プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[歩き方教室]ウォーキングコース・スポット Feed

2023年5月17日 (水)

■[大阪タウンウォーク・ウォーキングコース]浪華八百八橋めぐりpart2(その①)

 

まち歩きの目的は、観光だけではなく、なんといっても健康増進に期待が持てることではないでしょうか?


また、新たな発見や知らなかった歴史や地域の特性を知る認知的体験もできます。
ガイドブックには載らないスポットを歩く。
宝探しのようにまちを探して魅力を発見する!

大阪をもっと好きになりませんか♡

大人のウォーキングクラブ「美活ウォーキング」エストロゲン子が、大阪の橋とまちの魅力をクローズアップして紹介いたします。

 


Photo

●浪華八百八橋って知ってる?

大阪は淀川と大和川の河口部に発達してきました。
縦横に走る川や堀によって「まち」が発展し、江戸時代に200程度の橋が架けられていたのだそうです。
江戸時代に「浪華八百八橋」と呼ばれたのは、実際に橋の数が808あるのではなく、数が多いたとえです。

昭和30年から40年にかけては、およそ1,500橋数えられたこともありました。
それ以降、川や運河が埋め立てられ橋の数は減少しましたが、最近では国や府などが管理する橋を合わせると808橋以上ある様ですよ。

大阪の「橋」を見つけながら、新旧問わず浪華八百八橋を辿り、大阪の街並みを楽しんで歩きましょう。
*浪華八百八橋めぐりpart2ウォーキングコース
●距離: 地下鉄日本橋駅からスタートし淀屋橋まで約5.5㎞

flagスタート:日本橋駅6番出口(地下鉄千日前線・堺筋線)
~安井道卜~法案寺南坊~下大和橋~二つ井戸と津の清~上大和橋~瓦屋橋~東堀橋~九ノ助橋~住友銅吹所~末吉橋~安堂寺橋~久宝寺橋~農人橋~本町橋~大手橋~平野橋~高麗橋櫓番所屋敷川沿高麗橋~今橋~葭屋橋(よしやばし)~天神橋~ばらぞの橋~難波橋~栴檀木橋(せんだんのきばし)~淀屋橋

flagゴール:淀屋橋駅(地下鉄淀屋橋駅・京阪淀屋橋駅)


toilet24hours適度にコンビニあり、日影は時間帯によってほぼありません

●スタートは日本橋駅

Img_5930

Img_5931

日本橋は、紀州街道で御三家の紀州藩の参勤交代道にも利用され、大坂では珍しい公儀橋(幕府が直接管理する橋)でした。
橋筋は長町とよばれ、道の両側には旅籠が軒を並べ、橋詰には船着き場があり、水陸交通の要所として賑わっていたそうです。

特に人通りの多かった道頓堀への曲り角にあたる南詰の西側には幕府の高札場が設けられていたとか。いろんな方がこの橋を通って彼方此方へ行かれていたのですね。
現在の橋は昭和45年にかけられたもの。

ちなみに日本橋は〝にっぽんばし〟と読みます。
東京の「日本橋」は「にほんばし」と読みます。
大阪で「にほんばしへはどうやって行くのですか?」と聞くと、「新幹線で東京へ」と答えられるので注意しましょう。大阪では「にっぽんばし」です。


●道頓堀を造った人・安井道卜を顕彰した紀功碑

Img_5933

Img_5934

大阪・ミナミの代表的な繁華街・道頓堀。
「道頓堀川」は江戸時代に造られた人工の川で、成安道頓は道頓堀の名の由来となった人物です。

道頓には諸説あって、どういった人物であったのか詳細が謎。
当初は「南堀」「新堀」と呼ばれていましたが、徳川家康の外孫・松平忠明が大坂を治めたさいに、道頓の功績を評価して「道頓堀」と名付けられたとか。
大坂夏の陣で豊臣方について戦死したともいわれています。


●「道頓関」って誰やねん!

