プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

トレーナー・フィットネスコーチ・ ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2010年4月 | メイン | 2010年6月 »

2010年5月

2010年5月23日 (日)

■自分の国の文化☆【舞楽海外公演】

20100524112231フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

日は、舞楽のお稽古⇒大学授業でした。

稽古場に行くと、ゴールデンウィークのときの奉納の写真ができました。

どれも、写りが悪くて ワラけますcoldsweats01

舞楽の会は、今年も海外公演が決定し、メキシコに参ります。

(メッチャ行きたいですが!!涙⇒今学んでいるスクールの授業と重なるので、断念)

すごいですよね・・・。

毎年、舞楽の海外公演があります。

海外の方って、日本の文化に日本人以上に興味がある様です。

ワタシも一度でいいから、わが国の文化(もともとは中国ですが、舞楽は日本古来から我が国で親しまれています)を海外で披露してみたいなんて思います!!!

今日、若くて美しく大和なでしこ的先生が、今までの海外公演のお話をしてくださった中で、コンナ言葉がこころに残りました。

*******

海外で、

どんなに上手なピアノを弾こうが、

そんなに上手いダンスを踊ろうが、

現地の方から見たら、「ああ、上手な日本人だな・・・」くらいにしか感じないみたい。

現地の方は、自分の国をタイセツにしている人が多いから、

私達が自分の国を表現してこそ受け入れる。

******

これ、わかる・・・。

今、ワタシ・・・キネシオロジーセラピスト養成コースに行っていますが、

ここで、コンナコトを感じたときがありました。

ワタシ、新しい学びをしていますが、なにもフィットネスインストラクターからセラピストに転職するのではなくて、

フィットネスをタイセツにしながら、キネシオロジーで学んだコトを、フィットネスに活かしていこうという考えなのです。(生涯健康に関するコトに携わりたい)

神様的存在の治療家で、尊敬するT先生に初めてお会いしたとき

「すごいね。同じ道に10年以上いる人って尊敬する。うちのスクールに来る方は、不思議と全く別の何者かになりたい人(自分探し)が来るんじゃなくて、みんな自分の業界に学びを活かそうとしている方が集まるのよね。」

って言って下さいました。


このとき、私がフィットネスの世界をタイセツにしているコトで、新たな学びを受け入れてくださった様に感じました・・・。(今まで無かった講座をワタシ1人のために作ってくださいました)


以来、「じゅりーは、キネシオロジーやブレインジムをフィットネス業界に活かす人」と言われています(笑)


何か「大切にしているもの」を持っている人って、

素敵に見えるよう。

うん。同じく・・・。私も「大切にしているもの」を持っている人を見ると、素敵だなって思います。


舞楽も、フィットネスのオシゴトも、

そして数年前に運命的に出合ったキネシオロジーも、

私にとって全部自分の文化。

大切にしていきたいです。


素敵って言われたいからじゃなく、

ただ、「大切にしたい」だけ。


日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆


☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

▼楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・

■ペットの体臭が消えた!使ったのはムラサキのアレ。

IMG_2541 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

今、東洋と西洋の融合を学んでます。(⇒どっちに偏るコトなく、バランスとってます)

そして、心と身体のバランスを調整しています。(学びの様子はこちらのブログです

先日のキネシオロジーセラピスト養成コースでは、精油について学びました。

精油は西洋の 伝統療法。

そして、東洋の黄帝内径の中には

「石乏(ぼう)」

(石乏(ぼう)は、マッサージのコト。2文字で1字です。変換ソフトにこの字が無くてすみません)

「針(しん)」

「灸(きゅう)」

「薬(やく)」

あるように、

4種類の中で1番上マッサージは最高の療法といわれています。ちなみに薬は最後なのです。

西洋の良きモノ⇒精油を使いながら、

東洋の良きモノ⇒マッサージをする。

そして、マッサージのベースはキネシオロジーの理論。(過去記事:心と身体全体で1つ)

なんだか、マッサージクラスに進むのが楽しみになってきました。

今、ワクワクしながら、マッサージクラスに備えて、東洋勉強したり、西洋勉強したり、毎日充実なのです。

そして夜はアロマ生活。

精油も、少しずついろんなモノを試していきたいです。

精油のコトは先日記事にもしましたが、嗅覚を刺激し脳に届くだけでなく、皮膚に作用し、真皮・血管に届き、血液に乗り全身へ届くスグレモノ。

私は、特に手軽にできるアロマバスがお気に入り。

先日、犬をアロマバスに入れたところ不思議な現象が!!!

