プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[マインドフルネス]ボディケア・脳と身体 Feed

2010年6月 2日 (水)

■両手でお絵かき☆【右脳と左脳を使ってきました】

20100602192504 20100602194654 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

格セミナー後は、おおきな模造紙に両手でお絵かきさせていただきました。

様々なパターンの絵を自由に書く・・・・

右脳と左脳を両方フルに使ったせいか、

この後、睡魔が・・・。

でも、ちょっと頭良くなった感じ(⇒ホンマか?笑)

日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

▼楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*

 

■骨格セミナー☆【骨をマッピングしました】

20100602113809 20100602113830 20100602133529 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

日は朝から「骨格セミナー」に参加していました。

まずは私の頭の中で理解している骨格スケッチから。

ドラえもんを書くとき、頭ではくっきり理解できていても、いざ書いて見ると、どこかの国のドラえもんの様になるように、

私の頭に浮かぶ骨格を紙に書いて見ると、隙間がなければならないところが埋まっていたり、形が変だったり・・・なんだかずれているんだなぁ・・・。

そして、自分の身体の使い方がおかしい位置の骨格スケッチは、へんちくりんな形状になっているんだなぁ・・・(笑)

今日は、ズレを確認し、骨格の位置をはじめ、身体の使い方を徹底解剖!!!

ばらばらになっている人体模型を組み立てたり、自分の身体に人体模型を当てたりし、動きや場所を確認。

どんどん無駄な動きや、骨格のズレ、自分の癖を捨てていきました。

骨格模型を組み立てる時は、目的に走りすぎて、自分の骨の存在を忘れるわ、呼吸してないわで、組み立てている骨格の位置が痛くなったりして(笑)、かなり面白かったです。

ワタシ、これから、人の身体を整体させていただくのですもの。もっともっと勉強したいです。

ああ、日本人の骨格模型が欲しいよぉ!

ますます人の身体が好きになった1日でした。

今月から来月にかけては、尊敬する治療家T先生のアレクサンダーテクニークのモニターになります。(10回コース)

きっと、色んな自分の身体の癖に気付くでしょう。

とっても楽しみです♪

日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

▼楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*

2010年6月 1日 (火)

■元気の素☆【天と地の気】

20100530165547 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

日は、思いっきり有酸素運動の日。

(有酸素運動とは、ある一定時間続けられ、そして、酸素を取り込み消費しながら、充分に呼吸が確保できる運動のコト。)

火曜日の私は、脂肪燃焼と心臓と肺を鍛えるのを目的に、エアロビクスステップ の指導をさせていただいております。ともに有酸素運動です。

思いっきり新鮮な酸素を身体に送り、

レッスンの後は、美味しいご飯で五臓六腑を満たします。

これが私の元気の素の1つ!!

運動すると、ああ、今日も元気の素を取り込んでるな~・・・なんてホノボノ気分になります。なんだか幸せ~。

東洋医学では、鼻から喉を通じて体内に取り入れられたモノを「天の気」といい、飲食物として体内に取り入れられたモノを「地の気」といい、

今、学んでいるモノが運動機能学と東洋医学の融合なもので・・・この記事は東洋医学的に書いています。)

そして天の気と地の気が合体したものを「真気」とか「元気」といい、生命活動を活発にするエネルギー源になるといわれます。

新鮮な空気をたくさん吸って、美味しいモノを食べるとね・・・なんだか、筋肉がシャンとしてくるのを感じるの・・・。

いよいよ6月に入りましたなぁ・・・。

2010年折り返し(笑)

ここから先も、天の気&地の気で元気にいきますぞー。

日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

▼楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・

2010年5月29日 (土)

■香川こころの旅②☆【夜はキネシオロジーとアロママッサージでボディーメンテナンス】

20100531175417 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

は、施術練習。

最近胃が痛いと言っているオトモダチと、上体反らしの時に、まったく反らないオトモダチにキネシオロジーを施術させていただきました。

(キネシオロジーとはなんですか?という方は、こちらをクリックください⇒★★★

それぞれ個人個人に筋肉テストをし、治癒できる様に調整していったら、

なんと!!

