プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[健康経営]活動レポート Feed

2013年9月 8日 (日)

■てるてる寄席スペシャルコンサート御礼【@守口・エナジーホール】

Photogrid_1378624100901

大阪ではたらく運動指導者、
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

本日は、テルプラザ専門店会様主催の
「てるてる寄席スペシャルコンサート」に健康体操で出演させていただきました。

このスペシャルコンサートは、
テル・プラザで行っている「てるてる寄席」が30回を迎えた記念公演。

今回はいつもの開催地テル・プラザから抜け出して、
守口の大きなエナジーホールという会場でのイベントとなりました。

今回もそうですが、
いつも地域を盛り上げる和芸・澄川流一門、マジTVプロダクションの皆様に、出演の声をかけていただき、
貴重な経験をさせていただいております。

Facebook_2004721961

ストリートでの健康体操、
今日は、エナジーホールのステージでの健康体操。

こーゆーのも、なかなか経験できないですね。
たぶん・・・日本中探してもストリート健康体操もホールでの健康体操も、健康サポートプロジェクトくらいじゃないでしょうか・・・coldsweats01

関西で活躍するミュージシャンやアーティスト、パフォーマーの皆さんに混ざり、

健康サポートプロジェクトは第3部のオープニングを飾らさせていただきました。(写真提供:テルプラザ専門店会様)

Facebook_1115801592

登場と共に緞帳が上がり、
格闘技やエアロビクスのパフォーマンス。

一番後ろの観客席の方まで、
パンチや手のふりを真似してくださって、うれしかったです。


また健康体操では、みんな一緒に動いてくださり、
頷いたり、へぇーほぉーという声が上がり、楽しく指導させていただきました。

出演後、介護施設の職員の方とホームの入居者の方が声をかけて下さり、「帰って、みんなと体操します!」と言ってくださったのが印象的でした。

こうやって、てるてる寄席が無かったら繋がるはずのない方たちと出会わせていただいていること、
心から感謝したいです。

Facebook_778993218

最後は、素晴らしい出演者の方たちとエンディング。

落語家さんやミュージシャン、芸能に優れる方と同じステージに立たせていただき、

ビートルズの「HEY JUDE」を歌わせていただきました。

いやいや、こんなこと、ありえないですね。
運動屋さんの健康サポートプロジェクトが歌・・・。

正直、フンフン・・・ラーラーラーラララーラーしか歌えませんでしたが、オープニングに始まり、一緒にエンディングを飾れたこと、すごい刺激でした。

Facebook_1525278925

こんな素敵な経験を
本当に、本当にありがとうございました。

また開催するときは、お声をかけさせていただいたり、
BLOGなどWEB上で告知させていただきます。

是非、遊びに来てくださいね。

最後になりましたが、
楽屋での出演者大集合の写真です。

このメンバーに、イベントごとに会えるのが楽しみになりつつあります。

1378738656791

ご縁をありがとうございました。

またみんなで何かができることを楽しみに。
日々精進したいとおもいます。

日々経験。

日々勉強。

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

Photo

 **************


人生がときめく健康体操のページはこちら→ http://kenko-supportproject.jimdo.com/

企業フィットネス・出張運動指導のページはこちら→ http://ksp-office-fitness.jimdo.com/

商品と運動のタイアップ・販売促進サポートのページはこちら→ http://ksp-adplan.jimdo.com/

健康サポートプロジェクトのホームページはこちら→ http://www.kenko-support.net/


健康サポートプロジェクトのfacebookぺージはこちら→http://www.facebook.com/kenko.support


**************

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

■2020年に東京オリンピックを皆で応援できる場づくり

Blan

大阪ではたらく運動指導者、
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

今朝の5:21に首相官邸のLINEで目を覚ます。

「ブエノスアイレスから速報。つい先ほど、東京が2020年の五輪開催地に選ばれました。」
安倍首相からです。


うおおお!

