プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2007年3月 | メイン | 2007年5月 »

2007年4月

2007年4月10日 (火)

梅村さんとヒデさんについて語る

今日は岐阜へDVDの撮影に行きました。

今回で2回目。メッツさんが手がけている「コリオテクノロジー」というシリーズです。

前回は、確か初心者・初級ステップ・中級エアロで、2年以上前に撮影しました。今日撮影したものは、中上級のステップとエアロ。そして+αです。

また、DVDが出来ましたらUPしますね。

200704101859000さて、写真は左から今日お世話になったヒデさんと梅村さん(社長)です。

このお2人は、もう10年以上前から私の事を知っています。

今日会った梅村さんの最初の言葉・・・「いくつになった?こんなに大きくなって・・・」という事で、

梅村さんの中では私は20才代前半で止まっている様・・・ひょえ~

さて、今日は梅村さんとヒデさんについて語ります。

梅村さんとヒデさんと言えば、私の歴史を見守ってくれている人。私に学ぶ楽しさを教えてくれた人。私にチャンスを与えてくれた人。人生のポイントでアドバイスをくれる人。そうそう、このblogを作るときも相談にのってくれ、blogを勧めてくれた人でもあります。ちなみにヒデさんは私の初ワークショップを受講してくれました。いつやったかな~???8年前くらい???(多分書き出したらキリが無いくらいお世話になっている人です)

デビュー当時、一番最初にワークショップと言うものを受けたのが、当時岐阜にあった梅村さんのスタジオ「メッツ」。ここで学ぶ楽しさを知り、学ぶ事で、頭がパカッと開く事にカルチャーショックを受け、(その頃は頻繁にワークショップが開催されていなかったので)福井から車をぶっ飛ばして岐阜まで行っていましたね~

そして、「メッツ」さんのお客様向けのイベントで経験を積ませていただいたり、養成に携わらせていただいたりで、DVDまで・・・本当に数々のチャンスを与えてくれました。

会うたびに惜しげもなくアドバイスしてくれます。素直な私は(笑)アドバイスをもとに実践したりして・・・ホント、プラスになる事沢山あったなぁ。

たぶん、この2人について書いたら、明日の朝になるくらい長くなりそうなので、これくらいにして・・・

梅村さん、ヒデさん、これからも、私の成長を見守ってくださいね。

今日もいい言葉を沢山お聞きし、DVD撮影に行ったのに、沢山収穫して帰ってきてしまいました~ありがとうございます。感謝。

2007年4月 9日 (月)

癒しフレンズのブログ追加しました

Image001_2あるときは先生、あるときは尊敬する先輩、あるときはなんでも相談できるお茶目な癒し系の友達 ・・・

       それが!!岩崎 浩美!!

そんな浩美さんのブログリンク追加します。浩美さんとコーチズの仲間が作っています。みなさんも覗いてみてね。

                 Hiromiとコーチズの仲間たち

日本の各地で、みんなが健康・づくりに力を入れている様子がブログを通じて感じ取れるが幸せ。

いつも、コーチズの皆さんから元気をいただいています。

                     ありがとう!!

撮影にそなえて

114_1402_1ただいま明日のメッツさんのDVD撮影に備えて猛練習中です。

前回に引き続き今回はエアロ・SETPそして+α・・・

各5ブロック・・・(このブログで初心者をリクエストしてくれた方!ごめんなさい。今回は中上級です)

去年はIDEAへそして今年はマルチトラックスのコンベンション(写真)に参加し、そしてつい先日レベッカからいろんな事を学んだので頭の中はバリエーションでいっぱいですが、自分で考えるとなると・・・なかなか大変ですね。

とにかく目の前の事をがんばります!!

