プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

2024年11月25日 (月)

■⳹ おしらせ ⳼[美活ウォーキング12月無料公開レッスン]大阪城公園|服部緑地公園

⳹ おしらせ ⳼

Beautifulwalkinglife_29



[美活ウォーキング12月無料公開レッスン]
大阪城公園|服部緑地公園

* ───────*
年末お忙しいまいにちをお過ごしでしょうか?
運動する方がからだにいいとはわかっていても
なかなか体と時間の余裕が取れないと言う方も
いらっしゃるかと思います。

普段歩きや姿勢をエクササイズに変える歩き方や
隙間時間でできる筋トレやストレッチを学びに来ませんか?
60分があなたの2025年、
新しい1年を健やかに迎えるヒントになることでしょう。
来年の開運につながるかもしれません。

12月の無料公開レッスンでお待ちしております。

* ───────*
●大阪城公園:12月8日(日)
●服部緑地公園:12月22日(日)
朝9時から10時までの60分間の開催となります。

毎月第2日曜日は大阪城公園
第4日曜日は服部緑地公園で
どなたでもご参加いただける無料公開レッスンを開催しています。
お申込み不要で気軽にご参加いただけます。

キレイに歩くワンポイントアドバイスや
日常生活に取り込める
筋トレやストレッチ付きです。
参加費は無料です。

健康とHappyは一歩前に踏み出すことから⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄✧
あなたのご参加をお待ちしております。

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※11月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

12

13
12月はzoomミーティングを使った忘年会を開催します。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
2024.12.27 (金)19:30~21:00
2024年年末大感謝忘年会
※途中入退場可能
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
BodyLuxTiaLux対象(会員区分全種対象)
オンラインで気軽に受講できる忘年会です。

⦿最近のHOTな話題
⦿2024年のふりかえり
⦿来年これやってみたい
⦿今年読んだお気に入りの1冊
⦿トレーニングや健康のこと
話題は何でも…視聴のみでもOK

※お好きな飲み物や食べ物を召し上がりながらゆるっとおしゃべりしませんか?
ラフな服装でお気軽にご受講ください
あなたと今年をしめくくるひと時を楽しみにしています

●参加お申し込み: コンディショニングスタジオBodyLuxまで
SNSのDMやメッセンジャー、
LINE、HPお申込みフォーム、メール info@bodylux.jp でお知らせください。

あなたのご参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

■[声のブログ・第462回]肥満対策・老化防止のための食べ方~からだのはなし~


肥満対策・老化防止のための食べ方~からだのはなし~

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

63
11月25日の音声ブログです。
いい笑顔の日。
アナタは最近、どんなことで笑顔になりましたか?
美味しいものを食べる時、心身ともに笑顔になれませんか?
今日のテーマは
「肥満対策・老化防止のための食べ方~からだのはなし~」です。

音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡

ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


いい笑顔の日

11月25日月曜日
今日は数字の1と1と2と5で
いい笑顔の日。
アナタは最近、どんなことで笑顔になりましたか?
ゲン子は先週末、働く皆様に
運動イベントを運営していたんですが
体を動かすことを通じて、社員の皆様同士が
会話を弾ませたり、笑顔になったりしている様子を
見ていたら嬉しくて「笑顔」になりました。
たぶん「いい笑顔」になって
いたんじゃないかなぁ~なんて思います。

さて、2日間、ビジネスパーソンのみなさまと
食事も生活もともにさせていただいたんですが
できるビジネスパーソンは食べるスピードが早い説…
あれ、本当だなと思いました。
「食べるスピードについて」が
話題になりました。

64

肥満対策・老化防止のための食べ方
~からだのはなし~

ビジネスパーソンの方は、出勤時間や退社時間・ランチタイムが
わりと決まっていて、夜は食事をゆっくり食べれても
朝ご飯やランチを食べる時は、
ついつい早く食べられるものを選んだり
あまり噛まずに食べてる方も多いのではないでしょうか。
しかも、お店へ行って会社まで帰る時間も
ランチタイムに含まれていたり
行ったお店が混んでいたりすると、
ますますゆっくり食べる時間が無いですよね。
まいにち、おつかれさまです。

今日は、食べ方を知って、
もし時間ができたら、やってみる…
夕食の時だけでもやってみる…
それくらいで良いかと思いますので
ゆっくり食べること・噛むことのメリットを知りましょう。

■食べるスピードについて

●ゆっくり食べることは血糖値の急激な上昇を防ぎます:

一気に食べると血糖値が急激に上昇します。
その後、血糖値を抑えるためにインスリンが分泌されるのですが
血液中の糖を脂肪に変える働きがあります。
つまり、早く食べてしまうから食べすぎている…のではなく
インスリン分泌が肥満にさせているかもしれないのです。

ドラマ孤独のグルメでは、
心の中で実況中継をしながら食べていましたが、
「噛み応えがあって美味しい」とか
「味の奥にこの素材が隠れている」とか
心の中で実況中継しながらゆっくり食事をすると
ゆっくり食べることに繋がるのかもしれません。
また、誰かと話をしながらの食事は
ゆっくり食べる事にも繋がりますよね。

■よく噛むこと:

①消化吸収が良くなる:
よく噛むと、唾液に含まれる消化を助ける酵素の「アミラーゼ」が
消化の後押しをしてくれます。
噛まずに食べると、胃腸で食べ物を消化吸収するのに時間がかかり
胃腸に負担をかけてしまいます。
かたい・やわらかいによっても違いが出てきますが
1回口に入れたら30回を目安に噛んでみませんか?