Img_5935

Img_5936

海外からの旅行者向けに、大阪観光の目玉になるものを考え、日本を代表する文化である〝相撲〟に着目し「道頓関」が置かれたようですが、そういう名の力士がいたかどうかはわからないとのこと。

●法案寺南坊

Img_6762

寺伝によれば聖徳太子が志宜野の地に法案寺を建立。

のちに生國魂神社の神宮寺となり、蓮如上人は法案寺の敷地に借地して大坂本願寺(石山本願寺)を建立したといいます。天正11年(1583)、秀吉の大坂城築城で生國魂神社とともに馬場崎(現・生玉町)に移転。
現在の大阪城近くの地名・法円坂は法案寺が訛ったものという説あり。
明治時代に入って廃仏棄釈で寺領を失い、明治16(1883)に移転しました。

弁財天を祀り「日本橋の聖天さん」と親しまれています。
本堂の聖観音立像は国の重要文化財となっています。


●下大和橋

Img_5937

Img_5938
東横堀川は上大和橋のすぐ下流で終わり、ここで川は直角に曲がって道頓川となります。

Img_5939

むかし、東横堀川から日本橋筋付近まで大和町があり、それが橋の名前の由来です。
正徳5年(1715)の近松門左衛門「生玉心中」では

「こころこころの、商ひも、みな世渡りの大和橋、
下行く水の泡よりも、色にぞ銀は消えやすく」
(「生玉心中 中巻‐ 大和橋出見世の場」)
と書かれています。

近松門左衛門の戯曲、生玉心中の舞台ともなった本橋付近の島之内、道頓堀界隈はまさに庶民の生活の舞台。


●二つ井戸と津の清

Img_6766


3代将軍・徳川家光が寛永11年(1634)に大坂三郷の地子銀免除を宣言。この恩恵に感謝して釣鐘「仁政の鐘」を作りました。この鐘を鋳造する際使われた井戸水が二つ井戸と伝えられています。
また二つ井戸前にあったのが宝暦2年(1752)に津国屋清兵衛が創業した老舗粟おこし店「津の清」です。
喜田川守貞「守貞漫稿」には「大阪道頓堀二ツ井戸西津の国屋清兵衛専ら之を製し売りて今世名物となり、各月毎日所要の黒糖を用ふること海内一とす」と記されており、近松門左衛門の浄瑠璃「生玉心中」や山崎豊子の小説「暖簾」にも登場するとのこと。




●上大和橋

Img_5940

Img_5941

元和元年(1615)に道頓堀川が開削された後は、この地は物資の集散地として荷車などが集まる場所でした。

スタートして1.5㎞ほどですが、キョロキョロしてしまうほど見どころある水の都大阪です。この先も楽しんで歩きましょう♡

つづく

スタートからまだ数百mですが、見どころいっぱいのコースです。
浪華八百八橋めぐりpart2(その②)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その③)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その④)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その⑤)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart1ミナミ・西区編はこちら→☆☆☆

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

※イベントの連絡は公式LINEを活用しております。
ご登録がまだの方は、公式LINEのお友達追加をしていただきますとイベント当日の連絡がスムーズです。
公式LINEでは、毎月ウォーキングや健康に関するメルマガとイベント情報をお届けしております。LINE公式のメルマガ

友だち追加

【募集中】2023.6.25(日)「大阪タウンウォーク BRIDGE NANIWA 808 第二弾 」
日本橋~淀屋橋まで20の橋と、普段見逃しているスポットを巡ります。→♡♡♡

【募集終了】6月11日(日)美活ウォーキング@大阪城公園

定員のため締め切りました。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年4月30日 (日)

■【五感ウォーキングのススメ】脳の健康のためのウォーキング

Img_5562

ダイアナ プリンセス オブ ウェールズ

GW明けに締め切りとなるエクササイズ監修制作で、
脳🧠フル活動中なので、🌹リフレッシュにとバラ園までウォーキング。

中之島バラ園は5月末までバラを楽しめる期間だそうですが「今」が一番見ごろ。
310品種・3700株と色とりどり咲き誇っています。

花の色は視覚で、高貴な香りは嗅覚で楽しむ。
堂島川と土佐堀の川の流れの音や水鳥の声は聴覚で。
川岸の風が通り過ぎるのを肌(触覚)で感じる。
最後は美味しいお蕎麦と日本酒を丁寧に味わって(味覚)五感を研ぎ澄ます脳活性ウォーキングとなりました。