すごいです。

また国民の団結が固くなりますね。
サッカーもオリンピックも、応援という心で国民を1つにします。

今朝は、
7年後、健康サポートプロジェクトが作り出す「場」で、

運動指導を通し、
一緒にコトを作れる、オリンピックなどを応援できる、
そんな場づくり・
繋がりづくりを目標にしました。


・・・という事で、拠点となる場づくりをします。

これは、今になって思い立ったことではなく、
健康サポートプロジェクトが立ち上がった
2011年1月1日から計画していたこと。

これまで関わってくださったお取引先様とのご縁や、
仕事を通しての経験から、

「今」のタイミングになりました。


一緒に応援していただきたいし、OPENまでの準備期間も色々ご意見いただきたいので、

東京オリンピックが決まった今日、
勢いと準備するぞの意気込みで発表ですshine

これからどんな「おもてなし」をして
皆様に足を運んでいただけるか、
喜んでいただけるか、
試行錯誤と経験の積み重ねをさせて戴きます。
これまでのサービス概要の変更はありません。
今後ともよろしくお願いします。

写真は、10月から新しい事務所になる場。
繋がりづくり、場づくりしていくスタートの地。

まだ0(ゼロ)というかこれから手をかける段階の状態です。

健康サポートプロジェクトと集まる方たちで、
この空間がどう変化するか?今から楽しみ。

BLOGやfacebookページでも軌跡(奇跡)を発信していきますね。

2020年、一緒にオリンピックを盛り上げましょう!

日々感謝★
運動指導者 坂田純子


**************


人生がときめく健康体操のページはこちら→ http://kenko-supportproject.jimdo.com/

企業フィットネス・出張運動指導のページはこちら→ http://ksp-office-fitness.jimdo.com/

商品と運動のタイアップ・販売促進サポートのページはこちら→ http://ksp-adplan.jimdo.com/

健康サポートプロジェクトのホームページはこちら→ http://www.kenko-support.net/


健康サポートプロジェクトのfacebookぺージはこちら→http://www.facebook.com/kenko.support


**************

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年9月 4日 (水)

■人生がときめく健康体操教室【2013.9.4】~7色バランス健康法~

Photogrid_1378271012342

大阪ではたらく運動指導者、
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

毎週水曜日は東大阪・永和スタジオにて「人生がときめく健康体操教室」です。

本日は、参加者様のお悩みであった「歩行や歩幅」に関するチェックを行い、
骨盤や脚の筋肉の強化とストレッチを行いました。

エクササイズ後は良い方に改善し、皆様笑顔。

雑談タイムでは、7色バランス健康法の話題に花が咲きました。

7色バランス・・・、

いやぁ~5色バランス健康法は以前にも記事にしたし(→★★★)聞いたことがあるのだけれど、
7色とは・・・。

5色の赤・白・黄・緑・黒に、
茶と紫がプラス。

茶には、茶色なのに5色バランス健康法では黒に分類されていたシイタケなどキノコ等が当てはまり、わかりやすくなった。
紫は、ナスや紫のオニオンやキャベツ等が分類されるそう。

そうそう!または、「ま・ご・わ・わ・さ・し・い」も7色。

ま・・・まめ

ご・・・ごま

わ・・・わかめ

や・・・やさい

さ・・・さかな

し・・・しいたけ

い・・・いも

へぇ~。バランスって大切ですね!

わたしの今日は・・・というと、白が多いや。(ご飯やパン類ね。)
ここ最近、重要度の高いお仕事や出来事がドンドン入ってきて、ありがたいです。
ちなみにバタバタしてます。

お料理にもあまり時間をかけられなくて・・・(涙)
でも、こーゆうのを忘れたらあかんな。

教室の帰りにFMラジオから流れてきた曲。小田和正さんの「たしかなこと」

ええ曲です。
どんなに忙しくても、お客様や身近な人と、ともに過ごす時間を大切に。


日々感謝★

運動指導者 坂田純子

**************

人生がときめく健康体操のページはこちら→ http://kenko-supportproject.jimdo.com/

企業フィットネス・出張運動指導のページはこちら→ http://ksp-office-fitness.jimdo.com/

商品と運動のタイアップ・販売促進サポートのページはこちら→ http://ksp-adplan.jimdo.com/

健康サポートプロジェクトのホームページはこちら→ http://www.kenko-support.net/


健康サポートプロジェクトのfacebookぺージはこちら→http://www.facebook.com/kenko.support


**************

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年9月 2日 (月)

■ラジオ大阪「ほんまもん!原田年晴です」運動しましょ1.2.3~らくらく健康体操編~

Photogrid_1378095570614

大阪ではたらく運動指導者、
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

先日収録した、
ラジオ大阪さん(AM周波数1314)

