プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

日々のログ Feed

2023年5月 9日 (火)

■呼吸の日

今日は何の日?
5月9日は「呼吸の日」。
5[こ]9[きゅう]の語呂合わせから。
そんな日は、身体の隅々の細胞に酸素を。
新鮮な空気を楽しみながらウォーキング!


…ということで、フィットネスクラブのウォーキングレッスンではマスクを外しました。
素顔の指導は気持ちいいです

この3年以内にレッスンに参加する様になった方は、私の素顔を初めて見ることに。
「はじめまして、3年前はもっと若かったんです。」との挨拶を。

それぞれにマスクをする理由はありますが、少しずつ取れて日常に戻ると良いなと思います♡


その足で舞楽の稽古に。
今日は県内外から集まって4人舞の合わせ稽古でした。

稽古もマスクを外して受講。
呼吸の日は、沢山動いて新鮮な空気を吸って~…ガス交換。

みなさまも、呼吸を味わって下さね。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
※イベントの連絡は公式LINEを活用しております。
ご登録がまだの方は、公式LINEのお友達追加をしていただきますとイベント当日の連絡がスムーズです。
公式LINEでは、毎月ウォーキングや健康に関するメルマガとイベント情報をお届けしております。LINE公式のメルマガ

友だち追加

【募集中】6月11日(日)美活ウォーキング@大阪城公園→♡♡♡
定員間近のため締め切り5月20日に締め切りをいたします。(5月6日現在)

【募集終了】5月14日(日)美活ウォーキング@大阪城公園
【全国どこからでも参加可能5月8日~14日 足の8020ウィーク】参加方法はこちら→♡♡♡
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年5月 8日 (月)

■5類に移行した日

令和5年5月8日に新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが2類相当から5類相当に移行されました。

(令和5年3月13日以降)マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となっています。
しかし、花粉症の季節と重なり、なかなかマスクが外せない状況にあった方も、多くいらっしゃったのでは?と思います。
私は既にマスクを外しているのですが、指導者はマスク着用と「お願い」されていた場所では着用、それ以外では外していました。

さて、本日から指導者もマスク着用は個人の判断となりましたね。

今日は大学の授業で、だいぶんマスクを外す生徒さんも増えたものの、まだマスクをしてる方もいらっしゃいます。
対面の時は近くで話すのでマスクをし、実技の時は「外します。つけておいた方がいい?外してよいですか?」と確認を取ったうえでマスクを外させていただきました。

3年ぶりに行ったグループワークでは皆さん楽しそうで、指導者の顔を見て安心したのか?とても笑顔の多い実技となりました。
教室を後にするときに「先生、ありがとうございました!」と声をかけてくれる生徒さんがいつもより多いと感じたのは、気のせいではなく、5類に移行した5月8日だからかと思います。

授業内容のエアロビクス(有酸素運動)は、酸素が必要な運動です。
マスクをしたままでは有酸素運動の効果を最大に活かすことはできません。
マスクを外してエアロビクスの効果を体感していただける様になったことや、少しずつ日常が戻ってきていることを心から嬉しく思います。

また感染拡大しないよう、体調管理し健やかに過ごしたいものですね。

Img_5729

もう長く勤務しているのに…はじめて入店した大学の書店。
探し求めていた本は置いてなかったのですが、「え!こんなものまでも…?」というタイトルの本や、安倍晋三回顧録が置いてあったのに驚き。
なかなか品ぞろえが良くて、これから活用させていただきます。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
※イベントの連絡は公式LINEを活用しております。
ご登録がまだの方は、公式LINEのお友達追加をしていただきますとイベント当日の連絡がスムーズです。
公式LINEでは、毎月ウォーキングや健康に関するメルマガとイベント情報をお届けしております。LINE公式のメルマガ

友だち追加

【募集中】6月11日(日)美活ウォーキング@大阪城公園→♡♡♡
定員間近のため締め切り5月20日に締め切りをいたします。(5月6日現在)

【募集終了】5月14日(日)美活ウォーキング@大阪城公園
【全国どこからでも参加可能5月8日~14日 足の8020ウィーク】参加方法はこちら→♡♡♡
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年5月 7日 (日)