五感を通じて情報を取り込み、それを分析したり、感じたり、理解したり、記憶するということは脳を活性化させるのに大切な事。
そして、ウォーキングをすることは、頭のてっぺんにある「運動野(身体を動かすための指示を出す場所)」と「体性感覚野(身体からの触覚情報を受け取る場所)」を刺激できるのです。

Photo脳神経外科医ペンフィールド博士による「ペンフィールドマップ」は、身体の動きや感覚が、脳のどこで行われているかを示した脳地図です。

運動野と体性感覚野は頭のてっぺんにあり、足は脳の深い部分にまでもぐりこんでいます。
つまり、ウォーキングで脚や足裏を使うことは頭のてっぺんから指示が出て、動いた事で得た情報は脳にフィードバックされるという事です。ウォーキングをすると脳が活性化されるという1つの理由です。

人生100年時代を楽しく過ごすには、体力づくりも大切ですが脳の健康も大切。

GWはお休みの方もそうでない方も、期間中、五感を味わいながら歩いて脳を活性化させましょう。

※写真はInstagramでご覧くださいませ。



୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
【募集中】6月11日(日)美活ウォーキング@大阪城公園→♡♡♡
【募集終了】5月14日(日)美活ウォーキング@大阪城公園
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年4月10日 (月)

■~西行の足跡を辿る~「江口の君」

・・・・・・・・・・・・・・・・
~西行の足跡を辿る~
「江口の君」
・・・・・・・・・・・・・・・・

Photo

江口の君(たえ)といえば、能や歌舞伎でご存じの方も多く、
新古今集の中の西行とのやり取りが有名です。

このやり取りは、西行が天王寺に参った時、
雨が降ってきたので江口の里で宿を借りようとしたところ、
遊女が貸してくれなかったので詠んだ歌と、

それに対し遊女江口の君が返した歌という内容です。

Img_5026

Img_5028

・・・・・・・・・・・・・・・・
天王寺にまゐりけるに、雨のふりければ、
江口と申す所に宿を借りけるに、
かさざりければ 
世の中をいとふまでこそかたからめかりのやどりを惜しむ君かな(西行歌)

[意味:世の中を厭(いや)わしく思って、出家することは難しいであろうが、かりそめの宿を惜しむのはつれない君であるよ]

~返し~
家を出づる人とし聞けばかりの宿に
心とむなと思ふばかりぞ(江口の君歌)

[意味:出家をした方ならば、仮の宿に執着なさる筈はないと思って、それでお断りしたのです]
・・・・・・・・・・・・・・・・

この世の中を「仮の宿」に喩えた西行に、
同じ言葉を使って返すとは、遊女・江口の君は、
和歌がたくみで、頭の良い教養人だったのでしょう。

Photo_2

江口の里は神崎川と淀川が合流する地点にありました。
すこしずつ時代の流れと共に、
華やかな地は別に移り変わったり、
遊女が散ったりし、
江口の里は下火になっていきました。

衰退に拍車をかけたのは、
今様(所謂、流行の歌って踊れる)
白拍子が各地に出現したという説もある様です。

181395625_3869663156422933_89700666

話は変わりますが、私は白拍子・今様を
ある神社へ奉納する練習をしているのですが、
練習のたびに、江口の君を思いだすと共に
ご縁も感じています。

Img_5214

Img_5216

Img_5217

大東市の慈眼寺江口君堂には、
中興の祖として「江口の君」がお祀りされています。
病を十一面観音様に治して頂いたお礼にと
慈眼寺を再興されたそうです。
縁結び・安産・子授け・婦人病など、
女性をお守りくださる江口の君のご利益に、
今も多くの女性がお参りをされています。

ちなみに4/14(月)は江口の君のご命日。
私もお参りしたら、婦人病の厄除けや、
江口の君のよう教養人になれるでしょうか…。

他にも(大阪に)江口の君にちなんだお寺やスポットがあるので、
この時期、昔を感じながら歩いてみるのもいいですね♡



〇慈眼寺
[アクセス]JR学研都市線(旧片町線)
野崎駅東口より焦点が直進・飯盛山側へ約600m
大阪府大東市野崎2丁目7-1

 ━━━━━━━━━━━━━━━━

flair満席にて申し込み受け付け終了しましたshine

5月14日 無料 歩くことが子供たちの支援に「さわやか美活ウォーキング」開催@大阪城公園
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
flairもっとキレイに効果的に歩きたい方はこちら→★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年3月13日 (月)

