プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[マインドフルネス]ボディケア・脳と身体 Feed

2010年6月19日 (土)

■火を見ていると落ち着く理由☆【なにげに五行】

20100619111225 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

意識に、毎日1日の終わりは「火」をみながら落ち着いている自分を発見しました。(写真の蝋燭は頂き物)

アロマキャンドルやろうそくが好きで、旅に行くとなぜかしら購入

好きな言葉は「一燈照隅 万燈照国」。(プロフィールに書いてあります)一隅を照らすが集まればやがて国を照らすコトになるよ的な意味。

そして、よく私を「火」に例えた言葉をいただくよな~。

「坂田さんがいなくなってが消えたよう」

ポカポカしてあたたかい」

「一瞬カッとするけど、消えるのはやい」

「一瞬も燃えけど、突然淡白であっさりしてる」

みたいに情熱的やね」

そして、私の身体・・・熱いです。

以前、脳を徹底解剖(目標設定講座)した時、自分の真ん中となったのは「ほっこりする場作り」。

まずは自分がほっこりする場(幹のコト:根はまた幹とは違い、別に深い意味を持っているンですわ)をつくり、誰かにあたたかいって感じていただくために、考え行動するコトで枝葉が好転する模様。

(仮説:誰かがあたたかいって感じていただくには、まずは自分で「火(場)」をつくり熱や光を感じるコトが必要みたい。借りてきた「場」ではダメなんだって数十年生きてきてやっと気付きました。私に近い周りの方はとっくに知っていて「え!いまごろ気付いたの?」ってな感じ)

結構、自分の周りを見渡すと「火」に関係するキーワードが多いのです。

自分と「火」

あんまり気にとめたコトがなかったけれど、昨晩気持ち悪い体験をしたので(笑)、自分と「火」の関係について記事を書くとします。

私が今学んでいるキネシオロジーから生まれた子供のような存在の学問、タッチフォーヘルスは、運動機能学と東洋医学の融合セラピー。

日々のブログにて最近不思議な写真が出てきていますが、

20100519200740これ(写真)は、タッチフォーヘルスで心と身体のメッセージを読み解くのに使う五行図。

この中に「火」という行がでてきます。


昨晩自分をバランス調整している時に、「ああ、五行図かぁ。四柱推命みたいや」なんて思い、

以前から本棚に眠っていた四柱推命の本を何気に読み出しました。


四柱推命とは「いのちを推し量る」意味から命理学とも言われ、自分を知るためのモノ。


読んでいて「ぞわっ」coldsweats02

何かと何かが繋がった気持ち悪い瞬間。


四柱推命は、誕生日から、人のタイプの分類を「木・・土・金・水(もくかどごんすい)」で分けてあるんですが、

私の本質・・・「火」やった。(⇒本来もう少し細かく、2つの気質を持っています)

しかも陽の気。(陽の気は男エネルギーが強い)


一言で言うと「熱血☆あつくるしい人です」ちなみに冷めてい時はが消えている時。


まぁ、そんなコトはさておいて・・・


先週の曜日に受講したアレクサンダーテクニークのレッスンで、私・・・少しへんてこりんな言葉を発しました。

「鋼のような人を見ると、息ができない」

そして、鋼だと自分(私)が思いこんでいる人を凝視する(気になる)悪い癖。


何で、こんな言葉を発したのか良くわかりませんが、頭で考えて言葉を発するのではなく、自分の魂が素直に言葉にしてしまったんだとおもいます。


「鋼って何や・・・」


相克の関係と思いつつ・・・数日間気にも留めなかったんですが、

昨夜のバランス調整で五行図を観ていたら


「わわっ」


と金(鋼)相克の関係ジャン!!!(お互い同士が反発しあったり、力を止める関係)

は金を溶かす・・・。

水には消されるけどな。(そういえば、手相占いで、冷えに弱いから気を付けてアドバイスもらったな)


あああああ・・・

「鋼のような人を見ると息ができない」

じゃなくて、溶かしたくなるんや・・・またまた自分の癖を見つけました。

誰かや何かのせいにして、意識を自分以外に向けているうちは成長はなし。


問題は自分にあったわ(笑)

こんな一面(の性質)を持つ自分を理解しようって思いました。


20100619120001 で、タッチフォーヘルスで使っている五行メタファーの本のの行を熟読。

いろいろなメタファー(隠喩)をいただきました。

自分のコト、一番自分が知っているようで、あんまり知らないけれど(というコトにアレクサンダーテクニークのレッスンを受けて最近気が付いた)、

なんだか少しだけ気付いたような気がします。


これがすべてではないし、答えでもないかもしれないけれど、

キネシオロジーやタッチフォーヘルスは自分を知るツール。出会えてよかった。

五行、面白いですわ♪


日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆


☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

▼楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*

■におい消し☆ローズマリー【愛犬半身浴】

20100619130702 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

を全開にしていたら・・・なんだか牧場くさい。

ちかくに牛でもいるのかな・・・。

それとも愛犬?