②アンチエイジングのため:
耳の上にそっと手の指先をあて、何回か噛んでみてください。
噛む時に頭の横の筋肉が動くのです。
つまり、フェイスラインを崩さない筋トレみたいなものなのです。

また、脳のアンチエイジングにもなり
噛むことで口の中から、味や固さ食感など
多くの情報が脳に送られ脳を刺激してくれるのです。

ゆっくりたべることやよく噛むことは
肥満対策や老化防止にも繋がります。
食事の時間がゆっくりとれる…そんな時はぜひ
食べるスピードと噛むことを意識してみませんか?

最後に

最後に…

小さい頃、学校給食の時間って、毎日楽しみだったんですが
50分とか45分くらいなんでしょうかね。
ゲン子は、わりと食べるのが遅い方だったので
ギリギリに片付ける子でしたが、
それでも終わらない子がいて、
掃除の時間になって机を後ろに下げられながらも
食べ続けていた子もいたなぁ~と思い出しました。
血糖値が上がって下がる時に眠くなることがありますが
昼食の時間は決まっていますが
ゆっくり時間をかけてよく噛んで食べたほうが、
お昼からの授業は眠くならないのかもしれません。

ランチタイムは1時間半くらい欲しいですね。
あなたは、今日はどんな食べ方をしますか?

今日もHappyな一歩を♡

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※11月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

12

13
12月はzoomミーティングを使った忘年会を開催します。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
2024.12.27 (金)19:30~21:00
2024年年末大感謝忘年会
※途中入退場可能
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
BodyLuxTiaLux対象(会員区分全種対象)
オンラインで気軽に受講できる忘年会です。

⦿最近のHOTな話題
⦿2024年のふりかえり
⦿来年これやってみたい
⦿今年読んだお気に入りの1冊
⦿トレーニングや健康のこと
話題は何でも…視聴のみでもOK

※お好きな飲み物や食べ物を召し上がりながらゆるっとおしゃべりしませんか?
ラフな服装でお気軽にご受講ください
あなたと今年をしめくくるひと時を楽しみにしています

●参加お申し込み: コンディショニングスタジオBodyLuxまで
SNSのDMやメッセンジャー、
LINE、HPお申込みフォーム、メール info@bodylux.jp でお知らせください。

あなたのご参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年11月24日 (日)

■[企業様向け 健康リトリート開催させていただきました] 株式会社 栗本鐡工所 様

Img_0906


〈Thanks〉
¨¨¨¨¨¨¨¨¨

冒頭に…
このお仕事の相談に弊社を選んでくださったK様、ありがとうございます。
マラソン仲間なんです。
ずっと忘れずにいてくださったことを心より嬉しく感謝しています。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

モノづくりで未来を創って116年の栗本鐡工所様のご担当者様より
「会社の研修センターを活用して、社員の親睦と健康増進をしたい!」
2024年の夏にそんなお願い事がありました。
そこで提案させていただいたのが「健康リトリート」!
数ヶ月、企画と打ち合わせを進めてまいりました。

リトリートとは
忙しいビジネスパーソンが、いつもの生活から一時的に離れ、
自然豊かな場所で身体に溜まった疲れを癒す休息の旅を意味します。

4つの「R」が軸となっています。

●Rest(レスト): 心身を休める、くつろぐ。ぐっすり眠る。
●Relaxation(リラクゼーション): ストレスを解消し、心身をリラックスさせる。
●Recreation(レクリエーション): 楽しいスポーツや散歩などのアクティビティを楽しむ。
●Retreatment(リトリートメント): 非日常な自然の中で心身の疲れを癒す。

Img_1231

Img_1227

Img_1203

Img_1198

Img_1218

Img_1211

そこで4つの「R」を意識した企画を。
①ウォーキングとランニング教室
②チーム対抗ウォーキング&ランニング
(想像しがたいちょっと変わった大会)
③はじめてのピラティス
④ボディケアレッスン
あとは、企業様が企画された懇親会 →格付けチェック これが面白いアイデアでした。

Img_1248


ともに五感を味わう思い出づくりは一生の宝です。

社員の仲間同士が共に過ごす時間と体験で、
コミュニケーションと士気を高める…。
心身ともに「R」を味わえる。
そんなきっかけづくりになったのなら我々健康サポートプロジェクトは最高にHappyです。

ステキな研修施設と美味しいお料理、
宿泊までご準備をありがとうございました。
長きにわたって日本を支え続けている、
日本のインフラをつくる栗本鐵工所 !