■防衛省・阪神基地隊「潜水艦くろしお・掃海艇艦艇なおしま」見学

╭━━━━━━━━━━━━━╮
[潜水艦くろしお・掃海艇艦艇なおしま]
╰━━━━━━v━━━━━━╯

出張セミナーでお世話になった防衛省・海上自衛隊 基地隊へ。

Img_5710

Img_5664

Img_5714

コロナ禍は開催できなかった一般公開イベントがようやく開催されるようになりました。
結構雨降りなのに県内外からイベント開催を楽しみにしていた人達が行列を作って「くろしお・なおしま」を見学しに来ていました。

「おでかけ」は「さぁ!運動するぞ!!」って意気込まないのにかなりの身体活動量(NEAT:非運動性熱産生)になるので、とても大事だなと思います。
大阪や兵庫の街を行き交う多くの方の活動量を想像するだけでニッコリ☺になります。やっぱりゴールデンウィークはこうでないとな!と思います。

「潜水艦くろしお」は岸壁からの見学のみでしたが「掃海艇なおしま」は上甲板から見学でき装置などの説明をしていただけました。

日本の平和と独立を守り、国の安全を確保するために、ゴールデンウィークにも海に出て国を守ってくれている隊員さんに感謝します。
イベント開催をありがとうございました。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
※イベントの連絡は公式LINEを活用しております。
ご登録がまだの方は、公式LINEのお友達追加をしていただきますとイベント当日の連絡がスムーズです。
公式LINEでは、毎月ウォーキングや健康に関するメルマガとイベント情報をお届けしております。LINE公式のメルマガ

友だち追加

【募集中】6月11日(日)美活ウォーキング@大阪城公園→♡♡♡
定員間近のため締め切り5月20日に締め切りをいたします。(5月6日現在)

【募集終了】5月14日(日)美活ウォーキング@大阪城公園
【全国どこからでも参加可能5月8日~14日 足の8020ウィーク】参加方法はこちら→♡♡♡
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年5月 6日 (土)

■小林ゆう・筒井亜由貴の楽しかったら「なんでもいいよ!!」的な感じの新喜劇的なやつ鑑賞

╭━━━━━━━━━━━━━╮
[小林ゆうちゃんのリーダー新喜劇]
╰━━━━━━v━━━━━━╯
小林ゆう・筒井亜由貴の楽しかったら「なんでもいいよ!!」的な感じの新喜劇的なやつ

2018年に、株式会社オプテージ様と吉本興業株式会社様とのご縁で関わらせていただいた「大阪マラソン道・吉本女子陸上部(eo光チャンネル)」。

45889281_1890809304308338_7793804_2

当時、4人のタレントさんのマラソンコーチをすると言う経験をいただきました。
その中の1人である吉本新喜劇でもおなじみ・小林ゆうちゃんから「リーダー新喜劇をすることになった」と報告をいただき、家族で応援鑑賞に。

Img_5704

ゆうちゃんは今年新喜劇入団6年目なんだそうです。
彼女らが率いる新喜劇は、堂々としていて展開にスピードがあり、ハラハラドキドキ。
体温が上がるくらい楽しい新喜劇でした♡
60分と言う時間も今風で新しかったし。
何よりゆうちゃん可愛かった♡
筒井さん面白かった♡
(明日は当日券が少しある様で、気になる方は是非)

Img_5706

さて、私事になりますが、去年だったか一昨年だったか「よしもとふるさとアスリート(FA)」の契約更新を終了しました。
理由は、コロナ禍を経て弊社の事業に力を入れたいことが第一でしたが、歳を重ね、自分のトレーニングの仕方(強化・鍛練より100年人生に対応した体力づくり)、また向き合い方(競技性のない運動や大会・イベント・旅ランへのシフト)が変わってきているため「アスリート」の言葉が合わなくなってきたと感じたためです。

••┈┈┈┈┈┈┈••
※アスリートとは:
スポーツや、他の身体運動に習熟している人。スポーツや、身体的強さや俊敏性やスタミナを要求されるゲームについて、トレーニングを積んだり、技に優れている人のこと。
••┈┈┈┈┈┈┈••