■【富田林・寺内町】グループ歩行マネジメント

Img_4396

✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼
 富田林・寺内町
✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼

この春からこの町のウォーキング講座を担当される指導者の方と寺内町探索。
微力すぎますが、グループ歩行マネジメントの仕方やコース設定のアドバイスをさせていただきました。
同じコースを何度も周回し、危険個所や休憩ポイントなどをチェック。
わたしも改めて発見することが多かったです。

寺内町(じないまち)は歴史深く、文化財もあり、ウォーキングコースとしては最高の地。

また富田林市には街道もおおく、人と場所、人と人、人とモノを繋ぐだけでなく、信仰や言葉・文化も道を通して広がっていった地でもあります。

そんな重要な場所ですから、ウォーキングの輪(和)も「道」から広がっていくことでしょう。
地域の指導者様、またリーダーの皆様、応援しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

flair募集中shine

4月2日 無料ウォーキング教室 美活ウォーキング開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
flairもっとキレイに効果的に歩きたい方はこちら→★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*プロフィール→★★★

*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年3月 9日 (木)

■【ウォーキングスポット】@富山駅前

Img_4138

✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼
 富山に来られ②
✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼

富山駅周辺ウォーキングです。
富山駅のなかを走り抜ける通称「市電」はなんだか昔懐かしく感じます。

そして富山と言えば日本酒(地酒)が美味しい。
立山連峰などの山に囲まれ、山々からの雪解け水によって水質も良く、
清らかな川の水にも恵まれ、日本海に近い。
自然豊かで米作りも盛んな地域であることから🍶間違いなく美味しい地酒ばかり。
ゲン子は「勝駒」が好き♡

また富山が生んだスーパースターと言えば🏀八村塁くん。
塁くんおススメの揚げアラレ「ビーバー」は、昔懐かしい素朴な味で大好き💕

今は、ポケットモンスターとのコラボで「ビッパ」が期間限定販売中。
「ビッパ」は🍊オレンジが好き♡とのことで揚げアラレは「🍊オレンジ味」
一口目「えっ?」と思うけれど、やめられない止まらない美味しさ♡

「ビッパ」を探してポケモンウォークするもよし。
駅周辺探索ウォーキングもよし。
日本酒巡りウォーキングもよし。
もーたらくもよし。(目的なく歩き回る)

富山行かんなん。(いかなくては)

2023年3月 8日 (水)

■【ウォーキングスポット】@富山 富岩運河環水公園

Img_4048

✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼
富山に来られ①
✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼

富山の「富岩運河環水公園」です。
なんと!JR富山駅北口から北へ700m(約10分)
歩いた所にある街のオアシス。

夜はライトアップされ、20分ごとに滝が作動して、
もうRomanticが止まりません。

天門橋の塔(20m)からは公園を一望でき、
気象状況が整えば立山連峰のパノラマが拝めるんですよ。
また両展望塔間に58mにわたり「赤い糸電話」が繋がってるんです。
恋人同士が赤い糸電話でお話しするのも、
誰か Romantic
止めて Romantic
胸が、胸が苦しくなる~♬ですね。

ちなみに水辺に「世界一美しいスタバ」(景色が綺麗)があり、
周回は1周4.7kmと、
ウォーキングするにもジョギングするにも環境バッチリ!

また足を運ぶことがあれば、
早起きして周回コースウォーク&ジョグをしてみたいな!!

富山最高♡
富山に!Hold me tight!
せつなさは(Fu~)止まらない♬

2023年1月16日 (月)

■[大阪タウンウォーク・ウォーキングコース]浪華八百八橋・ミナミ・西区編

[大阪タウンウォーク]

Photo

●浪華八百八橋って知ってる?