社員のみなさまが元気で働くことは、日本の未来に繋がります。
これからも応援させていただきます。 

〈感謝〉

Img_1244

 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

2024年11月23日 (土)

■【YouTube Music】エストロゲン子の美活ウォーキングラジオアーカイブ 24.11.18~11.23

Happy_30

YouTube Music アプリにて

※アプリ(無料)をダウンロードいただけますと、
バックグラウンド再生ができ
外出時に便利です。

美活ウォーキングラジオ1週間(11.18~11.23)のアーカイブです。

YouTube MUSICアプリからお聴きいただければ、画面をオフにしても音声をお聴きいただけます。


健康とちょっとHappyになれる話をYouTubeの隅っこで囁いています。
「歩きながら」「家事しながら」ながらでお聴きいただければ嬉しいです。
今週末もHappyな1歩を♡

URL☞ 一週間アーカイブ

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※11月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

12

13
12月はzoomミーティングを使った忘年会を開催します。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
2024.12.27 (金)19:30~21:00
2024年年末大感謝忘年会
※途中入退場可能
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
BodyLuxTiaLux対象(会員区分全種対象)
オンラインで気軽に受講できる忘年会です。

⦿最近のHOTな話題
⦿2024年のふりかえり
⦿来年これやってみたい
⦿今年読んだお気に入りの1冊
⦿トレーニングや健康のこと
話題は何でも…視聴のみでもOK

※お好きな飲み物や食べ物を召し上がりながらゆるっとおしゃべりしませんか?
ラフな服装でお気軽にご受講ください
あなたと今年をしめくくるひと時を楽しみにしています

●参加お申し込み: コンディショニングスタジオBodyLuxまで
SNSのDMやメッセンジャー、
LINE、HPお申込みフォーム、メール info@bodylux.jp でお知らせください。

あなたのご参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

■[声のブログ・第461回]加齢による物忘れ予防のおはなし~健康リトリートと週末リトリート~


加齢による物忘れ予防のおはなし
~健康リトリートと週末リトリート~

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

62
11月23日の音声ブログです。
勤労感謝の日。新嘗祭の日。
昨日はうっかりミスをレッスンでお話ししたところ
レッスン参加者の皆さんたちが、
わらわらとご自身のうっかりミスを告白してくださいました。
みんな一緒なんだな~(笑)
今日のテーマは、
加齢による物忘れ予防のおはなし
~健康リトリートと週末リトリート~です。

音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡

ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


勤労感謝の日
新嘗祭

11月23日土曜日
今日は、勤労感謝の日。
そして、もともとは「新嘗祭の日」です。
宮中の祭典で、天皇陛下が
その年に収穫されたお米を神に捧げて
ご自身も召し上がられて
収穫への感謝と、来年の豊穣を願う行事で
今も続いています。

今年は一時的にスーパーからお米も消えたこともありましたし
だいぶん暑い日が続きましたので
美味しいお米にとって条件の合う気象状況だったかどうかは
ハテナなところです。
今年の新米を楽しみに。
来年も美味しいお米が食べれますように。

さて、昨日は
風邪予防対策で喉を潤すために
最近、通勤時にマスクをするようになったんだ…
そしたらマスクの上から
お茶を飲んでしまったという話をしましたが
この話をレッスンで話しましたところ

◎あ、わたしも眼鏡しているのに顔を洗った…とか
◎帽子の上から帽子をかぶった…とか
レッスン参加者の皆さんが、言わなくてもいいのに
よく似たうっかりミスを告白してくださるので
せっかくなので、話のネタにさせていただいています。

63

加齢による物忘れ予防のおはなし
~健康リトリートと週末リトリート~

地名や人の名前が出てこない…
昨日のお昼ご飯に何を食べたのか思い出せない…
カギを玄関に置いたはずなのに無い。
どこに置いたのかわからない。

この様な物忘れが重なると
「あれ?これってもしかして認知症かも…」と
心配になったことはありませんか? 
または「歳を取ったから仕方ない」と
諦めている方もいらっしゃるかもしれません。

でもね、認知症による物忘れと、
加齢による物忘れは違うのです。

厚生労働省の「認知症ケア法・認知症の理解」によると

【加齢による物忘れ】

〇「体験の一部」を忘れる
〇ヒントがあれば思い出せる
〇日付・時間・場所をうっかり間違える
〇日常生活には支障がない
〇物忘れの自覚がある


【認知症による物忘れ】

〇「体験したこと自体」を忘れる
〇ヒントがあっても思い出せない
〇日付・時間・場所などがわからなくなる
〇日常生活に支障がある
〇物忘れの自覚がない
〇新しい出来事を記憶できない