しかし、いつまでも吉本ファンでいることや、アスリートでは無くても、個(CO)として社会へ運動指導を提供していくことも、FAが掲げる「日本を元気に。夢を応援。」と共通することだと思っています。
いただいた経験は感謝を忘れずアンラーン、リスキリングし、さらなる学びや成長につなげていける様、柔軟に活動していきたです。
ゆうちゃんを見習って、私も色んなことにチャレンジしながら、運動指導をがんばりたいと思います。
今日は良い刺激になりました。


※楽しかったら「なんでもいいよ‼」的な感じの新喜劇的なやつ
●とき:5月6日(土)~5月7日(日)19時公演
●場所:イエスシアター(なんばグランド花月地下)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
※イベントの連絡は公式LINEを活用しております。
ご登録がまだの方は、公式LINEのお友達追加をしていただきますとイベント当日の連絡がスムーズです。
公式LINEでは、毎月ウォーキングや健康に関するメルマガとイベント情報をお届けしております。LINE公式のメルマガ

友だち追加

【募集中】6月11日(日)美活ウォーキング@大阪城公園→♡♡♡
定員間近のため締め切り5月20日に締め切りをいたします。(5月6日現在)

【募集終了】5月14日(日)美活ウォーキング@大阪城公園
【全国どこからでも参加可能5月8日~14日 足の8020ウィーク】参加方法はこちら→♡♡♡
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年5月 5日 (金)

■とにかく動こう

思慮深い性格なので、考え過ぎの戯言です。

4557995_s

コロナ禍で飲食店を救済した協力金(協力金バブル)や、打撃を受けた中小企業に対する実質無利子・無担保の「ゼロゼロ融資」は、企業の倒産を抑えて経済の下支えに貢献しました。
しかし、この融資の返済が2022年12月末以降に開始する事業者が大半。
利益が出づらい状況の中で、キャッシュフローが更に悪化し、2023年の夏あたりに「倒産」する企業が多くなるのでは?と懸念されているニュースを最近ものすごく多く目にしています。
返済が始まり、半年経過した今…。社会はどのような感じなのでしょうか?

もしも、ニュースの読みが当たってしまい倒産する企業が増えるとなると、社会の流れもだいぶん変わってしまうのかもしれません。

さて、苦境に陥っている飲食店は次の3つが問題点だと言われている様です。

問題点

①新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置が終了し、時短協力金を得られなくなったこと。
②人々の生活様式が変化し、繁華街の居酒屋を中心に客足が戻り切らないこと。
③食材やエネルギー価格、人件費が高騰して利益を圧迫していること。

この3つを見て、とにかく好きなお店には、ファンとして行きまくろう!
このゴールデンウィークで、懸念されているニュースがぶっ飛んでしまうくらい社会がにぎやかになるといいな。
そんなことを思っているゴールデンウィークです。

そして弊社は協力金やゼロゼロ金利などは全く無縁の業種でしたが、有難いことにお客様によって支えられ、今も営業ができています。
感謝を忘れずに、ビジネスモデルを変革しながら試行錯誤を続けるのは、今後も同じです。
今年の後半は「待ての姿勢」ではなく「1歩ずつ前進」的な仕事の仕方をしていきたいです。
どうぞご指導くださいませ。

とにかく動こう。
運動は大切♡
そんなことで、今日も1歩前進。

追伸:今日は地球も動いて(揺れて)いますので、皆様お気を付けください。


※2023年業種別倒産発生予想ランキング
https://alarmbox.co.jp/allnews/press/2212-tosanyosoku/

動かないことが疑いと恐れを生み出す。
行動は自信と勇気を生み出す。もしあなたが恐れを克服したいと思うのなら、家の中で座って考えたりしてはいけない。外に出て、忙しくするのだ。
(デール・カーネギー)


恐ろしくなったら、自分のやるべき仕事のことを一心に考えることだ。
すっかり仕事に対する心構えができれば、恐怖心は消え去る。
(デール・カーネギー)

 
 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
※イベントの連絡は公式LINEを活用しております。
ご登録がまだの方は、公式LINEのお友達追加をしていただきますとイベント当日の連絡がスムーズです。
公式LINEでは、毎月ウォーキングや健康に関するメルマガとイベント情報をお届けしております。LINE公式のメルマガ