なんと!

犬の匂いが消えた・・・(愛犬ミーちゃん、昔はくさくなかったけど、加齢臭が出てきました)

乾かす時、「う----」と怒っていたのが、だんまり。

そして、穏やかになった。

精油がくさすぎたのか?

効いたのか?

オイルはほんの数滴しか入れてないので(嗅覚がすごいから)後者かなって(勝手にだけど)感じます。

使ったのは、ラベンダー。

主な作用に、沈静、鎮痛、抗うつ、自律神経調整、抗摩擦、血圧下降、癒傷、抗菌、筋肉弛緩とあるので、

ペットにアロマバス・・・効いたのかもしれない。

ミーちゃん(愛犬)にそっと聞いてみようと思います。

さて、今夜は筋肉テストのテスト勉強です。がんばるわ。

日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

▼楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・

■皮膚は最大の臓器【箸方化粧品生活】

20100523151253 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

月14日にUPした記事(⇒「箸方化粧品☆財布と肌に優しい基礎化粧品】

・・・あれから、メッチャアクセス数をUPさせているのがこの記事。

今、箸方化粧品が口コミになっているんですね。(私も口コミの1人)

 

箸方化粧品は、

皮膚は最大の臓器だといいます。

箸方化粧品のパンフに書いてある一文。

「皮膚とは、生命体が体内における秩序を一定に名持つために不可欠な最大の臓器である。その上、常に経視下にあるため、生命体の持つ諸問題をはかり知る糸口になる重要な臓器ともいえる。」

 

コレ、なんだか共感できるんです。黄帝内径にも、肌は生命体の持つ諸問題をはかり知る糸口だというコトが記されています。

 

ワタシ、ストレスがあったり、塩分・油分を取りすぎるとすぐに肌にでますもん。

また、肌がボロボロになると、連鎖反応で心まで憂鬱になるしね・・・。

 

だから、肌が本当に喜ぶいいモノを使いたいな・・・なんて、全部そろえてみました。

キネシオロジーで筋肉テストしてみたら、今のワタシに1品だけあわないものがあったけれど、ほとんどOK。またある日試したら合うかもしれない。

今、レッスン後の保湿に使っている感じなのですが、フルタイムで使い始めてみます。

 

写真は箸方化粧品たち。

全部で5千円くらい。

安いっしょ。今まで、化粧品だけで(1品)5千円だったのにね。

 

心は大富豪ですが、物理的に貧乏なので(インプットするためオシゴトもおやすみしている感じ。でも、何とか回っているし、今が一番シアワセかも)

今の私にぴったりやね。

 

■はしかた皮膚科クリニックHPから購入できます☆(界面活性剤を使わない化粧品)

 

日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

▼楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*

 

■世にも奇妙な講座☆【閃きやアイデアに必要なコト】

20100523100750フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

昨日は、Studio five‘f’様(⇒こちら) にて、資料作成3時間講座を担当させていただきました。

 

この記事は以下の記事からの続きものです。

■頭の解剖は思いを形にする第1歩☆【資料作成3時間講座その1】

■ブログは思いを形にする第1歩☆【資料作成3時間講座その2】

 

この講座では、自分の思いを形にするもの。

思考を資料にしていきます。

 

昨夜の講座風景は、なんとも外から見ていると世にも奇妙・・・。

突然水を飲みだしたり、ウロウロ歩いたり・・・。

・・・というのも、こちらのワークをたくさん取り入れたから。

 

水を飲む理由や、ウロウロ歩く理由・・・何気にフィットネスとこちらとつなげてシェアしてみたら、 みなさんから「へぇ~!!!」と言う声が上がりました。

 

水分補給って、熱中症になるからだけじゃないんです。

私達の動き(出力)は全部脳からの電気信号・・・。水は電気を通しやすい性質を持っている・・・。だから身体に水分があるコトで、自分の考えたコトが、書く・話す・動くなど、すべての出力の手助けにつながります。

キネシオロジーでは、水が不足していると、処理機能が落ち(入⇒出、または出⇒入)、身体から素直なメッセージを受け取るコトができません。

筋肉テストの前に必ず水分チェックをしてから、水分が足りない方に、必ず水を飲んでいただきます。


普段、呼吸や汗、排泄物、唾液で体内の水分が失われていく他、ストレスやイライラ、疲れている時は一層水分が失われ、処理機能が落ちるんです。


私達のレッスンでも同じ。

ろれつが回らなくなったり、集中力に欠け、よく間違う時・・・水分足りてません(筋テストしてみたら、そう出てくる)

これ、レッスンに参加する方にも当てはまる感じがするので(仮説・筋テストしてないから。今度させてください!!)