…のだそうです。

マスクをしているのにお茶を飲んでしまった
眼鏡をしているのに顔を洗ってしまった…というのは
認知症による物忘れではなく
加齢による物忘れの可能性がありますね。

加齢による物忘れを防ぐ治療法はなく、
予防法しかありません。
それは、生活習慣の改善です。

⦿十分な睡眠をとること。
記憶は睡眠中に定着すると考えられていますので
ぐっすり眠ること。

⦿運動をすること。
運動をすることによって血液循環が良くなり
脳への血液量が増し、酸素や栄養素を供給できるんです。

⦿食生活を整える。
バランスよい栄養素を摂取すること。

つまり、健康の三本柱である
運動、栄養、休養の睡眠を心がけて実践することで
加齢による物忘れを防げるかもしれないと言う事ですね。

また、これは話が少し変わり
認知機能チェックになるのですが
「片足立ち」が長くできない人ほど認知症を含む
脳疾患の発症リスクが高いことがわかってきました。
1分片足で立ってみて、もしも、20秒未満であれば
認知症の入り口いる可能性があります。
壁に手を添えてでも、片足バランスのトレーニングをやりませんか?
何も持たずに60秒片足で立てるようになりましょう。

さて、話は変わりますが
最近、眠れてないのです。
血管運動性鼻炎っていうのでしょうか。
夜の気温差で鼻がつまるんです。
あ、過去放送回でお話ししましたが
ゲン子は鼻呼吸をするために
口テープを貼って寝ているとお伝えしました。
そうなんです。鼻がつまって口がふさがっていると
呼吸ができないんです。
目が開いちゃうんですよね。

気温差を何とかして、快適に眠れるように何か考えます。
良い方法がございましたら、教えてね。

最後に

最後に…

実は勤労感謝の日、新嘗祭の日の今日、
初の試み!夏から企画と打ち合わせを重ねていました案件。
企業様とのコラボで健康リトリートを運営してまいります。
リトリートとは、
数日間住み慣れた土地を離れ、
仕事や人間関係で疲れた心や体を癒す過ごし方のことです。

4つのRという考え方があるのですが

⦿ Rest(レスト): 心身を休める、くつろぐ。
⦿ Relaxation(リラクゼーション): ストレスを解消し、心身をリラックスさせる。

⦿Recreation(レクリエーション): 楽しいアクティビティをする。
⦿Retreatment(リトリートメント): 日常生活から離れ心身の疲れを癒す。
この4つを体験するんです。

自然の中で、ちょっとしたチーム対抗の
ウォーキング&ランニングイベントや
ピラティス、ボディケアなどを行うんですが
数日間、休みの日も職場の人と一緒…というところだけ
「R」の要素が無いかもしれないのですね。
でも、職場や自宅から離れて自然の中で
体を動かすと言うのも良いものです。
きっと、皆さんのコミュニケーション力や士気が高まることでしょう。
企業のみなさま、よろしくおねがいします。
ゲン子、頑張ってきますよ。

数日間でなくても、数時間でも住み慣れた土地を離れ、
仕事や人間関係で疲れた心身を癒す過ごし方
週末、ぶらっと電車に乗って4つの「R」…あなたもいかがですか?

週末もHappyな一歩を♡

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※11月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

12

13
12月はzoomミーティングを使った忘年会を開催します。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
2024.12.27 (金)19:30~21:00
2024年年末大感謝忘年会
※途中入退場可能
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
BodyLuxTiaLux対象(会員区分全種対象)
オンラインで気軽に受講できる忘年会です。

⦿最近のHOTな話題
⦿2024年のふりかえり
⦿来年これやってみたい
⦿今年読んだお気に入りの1冊
⦿トレーニングや健康のこと
話題は何でも…視聴のみでもOK

※お好きな飲み物や食べ物を召し上がりながらゆるっとおしゃべりしませんか?
ラフな服装でお気軽にご受講ください
あなたと今年をしめくくるひと時を楽しみにしています

●参加お申し込み: コンディショニングスタジオBodyLuxまで
SNSのDMやメッセンジャー、
LINE、HPお申込みフォーム、メール info@bodylux.jp でお知らせください。

あなたのご参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年11月22日 (金)

■【働く皆様の健康サポート】企業様対象:健康DAY開催させていただきました

[企業様対象:健康DAY開催させていただきました]

Img_1185

Img_1169


今月の企業様訪問。
健康DAY開催させていただきました。
ミニレッスンを繰り返し、
従業員のみなさまに運動と
日々健やかに過ごすためのヒントを
ご提供させていただきました。