胃痛のオトモダチは、最初のカウンセリング時に比べて、痛みの度合いが軽くなり、

上体反らしが反らないお友達は、可動域が広くなり、少しだけ反るようになりました。

・・・その状態が、翌日も続いています。

また、姿勢分析と、キネシオロジー施術で、リンパの流れが悪い箇所を発見したので、ローズウッドでマッサージ。

すっかり滞っていて、硬くなった場所が柔らかくなり・・・身体の体液や「気」の流れが循環し始めた様・・・。

私にとって大切な存在のオトモダチ。

オトモダチや皆さんの魂と肉体と・・・長く一緒にいたいから、たくさん練習して、学び続けます。

練習させてくれて、ありがとうございます。

日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

▼楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・

2010年5月28日 (金)

■アンチエイジングの精油☆フランキンセンス

20100529001840 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

日の精油はフランキンセンス。

フランク(Frank)は真の、センス(incense)は香りという意味。

肌をうるおし、柔らかくするアンチエイジングの精油と言われ、最近ではテレビ番組でアンチエイジングに成功した秘訣として、この精油でのアロママッサージが取り上げられていたコトで、

フランキンセンスの精油がバカ売れしていたみたいです。

テレビ番組の威力はすごい。

今夜は満月。

月のパワーにあやかって、「みずみずしく・・・」と、フェイストリートメントと、ヘアトリートメントとして使いました。

日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

▼楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・

■姿勢分析☆【ますます身体が好きになる】

20100526174404 

日、3つのレッスンを終えて向かった先は、キネシオロジーセラピスト養成コース。

私の学び舎の素晴らしいところは、優秀な治療家さんから直接学べるコト。

また、治療家さんが1人でないところがホンマ魅力。
優秀なエッセンスをたくさん味わえるのです。

今日は、カイロプラクティックの先生から姿勢分析の仕方を教わりました。

身体のコトを知り尽くしている先生から教えていただく姿勢分析は、目からウロコ。

私が普段やっている姿勢分析の概念と180度変わってしまったしまったかもしれません。
分析ポイントが、今までよりさらに正確になり、分析をする視点が変わりました。

学べば学ぶほど、身体がどんどん好きになります。

講座で、分析練習していくと、身体って神が作ったモノなのか?パーフェクトなんだなって感じます。たとえば、三脚の脚が一本無くなったら、倒れてしまうけど
人は二本の足のどちらか片方がなくなったとしても、片方でバランスを取りながら立ちます。
姿勢も同じで、どこかがゆがむと、どこかで代償を取る様にバランスを取ってくれているのです。

その代償の様子が、先生から教えていただいた分析ポイントでクリアにわかるので、歪んだとおりに代償を取ってくれる素直な身体が愛おしくなります。

ホンマ、身体って素晴らしい。

20100528194931

また歪みにも、骨性の歪みだけではないコトや、キネシオロジーやブレインジムで状態をよくするコトができる歪みがあるというコトを知りました。

今日も、ノウハウを惜しげもなく伝授してくださった先生。
ありがとうございます☆

2010年5月27日 (木)

■天や沖縄の地の恵を受けた精油☆月桃

20100527194110 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

曜はたくさんのお客様に会える日。レッスンがまとめて4本あるのです。

ご参加いただいたお客様からは、たくさんの「エネルギー(気)」いただきました。こうやって人に会えるひとときが、ホント幸せです。

さて、気もいただきましたが、身体もたくさん使いました。

ちなみに、帰宅してから愛犬の散歩に1時間。(お家に帰りたくない様子)

なんだか・・・プライベートでも、動きまくっています。おかげさまで、最近痩せてきた感じ(ちょうどいい様な。笑)

使ったら、しっかりケアですね。

愛犬は、汚れを落とすついでに、犬用シャンプーは使わず、ローズウッドのアロマバスに入れてあげました。

動物は、自然のモノが好きなのか、合うのか?

ホンマ、気持ちよさそうです。

いつもなら乾かす時に怒り狂うのに、乾かされながら眠るくらいです。(ライオンが猫になった感じ)

愛犬が落ち着いている姿を見ると、

精油の力ってすごい。脳にも皮膚にも細胞にも、そして血液にも・・・働きかけてしまう魔法の油。効いているんだなぁ~なんて感じます。

私も、今日1日、自分の身体をしっか使かわさせていただいたので、月桃(げっとう)をブレンドしてマッサージしてみました。

月桃の精油は、天や沖縄の地エネルギーをたくさん受けて育ったハーブ。

たった1mlなのに、メッチャお値段が高い。

だけど、それだけ効能も豊富。

ストレス・リラックス・リフレッシュ、保湿、消臭、老化防止、防虫なんかに使えます。(お顔のトリートメントとして使う場合は、少しキツイので敏感肌の方はNGとなっています)

