・ヨーコ)





アクセス数が集まった記事には、
当時よく足を運んでいたカフェのことが書かれていました。

*2011年12月12日

6a0128757d360d970c0162fdb5cf61970d

月曜日の午前中は、カフェでモーニングが日課になっています。

このカフェに来ると、
1週間の始まりという実感と、
エネルギーが湧いてくるのです。

このカフェは、ある会社が
「ミーティングするときやランチのときに、会社にオシャレなカフェがあったらイイね」
とつくった場。

あったらイイね!だけでなく、
本当につくってしまったところが、
すごい威力を持つパワースポットの様な気がします。

昨日のTV番組(情熱大陸)で
オノ・ヨーコさんが

「ひとりで見る夢は夢でしかない。しかし誰かと見る夢は現実だ」

と言ってましたが、
ホンマその通り。

この言葉に勇気をいただきました。
このカフェをつくる時のように、
誰かと夢を語る、未来を語れば、なんだか現実になっていきそう。

 
「誰かと見る夢は現実だ」


●当時のBLOG記事→ ★★★
ちなみに2007年にもオノヨーコさんの言葉だけを書いていました。→★★★




12年前に書いた記事です。

こう書き、その後仲間と夢を語り合い、現実にしたことは数多い。
12年前を振り返って気付きました。
まだまだどんどん誰かと夢を語り合おう。

オノ・ヨーコさん、90歳おめでとうございます。

そして気付きをいただき感謝します。

また、みなさんが12年前の記事に沢山アクセスしてくださったことで当時のことを思い出しました。

また誰かと夢を語ります。
ありがとうございました。