年末のお忙しい季節に、
運動の時間を捻出くださいまして感謝いたします。

少し寒くなってきて免疫力も低下しやすいこともあるので
テーマは「免疫力と体温UP!~風邪に負けない運動習慣~」でした。

特にレッスンは運動で熱を産み出すことにフォーカスして進めました。
「冷えは万病の元」という言葉があるように
風邪をはじめ、体や心、全体の不調に悪影響を及ぼします。
免疫力と体温には深い関わりがあり、
体温が高まると免疫力もアップするという研究結果もあります。
免疫細胞が正常に働ける体温は36.5℃とされていますが
36.5℃から体温が1℃上がると免疫力は5~6倍大きく向上し、
1度下がると免疫力は約30%も下がると言われています。
私たちの体は、体温を一定に保つように調整する仕組みが備わっていますが
気温が定まらない混沌とした季節は
体温調整機能が乱れやすく、
冷え性を抱える方も多いので、
血流を良くし、熱を産み出すストレッチや筋トレを提供させていただきました。
その他にも、免疫力を高める工夫はあります。

例えばですが…

●ビタミンC摂取を心がける:
ビタミンCは、抗酸化作用がありアンチエイジングにも期待が持てるほか
血液中の白血球の働きを助ける役割を持っています。
白血球は体内の病原体を死滅させる働きがあると言われているので
冬だけではなく、年間通してビタミンCを摂取する様にしています。

●服装で熱を逃がさない事:
メリノウールの靴下やインナーを着るという手段もあります。
個人的には、以前はヒートテックを着たりしていましたが、今は汗をかいても乾きやすいメリノウールを冬のインナーとして選ぶようにしています。
服装で熱を逃がさない工夫をするのは大切です。
汗をかいた後、乾きにくい素材は逆に体を冷やすことにも繋がります。
乾きやすくあたたかい。冬はインナーや靴下の素材にこだわってみるのはいかがでしょうか。

●鼻呼吸:
口呼吸はダイレクトに口からウィルスが侵入してきます。
喉も乾燥しやすいです。
鼻呼吸は花の粘膜や構造がフィルターの役割を果たし、ウィルスが侵入しにくくなります。

運動の他にも風邪対策や免疫力をUPさせる方法はあります。
出来る範囲で無理なく運動習慣や生活習慣が整うまいにちを。
働く皆様が健やかでHappyでありますように。

 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

■【ダイエットセミナー開催お礼と365イベントのおしらせ】2024年年末大感謝忘年会

⳹ 開催お礼と365イベントのおしらせ ⳼

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
オンラインで視聴・受講できる
パーソナルタイムセミナー
〜年末年始の体重管理対策〜
「ダイエットセミナー」
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

Img_1158
昨日は、オンラインで気軽に視聴できる 
「ダイエットセミナー」を開催させていただきました。
ご参加いただいたあなた、
アーカイブ視聴でご覧くださるあなた、
ありがとうございました。
ぜひ、年末年始の体重管理にお役立てください。


12月はzoomミーティングを使った忘年会を開催します。

12_2
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
2024.12.27 (金)19:30~21:00
2024年年末大感謝忘年会
※途中入退場可能
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
BodyLuxTiaLux対象(会員区分全種対象)
オンラインで気軽に受講できる忘年会です。

⦿最近のHOTな話題
⦿2024年のふりかえり
⦿来年これやってみたい
⦿今年読んだお気に入りの1冊
⦿トレーニングや健康のこと
話題は何でも…視聴のみでもOK

※お好きな飲み物や食べ物を召し上がりながらゆるっとおしゃべりしませんか?
ラフな服装でお気軽にご受講ください
あなたと今年をしめくくるひと時を楽しみにしています

●参加お申し込み: コンディショニングスタジオBodyLuxまで
SNSのDMやメッセンジャー、
LINE、HPお申込みフォーム、メール info@bodylux.jp でお知らせください。

あなたのご参加をお待ちしております。

13_2

14

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※11月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

12

13
12月はzoomミーティングを使った忘年会を開催します。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
2024.12.27 (金)19:30~21:00
2024年年末大感謝忘年会
※途中入退場可能
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
BodyLuxTiaLux対象(会員区分全種対象)
オンラインで気軽に受講できる忘年会です。

⦿最近のHOTな話題
⦿2024年のふりかえり
⦿来年これやってみたい
⦿今年読んだお気に入りの1冊
⦿トレーニングや健康のこと
話題は何でも…視聴のみでもOK

※お好きな飲み物や食べ物を召し上がりながらゆるっとおしゃべりしませんか?
ラフな服装でお気軽にご受講ください
あなたと今年をしめくくるひと時を楽しみにしています

●参加お申し込み: コンディショニングスタジオBodyLuxまで
SNSのDMやメッセンジャー、
LINE、HPお申込みフォーム、メール info@bodylux.jp でお知らせください。

あなたのご参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

■[声のブログ・第460回]脳の衰えを感じている方・歩くのにマンネリを感じている方へ「脳が若返る歩き方」


脳の衰えを感じている方・歩くのにマンネリを感じている方へ
「脳が若返る歩き方」

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

61_2
11月22日の音声ブログです。
ペットたちに感謝する日です。
飼い主の方はワンちゃんと一緒に
一日に60分のお散歩に行くと
大きな健康効果を得られるそうです。
ワンちゃんは最高のあなたのトレーナーですね。
今日のテーマは、
最近脳の衰えを感じている方そして
歩くのにマンネリを感じている方へ
「脳が若返る歩き方」です。

