プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

トレーナー・フィットネスコーチ・ ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[走る旅・歩く旅]トレーニング Feed

2013年12月25日 (水)

■ボクノートとわたし。

20131225_102332


大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

一時間ほど走ってきました。
この1ヵ月、走った距離を記録。

この忙しい12月に、あえて立てた目標は『(合計)100km走る』こと。

その目標まであと一歩となりました。
いつも、追い込むのが嫌いで、
何とかなるさ!精神で、どこか甘えてきた部分も多い自分。

何気ない目標をクリアできたら1つの自信に繋がるかな?と、コツコツ時間を見つけては走ってきました。

誰かと比べたり、比べられたり・・・
競争したりが大嫌い。

だから、大会に出たり、タイムを意識したりすることに興味はないのですが、

走るって、型があるわけでなく、自由に自分のペースでできる運動なので、
とっても合っているような気がします。
(・・・と、言いながら、指導者が作ったプログラムに合わせて動くエアロビクスなんかも指導している自分の矛盾が面白い!)

今日は、走りながらFM802から流れる「ボクノート」の2番の歌詞に
頷きながら、「自分に与えられたモノに力を尽くそう」と奮起。⇒ちょっとスピードが上がりましたcoldsweats01

がんばる自分も、甘ったれの自分も、どちらも自分。

がんばる日もあれば、
根性がない甘ったれの日もあって・・・
そんな感じで楽しんで走ります。


日々感謝★
運動指導者 坂田純子


   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年12月15日 (日)

■手作り。

Img_20131215_201724


大阪ではたらく運動指導者

健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

今朝は、ランニングサークルに参加し、ラン仲間と1時間ほど走り、身体の体操。

そして、その後は脳の体操。
ハギレで、本を見ながら型紙なしの超・適当バッグを作ってみました。

頭の中でいろいろ組み立てては見たものの、長さがズレたりして、不細工な形。

でも、いろいろ触っていたら、とってもかわいくなりました。

アップリケは、数年前にTシャツを買ったときについてきたものをつけてみた。

リボンは先日暖簾を作った時のあまりもの。

ボタンも、洋服をリフォームした時のあまりもの。

今ではお店に行けば低価格で簡単に買えるバッグだけど、やっぱり手作りって愛着が湧わくなぁ~。

今度は、北欧柄のかわいい生地をゲットしたので、ちゃんと型紙を作ってバッグを作ろうと思います。

20131215_163252


夕方はバッグを持って、


内装中のスタジオへ。

床が出来上がってきました。

こちらも、こだわりや手作りのエッセンスが満載です。
愛着いっぱい!楽しみだな。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年12月13日 (金)

■今年も南三陸へ。

1506454_580691261986822_1560838893_


 










2日間、東北・南三陸へボランティア活動の旅へ行っていました。


去年も現地に足を運び、
「学生支援」と称し、
学校などで出張運動指導した講師料の全額をあしなが育英会に寄付したり。
窓口を変え、子供にクリスマスプレゼントを届けるという
サンタ100人プロジェクトという企画(遠野まごころネットさん)に寄付させていただきました。


現地では、沢山の海産物やお酒・お菓子を持って帰ってきました。

出来る時に、
出来る支援を。
日々、東日本大震災の出来事を忘れずにいることが大切だなぁと感じます。


今回は、仙台から石巻を経て南三陸へ。

石巻あたりは、去年と変わっているところもあったけど、
南三陸方面へ進めば進むほど、復興のスピードが遅いと感じました。


そうそう、
今年は早朝、津波に持って行かれた南三陸の町を5㎞ほどランニングしてきました。
朝はこの季節、マイナスの世界。
道路はつるつるのアイスバーンです。
仮設住宅の薄い壁では、確実に厳しい寒さ。

町は、これから商業施設になるかもしれない…そんなことも聞きますが、
去年と何にも変わらなく、
ただ、雑草だけが増えていたのが印象的でした。

登ってきた朝陽に、
「来年、また足を運んだ時は、少しでも変わっていたらいいな」
と祈りながら、

また被災地にお金を落とせるように
仕事をしっかりしよう!そんなことを思いました。


今年も、あたたかい笑顔と、
あたたかい言葉と、
美味しいお料理を、ありがとうございました。

2013年12月 9日 (月)

■タイムが伸びない&身体が硬い。

20131209_090247

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

今朝も、お仕事前に6kmランニング。

ドッグランの柵ごしに、全速力で追いかけてくるシェパードと競争できて楽しかった。dog

今朝も、コアストレッチを行い、
肩甲骨や骨盤周辺をほぐしてから走ってみました。

すると・・・ビックリ!
そんなにスピードを出しているという意識はなかったのですが、
平均5分30秒/kmで走れた。(いつもは、6分から6分30秒くらい)
シェパードと追いかけっこしたときについては、5分15秒/km。

確実にスピードがUPしている!