私はレッスン前に、「水は脳からの電気信号を通しやすいですから、水飲んでおくと動きの反応早くなりますよ~」

と言います。


すると・・・みなさなん散るように水を飲みに行きます。


レッスン前トークに「熱中症予防で水を飲む」と言うと、見方によっては「え?熱中症になるんだ」など、なんだか「怖い」「ネガティブ」なイメージを与えますが、

電気信号のコトをお伝えすると、なんだかモチベーションも上がり、ポジティブで気持ちよくレッスンをスタートするコトができる感じがします。(私の感覚)


昨日は、疲れて会場に来た方、

普段と環境が違うから緊張状態にあった方、

アイデアを入・出力するのに水が必要だった方・・・

それぞれが、「水足りてないな・・・」と思ったら、水飲む・・・という奇妙劇場ができていたので、ホンマ不思議な講座だったと思います。


それから、ウロウロ歩く理由を書くと。

脳が動くのは言うまでもないですが、頭蓋骨の矢状縫合が少し動いて脳脊髄液を活性化させるのです。

行き詰ったときこそ、動くと閃きやアイデアがでてくる可能性あり。

(そう思うと、フィットネスインストラクターって言うオシゴトは、脳の活性をお手伝いする・・・そんな素敵なオシゴトですね。)


・・・で、みんなウロウロ~ウロウロ~。


ワタシ、個人的に思うのですが、インストラクターってホンマお行儀がいい。

座学のとき、

途中で水飲んでもいいの?

え!じっと座ってなくもいいの?

という空気を感じるくらい、じっとしています。


だけど、クリエィティブなオシゴトだからこそ、脳を使うときは自由にしていい・・・そう感じます。


きっと、参加されたみなさんにとって、昨夜は、今まで無いへんな雰囲気の世にも奇妙な講座だったとおもいます。

けれど、「水」「動く」これが、閃きやアイデアにはとっても重要な鍵。

「水」は生活や運動、循環に欠かせないもの、

そして、「動く」に関わっている、すべてのフィットネスインストラクター、トレーナーたち。

私達は、人の可能性を開花させるお手伝いができる素敵なシゴトをしています。

だからこそ、自分の「水分」や「動く」コトもタイセツにね☆


日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

▼楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*

 

■ブログは思いをカタチにする第一歩☆【資料作成3時間講座その2】

20100522194314









 

 

 

ィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

昨日は、Studio five‘f’様(⇒こちら) にて、資料作成3時間講座を担当させていただきました。

 

■頭の解剖は思いを形にする第1歩☆【資料作成3時間講座その1】の記事からのつづきです。

 

 

4月1日の記事より。

 

===村井優紀さんのブログから引用===

「表現したいこと」

(マキノさんという男性の言葉です)

 

自分の心の中に伝えたいものが起こってこなければ

表現の必要がないわけですよね。

表現力を学ぶためには表現したいことを作らなければいけないです。

 

アクターズスクールは「表現させる」場所ではなく、

「表現したいことを見つける」場所である。

===================

これは、沖縄アクターズスクールの校長の言葉・・・

 

資料料作成も、同じ。

資料は表現の1つ。自分の心の中に伝えたいものが起こってこなければ表現の必要がないんですよね。

 

資料だけを作る講座は存在しない・・・。

伝えたいものがなければ資料は作れない。

 

今回の講座は、「表現したいコトを見つける」場になったらよいな・・・。

そして見つけたものを形(資料)にできたらいいな・・・。

今から1ヶ月前に、こんなコトを考えていました。


で、こんな流れの講座にコーディネート。

↓ ↓ ↓

 

【講座の流れ】

■思いの探し方。(内観)

■思いの掘り下げ方。(脳の地図作成)

■思いを形にする下書き。(脳の地図をブログや手紙、作文にしてみる)

■思いを理論的に形にする方法。(文章をさらに理論的に並べてみる)

■理論的になった形を要約し、コンテンツにする方法。(あるルールに沿ってポイント化、要約する、資料にする)

■形に名前をつける方法。(タイトルを考える)

■形を本当の形にするための切り札。(企画書の考え方)



【講座の中で徹底的に入・出力する】

内観して伝えたいコトを書き出す(出力)、そしてまた内観(入力)