友だち追加

【募集中】6月11日(日)美活ウォーキング@大阪城公園→♡♡♡
定員間近のため締め切り5月20日に締め切りをいたします。(5月6日現在)

【募集終了】5月14日(日)美活ウォーキング@大阪城公園
【全国どこからでも参加可能5月8日~14日 足の8020ウィーク】参加方法はこちら→♡♡♡
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年5月 3日 (水)

■[ガンバ大阪 VS セレッソ大阪]

╭━━━━━━━━━━━━━╮
[ガンバ大阪 VS セレッソ大阪]
╰━━━━━━v━━━━━━╯

Img_5639


ワールドカップのスペイン戦の、堂安選手のミドルシュートで感動し、2点目のVARで認められた田中碧選手の決勝ゴールと三笘選手㎜の世界に魅了され、今年はサッカー観戦したいと⚽️決めていました。

(日本VSスペイン戦をTV観戦した時の記事→♡♡♡

大阪に住んでいて、いつでもセレッソやガンバの試合が観れるのに、今まで一度も行けてないなんて人生損。
そんなことで、ジュニアサッカーコーチでもあり福井時代の同僚Dちゃんにお願いし、人生初のサッカー観戦(大阪ダービー)させていただきました。


とてもいい試合でしたが、試合以上にファンの熱量と応援に感動しました。

Img_5656

また観戦に来ていたZ世代の二人組にも感動。

それぞれガンバとセレッソを応援しながら観戦している姿がほのぼの。
X世代の自分は、同じチームを応援する価値観が近い友達としか応援に行かないだろうから衝撃だった。
Z世代は、多様性を自然に認め合う力が自然についているみたい。

Img_5628

Dちゃんとサッカーの事語り合えたのも楽しかったし。
サッカーにかなり心掴まれてたから、また行きたいな♡

この日は環水平アークという虹を見ることができました。
環水平アークとは、太陽の光が空気中の氷の結晶で屈折することで起こる現象で、ここまでくっきり見えるのは珍しいのだそうです。

試合の帰り道、路上ミュージシャンが菅田将暉さんの「虹」を歌っていて、タイミングも良く一瞬素敵な時間の流れを感ることができました。


YouTube: 菅田将暉 『虹』

さぁ!運動するぞ!!って意気込まないただのお出かけで約10㎞以上歩くって。
やはり、お出かけって大事な身体活動だなと思います。
久しぶりに多くの行楽客が行きかう大阪の街を見て、皆さんの活動量を想像しニッコリとなりました。

やっぱりゴールデンウィークはこうでないとな!と思います。

わたしも仕事とプライベートにと予定が盛りだくさん。
細かい動向や報告はBLOGやソーシャルネットワークに書きませんが、
それなりのゴールデンウィークを過ごしています。

人の分だけ色んなゴールデンウィークがありますね。
みなさまも、久しぶりに活気の戻ってきたゴールデンウィークをお楽しみください。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

【募集中】6月11日(日)美活ウォーキング@大阪城公園→♡♡♡
【募集終了】5月14日(日)美活ウォーキング@大阪城公園୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年5月 2日 (火)

■N⁼1

仕事の後は某所でランチ会。

ランチ会と言っても2人での会食で、異業種交流会みたいなものではありません。
世間話9割、仕事の話1割程度の、友人とランチと言う感じです。

しかし、高度成長期に企業を成長させ店舗展開を手掛けてきた友人の1割の仕事の話は、お金を払う以上の価値があり、いつも鼓舞します。

帰り道のランニングまたはウォーキングでは、学んだことを頭で整理する時間となるんですよ。

25430551_s

今日は仕事の話を欲張って3割くらいさせていただき、現状に足し算し「こういうことをしようと思うのだ」とビジネスアイデアを発表させていただきました。

「それはやったほうがいい!」と背中を押していただき、アイデアを形にしたときの〝課題〟も見え、今後何に意識して何に取り組むべきかわかりました。

少しでも動いてみると必ず何かしらのフィードバックがあるという事は、身体のシステムも同じですが、「N=1」でも、身近な誰かの意見を聞いてみるという事で色んなフィードバックがあると感じました。