「ほんまもん!原田年晴です」運動しましょ1,2,3のコーナー出演の放送1回目が終わりました。

今日は、健康サポートプロジェクトの活動内容や「誰でも出来る健康体操」について。

また骨・筋肉・神経といった身体を動かす器官が衰えた状態のロコモティブシンドロームについてもお話しさせていただきました。

担当のMさん、ありがとうございました。
そして、原田アナウンサー、松本アナウンサー、ありがとうございます。

番組中のCMやリスナーのお悩みは「健康」や「身体」に関することばかり。

様々なヒントをいただいたとともに、使命感も感じました。

放送は毎週9月の月曜日13:07あたりから10分程度。
来週からは、ラジオの前で一緒に体操できる内容になります。

皆さん!AMラジオ1314の前でお会いしましょう!
宜しければ聴いてくださいね。


   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年8月30日 (金)

■スポーツサングラスL-BALANCEの撮影でした。

Photo

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

健康サポートプロジェクトは、

運動指導の他に「商品と運動をタイアップさせ販売促進をお手伝いする」というサービスを行っています。


今日は、
普段から愛用させていただいているお取引先㈱デュークさま
L-BALANCE(スポーツサングラス)を着用し、

ポスター用のスナップや動画の撮影をしていただきました。

昨日は、「明日は台風か?」と言われたのに・・・。

すっかり晴れ。

Photo_2

汗だくになって、ユニフォームの色が変わってしまうほど暑かったですが、

かえって気持ちが良かったです。

あんなシーンや、

こんなシーン。

L-BALANCEスポーツサングラスと共に、

大阪の街を

FUN RUN!!

Photo_4

これから、仕上がってくるものが、日本全国をどのように旅するのか?

とっても楽しみであります。

――――

仕上がりをちらっと見せていただいたのですが、

さすがプロの腕前は(→当たり前すぎて失礼かもしれません)素晴らしすぎる。

天井(あまい)が、サッカーの本〇圭佑さんに見えるくらいの出来栄えです。

本人にとってもお宝のショットになること間違いなしです。

みなさん、楽しみにしていてくださいね!

Photo_5

(写真は、パソコン越しに写真をチェックした所を写メさせていただきました。お取引先様に許可を得て投稿させていただいてます)

L-BALANCEスポーツサングラスを通して、
「走る楽しさ」をお伝えするお手伝いが出来たこと、

心からありがたく思います。

貴重な経験をさせてくださった

㈱デューク様、ありがとうございました。

担当のUさん、

いつも、めちゃめちゃお世話になってます。
ユニフォームの準備から、今日の運営まで本当に、本当にありがとうございました!


そして・・・

Photo_6

私たちの仕事の幅が広がっているのは、
間違いなく敏腕カメラマンDさんのおかげであります。
Dさん、今回も一緒にお仕事ができて本当にうれしかったです。
いつもありがとうございます。
アシスタントのYさん、息子君、ありがとうございました。

今回初めてご一緒させていただいたモデル・タレント事務所のOさん、素敵な動画を作っていただきありがとうございました。

いやぁ~・・・、健康サポ―トプロジェクト、マジで楽しいです。
皆さんのおかげでいい経験をさせて戴いています。

ありがとうございました。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

**************

人生がときめく健康体操のページはこちら→ http://kenko-supportproject.jimdo.com/

企業フィットネス・出張運動指導のページはこちら→ http://ksp-office-fitness.jimdo.com/

商品と運動のタイアップ・販売促進サポートのページはこちら→ http://ksp-adplan.jimdo.com/

健康サポートプロジェクトのホームページはこちら→ http://www.kenko-support.net/


健康サポートプロジェクトのfacebookぺージはこちら→http://www.facebook.com/kenko.support


**************

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年8月27日 (火)

■【企業フィットネス】輝く女性のためのボディメイク☆美BODYヒルズワークアウト

Photogrid_1377600812680

大阪ではたらく運動指導者、
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

8月27日(火)は、プロ・ヘアメイク&スタイリスト集団『B.B club』様への出張運動指導でした。

B.B様は、
以前、某大手健康食品会社からご依頼いただいた運動と商品のコラボ企画で、
健康体操の監修とモデルをさせて頂いたときに、
私をメイクしてくださった企業様。

撮影前日まで、忙しさのあまりお手入れを怠っていた肌や顔の筋肉を
マッサージやメイクで一瞬にしてシャキシャキにしてくださいました。

最近、福利厚生を使って、社員の皆様に「運動指導を・・・」という画期的な試みを取り込む企業様が増えていて、

健康サポートプロジェクトに声をかけて下さることが、本当にありがたいです。

健康サポートプロジェクトも、コミュニティが出来たら、
B.Bさんにメイク教室をしてほしい☆
輝く女性を応援する企画・・・実現させよう!
(今は出張専門なので、自分たちで企画したりするコミュニティは持っていないのですが、これから場づくり、そして場に集まる人とのつながり作りをする予定です!)