それを誰かに話し(出力)、また内観(入力)

伝えたいコトを見つけて自分の脳に届け(入力)、

脳の地図を作成する(出力)⇒コレが楽しい♪写真は床で書いていますが、実際は壁に貼ったほうがアイデアがたくさん出てきます。

それを見つめ(入力)

地図を誰かに話し(出力)、明確な言葉になっているキーワードと曖昧になっているキーワードを再度内観(入力)

ブログや手紙、作文にしてみる。声に出してみるとなおよし。(出力)、

曖昧な文やいらない文・足らない文を内観(入力)、

さらに、理論的に並べてみる。声に出してみるとなおよし。(出力)、

曖昧な文やいらない文・足らない文を内観(入力)

さらに、要約し、ポイント化する(出力)

**** 資料完成 ****

そして・・・ここからがツメ。

要約・ポイント化した資料を誰かに渡し、

自分は、理論的に並べた文章、もしくは要約・ポイント化した資料をもとに、

資料を渡した相手にプレゼンしてみる(出力)


相手に、渡した資料を見ながらプレゼンした内容を言ってもらう。(入力)

(ここで、相手が、自分が伝えたかったコトやポイントを明確に答えていたら、ほぼ思いは形になっている)

あとは、タイトル・企画書の考え方は、入力のみ。ちょっとしたコツをお伝えしました。



ね・・・。

脳をかき回した感じでしょ。

1つのコトを形にするのに、入力・出力を徹底的に繰り返す。

いらないものを捨てる。


私は、よくこのワークをします。


けど・・・始めた頃は、ショックなコトばかりでした。(そのときの記事はこちら


たとえば、

伝えたいコトなのに、キーワードが浮かばない薄い自分。

本当に伝えたかったコトは、脳の地図のセントラルイメージ(中心)ではなく枝のほうだったとか。

言葉にしてみると曖昧すぎとか・・・。

余分な装飾がワシャワシャあるとか・・・。


ぐちゃぐちゃの頭や、カラカラの頭にショックを覚えますが(笑)、ワークをやればやるほど、どんどんキーワードが出てくるようになるし、

入力と出力を繰り返すコトで、曖昧な言葉がはっきりとした言語になっていく。

自分の頭がどんどん整理され、いらないモノは消えて行き、タイセツなモノが残る。

そんでもって、整理されたコトを書き出すだけで、形(資料)づくりはスイスイ進む・・・。

 

(ちなみに資料だけでなく、同時にセミナーもできあがっています。これセット。)

 

まさに、マジックです。



ワタシたちは、普段思いつきで過ごしているコトが多く(脊髄反射レベル)、次から次へと閃いては消えていきます・・・。

考えて考え抜き、文字にしたり、言葉にしたり、何かしらの思いをしっかりと人間脳まで届け、入・出力するコトではっきりとした形ができる・・なんて思っています。(持論)


そこで、提案ですが、

もしも、思いを形にしてみたい!!そんなコトを思ったら、

まずはブログからはじめてみるのもいいかもしれません。

ブログは思いを形に手軽にできる1つのツール。

 

1日を振り返るコトで記憶にもなるし、文字にするコトで形ができます。ブログは立派な入・出力。

思いを形にする練習になるし、

そのブログから、何かのチャンスをつかむコト(形)になるかもです。(⇒私は、ブログからTV番組の取材や出版の話がありました。・・・とは言えタイミングが合わず実現できませんでしたケド・・・coldsweats01

日々のブログでの入・出力の繰り返しが、講座に使う資料作りの第1歩になるんです。


パソコンの前に座ってブログを書こうと思うけど・・・書きたいコトが見つからない・・・それでもいいんです。

はじめは、入・出力に必要な脳にアクセスできないだけ。

どんどんアクセスできれば、ある日突然スラスラ文字が出てくるようになります。

まずは、何か入・出力してみましょ。

それが形(資料づくり)への第1歩かもしれません。



今日は、ホンマお疲れ様でした。そして、もっと楽に過ごせると思ったかもしれないのに(笑)メッチャしんどい3時間講座にお付き合いくださいましてありがとうございました。

思いを形にする何かをお持ち帰りいただけたなら幸いです。


最後に・・・

この講座では、みなさんから色んなコトを教わりました。

 