音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡

ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


ペットたちに感謝の日

11月22日金曜日
今日は数字の1と1と2と2で
良い夫婦の日。
そしてワンワン・ニャーニャーで
ペットたちに感謝する日です。
ワンちゃん、ネコちゃんが家族の一員の方は
ワンちゃんネコちゃんをいつもよりナデナデしてあげてください。
安静時を1とすると、その三倍の運動量を
3メッツと表しますが、
ちょうどワンちゃんのお散歩が3メッツに相当します。

WHOでは、1日に60分程度3メッツ以上の
運動をすることを勧めていますので
飼い主の方はワンちゃんと一緒に
一日に60分のお散歩に行くと
大きな健康効果を得られるそうです。
ワンちゃんは最高のパーソナルトレーナーですね。

62

脳の衰えを感じている方
歩くのにマンネリを感じている方へ
「脳が若返る歩き方」

乾燥しています。
風邪をひいてなくても
保湿のみで通勤時にマスクをしているんですが
マスクをしたままお茶を飲んでしまうんですよね。
眼鏡をしたまま眼鏡を探すような
ちょっとした行動の記憶が消えてしまいます。

コロナ禍で、日常でマスクをしなければ
ならなかった時期があったので
もうマスクを取ってだいぶん経ちますが
着けているのに違和感が少ないんでしょうね。
マスクの肌ざわりを変えるとか、
マスクの内側にアロマスプレーを振るとか
ちょっとした刺激の変化が必要なのかもしれません。

さて、歩いているから健康は大丈夫?と思っていても
ちょっとしたいつもと違う刺激が必要なのかもしれませんよ。
もしも、ウォーキングのルーティンを変えてない!
そんな方がいらっしゃったら、
刺激を変えてみると体だけではなく脳も若返るかもしれません。

そこでおすすめなのが、大股歩きです。
歩幅を広げると、脳と足を行き来する
神経伝達が刺激されるのです。
これが、脳や下半身への血流量アップと
酸素供給に繋がるのです。
どれくらい大股で歩いたら良いかというと、
1歩の歩幅の目標は約65cm程度です。
横断歩道の白線は45cmほどで
それをまたいで超えられるなら65cm程度の歩幅があるかもしれません。
歩幅になっているかも知れません。
横断歩道は白線をまたいで超える意識を!
そして普段歩きは、いまよりも3cm
歩幅を広げる様な感覚で大股で歩いてみませんか?

また、片脚立ちは、筋力だけではなく、
まっすぐ立とうとして、脳ももちろん
全身のシステムが連携して機能する必要があるので
認知症予防にも最適です。

片脚立ちは、体にも脳にも大きな刺激があるようですね。
歩いていて、信号などの待ち時間は30秒程度あるので
その間片脚立ちをするのもいいですね。
歯磨きの時でもいいかもしれませんね。

脳には、新しい刺激なんですよね~
筋肉はトレーニングに慣れてきてしまうと
省エネで体を動かそうとしてしまうので
やり方を変えたり、少し負荷を変えたりして成長させます。
脳もよく似ているとおもいます。
歩き方を変えたり、コースを変えたり
仲間と会話を楽しみながら頭を使ったりしながら
いつもより、ほんの少し背伸びをしたような刺激を加えてあるくことで、
体力も脳の力も維持向上できそうです。
あなたは、今日何を変えますか?

最後に

最後に…

たとえば、歩いていて、知らないお花を見つけたら
帰った後に見つけたお花が何という名前なのか、
調べてみる…というのも脳への刺激になります。
変わった看板や建物をスマホで撮って
コレクションするのもいいですよね。
そして建物や看板を調べるというのも脳にはいいですよね。
日々、新しい情報にアンテナをはって歩くのも
脳への刺激になります。

ゲン子はこの2年、仕事が詰まっていた…というのもあるんですが
行ってみたいところがあるけど、
歩く旅がご無沙汰なのです。
ちょっとね、脳が衰えているような気がしましたので
来年こそはスケジュールに入れてしまって
計画と実行!そう。脳と体に刺激を入れたいものです。
あなたは、マンネリにどんな新しい刺激を入れますか?