今日は、快適なスタジオにお邪魔させていただき、美★BODY ヒルズワークアウト。

「美」に関わる皆様なので、存在感がとっても華やかですね。
(写真から伝わってくる・・・)

美しい女性をさらに美しく・・・shine
日常生活やお仕事シーンをより快適に過ごせるようボディメイクしてまいります。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

**************

人生がときめく健康体操のページはこちら→ http://kenko-supportproject.jimdo.com/

企業フィットネス・出張運動指導のページはこちら→ http://ksp-office-fitness.jimdo.com/

商品と運動のタイアップ・販売促進サポートのページはこちら→ http://ksp-adplan.jimdo.com/


健康サポートプロジェクトのホームページはこちら→ http://www.kenko-support.net/

健康サポートプロジェクトのfacebookぺージはこちら→http://www.facebook.com/kenko.support


**************

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年8月23日 (金)

■【企業フィットネス・出張運動指導】@江坂 ㈱BLAN様にて

1377261030637

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

本日は、Nozakiほんわかスタジオでの運動指導後、
江坂まで。

㈱ビーラン様へ出張し、運動指導をさせていただきました。

体組成測定では、
体重キープの方や、体脂肪が減った方など、

毎月毎月、いい方向へと身体が維持・変化しているのが目立っています。

月1回でも、企業様での生活の中に運動を取り入れるだけで、
日々の「健康」や「運動」に対する意識が高まるのでしょうね。
社員の皆様、素晴らしいです。

本日は、脂肪が燃えストレス発散できるボクササイズや、

身体の軸をつくり綺麗な姿勢へと導く体幹トレーニングのメニューを提供させていただきました。

Photogrid_1377261120531



勤務時間外にも関わらず、

お集まりくださいましてありがとうございました。

帰宅時に雷雨でしたが、

社員の皆様が雨に降られてないか心配です。


濡れた身体はあたためてくださいね。

本日もありがとうございました。


日々感謝★
運動指導者 坂田純子

**************

人生がときめく健康体操のページはこちら→ http://kenko-supportproject.jimdo.com/

企業フィットネス・出張運動指導のページはこちら→ http://ksp-office-fitness.jimdo.com/

健康サポートプロジェクトのホームページはこちら→ http://www.kenko-support.net/

健康サポートプロジェクトのfacebookぺーじはこちら→http://www.facebook.com/kenko.support


**************

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

■【健康体操】Nozakiほんわかスタジオ「人生がときめく健康体操】2013.8.23

1377247484901

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

本日8月23日は、
Nozakiほんわかスタジオにて、担当:天井(あまい)による
「人生がときめく健康体操教室」でした。


運動終了後、身体が軽くなった~というお声をいただきました。

ご参加くださった皆様ありがとうございます。

今日のレポートは担当の天井(あまい)のBLOGをご覧くださいませ。→こちら

なんと!重大発表がありますshine
日本好きな方、大和魂を持つ方、大和撫子の方、

天井のBLOGを是非読んでくださいね!

次回の「人生がときめく健康体操教室」は、9月27日(金) 14:00~15:00で行います。

お問い合わせは

072-812-2918(Nozakiほんわかスタジオ)まで。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

**************

人生がときめく健康体操のページはこちら→ http://kenko-supportproject.jimdo.com/

企業フィットネス・出張運動指導のページはこちら→ http://ksp-office-fitness.jimdo.com/

健康サポートプロジェクトのホームページはこちら→ http://www.kenko-support.net/

健康サポートプロジェクトのfacebookぺーじはこちら→http://www.facebook.com/kenko.support


**************

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年8月21日 (水)