みなさんの可能性は無限大。

脳の可能性は無限大。

自分の思いも形にして、1つのモデルケースになるよう、1歩1歩前進するコトも必要だと思ったし、

フィットネスインストラクタやトレーナー・愛好家のみなさまの可能性を広げるお手伝いをするために、もっとこちらにも力を入れよう!そう決心しました。

これからも、皆さんの「思いが形になる」よう、陰から支え、みなさんを応援し続けたいとおもいます。


ご参加ありがとうございました。

そして、Studio five‘f’のみな(⇒こちら)、尾陰由美子様、このような機会を与えてくださり、感謝します。


日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆


 

2010年5月22日 (土)

■頭の解剖は思いをカタチにする第一歩☆【資料作成3時間講座その1】

20100522194314









ィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

今日は、Studio five‘f’様(⇒こちら) にて、資料作成3時間講座を担当させていただきました。

講座には、いきいきのびのび協会会員のみなさまや、・塾生や関西フォーラムのリピーターの方、そして!!なんと・・・ツイッターのフォロー仲間たち(トレーナーの方)が、ワイワイ集まりました。

みんな顔見知りだった・・・(笑)

ご参加ありがとうございます。

 

このセミナー(以下講座と書きます)は、インストラクターやトレーナーが、自分の思い(思考や伝えたいコト)を形(資料)にするノウハウを習得するというもの。

 

実は・・・過去2回、同じテーマのセミナーを開催してきました。

 

その2回は、自分思い(思考・伝えたいコト)の部分を、あらかじめ坂田が決めていたため、みなさんが形(資料)にしようとしたとき、

形(資料)に愛情が出なかったり、

形(資料)にする時点で、思考が停止したりしてたんですよね。

 

そして、形(資料)にするための、答えを与えてしまっていたため、

オリジナリティーがなかったり、

自力で形(資料)にしようとするとき、応用するのに大変だったりしてたんですよね・・・。

 

 

今まで、そんな空気を感じ取りまして・・・。

今回はフルモデルチェンジ。

答えはたった6割明かし、あとの4割は考え抜いて自問自答する・・・そんな講座を作りたいと思いました。

 

こんな感じ

↓ ↓ ↓

■思いの探し方。(内観)

■思いの掘り下げ方。(脳の地図作成)

■思いを形にする下書き。(脳の地図をブログや手紙、作文にしてみる)

■思いを理論的に形にする方法。(文章をさらに理論的に並べてみる)

■理論的になった形を要約し、コンテンツにする方法。(あるルールに沿ってポイント化、要約する、資料にする)

■形に名前をつける方法。(タイトルを考える)

■形を本当の形にするための切り札。(企画書の考え方)

 

 

以前は、形(資料)にする所からスタートしたけれど、

今回は、思い(思考・伝えたいコト)を探すところからスタート。

 

思い(思考・伝えたいコト)って簡単に見つかりそうですが、

探してみると、伝えたいコトって、今、自分が思っているものと違ったり、曖昧だったりするコトに気付きます。

しかし、本当に思い(思考・伝えたいコト)を見つけ出すコトができれば、7割できたも同じ。

ここが一番大切だったりするのです。

 

形(資料)にするには、思い(思考・伝えたいコト)が無ければ、形(資料)にならないですし、

思いを探すコツさえつかめば、

あとは、自力で、いつでもどこでも思い(思考・伝えたいコト)を形(資料)にできる。

 

この自力で・・・って言うのがミソ。

人はみな、自分でなんとかできる力をもっている。

 

おそらく今日ご参加くださったみなさんは、今も自問自答していると思うなぁ・・・。

答えは自分で見つけ、心が答えを知っているワークだったので。

脳みそ使って使って使いまくったから、たぶんメッチャ眠いと思う。

泣いた後のような感じかも・・・。


その自問自答が自分をつくるんですよね。

 

 

みなさん、ゆっくり寝てくださいね。

 

さて、ワタシも脳みそフル回転でしたので、後日あらためてこの日の記事をUPしたいとおもいます。

みなさんから、色んな気付き、課題、発見いただきました。

みなさんは、ワタシの教師です。

 

日々感謝☆

みなさんに会えてよかった☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

■今日のお祈り☆【陽転思考】

20100522125808 20100522130147 20100522130210








ィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

ちょっとした用件を済ませて帰宅。これから愛犬の散歩なのです。

 

したいコト盛りだくさんの今日にかぎってね~、

ミーちゃん(愛犬)、なんだかご機嫌がいいみたいで、お家に帰ろうとしません。

歩いていたかと思うと、突然ギャロップ走行し始めるし・・・。

 

引っ張って帰るのも何だし、愛犬の意のままでした。(もうやめてくれ・・・)

 

でも、セミナー前に、しっかり脳を動かすコトができました。陽転思考。

愛犬、ありがとう!!