今日もHappyな一歩を♡

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※11月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]


⳹ おしらせ ⳼

12_2
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
オンラインで視聴・受講できる
パーソナルタイムセミナー
〜年末年始の体重管理対策〜
「ダイエットセミナー」
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
オンラインで気軽に視聴できる 
「ダイエットセミナー」を開催いたします。
年末年始になると食べる機会が増え
体重も増えやすくなります。
この講座では体重を管理するヒントが学べます
あなたのキレイづくりのヒントとしてお役立てください

※体験型セミナーです。視聴のみでも可能です。
セミナーを受講しながら運動をします。
ラフな服装でお気軽にご受講ください。

zoomが初めての方も
ウェビナー(ウェブセミナー)が
初めての方も安心!
操作マニュアルがございます。
心配な方で希望者は
事前に接続テストすることも可能です。

●日にち:2024.11.21(木)
●時 間:19:00~19:30
※あなたのお顔は画面に映りません

●参加費:
◎BodyLux365会員:無料
◎BodyLux会員:500円
(※365・BodyLux会員 アーカイブ無期限視聴可能)
◎一般:1500円
(アーカイブ視聴可能:後日、視聴URLをメールでお送りします。無期限視聴可能)

●参加お申し込み: コンディショニングスタジオBodyLuxまで
SNSのDMやメッセンジャー、
LINE、HPお申込みフォーム、メール info@bodylux.jp でお知らせください。

あなたのご参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年11月21日 (木)

■【おしらせ BodyLux365 Salon】2025.2.14「St.Velentine´s Live♡歌枕美和

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬
[LIVEのお知らせです]
BodyLux365 Salon
♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1083

Img_1101


「アナタの好きが見つかる」をテーマに
運動だけではない大人のライフスタイルを提案する
スタジオBodyLuxが、アナタの五感を刺激させてください。

2年前のニューイヤーコンサートで大好評だった
3オクターブを超える音域の歌声で
私たちを魅了してくれた歌枕美和さんのライブを開催します。

五感を味わう体験は、脳や心の中に刻み込まれ思い出となり
私たちの人生や人間形成の一部となります。
歌枕さんの歌声と共に
バレンタインデーのひとときを人生の宝物にしませんか?

(少人数制)定員がございます。
お早めにお問合せ下さいませ。

2025年2月14日(金)
19:00~20:30予定
¥3,000
別途1ドリンク制
(飲み物の種類を準備しております。コンサート料金と別にお好きな飲み物をお買い上げください。)
※BodyLux365 TiaLux会員区分の方はご招待



■主催 コンディショニングスタジオBodyLux
■お問合せinfo@bodylux.jp もしくは DMで

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1149

● singer: 歌枕美和

幼少期より主にクラシック、映画・ミュージカル音楽、
洋楽に明まれた環境で育つ。

中高生でポピュラー音楽に目覚めつつ、
大阪音楽大学声楽科にて
イタリア、日本、ドイツ、フランスのクラシック音楽を学ぶ。

老人ホームや幼稚園・小学校への訪問コンサート、
企業等のイベントに出演し、歌手としての経験を積む。

プレイヤー/リスナーとして音楽に触れているうち、
かつての自分自身が抱いていた“音楽ジャンルの壁に作う偏見”を体感し、
「全ては同じ音楽、良いものは良い。」を伝えることを決意する。

2015年よりジャンル・世代に一切捉われない
ソロシンガーとして活動を開始。

3オクターブを超える音域で、映画音楽、
ミュージカル、オペラ、ポップス、ロック、
カンツォーネ、シャンソン、メタル等、
様々な音楽を一つの物語の如くまとめ上げた
独自の世界観のステージと淡んだ歌声には定評がある。

2019年、1stアルバムとなる
「The Day Starts The Day Ends』をリリース。





歌枕美和さん YouTubeチャンネル:

https://youtube.com/@satoutamakura

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

058

(junko sakata)


専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

■[声のブログ・第459回]年末忙しい!運動する時間が無い!そんなあなたが今日できること


年末忙しい!運動する時間が無い!
そんなあなたが今日できること

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

60
11月21日の音声ブログです。
「フライドチキンの日」
クリスマスにはフライドチキンが食べたくなります。
年末にむけてバタバタと忙しくなっていませんか?
運動したいとは思うけど、なかなか時間が捻出できない方に聴いていただけたら嬉しいです。
今日のテーマは~2025年の開運に繋がるヒント~
「年末忙しい!運動する時間が無い!そんなあなたが今日できること」です。

音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡

ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


フライドチキンの日

11月21日木曜日
今日は「フライドチキンの日」だそうです。
1970(昭和45)年の今日、
名古屋市郊外に日本ケンタッキー・フライド・チキンの
第1号店がオープンしたからなんだそうです。
ゲン子が生まれた年と
日本にケンタッキーがやってきた年は同じ。
そんなことで、ちょっと親近感があります。
クリスマスにはケンタッキーが食べたくなります。

クリスマス商戦や年末にむけて
バタバタと忙しくなっていませんか?
なかなか運動する時間が捻出できない!
そんな方に聴いていただけたら嬉しいです。

61

年末忙しい!運動する時間が無い!
そんなあなたが今日できること

忙しくて疲れてしまい、仕事以外で動くなんて…
朝8時前に家を出て帰宅は8時…
そもそも運動する時間が無いわ…
他にも、運動をした方がいいのはわかっているけど
忙しくてなかなか運動時間が捻出できないとか、
運動が嫌い!疲れるから。
そんなお声を聞きます。