大阪は淀川と大和川の河口部に発達してきました。
縦横に走る川や堀によって「まち」が発展し、江戸時代に200程度の橋が架けられていたのだそうです。
江戸時代に「浪華八百八橋」と呼ばれたのは、実際に橋の数が808あるのではなく、数が多いたとえです。

昭和30年から40年にかけては、およそ1,500橋数えられたこともありました。
それ以降、川や運河が埋め立てられ橋の数は減少しましたが、最近では国や府などが管理する橋を合わせると808橋以上ある様ですよ。

大阪の「橋」を見つけながら、新旧問わず浪華八百八橋を辿り、大阪の街並みを楽しんで歩きましょう。
*ウォーキングコース
●距離: 地下鉄日本橋駅からスタートし、西長堀駅ゴールまで約6㎞

flagスタート:日本橋駅2番出口(地下鉄千日前線・堺筋線)
~相合橋~太左衛門橋~戎橋~道頓堀橋~新戎橋~大黒橋~深里橋~浮庭橋~住吉橋~西道頓堀橋~幸橋~幸西橋~汐見橋~日吉橋~大正橋~岩松橋~ドーム前歩道橋~千代崎橋~伯楽橋~
flagゴール:西長堀橋駅(地下鉄千日前線・長堀鶴見緑地線)


toilet24hours3.5㎞と6㎞にコンビニあり

●健脚な方はゴールを変えてみよう!
~・長堀通りを東へ直進するだけ・~
‐地下鉄西大橋駅までなら約6.2㎞
‐地下鉄四ツ橋駅までなら約6.5㎞
‐地下鉄心斎橋駅までなら約7㎞
‐地下鉄本町駅までなら約8㎞

●スタートは日本橋駅

日本橋は〝にっぽんばし〟と読みます。
ちなみに東京の「日本橋」は「にほんばし」と読みます。

大阪で「にほんばしへはどうやって行くのですか?」と聞くと、「新幹線で東京へ」と答えられるので注意しましょう。大阪では「にっぽんばし」です。

D2e7eb3d0e9d41ea94e31bfed831a16a

出口②番から出て北へ少し歩くと大阪らしい風景に出会います。

Bcf3a36b10d84975803bd67136e6ad08

直ぐに〝日本橋です〟

①日本橋

3a06ff85e167460cae313a0981a41cf7
紀州街道の要所となる橋で公儀橋(江戸幕府の経費で架設・架け替え・修復が行われた橋)の一つでした。

Ba70dd6c66044b0591785d5bbedc961a

とんぼりリバーパーク(川沿い)を西に向かって歩きます。

Bccc14ee7c574a378e4592605ae5f015

②落合橋

773720bfeaf4479eac74270ef241ee98

江戸時代、周辺は芝居町やお茶屋町で華やいでいたそうです。

E22cc1b09f1c4ac886d80f62e8961718

③太左衛門橋

538b6e3b30e744f8a8f45a01988bef1d

芝居小屋を開いた大阪太左衛門に由来して名前が付けられたとか。
造りは木橋で、なんとも風情がありますね。

④えびす橋

76914310ebcd44dca676dc207fb3b143

1日に10万人以上の歩行者が利用するのだとか。
コロナ禍の今はちょっと少なそうですね。
地元では「ひっかけ橋」の異名で呼ばれることもあったりして。

F29df79fcddc4802b71054fa3520f3c5

道頓堀人情♬
天童よしみさんの曲の歌碑。
〝負けたらあかん、負けたらあかんで東京に…〟(笑)