※N=1とは:一人だけ抽出し、その人の考え方や意見を徹底的に深堀りすることで、対象顧客を理解する、リサーチの手法。


とにかく、目の前のことを一歩一歩。
(関連記事:青い鳥は追わない

今日も1%の良い習慣でとにかく動く。

そうそう、今年の書初めに書いた漢字は「道」だったな。


道と言う字を沢山書けば〝自分の道〟は難しいと感じ、

「あ、これいいな」と何枚か残しておくと、選択肢がありすぎて道に迷う。
途中から書いたものを全部捨てて目の前の「道」に集中したっけ。


何に関しても、「動く」ということは大切です。
目の前にある道を自分で選んで歩んでいきましょう。


はー♡勉強になった!

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
【募集中】6月11日(日)美活ウォーキング@大阪城公園→♡♡♡
【募集終了】5月14日(日)美活ウォーキング@大阪城公園୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年5月 1日 (月)

■草鞋と靴

今日の大学の「エアロビクス」講座は、
日常生活で活用できる「美しい歩き方」と「運動効果を得る歩き方」。
最後には、音楽に合わせ、エアロビックダンスを楽しむという流れでした。

Img_5601

エアロビックダンスも有酸素運動ですが、
他にも色んな種目の有酸素運動があります。
歩く・ウォーキング、これらも有酸素運動(エアロビクス)です。

数年前のことになりますが
(全過程)授業終わったけど、エアロビするにはどうしたらいいですか?」

実は毎回生徒さんからこのような声があがっていました。

本講座が全課程終了しても、エアロビックダンス日常生活に取り込むならば、部活に入部するか?私の授業の動画を見ながら動くか?スポーツクラブに入会しないと取り込めません。
スポーツクラブがあるよと案内したこともありましたが、その後体験や入会に繋がったかどうかはわかりません。

しかし、歩く・ウォーキング…となると教室を出た瞬間からできること。
そんなことで、15回の授業の中で必ず1回「歩き方講座」を入れる様にしているのですが、毎年、生徒さんに大好評なのです。


それは、歩く事は生まれてからおおよそ1年かけて得る、私達に備わった「動作」であるがゆえ、誰にも歩き方を教わってこなかったから。
歩き方を知ると、今まで何となく動いていたエアロビックダンスの「歩く」動きや、ストレッチのフォームまで激変するのです。
大好評なのは新しいことを知った!という喜びの声なのでしょう♡



歩き方ひとつで、
お尻が上がる。
脚がシェイプアップされる。
姿勢がキレイになる。
血流が促進する。
ゆくゆくは膝痛や腰痛、足の変形までも防ぐことができる。
歩く事で身体が変わることはまだまだ沢山。
それに気付かずに歩いているのは勿体ないですね。


また、靴が動作に影響する話も興味を持ってくださります。
よく歩くのには草鞋やサンダル、裸足がいい…と言いますが、
メリットとデメリットがあります。

靴・シューズを履いて歩くのにもメリットとデメリットがあります。

使い分けたり、双方のメリットを活かすような歩き方をすることで
私達の足腰力をUPすることに繋がっていくのも面白いですよ。

Photo_2

私も走った・歩いた800㎞。
歌川広重の浮世絵はどの宿場の絵を見ても、膝が曲がりっぱなしの歩幅が狭いです。
草鞋は靴やシューズと全く違う着地をします。

Photo_3

ご存じビートルズのアビイロード。
これは西洋人の靴を履いた歩き方。
3番目のポールは裸足なのですが、靴を履くと爪先が上がり膝が伸び股関節の可動域も大きくなります。

草鞋・靴・シューズ、それぞれに良い点があるので特性を活かして歩くと、足にも身体にもいいことだらけですね。

20代の私がいたら、昔にタイムスリップして坂田先生の授業を受けたいです♡
だって足や身体の未来に繋がることですもの。
若い方にこそ、お伝えしたい授業内容なのです。

そんなことで、今日も先生がんばりましたよ♡

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
【募集中】6月11日(日)美活ウォーキング@大阪城公園→♡♡♡
定員間近のため締め切り5月20日に締め切りをいたします。(5月6日現在)
【募集終了】5月14日(日)美活ウォーキング@大阪城公園
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年4月29日 (土)