ですです!
そうなんです。
働く人は忙しい。
家事も忙しい。
あなたは、いつもよく頑張っています。

運動…といえばランニングとかテニスとか
スポーツを思い浮かべたりもするのですが
実は、日常で体を動かす身体活動も
広い目で見れば運動になります。

肉体労働の方は、お仕事で既に体を動かしていますので
体を休め、休息されるのがおススメなのですが
デスクワーク中心で頭を使っていらっしゃる方が
疲れを感じるのは脳疲労であり、
固まっている体を動かしてあげる方が
肉体疲労がとれる場合があるんですよね。
それに、運動が嫌いな人が疲れてしまうのは
運動不足が原因なことが多いのです。
最初は疲れるけど、続けてみると
逆に疲れにくくなることもあります。
疲れにくくなった時に、ご自身の体が成長した…
という喜びを味わうのもHappyなものですよ。

今日、すぐにできることは
例えば
階段をこまめに使うとか
電車では座らずに立つとか、
なるべく小まめに椅子から立ち、オフィスを歩くとか
ほんのちょっとのことからなら
出来そうなきましませんか?

通勤中やランチタイム、オフィスで
ちょっとした隙間時間で運動を細切れに取り込むことで
運動のための時間を捻出しなくても
1日の中に運動時間を
取り込むことができます。

1日何時間、何分、何回、どんな強度で体を動かす…なんて
細かいことを気にせずに
気が付いた時にパッと行い、
毎日継続することを優先にしましょう。
リフレッシュにもなり、疲れがとれる場合もあります。

体脂肪燃焼を目的にしている方が
「脂肪燃焼はウォーキングを20分やらないと燃焼しない」と
その20分が取れないから挫折してしまう場合があります。
昔から、運動し始めはエネルギー源として糖が使われ、
20分を過ぎくらいから脂肪が燃焼しはじめる
と言う説があったからです。
でも、あなたが今生きているのも
広い目で見れば有酸素運動です。

20分という呪縛からもう離れましょう、
階段をこまめに使うとか
電車では座らずに立つとか、
なるべく小まめに椅子から立ち、オフィスを歩くなど、
動いてみましょう。

最近の研究では、1回20~30分の運動を、
いっぺんにやっても、1日のうちに何回かに分けて行っても、
あまり違いはないと言うことも解っている様です。

年末、忙しくて運動する時間が無い!
そんな方は、細切れ運動を取り入れてみませんか?

この番組を聴きながら歩くと
いつもより、プラス1000歩
プラス10分歩けてしまうように構成されています。
番組を聴きながら、
または好きな音楽を聴きながら歩いちゃうのもいいものですよ。

最後に

最後に…

いつも最後まで ご視聴ありがとうございます。
歩いている方は、今日も お疲れさまでした。
プラス1000歩 歩けましたか?
いつもより10分多く あるけましたでしょうか?
ゲン子は重い荷物を背負って出張から帰ってきた時以外は
階段を使います。
階段は、片脚スクワットの連続ですし
通常は自分の体重という負荷を水平移動させますが
階段は上に運ぶ強度の高い運動です。
ある時は一段とばしで、駆け上がる場合もあります。
チョッとした無料のジムです。
運動時間が無い方は、年末は階段ジムに入会しませんか?
入会金無料、年会費無料、月会費無料です。

年末の過ごし方の中に、隙間運動をとりいれてみませんか?
2025年新しい1年を健やかに迎えるというのも
来年の開運につながるかもしれません。

今日もHappyな一歩を♡

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

058_2

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※11月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]


⳹ おしらせ ⳼

12_2
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
オンラインで視聴・受講できる
パーソナルタイムセミナー
〜年末年始の体重管理対策〜
「ダイエットセミナー」
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
オンラインで気軽に視聴できる 
「ダイエットセミナー」を開催いたします。
年末年始になると食べる機会が増え
体重も増えやすくなります。
この講座では体重を管理するヒントが学べます
あなたのキレイづくりのヒントとしてお役立てください

※体験型セミナーです。視聴のみでも可能です。
セミナーを受講しながら運動をします。
ラフな服装でお気軽にご受講ください。

zoomが初めての方も
ウェビナー(ウェブセミナー)が
初めての方も安心!
操作マニュアルがございます。
心配な方で希望者は
事前に接続テストすることも可能です。

●日にち:2024.11.21(木)
●時 間:19:00~19:30
※あなたのお顔は画面に映りません

●参加費:
◎BodyLux365会員:無料
◎BodyLux会員:500円
(※365・BodyLux会員 アーカイブ無期限視聴可能)
◎一般:1500円
(アーカイブ視聴可能:後日、視聴URLをメールでお送りします。無期限視聴可能)

●参加お申し込み: コンディショニングスタジオBodyLuxまで
SNSのDMやメッセンジャー、
LINE、HPお申込みフォーム、メール info@bodylux.jp でお知らせください。

あなたのご参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加