身体の各パーツがほぐれると、
動きもスムーズになり、関節や筋肉の動く範囲も大きくなり、走りにも余裕がでます。

肩甲骨と、骨盤の動きって、
本当に大切だなぁ~と身を持って感じることができました。

快適に気持ち良く走るには・・・簡単なストレッチを生活に+a(プラス)ですね!

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年12月 8日 (日)

■コアストレッチでランニングフォーム改善

Img_20131208_121125

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですrun

今朝は、6kmくらい走ってきました。

走る前に、
写真の長い丸い筒状の形をしたポールを使ってコア(体幹)をストレッチ。


起き抜けでバリバリに固まった骨がほぐれ、
表面だけでなく身体の奥にある深層筋も緩まる感覚。


背骨や骨盤が、自分にとって正しい位置に戻ったことで、
体中の血液がめぐり始めた・・・
身体目覚めた・・・
そんな朝でした。


コアストレッチ後、
ツイストジャンプ(骨盤の動きを良くするトレーニング:今度紹介します)と
ダイナミックストレッチをしてスタート。


あらあら不思議。

いつも腰をカバーするように重心が後ろになって、
走るスピードにブレーキをかけてしまっていた私が、


重心が前側に移り、
スピードがどんどん出る!
しかも、しんどくない。

身体の幹から手足が動く・・・身体を通し、気持ち良く走る感覚を味わいました。

あいにくランニングアプリのGPSが作動してなくて、
正確に走った距離や1kmあたりのタイムが求めれなかったのですが、

確実にいつもとランニングフォームが違ったな。

朝はバタバタするので、なかなかコアストレッチの時間が捻出できませんが、
偏った動きで固まった筋や骨格をいったんリセットするのって大切ですね。
時間がある時はしっかりやろうと思います。


Photo

コアストレッチやコアトレーニングのメニューは
BodyLuxでも導入していきますので

お仕事合間や勤務後、体験しに来てくださいね。

さて、今日はホノルルマラソンですね。
ランナーさん、青空の下楽しんでください。

わたしも、あと2年のうちに行きたいです。(宣言)

日々感謝★
運動指導者 坂田純子


Bodyluxlogo11

少人数制フィットネススタジオ・BodyLux(ボディラックス)

「ランニングサークル参加者募集中」です。

これから走ってみたい!
走ったことがないので自信がない!
楽しく走りたい!
初めての大会出場で完走を目指してみようかな?
などなど、

ランニングを生活の一部に取り入れてみませんか?

場所は服部緑地公園
(MAPはこちら→★★★※ちなみに、近くにこんなお風呂屋さんがあります(お昼から営業だけどもね)。


内容は、
ウォーミングアップ(準備体操)~ランニング(30~40分程度)~ストレッチ(整理運動)までを含めた1時間程度の初心者向けの内容となっております。

スピードは、1kmを7~8分ペース(時速8.5~7.5kmくらいの笑顔で走れる初心者向けのスピードです)。

※ボディラックス会員・非会員ともに参加OK!もちろん無料です。
※現地集合、現地解散です。

2014年1月の予定は未定ですが、開催日程や詳細などお気軽にお問い合わせください。
(関連記事はこちら→★★★


   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年12月 7日 (土)

■ガニ股とランニング【足首の痛みを改善するトレーニング】

20131207_083842_2

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですrun

久しぶりに自分のトレーニングの時間がとれました。
今朝は軽く6kmほどランニングができました。

以前、ランニングを始めて、こんないいことがあったよ!という記事を書きましたが、

いいことがあった1つに挙げられるのが、
右足のガニ股の改善


それを改善する内腿の強化や歩く姿勢改善もしていなかったため、
走り始めると直ぐに足首や外くるぶしのあたりに痛みを感じていました。

それが最近は、内腿のトレーニングや着地に気を付けながら走ることを重ねたら、
若干ガニ股が改善しました。
(続けたら、もう少し改善されそう!)

今は、走っても足首や外くるぶしの痛みがありません。

Photo

このところガニ股改善にハマっているトレーニングが、ヒールアップ。

足の外側小指に体重が乗りやすいガニ股の私が、
内側の親指の付け根を意識して

外と内の中間の正しい位置を見つけやすくなるトレーニングです。

親指の付け根(母子球)に体重が乗っているのを確認しながら
かかとを上げ下げ。

ゆっくり10~15回行います。(数を声に出して数えながら行うと呼吸も自然にできます。)
慣れてきたら、片足にすると、より体重がかかるので効果的です。

ランを続けて身体が変化していくのが楽しいです。

明日は奈良マラソンですね!
ランナーの皆様、頑張ってくださいね!FUN RUN♪

日々感謝★
運動指導者 坂田純子


Photo_3

@江坂・服部緑地 ボディラックス・ランニングサークル参加者募集 という記事を書いたところ、

アクセスがものすごい・・・。

見てくださってありがとうございます。


宜しければ、お気軽にご参加くださいませ!

ランニングサークルについての記事はこちら。→★★★



   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年12月 3日 (火)

■動き出したい症候群!

20131203_163855

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

フィットネスクラブでの運動指導後、心斎橋にスタジオBodyLuxの音響機器を選択に。

今年の慰安旅行の手続きや、
来年に向けた社員研修の準備など。
あちらこちらに走っています。

夜は、いよいよ内装工事の契約です。

そんなあわただしい隙間時間を見つけて、8kmほど走ってきました。

新しい手帳は、時間管理が出来る仕様のため、
隙間時間が空いていると、「あ、〇Km走れるやん!」と計算できるようになりました。
隙間時間・・・じっとしていればいいものを・・・
今、なんだか、じっとしていられないのです。

今までだったら、じっとアレコレ考えていた時間も、
同じアレコレ考えながら、走っている方が心が落ち着くのです。

身体も動けば脳も動く精神!
たぶん、動き出したい!そんな感じです。

スタジオ経営も、今のメンバーとは初めての事。
失敗しながら・・・経験を積みながら・・・
走りながら考えて進みます。

動き出しますよ!

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

 

2013年12月 2日 (月)

■12月最初の月曜日【新しい手帳をおろしました】

20131202_081818

大阪ではたらく運動指導者、
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですrun

今朝は、大学の授業の前に、
ゆるーくゆっくりのペースで6kmくらい走ってきましたrun

空は真っ青、雲1つありません。
ついでに空気が澄んでいて気持ちの良い冬の朝でした。

ラジコから流れるFMは、クリスマスソング♪

いよいよ年の瀬。
2013年もあと1ヵ月ですね。

Img_20131202_124521

12月最初の月曜という事で、
今日から始まった新しい手帳をおろしました。

これまで数年にわたり、マンダラ手帳を愛用していたのですが、
書くスペースが足りなくなってきて卒業。

A5サイズの大判手帳「高橋手帳」にしました。
とにかくメモ部分が多く、
週刊スケジュールはタイムマネジメントもでき、
月間スケジュールは各部分が大きい。
チームスタッフのスケジュールもメモ出来て便利です。

さて、いよいよスタジオ「BodyLux」の工事が始まります。

・・・と、同時に繋がりのある方やお客様から
「こんなサービス流行っているみたいやで!」
「こんなサービスあったらいいな。」
いろんなアイデアいただきます。

皆さんのアイデアを参考にし、
社会の流れを肌で感じ、
しっかり準備したいです。

手帳には、これからのことをしっかり書いていきたいです!
今年もあと1ヵ月。

走ります!!run

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年12月 1日 (日)

■脳トレやゲームより身体を動かそう!ゆっくり走って脳を鍛える!

20131201_084142

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですrun

今朝は、時速10kmくらいの速さでゆっくり軽く1時間走ってきました。

(写真は、もうすぐ終わりそうな紅葉)

少し前の発行になりますが、
2011年のプレジデント8月15日号によると、

軽めのジョギングで前頭前野が鍛えられるという研究結果があるそうです。

前頭前野とは、
前頭葉(前頭前野+運動野)の中にあり、脳の最高司令官と言われます。

「考える」「計画する」「決断する」「推理する」など、
人間として必要な脳と言われる部分で

丁度おでこのあたりにあります。

そうそう、小さい自分(最高司令官)が操縦しているような感じです。
走ると小さい自分(最高司令官)の働きが良くなるんですね。

どれくらいの強度、頻度で行うといいのか?・・・などは、まだ解明されていないそうだけど、
とにかくゆっくり走るのは、脳のみならず、心臓や肺または筋肉や骨にも負担をかけず、
身体にも良いのは言うまでもないですね。


また、草木の臭いを感じたり、季節の変化を感じたり、地面の凹凸を足裏で感じたりすれば、五感もフル活動!!

五感が刺激されると、その情報が前頭葉に伝わり活性化されます。

ちなみに、認知症は前頭葉の働きが悪くなり起こるとも言われるので、
ジョギングやウォーキングで自然や景色を楽しみながら五感を刺激することは、認知症予防にもつながりますね!

最近の日経新聞でTVゲームでも脳が活性化されたという研究結果の記事も見ましたが、
前頭葉は前頭前野+運動野。

やっぱり自分の身体を動かして運動野や前頭前野を使い、五感を刺激して、前頭葉を鍛えたいものです。

脳トレやTVゲームより、「運動」だ。

ゆっくり走って脳を鍛えよう!

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年11月30日 (土)

■生理中のランニングや運動、どうしていますか?

Photo_5


大阪ではたらく運動指導者

健康サポートプロジェクトの坂田純子です。

今回の記事は、女性ならではのお悩み
「生理と運動」について。

(男性の皆様、ごめんなさい!)

さて、女性の皆さんは、生理中のランニングや運動・・・、どうしていますか?

わたしは職業柄、生理の日も運動しなければならないし、
生理中に趣味であるランニングをしたいときもあるし、

他の女性の皆さんが、生理中の運動をどうしているのか???とっても気になります。

・・・そんなことで、運動指導者である私が、
どんなことに気を付け、
どんな対策をしているか?シェアしたいと思います。
(皆さんも、いいアイデアがあったら、ぜひ教えて下さいね!)


■生理の時は、運動しない方がいいの?

ランニングなどの衝撃のある運動は、
スポーツ性貧血になりやすいのと、
そのうえ生理によって出血があったとなれば、生理期間は貧血になりやすくなります。

また、生理期間は大切な骨盤回りに血液が集まりやすいので、腰回りが重くなります。


出血の多い時は、軽めのジョギングやウォーキングにしたり、
アクティブな運動にに変わって手法を変えることもあります。

たとえば、ストレッチやヨガ、ピラティスにすることで、(たとえば、ストレッチやヨガ、ピラティス)
骨盤回りに過度な負担をかけることが防げます。


また不足しがちな鉄分をしっかり補給することで貧血を予防しましょう。
(関連記事:ランナーが陥りやすい貧血を防ごう

しかし仕事柄、
生理の時も激しい運動をしなければならないことがほとんどなので、
栄養(鉄分)補給をしっかりし、
次のことに気を付けています。

flair生理前は体温が高いのに比べ、生理の時は体温も通常より低め。
準備体操を長めに行い、身体を温め、身体に負担をかけないようにしています。

flair生理中、身体を動かすことは、悪いことばかりではなく、
身体の血流も良くなり、生理痛が緩和され、
生理中のイライラを軽くする自律神経のバランスも整えます。
がんばりすぎない運動を心がけています。


flair生理から一週間後(卵胞期)は、動きやすく、身体のエネルギーも使いやすくなります。
この時期は、自律神経も安定し、代謝も活性し、減量にも期待できるのです。この時期はアクティブに動きます。

また排卵期を過ぎ、黄体期(妊娠しやすい時期)に入ると体温の高さはピークなります。この時期は栄養を溜めこみ、身体が動きにくくなるので減量には不向きです。
ゆっくりと休養したり、軽めの運動を行います。

女性にしかない、生理と上手く付き合って、快適に運動したいものですね!


■ウェアに血液を漏らさない対策!
「生理中の運動の味方、おすすめサニタリーショーツ!」


正直、タンポンは使いたくない派。
だって、出さなければいけない血を、内臓の中で吸収させるのは自然じゃない。
そんなことでナプキン派です。
(男性の皆さん、もう読んでないかな。こんな内容ごめんなさい)

私は生理期間、ナプキン+サニタリーショーツで、衣類(ウェア)への血液の漏れを防ぎます。

これオススメです!というサニタリーショーツは
さくらスターさんの、スーツ用のもの。heart01

ショーツのラインがアウター(ウェア)に響かないほか、
すごいのは、ナプキンの羽が外に出ない構造になっていること。

ランニングやウォーキング等の運動では、
ナプキンの羽と肌のスレなどが気になっていましたが、
まったく気にならず快適に身体を動かせるんですよ。

今のところ、生理中は5~6㎞位の軽めのランニングしかしていないし、
運動指導は最長50分くらいなのですが、

フルマラソンやハーフマラソン等の長時間の運動のときに生理になったら
(まだ、なったことが無い)
対応できるかな・・・。
そうなったら、どう対応するか、色々試してみますのでまた記事にします。

今回は、私のアイデアでしたが、

みなさんも、いいアイデアがあったら
教えて下さいね!

日々感謝★
運動指導者 坂田 純子


●オススメサニタリーショーツ → さくらスター (ヘムサニタリーショーツ)