なんて思い、愛犬を捕まえてローズマリーの精油でつくったアロマバスで半身浴させてみました。

ローズマリーは肉のにおい消しでも有名ですが、匂いを嗅ぐと脳を活性化しやる気を促すとも言います。

dog半身浴が終わったとたん、脳が活性化したのか?急に活動的になり、バタバタ走り回っていますよ。

あれれ?まだ、牧場の匂いが風に乗ってやってくる・・・。どうやら愛犬じゃなさそう。

牧場アロマだ。まぁ、いいや。

愛犬をアロマバスに入れるようになってから、毛質がやわらかくなり、耳の調子が良くなった様な気がします。

家のワンコは垂れ耳さんなので、

気温が上がってくると、耳の中がグジグジになるんですが、

アロマバスに入れた後はしばらくカラッとしています。

愛犬の様子を見ていると、ホンマ、精油って皮膚に浸透するくらいきめ細かいんだな~って感じます。

だから、アロマは癖になります(笑)

日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

▼楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*

2010年6月17日 (木)

■顔の筋肉を調べたくなりました★【お手入れ】

20100618004358 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

ィットネスインストラクターならでは・・・。

顔の表情筋を調べながら、お手入れです。

表情筋を調べると、脳(心)の感情で色んな表情に変化するのが面白いです。

脳(心)と表情筋は、どんなつながりがあるんだろうか・・・。

好奇心旺盛な私は、筋肉図を見ながらわくわく。

運動は勿論、きっと、脳(心)のバランスは、顔も美しくするんだなぁーなんて思う。(そういえば・・・私の周りで運動やブレインジムやっている人はみんな綺麗だ)

綺麗の探求は何歳になってもやめられません。

女ですもの(笑)

今日の精油はフランキンセンス。

クレオパトラが愛用した精油。

今日も1日お疲れさまの気持ちを込めて☆顔面マッサージ。

日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

▼楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*

■木曜のエネルギーバランス☆【身体は正直】

20100515154155 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

曜日は私にしてみたら、スイッチONの日。強い電気を放出します(4レッスンあります)。

レッスンに参加していただけるお客様と同じ時間を共有させていただき、家に帰ると、スイッチがOFFになったように爆睡しはじめます(笑)

充電ですね。

身体は正直。

バランスをとっているんだなぁ~なんて感じます。

やるコトもあったりするんですが、今日1日、しっかり使った身体を愛するように、身体が発する「休みたい」というメッセージを素直に受け入れます。

愛という漢字は「受+心」。

自分を100%受け入れ、ただただ素直に、自分を愛してあげたいな~なんて思っています。

さて、明日はレッスン後県外に移動しまして、岡山に参ります。エイブルさま所属のインストラクター様やお客様と楽しんできます。

いつものごとく、ゆるーゆるーい準備(WSの筋道たてただけ)しかしてなかったりしますが、目的は1つなので、目の前のみなさんにあわせて目的を軸にしながら、手順を大切にケースバイケースで進めてまいります。 ★★★過去記事⇒目的を達成するコトよりも手順を大切に】

どうぞよろしくお願い申し上げます。

明日も強い電気を長く放出します。

私の身体さん、どうぞよろしくね!

日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

 

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

▼楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・

2010年6月16日 (水)

■電気感じます☆【キネシオロジー】

20100602163035 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

夜は、オトモダチにキネシロジーや骨盤調整のモニターになっていただき練習させていただきました。

本格的に学び始めたのは4月からですが、

セルフをはじめてからは、かれこれ半年なり、自分の身体のバランスも前よりも整ってきたので、

施術させていただくと、不調な箇所やエネルギーが滞っている場所を手で感じるコトができるようになりました。

ホンマ、人って電気信号を発しているんだな~って思います。

人はエネルギーの塊。素晴らしい。

施術させてくださってありがとう!