■ラジオ番組の収録でした。

Photo_3

大阪ではたらく運動指導者、
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

今日は、@東大阪・永和スタジオの
「人生がときめく健康体操教室」
天井(あまい)さんにお願いし、
ラジオ番組の収録に行ってまいりました。

収録後、アナウンサーさんやアシスタントさんと写真を撮っていただきましたので、
また改めまして、
どんな番組か、
いつ放送されるか?―――など・・・、

8月末に詳しくUPさせて戴こうと思います。
もうしばらくお待ちくださいね。


本日収録したおおよその内容は、こんな感じ・・・。

9月、週1で1ヶ月間放送され、立つ・歩く力が低下し要介護にならないための
『ロコモティブシンドローム予防』や『冷えや肩凝り解消』の体操などです。

【関連記事】

  • ロコモティブシンドロームとは→★★★
  • ロコモチェック→★★★
  • ロコモ予防体操→★★★
  • ももの筋力は30%をピークに毎年1%ずつ低下します→★★★


ラジオ放送と言えば、体操を届けたい方にドンピシャの年齢層。

お仕事をされている事務職や製造業の方もラジオを聴きながら働いている方が多く・・・、このような機会を戴き、本当にありがたかったです。


今回収録までに
担当の方に様々な質問を投げかけていただき、取材してもらいました。
そして、色んなことを振り返りました。

また、担当者さんの質問に対し回答を改めて言葉にしてみることで、
健康サポートプロジェクトの棚卸になりました。

放送の中には無い質問なのですが、
「メソッドにして、他の指導者に広めないのですか?」
という問いがありました。

以前、リズミックウォーキングという、歩くことができれば誰にでもでき、
しかも、筋力もつき、身体も脳もスッキリするというプログラム。(→今でも提供させていただいている、自分でいうのもなんですが・・・人気プログラムです。地方のフィットネスクラブで導入してくださっていて、担当者さんから、リズミックウォーキングは集客が良い!と聞くと、ガッツポーズをとりたくなります。)

これを、弁理士さんにお願いし特許をとる予定でした。(→以前BLOGにも書きました★★★

しかし、いろいろ進めていく過程で、

メソッドにした瞬間、広げていくターゲットの方は、運動を求める方ではなく、
指導者になってしまうことに気が付いて、嫌になったのです。
だって、プログラムを自由に目の前の人に合わせて提供していく・・・これって指導者の役割の1つで、自分で作るから楽しいし幸せだと思うからです。(あくまでも個人的な意見です。)
なので、メソッドを広めて行くことは、自分の心が喜ぶことでは無かった様。

こんなことを回答させていただきました。


質問していただいたことで、
自分は、プログラムを広げる指導者を増やしたいのではなく、

運動を求める方に伝えていきたい!動く心地よさや効果を感じていただきたいんだ!という事を再確認し、

教育をするなら、
自分の手で作る、目の前の人に合わせてプログラミングできる指導者を作りたい!(→これは、まだまだ段階を経て数年後になりますが、インストラクターという人材育成を行ってきた強みや経験を活かし、同じ志を持つ方と共に学び育てていく決心もしています。)と思っています。

勿論、メソッドを広め指導者を増やせば、それだけ運動に接する機会のある人が増え、
「日本が元気になる近道」だったりもしますが、

自分の役割は、現場指導!
講師ではなくて、運動指導者なのです。
自分たちに集まってくれる関係づくりをしていきたい。
まだまだ、出会っていない、出会わなければならない運動を必要とする方がいると信じ・・・。

・・・そんな事もあり、
色んな難関を経て、時間と莫大な金額をかけて取得した資格もありますが、卒業させていただき、

現場の方に専念してまいります。

今年いっぱいは、講師のお仕事も多々あるけれど、

現場のプロフェッショナルとして、出会う人、運動って楽しいなと思っていただける人を増やしていきます。

「●●というプログラムを指導してください」ではなく、
「あなたから運動を指導していただきたいのです。何ができますか?」を目指します。

応援していただけると、うれしいです!


今回、ラジオという民間の電波に乗せて、
動く心地よさや運動効果を伝えられたこと、

本当に、本当に、心から感謝します。

ラジオ大阪様、ありがとうございました。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子


   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年8月15日 (木)

■取材でした★

Photo_4

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

本日は、フィットネスクラブ様での指導後、
ラジオ大阪様へ。

取材でした。

健康サポートプロジェクトの活動を伝えるのに、
よい棚卸の機会をいただきました。

今日も様々な気付きがありました

そして、素敵な人に出逢えました。

たくさんの方に、「健康」や「身体を動かすこと」が届きますように★

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/