少しスパイシーでスーッとした匂いが疲れた身体をスッキリさせてくれます。

ああ、人に会って、アロマで癒されて・・・なんだか幸せだ・・・☆

日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

▼楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*

2010年5月26日 (水)

■肉体的な疲れを癒し気持ちが前向きになる精油☆ローズウッド

20100526215505 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

疫力を高め抗菌作用もあるローズウッドは、バラの香りに木の香りを足したようなスパイシーな感じ。

肉体的な疲れを癒し、落ち着かせ、前向きな気持ちを引き出してくれる精油です。

抗菌作用があるので、皮膚の感染症にも効果があり、よくプールを利用する方や、アクアインストラクターのフットケアマッサージにも合います。

フットケアマッサージするときは、ベースのオイル(私はホホバオイルのクリアを使ってます)に1%精油をブレンドしてマッサージしてね。

さて、今週中に片付けなければならない原稿が2本。

筋肉テストも無事終了し、落ち着いたところで、前向きな気持ちでタイピングいたします。原稿がんばります!!

日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

▼楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・

■合格しました☆55筋の筋肉テスト【キネシオロジーセラピスト養成コース】

20100526174442 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

日は、キネシオロジーセラピスト養成コースでした。

4月から、解剖学や筋肉の収縮メカニズム、筋の構造・機能、神経などを学びながら、キネシオロジーで使う55種類の筋肉テスト方法を学んできました。

今日は、養成コースのカリキュラムの1つである筋肉テストマスタークラスの総集編。

「筋肉テスト」。

今まで、色んな方の身体をお借りしたり、自分でセルフテストしたりして練習しましたが、もっともっとやり込まないと(というか、毎日使わなければ)、学んだコトがどんどん忘却しそうなので、

楽しみながら続けようと思います。(みなさん、練習させてください)

さて、

テストの結果は、

なんとか合格です。

あああ・・・よかった。

ここからがやっと始まりですね。

写真は、左は大好きな美保先生。キネシオロジーやブレインジム、マッサージを教えていただいています。憧れの女性です。

右はカイロプラクティックの先生でもある田代先生。キネシオロジーの筋肉マスタークラスでお世話になりました。厳しく、そして優しく・・・。田代先生のおかげで解剖学が大好きになりました。

キネシオロジーって、占い的だとか思われている方もいらっしゃるらしいのですが、キネシオロジーセンターで学ぶキネシオロジーは(⇒こちら)、占い的というイメージを払拭させてくれるほど正統派であり、さらに学問的。

この学び舎に出合ったコト、先生達との出逢いに感謝し、

この先もしっかり学ばさせていただこうと思います。

学びはまだまだ続きます。

先生方、ありがとうございました♪

日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

■武田先生の骨格クラス☆【武田先生とは、縁側のおばあちゃん的存在で私が尊敬する治療家さんです】

20100526174404 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

のたび、武田先生が骨格クラスを開催されます。

武田先生とは、縁側のおばあちゃん的存在(ホノボノしていてあたたかく、チャーミングで尚且つ凄腕)で私が尊敬する治療家さん。

そんな武田先生から骨について学べます。

骨には色んな役割があります。

たとえば、頭蓋骨が脳を守り、肋骨や骨盤などは内臓を守る様に、臓器を守ったり・・・。

また、身体の支持をしたり、テコの役割をしたり、カルシウムやリンなどの無機質を蓄え、必要によって血液中に放出したり・・・。

そして・・・忘れてはならないのが、骨の中の骨髄で、血液を造っているコト。

こんなに色んな役割をしてくれている骨。そんな愛おしい骨のコト学びませんか?

フィットネス業界にも活かせる知識が盛りだくさんかも?up

当日は、私も参加します。

御興味がある方は御連絡くださいませ。

(以下は、私の学び舎であるキネシオロジーセンターからのお知らせを転載します)

************

「武田博子の骨格クラス」

私たちは、骨で立っていますが以外と知らない骨のこと。

解剖学の本で骨の勉強したけれど、

ご自身がイメージしている骨とズレていたりします。

骨を体で感じて理解するクラスです。

参加資格は、ありません。どなたでも参加できます。

62日水曜日

10時~17時 

講師:武田 博子

参加費:21,000

会場:キネシオロジーセンター604号室

お申込みは、こちら

info@kinesi.jp

**********

治療家・セラピストを目指す方、すでにお仕事をされている方、ダンス・パフォーマー(身体を動かす仕事)をされている方へのお知らせです⇒こちらをクリック

**********