■青い鳥は追わない

ゴールデンウィークに突入いたしました。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
休日の方も、そうでない方も、
よいゴールデンウィークをお過ごしくださいませ。

毎度のことながら、わたくしは平常営業です。

ゴールデンウィークは企業様がお休みになりますが、
連休明けまでに納品する〝健康情報コンテンツ(監修動画や監修エクササイズ)〟が何件かありまして、締め切りに向けて製作に励んでおります。


アウトプットにSNSを開くたび、
「新しい取り組み」

「海外で流行っている事業形態」
「これからの流行」など、
周囲からは未来に向けた情報がバンバン流れてきますが、
メーテルリンクの青い鳥を連想します。


未来のことに目を向けることは素晴らしい事でありますが、
いつだって「目の前のこと」で精一杯。
おそらく、未来のことに目を向けれる時って余裕がある時。
私に余裕がないという事でしょう。

しかし「目の前のこと」こそ、お客様のニーズにお応えすることであり、それでいいのだと思います。

26263714_s

職業は運動指導者ですが、誰でもが解りやすいように喩えて〝ラーメン屋さん〟だとします。

売上や利益を上げるのはどうしたらいいかを考える時、
ド派手なトッピングをしてみたらどうか?と余分なものまでつけたり、
ラーメンを注文したいのに、これからは混ぜソバが流行るんです!とメニューを変えてしまったり、
周囲が〇〇なやり方で成功しているからうちも!なんてことをしていたら、
お店の価値やブランディングはバラバラになってしまいます。
まして付加価値(お客様のニーズを叶えるもの)もどこかへ行ってしまいます。

先ずは「麺とスープが美味しい基本のラーメン」をしっかり作ること。
そして、お客様の声をよく聞いてカスタマイズしていくことが大切なんじゃないかと思います。
「目の前のこと」やカスタマイズは時間がかかりすぎて生産性が低いかもしれません。
しかし「あのお店は基本がしっかりしているよ!」と「売り(強み)
」に繋がっているのだと信じています。
また、「ニーズを叶えてくれた…」と、強い絆を作っていけると感じています。

そんなことで、ゴールデンウィークは平常営業に加え少し忙しくなっていますが、目の前のお声(注文)に応えられる様一歩一歩がんばって納品したいと思います。

※今日も1%の成長。情報発信で前進! ↓↓↓

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
【募集中】6月11日(日)美活ウォーキング@大阪城公園→♡♡♡
【募集終了】5月14日(日)美活ウォーキング@大阪城公園
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年4月27日 (木)

■ウェルビーイング経営のための「心と身体が喜ぶセルフケアセミナー」

25040926_s

新年度もスタートし、今年度の企業様向け健康セミナーもスタートしています。

取引先名は非公開となりますが、
本日は「心と身体が喜ぶセルフケア」というテーマで
健康セミナーをさせていただきました。

1_2

コロナ禍を経て、Well-Being(ウェルビーイング)をテーマにリクエストしていただくことが多くなりました。

Well-Beingとは、身体的・精神的・社会的と、すべてが良好な状態にあることを意味する概念で「幸福」と翻訳されることも多いワードです。
つまり「健康」は、単に身体の健康のみを指すのではなく、感情として幸せを感じたり、社会的に良好な状態を維持したり、すべてが良好であることで「健康」ということになります。

「身体を動かして気持ちがいい!」はもちろん、

会社で皆と一緒に楽しく体を動かせる!
動いたぞ!という達成感。

身体も心もみんなと一緒に!!
これはまさにWell-Beingなのです。


今回は、運動不足が身体に与える影響と、心に与える影響を知り、スポーツシューズやウェアを準備しなくても、ほんの少しの意識で日常の中に体を動かす機会を取り込めるのだということをお伝えさせていただきました。
皆様のWeLL-Beingのお手伝いが出来たなら幸いです。


健康サポートプロジェクトは、法人さま、個人さまを対象とした健康支援事業です。
皆様のWell-Beingと、健康維持、増進、体力づくりを応援します。
様々な健康セミナーをカスタマイズしておりますので、お気軽にご相談くださいませ。

 
 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
http://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)