ほんま、負けんといてや。

1c90e02ba1704c0283e46c7871f8fa5d

戎橋の下は、宇宙みたいです。
時々宇宙船が通ります。

E50fb0f986b24a5797d41c3674c7e5f9

⑤道頓堀橋

74bec6f64dad40e0b7bf886ccb40205b

御堂筋が道頓堀を渡る橋。
大阪で最も広い(43.6m)のだそうです。

⑥新戎橋

87c5ba8eecfa4029b5ea8700c24b5a3c

和紙がパネルに挟み込まれ、夜はライトに照らされてロマンティックなんだそうです。

新戎橋を超え西へ。
とんぼりリバーウォークは、歩行者道路が整備されていて、とても歩きやすいです。

7ba329689cc143b5b62cbd825b36acd5

川沿いを進みます。

C324a9a3db92453a94d9dac1b1c348d6


⑥大黒橋

19d4cdb9e61d4b219f15a26850c4f19b

西心斎橋2丁目と南岸の同区道頓堀2丁目および浪速区湊町1丁目とを結んでいます。

⑦深里橋

34919cf7e4d84d0d8b91671dd2675ce5

明治41年にでき昭和五年に今の橋になったとか。

⑧浮庭橋

D972405b38254f42b73692229f3d1232

なんと!つり橋なんです。
名前は一般公募でつけられたとか。
周辺はお洒落なカフェがいっぱい。

⑨住吉橋

1ce1ec2a2bf24d6f81e3015c4fd895a9

向こうに見えるは住吉橋です。

Ad28146b0b314512a4e7e45ecff362cf

大正14年に架けられ新しい橋です。

⑩西道頓掘橋

76b00cd172bb424087d6ff10a9e7eb1a

昭和34年に架けられた新しい橋です。

⑪幸橋

Db0e9f6063a249588f05e2d0919c0e04

昭和43年に架けられた新しい橋です。

D0d857772bf54a83bd6df2a44bfd64d4

⑫幸西橋
15a78ce07e7641f5ae98868ed07d6bce

4469cff7d168499b98ca9f40d812be41

〝こうさいばし〟と読むそうです。
なんと、私が生まれた昭和45年に架けられた橋だそうです。

746425ce79184459bd65f4a4a03fd45f

⑬汐見橋

99be8adc69af4088af8acb7d516fe547

昭和39年に架けられた橋です。

137aec7e78224f4dad2f1f4df749146b

⑭日吉橋

469e9425228a426ba7eff23dd703c3f2

昭和10年に架けられた橋です。

Eb81d99af1f944c48df3937f163f2a6f

ドームが見えますね。
道頓堀川水門ですよ。
船の通過時だけでなく、潮の干満に合わせて開閉して川を浄化する大事な役目を担う場所です。

E00bc4340d5949f3a06c290624c23cf2

⑮大正橋

C8661af2fe75449994ce1a0378c4ab27

大阪マラソンのコースで、だらだら上り坂の嫌な橋です。

大正4年に完成した初代の橋は、当時としては日本最長のアーチ橋でした。
大正時代の幕開けを告げるものとして「大正橋」と命名されました。
戦後、アーチの変形と揺れがひどくなり、昭和49年に現在の橋となりました。