 

この後、愛犬をお風呂(アロマバス)に入れるコトになるんですが、精油のちょっとしたスゴサを発見しましたので、またの機会に別記事にて書きたいと思います。

 

写真は、神社の植物たち。

ホンマ、小満やね。

草木が生い茂っていますね。

 

「いつもありがとうございます。ワタシが知っているコトで、誰かのお役に立てれば幸いです。お役にたてますように・・・」

お祈りしてみました☆

 

日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

 

■指導者様限定セミナー:資料作成3時間講座~思いをカタチにしよう~ (講座は残り1席です⇒パンフはこちら★★★

 

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

▼楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・

■裏方☆【只今一生懸命準備!!フィットネスインストラクター様限定セミナー:資料作成3時間講座】

20100522122301 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

 

から掃除・洗濯。

そして・・・あと数時間後に講習会を控えておきながら、いまごろ配布するレジュメ(資料)をパッケージし始めました。

 

コンビニでコピーして・・・(200枚ありますcoldsweats02

で、残念な話ですが、コピーし終えてからミスプリ発見しました。

つめが甘い・・・。

 

で、ガソリンスタンド移動して洗車しながら人数分の仕分けをして、

ドトールで、ランチしながらパッケージして・・・。

そして、これもいまごろですが・・・ホームセンターに、講座で使用する用度品を購入しに来ました。

ホンマ、ギリギリ、いつもこんなもんです。

 

 

また帰宅したらお家の用事(涙)

 

女は、家でも5臓のように休みなく働きます。

そして・・・夕方からは、久しぶりに6腑のように働いてきますわ・・・今日はアウトプット(出力)なので、役立つ栄養を最終段階で吸収し排泄する大腸といったところでしょうか。

 

なんだかバタバタなので、ブレインジムのワークをやってから、みなさまの前に立ちますです。

日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

 

■指導者様限定セミナー:資料作成3時間講座~思いをカタチにしよう~ (講座は残り1席です⇒パンフはこちら★★★

 

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

▼楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

 

2010年5月21日 (金)

■最近のマイブーム【ざっくりザクザク知る☆まんが黄帝内径(こうていだいけい)】

20100521223116 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

 

タシが偶数月に連載させていただいているNEXTという業界誌で、

2010年2月号に執筆した易学から学ぶ人間学

 

そして、趣味でやっている舞楽

 

なんとなく繋がる様に・・・おそらく、ワタシ、東洋のモノにハマルという特性があるようです。

 

最近のブログからもバレバレですが、

今も、東洋医学の軸となっている黄帝内径(こうていだいけい)にはまっていて、マイブームを引き起こしていますcoldsweats01

写真は入門の入門の入門の入門の入門編くらいでしょうか・・・。

まんが黄帝内径。

簡単にまとめ上げすぎていて、?「ハテナ」の部分も多々ありますが、キネシオロジーの理論と重ねていくと、面白くてゾクゾクします。

 

今夜の御馳走。

心と身体につながる何かがありましたら、また記事にさせてくださいね!

 

いつも読んでくださってありがとう☆

 

日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

 

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.

▼楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。

 

■フィットネス指導者のみなさま☆明日は「思いをカタチにしよう!資料作成3時間講座です」

20100521222707 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

日は、Studio five‘f’様(⇒こちら) にて、セミナーをさせていただきます。

講座は、フィットネス指導者様が対象で、自分の思いをカタチにする講座・・・。

頭の中の思考を整理し、それを資料にしていくという内容。

楽しい、ワークもたっぷりですが、資料作成するときのポイントやオリジナルアイデアもお伝えしていきます。

脱力系、でもスパイスもあり的な、楽しく実のある3時間にしていきますので、ご参加されるみなさま、どうぞよろしくお願いします。

(講座は残り1席です⇒パンフはこちら★★★

さて、画像は明日の3時間講座のマインド○ップ。

最近、進行は相手軸。

伝えたいポイントだけ整理して、あとはその場で参加者の皆さんに集中させていただきます。

JR(準備・練習)の掟に反していますね、ごめんなさい。

明日は、楽しみながらがんばります。

みなさま、よろしくお願いします。

日々感謝★

フィットネスインストラクター坂田純子★

 

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

▼楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