ああ、私は今どうやらサターンリターン(土星回帰)のようです。

*サターンリターンとは:西洋占星術では20才代の後半に2年程度のサターンリターンと言う時期があるそうです。人によってやってくる年齢は違いますが・・・自分の実力以上の仕事がふってきてどうしようもなく忙しくなったり自分の適正でないものに関わる事になったり。それに一生懸命取り組むと飛躍的に実力が伸びるそう。ここから逃げるとチャンスが与えられるのは30年後だそうです。

30年後って・・・ひええええええ・・・・( ̄□ ̄;)))))))))

30年後・・・ま!花がつくのは1回限りではありませんが、桜のように今を一生懸命咲こうと思います!ということで締めくくります。

ガンバリマス!

2007年4月 8日 (日)

心が5g軽くなる言葉2

Ilm19_ca01042先日より体調不良で色んな事がペースダウンしています。

恐るべしアレルギー・・・

出かけるときはかなり怪しい人になっている「じゅりー」です。

今日の心が5g軽くなる言葉・・・(ヘロドトス「歴史」より)

    「弓は使う時にはひきしぼるが、使わぬ時はゆるめておくものだ」

いつも張り詰めておけばいつかは切れますもの。たまには色んな事考えないで思い存分ゆるめよう・・・です。

先日、インストラクター仲間とこんな事話していました。

私たちの仕事って、ちょっとでも暇があれば、コリオのこと考えたり、残った仕事の事を考えてしまって気が休まる事は無い感じ、みなさんどうですか??私はスイッチの切り替えが苦手な人なので、暇があれば考え事するタイプです。

会社員だった時ってOFFはOFFだったのが、インストラクターになると、次の日のことを考えたりしてOFFがOFFで無くなったり・・・

また、そうやって考える事が楽しいのですけれど♪全体を弛める時間も大事です。

そんなことで、今日は1日弛め過ぎないくらい、死んだように寝ていました。人間ってこんなに寝れるものなんだ・・・と感心。

春眠暁を覚えず・・・

2007年4月 7日 (土)

心が5g軽くなる言葉

200704042206000計画通りにいかない、一生懸命なのに何にも進まない、こんな時・・・ため息が出ます。

      (-。-;)~〇

ため息が出たら、心が5g軽くなる賢者の言葉を心の中で唱えます。(私が勝手に5gと言っていますが、人によっては重さが違うかも?)

SE A VIDA E(人生なんてそんなもんさ・・・ポルトガル語)

今日1日進まなくても人生長い!まぁ、茶でものんでひとやすみ・・・明日は明日の風が吹く ( * ⌒ ◯ ⌒ )

写真は「36STICKSのケーキ」です。美味しそうでしょ♪

2007年4月 6日 (金)

手作り耳あて

今日は、どうしても外せない会合があり、午後からのレギュラーレッスンをお休みさせていただきました。

みなさん、本当に申し訳ございません。

つい先ほど、一緒に出席していたお姉さまの素敵な車で帰ってきました。お姉さま・・・ありがとう!!

200704062000000今日の午前中はレッスンだったのですが、インストラクター仲間のモリモーから、「手作り耳あて」(インカムマイクの耳に当てるパットです)をいただきました。

すごいでしょ~♪よく出来ている。しかもカワイイ!!

以前、マロがつくってくれたフウボウを紹介しましたが、今度は、耳あてです。

手作りは温かいですね。

そして、レッスン中もインストラクター仲間が近くにいる感じが、とっても心地よいです。

2007年4月 5日 (木)

紅白パンダ

03bea06a 紅白パンダです。

私・・・・

( ̄△ ̄;)))))))

ここ2週間くらい、アレルギーか?目の周りや口の周りが赤く炎症を起こし、顔がはれています。最近は首に湿疹の症状が出てきました。

軽く、酔っ払ってるように見えます。

今日は一番ひどかった・・・

こんな私を見て、同じ症状の方が「去年までは私の花粉の症状、くしゃみやったんやけど、今年から顔が赤く炎症おこしてな・・・病院行ったらやっぱり花粉やった」って・・・

あああああああ~~~~私も花粉かなぁ。

落ち着いたら病院行ってこよう。

顔の調子がイマイチの時って気分も落ち込みますが、今日は赤のウェアーにして、やる気モード。・・・ってか、顔に視線が行かないように工夫してみました。

2007年4月 4日 (水)