1c081f2327254bea8d5af6634cba0b1a

左が木津川で右が道頓堀川です。

C51f52272f324836b01bd6aa1f2233b5

⑯岩松橋

Ef25fcbb0a8e48b2b41db84e7b10bf29

平成9年に架けられた橋です。

3cc6e378acc44028a1827ac621c8c2ab

大阪ドーム千代崎港沿いは、とても歩きやすいです。

C20e3d1e3ad24b8ea576f48e51bcf402

1月は観客が多いのでジロジロ見られるかもしれませんが…。

02ae8815cef54777ab4e199a4f9c617e

⑰ドーム前歩道橋

鳥たちの向こうに見えるはドーム前歩道橋。一応橋です。

ちなみに近くにイオンモールがありますので(スタート地点から約4.4㎞)、お食事やお手洗いの心配は解消です。

川沿いではミカンを作っていて、子供たちがミカン狩りをするそうです。

831b4b6a6fbf431e8f0860472f662575

143c99fa5d284382b982a723b6bc9613

赤リンゴはクリスマスの飾りなんだそうです。

9fadb35209a84603bb03e99a26874580

このアーチをくぐって子供たちがミカン狩りをするのだとか。
小さな可愛い子供がくぐれるくらいの背丈のアーチです。

94289e041d5a45a3bfbc2a2ac349960a

⑱千代崎橋

4b8743156dc543b0bd68015eeb76977d

昭和2年に架けられた橋です。

8badf01613c243b09322581dfae7be3b

⑲伯楽橋

55c26033361f4faa9463f061a77ac14c

平成18年に架けられた橋です。

Ac72479fee6b48fd8159bf82dad5d209

●ゴール:西長堀駅

A832ceec445c42f6a399f264b8733873

こんなに橋を拝んでも、約6㎞です。
そして大阪の橋は、まだまだごく一部にしかすぎません。

ここから地下鉄で帰宅するのもいいし、健脚な方は東に歩くと〝西大橋駅、四ツ橋駅、心斎橋駅、本町駅〟です。

Ebfa5768a1db468d978a69b77ded4ba5

本日のコースの紹介はここまで。

あとは自由に自分の脚で歩きます。

340f2c954f7e4116ab741041c033ea87

途中、ビルの裏口にひっそりたたずむ三好長慶自動販売機。
もっと表に出てもいいのに…。

05e8cf152a624484876d8a711e7984f0

表に回ったら、徳島県のお店でした。
鳴門金時や美味しそうな物産が販売されていて、次回おおきめのカバンを持って伺いましょう。

Ad5130ec03644cdd8e368bb5eef98111

京橋です。
大阪城から京都へ向かう橋。
京街道ですね。


私のゴールは京橋駅まで。
約14㎞の橋・物見旅でした。

[このルートを歩いて編集後記]

大正から昭和にかけて、市電の発達や都市計画によって橋の姿が近代風になり、港に近付くほど大きくダイナミックな橋になっていくのが見ごたえがありました。

大和言葉で「ハシ」の「ハ」は物の両端・物と物の境目という意味があり、
「シ」は物をつなぎ止める、固定する、固着する、静止するという意味を持っています。

「ハシ」はあちらとこちらを繋ぐもの。
食べ物と私達のからだを繋ぐもの。
命(生命線)に関わる大切な存在です。

大阪には沢山の橋があるからこそ、流通し、人と人が行き交い栄えてきたのでしょうね。
これからもニッポンが栄えますように。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
flair3月からウォーキングイベントを再開いたします。
おしらせは、BLOGやストーリーズ、公式LINEにていたします。
しばらくお待ちください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*プロフィール→★★★

*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*コラム
健康についてコラムを綴っています

*Twitter→https://twitter.com/kenko_support

*Instagram→https://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

**LINE公式のメルマガ
不定期にメルマガを配信しています

2023年1月14日 (土)

■深い河は静かに流れる

嬉しいことがあった時、興奮して眠れないということは無いでしょうか?

何年ぶりなのか、いつから会って無いか思い出せないくらい…
久しぶりに同業の友人から快気お見舞いの手紙が届きまして。
昨夜は眠れませんでした。

38773683258f46a2b7e4b8f2a60dce02

差出人は、
10年以上前に〝自分が届けたいと思う人に、出来ることを伝えるにはどうしたらいいか…〟
そんなことをお互いに語り合った人でした。

ちょうどその頃、私は一足先に行動していたこともあり、
ほんの1~2年しか先を歩いていないのにもかかわらず、
先輩風を吹かせて何やらアドバイスをしていたようで…。

手紙には〝(そのアドバイスで行動をして)〇〇を立ち上げて10年になりました。〟と書かれていました。

本当は、アドバイスのせいじゃなんかじゃありません。
彼女の前に進む行動力と、
10年続けるという忍耐力、
そして情熱があったからでしかありません。


「深い河は静かに流れる」と言うことわざがあるように、まさに彼女は深い人で、静かに10年間自分ができることを伝えたい人たちに伝え続けてきたのです。
思わず胸が熱くなりました。

「深い河は静かに流れる」

意味:深い川は静かに流れるが、浅い川は音が高く騒々しいものである。
中身がある人は悠然としている。
内容のある充実した生き方をしている人は、騒ぎ立てたりはせず物静かであることをいう。

Aa0ca9f09eb4466c85349fd42532960b


正直なところ、この数年コロナ禍もあってずっと孤独を感じていました。


しかし、手術をきっかけに再びいろんな方とつながることができ
「ああ、ずっと一人じゃなかったんだ」と気付きました。
見えないところで応援され、繋がっていたんだな…。

10年事業を続けている彼女、
そして繋がっていたことに感動が溢れすぎて、
気が付いたら涙が流れていました。(→更年期のせいではありません)




「君の名は。」の中で、一葉おばあちゃんが三葉たちに言うセリフの中に
こんな言葉があります。

「土地の氏神様をな、古い言葉で産霊(むすび)って呼ぶんやさ。
この言葉には、ふかーい意味がある。
糸をつなげることもムスビ、
人をつなげることもムスビ、
時間が流れることもムスビ。
全部、神様の力や。
わしらの作る組紐もせやから神様の技。
時間の流れそのものを表しとる。
より集まって形を作り、ねじれて、からまって、時には戻って、途切れ、またつながり、それがムスビ、それが時間」