日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

 

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

▼楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・

2010年6月15日 (火)

■人間回帰☆【ブレインジム&タッチフォーヘルス、キネシオロジー&アレクサンダーテクニーク】

20100602113830 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

日はお世話になっているクラブの休館日。(実は、昨日まで知りませんでした。忘れていたというほうが正しいですねhappy01

突然(でもないか・・・)降ってきたおやすみは、朝から整理整頓をしたり、もう使わないモノを捨てたり、アレクサンダーテクニークのレッスンに行ったりして、有意義な時間の使い方をしております。

今日のアレクサンダーテクニークレッスンは、見る癖を見つけたり、考えを整理(シンキング)するコトをしていきました。

私、見るとき、フォーカスロックし、じーっと見ます。

これ、私の癖なんですね。

癖と向き合い感じたコト。

(以下はブレインジムやタッチフォーヘルス、キネシオロジーで学んだ、私的フォーカスロック論を書きます)

じーっと見る癖は、ストレスを感じるとよく起こり(⇒私はです)、じーっと見ているときはたいがい周りが見えなくなり、目的に走りだす時。

普段は、前頭葉(人間らしさを司る脳)に充分な血が集まり、正常に機能するので、冷静に考えられたり、創造的なアイデアが思い浮かんだりするのですが、

ストレスを感じると「闘うか逃げるか」しか考えられなくなり、後頭葉に血が集まり動物のように思考し、本能のまま行動してしまうのです。(ちなみに、闘う為に息を吸ったまま止めている状態になり、呼吸が浅く身体が前後に揺れています)

さらに、否定的な感情でいっぱいになると、側頭葉に押しつぶされる様になり、視界が狭く周りが見えなくなります。特に否定的な感情があるときにじーっと見出します(フォーカスロック)。

わかりやすく言うと、

嫌なモノだと感じたら、見ずにいられなくなったり、

嫌なコトで頭がいっぱいになったり、頭の中で飼いだすのです。ほかが見えない状態に・・・(笑)

(あくまでも、私自身の身体の気付きと問題です)

ブレインジムやタッチフォーヘルス、キネシオロジーを学ぶようになって自分の心(脳)と身体は、結構見えないストレスを感じているんだななんて自覚できるようになったし・・・容認するコトができるようになったし・・・

魂や肉体を大切にしようなんて気付くコトができました。

感謝。

ブレインジムやタッチフォーヘルス、キネシオロジーでは、癖を紐解き解消するコトができますが、まだまだ私は未熟なので、(日々練習、実感中)

今日はアレクサンダーテクニークの力をお借りして、広い視野で見る練習(パノラマで見るレッスン)をしてきました。

パノラマで見るとね、

なんだか優しくなるのよ・・・。

外見も、心も・・・。

不思議だわ。

優しくなったら、否定的な感情で側頭葉が押しつぶされるコトなく、じーっとみる癖(フォーカスロック)もなくなる。

自然に人間脳が動くのね。

人間回帰してきました。

日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

▼楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・

2010年6月14日 (月)

■今のままでいいけれど・・・☆【アレクサンダーテクニーク】

20100602113830 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

日は大学の授業は、思いっきり動きました。

レッスンを受ける前の生徒の顔と、終わった後の顔の違い・・・。

終わった後の顔はキラキラ輝いて素敵過ぎます。

やっぱり身体が「動く」と心まで「動く」んですね。

「動く」仕事に携われて、とってもシアワセです。

大学の授業後は、これから学ぶ「天使のはねマッサージ」の体験と、アレクサンダーテクニークのレッスンに行ってきました。

「天使のはねマッサージ」は、気持ちよくって、マッサージ後の調子がとっても良いのです。

施術後は、一時的な身体の快適さではなく、快適がずっと続く感じ。なぜなら、筋肉の調整のマッサージなので、リラックスしながらも身体が整ってしまうのですよ。

私・・・これから天使のはねマッサージを学んで、みなさんと快適さを共有できるのが、とっても楽しみで仕方ありません♪

そしてアレクサンダーテクニークは、まだレッスンを始めて間もないのに、顎や頬(ブルドックライン)がスッキリしてきました。

今夜は特に小顔です。

姿勢や動作の癖をほんの少し捨てただけなのに・・・ホンマ、すごいよ。アレクサンダー。

今日のレッスンは、私が苦手なシチュエーション(立場・場面)の立ち方、在り方の癖と、書くコトの癖を見つけ、1つずつ捨てていくコトをしました。

先生の観察力が神業で(観察力が桁外れ)、身体の癖のみならず私の思考の癖までサクサク気付かせてくださいます。先日ぶち当たった壁にも、そして最近の私の口癖にまで気付きを与えてくださいました。

何十年生きてきて、染み付いている癖・・・。

あたりまえだったと思っている癖・・・。

アレクサンダーテクニークのレッスンを受講しなかったら気付かなかっただろうな~という癖に対し、

「今のままでいいけれど、色んな使い方(身体)ができるよ」

と、提案してくださるのが楽。

ありのままを承認し、今まで1つしか知らなかったモノに対し、いくつか本当は知っているモノ(本来の機能)を掘り出してきて、「選んでもいいよ」って選択肢を見つける感じ。