トラウマハムスターの話

Ilm19_aa02016 今日は4月と言うのに凄く冷え込みます。何だか、桜も「寒い〜」って言っている様な感じ。

そんな寒い日ですが、レッスンは4月になり、新しいお客様も増えて私の心はHOTです。

今日「初めてです」と言う方がレッスンに沢山いらっしゃっていました。

レッスン終了後、初めてチャレンジした参加者の方から、

「日曜日に入会したばかりなんです。今日初めて来ました。不安に思っていましたが、こんなに汗がかけて嬉しいです」と声を掛けていただきました。

この言葉は、私の仕事の軸になっている言葉です。

なぜなら、自分が入会した時の「ある出来事」がきっかけとなっているからです。

嬉しそうにニューシューズで臨んだ初スタジオ・・・撃沈でした。(はじめてエアロなのに) 

「もう2度とエアロビクスはしない」とエルゴをハムスターのように漕いでいたのを覚えています。

そんなトラウマになったハムスターを誘いに来てくれた別のインストラクターの方・・・その方に誘われ重い足取りで再びスタジオへ。

そして・・・「あれ?出来るじゃん!」

1度はトラウマになったのに、出来た時の感動は今でも覚えています。

だからなのか?私は、初心者クラスの構成・指導法は念入りに考えるし、スタジオに入らない人にもコミュニケーション!って事をいつも頭の片隅においています。

だって、トラウマのハムスターも気がついたらインストラクターなんですから。

また、スタジオの中だけでなく外へのコミュニケーションも大切なんだ〜って気付く事が出来ましたしね。

本当に、誘いに来てくれたインストラクターの方に感謝です。

そういう経験あり、初めてエアロビクスに出会った方が、満足げにキラキラした顔でスタジオを出て行くのを見るのが好き!!

こうやって、フィットネス愛好者が増え、みんなが健康でイキイキ出来るお手伝いができる事に幸せを感じています。

今日、参加者の皆さんがやりにくそうだった動きを分析して、来週はまた違う提供の仕方を考えたいと思います。(ホントに苦笑いをしながらバタバタした所がありました)

さらに、動ける!気持ちいい!って感じてもらえるために。

みなさんの4月はどんな感じですか?

新しいお客様に、フィットネスとのいい出会いをしていただくお手伝いを一緒にしませんか?

読み込まないCD

200704040029000先日レベッカからいただいたCDを聞いていたら、1枚だけ読み込まないCDがあって、よ~く確かめてみたらDVDと書いてありました。

またまたよ~く見たら、裏がCDになっていて、「STOMP fx」(プレコリオ)の振りを覚えて、レッスンで提供できるようなものでした。

すご~い・・・おもしろ~い♪

2007年4月 3日 (火)

レッスン最新情報

■4月からのレッスンスケジュール■

●月曜日: 大学で授業

●火曜日: 高校で授業

●水曜日: 11:15~12:00 ベーシックステップ(初心者) コナミ西宮本店

●木曜日: 10:00~10:50 アクア50 (オールレベル) ルネサンス神戸

●木曜日: 13:00~13:45 チャレンジウォーキング (中級) グンゼwell川西

●木曜日: 14:15~14:45 アクアトレーニング (オールレベル)グンゼwell川西

●金曜日: 10:40~11:20 初めてエアロ (初心者) ルネサンスハーバーランド

●金曜日: 11:50~12:30 バランスアクア (オールレベル)ルネサンスハーバーランド

●金曜日: 15:00~15:45 マスターアクア (オールレベル) フレスコ

●金曜日: 18:30~19:15 ベーシックステップ (初・中級) フレスコ

●土曜日: エアロビクス養成コース または OFF (フレスコ)

●日曜日: エアロビクス養成コース アクア養成コース (フレスコ)