まさに「ムスビ」。

時間を経て再び繋がったご縁に感謝の心をこめ、
氏神様(産霊:むすび)にお礼を伝えに行こう。

また一緒に飲めたらいいな。
友人が住む、そして友人が大切にしている地域は
素晴らしいウォーキングスポットがあるので、
一緒に金剛山か河内長野の山に歩きに行きたいな。




6e3efb038eed4a8ab19e8bfe7085ecf6

心がこもったお手紙と一緒に届いたお酒。
「金剛雪」


このお酒は、2018年の2月11日に、
京都の先輩を河内長野の城跡に案内した帰り道に
天野酒さん(西條合資会社)飲んだことがありました。

すごく美味しくて感動したこともあり、
こっそり写真保存していたので覚えていました。

長野戎から販売開始となる冬のお酒だそうです。

Photo

※当時の写真(2018.2.11)

貴重なお酒を彼女と飲んでる気分で、

ありがたく味わいながらいただきます。

2022年10月 4日 (火)

■更年期の強い味方!有酸素運動

黄体期。
排卵後から月経前までは、
個人的に、黄体ホルモン(プロゲステロン)の影響で浮腫みが強くなります。

22912308

更年期により、黄体期の浮腫みはここ2年ほど続いていて、
お客様も理解されているのか?
「今日は、あの時期ね」なんて言ってくださいます(笑)


浮腫みの強い日に助けられているのが
ウォーキングとスモールジョグ。
(勝手に命名:小走りでちょこちょこ走ります)


レッスンもウォーキングだし、
仕事帰りなどにウォーキングやスモールジョグをすると

浮腫みがマシになって心身ともにスッキリするのです。

この時のウォーキングやジョギングは激しすぎないということ(ATレベルを超えないニコニコペース)が前提になりますが
長時間下半身をはじめとする全身の筋肉をリズミカルに動かせる有酸素運動は
浮腫み改善や更年期の女性に最高だなぁと思います。


黄体期は、水分をはじめ色々溜め込むうえ、
更年期のエストロゲンの減少とダブルで
血行不良を引き起こす場合があります。

有酸素運動などで、筋肉を適度に動かし
血行を良くしておくのは本当に大切。

それから、水分を体外に排出する力を持つ
カリウムを含む食材を摂取するのも良いかもしれません。




23105107

数日前のBLOGに、朝の指や関節のこわばりを改善するために
やっていることと、使っているものを紹介しましたが、

これが、今朝のクラスに参加してくださっているお客様に大人気。
みなさん、お取り寄せして実践している様です。
「すごく状態が良くなった!」と言ってくださっています。

老化やエストロゲンの減少によって
コラーゲンが作られにくくなり、
関節の軟骨がきしんだり痛みを引き起こすことがあるんですよね。

私の更年期の症状は、
今のところ黄体期の体調不良と、
朝方に起こる手指の筋肉や関節のこわばりだけなのですが
日々変化していくと思いますし
閉経すればまた別の症状が出てくるでしょう…

人によって更年期症状は十人十色。

みんなで「こういうことで良くなったよ!」と情報をシェアしながら、
心と身体に向き合って、心地が良いことをしていきたいものです。
わたしも、更年期の女性をはじめ
すべての女性の不調が少しでも和らぐような運動指導をしていきたい。


更年期をお過ごしの女性の皆様は、
どんな暮らしの工夫をされていますか?


flair【定員となりました】
BodyLuxウォーキングVol.5
10月30日開催→★★★
「実りの秋を満喫しよう!エクササイズウォーキング」

Walking_1_1_3

2022年9月16日 (金)

■【中山道・木曽路の旅】ぶらり旅・三留野宿

Img_2248_original

✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼
ぶらり旅・三留野宿
✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼
※スライドのmidonoの表記が誤字です🙏💦


のどかで木曽川がと山が美しい三留野宿。

うだつが上がる家並みを見ることができますが、
本陣をはじめ宿場のほとんどは明治14年の大火で消失してしまったとか。
それでも残っている家は
とてもありがたい古き良き風景です。

野尻方面に進んでいくと
右には山並み、左は木曽川と自然豊かで難所だったことが分かります。

中央本線と並走できる〝道〟は
旅を一際ワクワクさせますよ。