本来は自由なくせに「こうでなきゃ(自分の思考の中)」の世界で窮屈に生きてきた私にとって、なんだか心地よいです。

生きるのがさらに楽しく楽になったよ。

ありがとう。

日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

▼楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・

2010年6月13日 (日)

■待ちうけ画面はナマイチロー☆【アレクサンダーテクニーク風】

20100613182636 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

ち受け画面を、イチロー選手にしてみました。

友人に「イチローの写メ持ってない?」と聞いたところ、「あるよ」と・・・。

赤外線通信していただきました。

これ、生写真だそうです(友人にいただきました)

今、レッスンを受講しているアレクサンダーテクニークで、「いい人の動きをみる」というアドバイスをいただき、なんとなく直ぐ行動したくなった感じ。

本来であれば動画がいいのだけれど、

イチローは、写真であってもなんだか崩れてないですね(笑)

私、協調性が強く、目の前にいる何かの形になっていきやすい様。(⇒過去記事

・・・今日あったコンナコトも、その影響を受けているのかも知れません。

影響を受けた時は、たいてい自分の身体の存在を忘れているとき・・・。

自分の身体の存在を忘れるコトは、長年お付き合いしてきた癖なので、そう簡単には捨てられない模様(涙)。だったら逆に「いいモノ(イチロー選手)」に影響を受けよう・・・なんて思いまして、待ち受け画面を変えてみました。

アレクサンダーテクニークのおじいちゃん先生は、姿勢が崩れている人を目の前にしたら、はじめ真似るように自分も姿勢を崩しておいて、どんどん姿勢を良くしていく様です・・・。すると不思議なコトに目の前にいた姿勢が崩れていた人も、気がついたら姿勢が良くなっているんですって。

いいモノに引っ張られるんですな。

不思議です。

自分の身体の存在を忘れたり、色んなところが崩れてきたら、携帯をパカッと開きましょう!

日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

▼楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・

■水は電気を通しやすい☆【タッチフォーヘルス・レベル2】

20100613111841 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

日は、昨日に引き続き、タッチフォーヘルス・レベル2の再受講です。

以前、水は電気を通しやすいという記事を書きました。

ココ最近、セルフバランス調整をしているので、電気回路がスムーズに循環しているぶん、身体の水の純度が上がってきたよう。

そのせいあって、色んな電気を吸収してしまうようです。1日、手に電気が走る様にビリビリしていたし、ずっとめまいや吐き気がしてました。

倒れそうなくらい。

けどね・・・純水はほとんど電気を通さないって言いますから、きっとまだまだ濁っているんですよねー。(体液やから仕方が無いっちゅー話しですが)

・・・いったいセラピストさんは、どうしているのだろう。

ちょっとした壁にぶち当たりました。

さて、写真は私の「食物テスト」の結果。

今日は、自分の身体にとって、いいモノや害のあるモノをテストしていきました。

キネシオロジーやタッチフォーヘルスは、自分に合った食品やサプリメントを調べるコトができるんです。

さすが、汗を出す仕事なので、私にとって「塩」は意外と必要でした。

摂り過ぎは禁物ですが、塩分で身体は元気が出るようです。

日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

 

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

▼楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・

2010年6月12日 (土)

■招き入れる☆【アレクサンダーテクニーク】

20100602113830 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

日は、朝10時から夜9時までタッチフォーヘルスレベル2のクラスを再受講しておりました。

そしてその後は、アレクサンダーテクニークのパーソナルレッスンです。

今週は1週間で4回も受講しているせい?

「私の中で、何かが変わってきました」

何がって何?って、はっきりとは答えられませんが、おそらく自分の思考であったり。広がった視野だったり。

今まで気付かなかった、一緒に生きてきた自分の癖の存在もどんどん発見できています。只今、日々、感じながら生きている感じ。

本日は、プレゼンテーションする姿勢や、発声をレッスンしていただきました。

レッスン開始時は、一生懸命プレゼンテーションする自分がいまして(目的に走る自分)、身を乗り出し頭が下に落ち身体の協調作用が悪い姿勢でしたが、

レッスンが終わる頃には「招き入れる」様にどっしりと自然にプレゼンテーションをしている自分がいまして・・・(⇒今日は見学者がいらっしゃいました。私のレッスン風景を見学の方に観ていただきました)

とっても心地良かったデスが、きっと、この心地良さが、受講してくださった方にも伝染するのだと思います。

今日もありがとうございました。

日々感謝☆

追伸:フィットネスインストラクターで、アレクサンダーテクニークのレッスン(モニター)が受けてみたい!1ヶ月で10回レッスン受講が可能な方がいらっしゃいましたら、右のメールフォームから、坂田まで御連絡ください。心配なのは価格だと思いますが、安心できる価格ですよ。

↑満員御礼です

フィットネスインストラクター坂田純子☆

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

▼楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.: