プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

日々のログ Feed

2023年4月26日 (水)

■チャットGPT先生が答える「悔いのない人生とは」

 

チャットGPT

↑↑↑
チャットGPTに「ピンクの枠HTMLコード」と入力したら、
それらしいコードを出してきた。

早速BLOGに反映させてみたら…
ちゃんとコードになっているやないか!!coldsweats02


ネット上の情報を集めてまとめてくれるんですね。
google検索エンジンと出会ったときに受けた衝撃以上shine
これはすごいです。


色々質問してみると、文章は少しおかしいし、AIが情報が間違っているか正しいかを判断しきれていないので、答えを鵜呑みにすることはできませんが、ものすごい勢いで進化しているのを感じ脅威でした。

チャットGPTが登場したことにより、受付業務やお問合せ回答などのカスタマーサービスなどは無くなりそうな勢いだなぁ。
今後ますます〝人じゃないといけない価値〟を考える必要があるんじゃないか…的な空気を勝手に読みました。

しかし、カルチャーショックです。




Img_5480

Img_5482

さて、今日は久しぶりに大先輩にお会いしました。
奥様の49日法要以降のお花をお渡しさせていただき、話に貴重な時間を頂戴いたしました。
会話の中で、ここ最近のテーマである「生きる」ということを深く考える時間となりました。

少し前に黒澤明の名作「生きる」のリメイク版「生きる-LIVING」を観たことをBLOGにも書いたわけですが、映画を見た時に思ったことがあります。

何でも初めての時は希望に溢れているけれど、時が経てば日々のルーティンと共に初心は消え去っていってしまう。だけど、命は永遠ではないから、後からやろうと思った時には出来ないかも知れないんですよね。

これは仕事だけではなく、夫婦間も同じかもしれません。
悔いのないように生きるということはどういうことか?
悔いのないように生きるということは、簡単なようで難しく、永遠に答えが出ない禅問答の様なものなのかもしれません。





悔いのない人生とは?
思わずチャットGPTに聞いてみました。

すると…こんな答えが返ってきました。

悔いのない人生とは?


悔いのない人生とは、自分が本当に熱心でいたことを追求し、自分自身が満足し、充実感を持って過ごした人生のことを指します。

それは、自分自身が本当に大切に思っている価値観や目標を持ち、それらに基づいて行動し、後悔や未練を残さずに生きることができた人生を指します。
いつ、自分がやり残したことや後悔していることがない人生を指します。

悔いのない人生を送るためには、自分自身の疑問や価値観を明確にし、自分が本当にやる気でいることを追求し、自分自身が納得するまで努力することが必要です。
後悔しない選択をするために、自分自身をよく知り、情報収集をして冷静な判断をすることも大切です。


す、す、す、すごい。
GPT先生!!!!!


自分自身の疑問や価値観を明確にし、自分が本当にやる気でいることを追求し、自分自身が納得するまで努力すること


人それぞれ価値観が違いますから、自分の考える「悔いのない人生」は自分だけのもの。
自分と対話し、己を知ることからですね。
そして、お互いの価値観の違いを夫婦間で共有できるなら、なおのこと幸せ。

「悔いのない人生だった…」と言えるような日々を過ごしたいものです。
ちなみにお会いした先輩もチャットGPT先生の様なことをおっしゃっていました。



あまり、誰に会った…どこ行った…は書かないのですが、
今日は、GPTに感じた脅威と、思ったことを覚えておきたいので記事にしてみました。
数日前、会うたびに「純子さんと飲みに行きたい!」と言っていた同業の仲間
と、もう二度と会えなくなってしまいました。
「明日やろうはバカ野郎。会いたいと思う人には直ぐ会おう!」
私は悔いだらけの人生です。

でも、先輩にお会いし話ができ、今日は悔いのない人生を過ごせた♡そんな気がしました。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
【募集中】6月11日(日)美活ウォーキング@大阪城公園→♡♡♡
【募集終了】5月14日(日)美活ウォーキング@大阪城公園
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年4月21日 (金)

■[歩き方入門クラスお客様のお声]同窓会であの頃とちっとも変っていないね…と言われてみませんか?

26337415_s

健康で長く歩きたい、美しく歩きたい、若々しく歩きたい…私たちは個々に様々な願いを持っています。

「歩き方入門クラス」を受講してくださった方は、68歳の女性です。
(※お声等は許可を得て掲載しています)

お客様のお悩みや願い


最近、息子さんに「姿勢や歩き方が老けている」と言われ、大変ショックだったとのこと。
まずは姿勢や歩き方を改善して、息子さんや周囲の人から、若々しいくなったと言われたい…とのことでした。

お客様の姿勢や歩き方を分析し、必要なトレーニングやストレッチをマスターし、歩行ドリルを行いました。
ドリルを重ねていくうちに、目線が上がり、歩隔(左右の足の間)も狭くなり、頭の揺れも改善され、レッスン前とはずいぶん歩容が改善されました。

60分で改善するには限りがありますが、レッスンで得たことを日常生活の中の歩行時や立位、座位で思い出しながら動きを積み重ねることで「若々しくなったね」と息子さんや周囲の方に言われることは間違いないです。

お客様のお声


受講料がスポーツクラブの1ヶ月分なので、受講するまでは正直高いな、本当に歩き方が変わるのかな?と思ってました。
しかし、ビフォーとアフターの動画の違いには感動しました。
自分の身体の弱いところや強いところ、歩き方の癖を知り、改善のための体操を教えていただいたので、値打ちがあるなと思いました。

毎日の生活の中で、教えていただいたことを実践し若々しさを目指します。ありがとうございました。

Img_5420

と、嬉しいお声をいただきました。

教室を受講してくださったことは、もちろん姿勢改善や若々しい歩き方にも繋がりますが、その先に色んな感動が待っていると思います。

例えば、同窓会で「あの頃とちっとも変わらないね」と言われたり、
姿勢や歩き方が変わるだけで、これまで感じていた体の痛みが改善されたりと
まだまだ想像しきれないポジティブなことが沢山待っています。
楽しみにしながら、日々のトレーニングをご継続くださいね。


歳を重ねても、まるで20代、30代の頃のように颯爽と歩く人はいます。
意識や歩き方を変えてみたい!と思った時が人生のターニングポイント。

歩き方を知りたい、実践してみたい、そんなかたは是非教室やレッスンの扉を叩いてくださいね♡

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
●歩き方入門クラスはこちら→☆☆☆
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年4月19日 (水)

■最初の一歩の日

ほぼ毎日Twitterに投稿している〝毎日がウォーキングの日〟

今日、4月19日は「地図の日」(最初の一歩の日)なんだそうです。



寛政12年旧暦閏のこの日、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発しました。
伊能忠敬は、55歳から四万くりました。
当時の55歳は平均寿命を超え、72歳まで歩き続けたのですから
本当に驚きですね。

そんな日は新しい1歩を踏み出したい!
…ということで、ずっと手つかずだった提出レポートに着手。

09d5d5b0b64e4e41a5e303f776f27d4a

ちょうど、電車の遅延で、予定していたレッスンが変更となり、
新しい一歩を踏み出せる時間が降ってきました。

電車の遅延は停電によるものでしたが、
ここ連日、明け方に雷が鳴り響いている…と思ったら、
春雷は立春から立夏の間に発生する雷。

雨が多い…と思ったら、明日は穀雨で春雨が穀物を潤すころ。

今の季節は春から夏への移り変わり。
そんな時期は季節が混ざりあうように混沌としています。
お天気も予定も変わりやすいという事を
把握しておくとストレスが軽くなりますね。
季節は暦通りに進んでいるという事です。



レポートを仕上げてササッとウォーク&ジョグで気分転換してきました。
雨の後は空気がクリア。
理髪店の前を通るとシェービングクリームのいい匂いが♡
今まで気付かなかったなぁ。

C6c3a0e9eb224b74bdf3bdc34750571d

子供の頃、お父さんと一緒に理髪店行って、
顔を剃ってもらったことを思い出しました。
ウォーキングは脳も活性化しますね♡

なんだかスッキリしました。


みなさんの今日は、新しい1歩を踏み出せましたか?

━━━━━━━━━━━━━━━━

flair満席にて申し込み受け付け終了しましたshine

5月14日 無料 歩くことが子供たちの支援に「さわやか美活ウォーキング」開催@大阪城公園
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
flairもっとキレイに効果的に歩きたい方はこちら→★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年4月18日 (火)

■適度に走ってひらめきを

リズミックウォーキング指導あと、人生の大先輩とランチ。
有難いお話をほどよく頂戴いたしました。

まだまだ知らないことが多いです。
そして、言語化できていないことが多いな…と思います。
あと、紙に書かないと計算できない!
つまり、暗算が出来なくなっています。

頭を整理しながら適度に走って移動。

Img_5011

そういえば、運動脳(アンデシュ・ハンセン)の書籍に、

ひらめくには歩くよりも走る方がいい、
もしくはそれと同じような活動により効果があり、
創造性は運動の後に高まる

とありました。


個人的に、ダラダラ走ったり強度が高すぎたりすると
疲労が残ったり興奮状態になって
ひらめくというより鎮静したくなって
癒しや食に繋がってしまうのですが。

確かに適度に走った後はやるべきことに前向きなったり、
こんなことをやってみよう!と、
ひらめくことがよくあります。

今日も走った後、
ランチの時に言語化できなかったことを
言語化することが出来たと思います!!

まだまだぼんやりしていることを言語化したいので、
適度な時間・強度・時間のランニングで脳を活性化させましょう。

今も充分Happyなのですが、
成し遂げたいことを成し遂げれたら本望。
それには身体が資本。

自分にも歩くと走るを程よく運動処方し、

脳も身体も緩やかな華麗を♡
あと、頭も程よく使わないと将来ヤバイなー♡

9d8deee9384246f5829876e7b65a6c0c

ザイゴス3代目♡
帰宅ウォーキングやランニングのお供、またよろしくね♡

━━━━━━━━━━━━━━━━

flair満席にて申し込み受け付け終了しましたshine

5月14日 無料 歩くことが子供たちの支援に「さわやか美活ウォーキング」開催@大阪城公園
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
flairもっとキレイに効果的に歩きたい方はこちら→★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年4月17日 (月)

■20代を健康に過ごすための

23800fbdd3394e2f89824af64e0bc4ea

今日から大学の前期の授業が始まりました。

私が担当している講座は「エアロビクス」という講座。

健康に関するミニレクチャーと
音楽に合わせるエアロビックダンスを軸として、

姿勢や歩き方・ジョギング等のあらゆる有酸素運動ほか、
筋トレやストレッチを日常生活の中に取り込む大切さを、
実践しながら学ぶというクラスです。

コロナ禍中は、対面授業を受ける生徒さんがグンと減ったものの、
今期からは参加人数も戻り、定員以上となりました。

少しずつ日常に戻っていくことを願いながら、
今期も授業を通し、みなさんの健康体力づくりのお手伝いをさせていただきます。





ちなみに、生徒さんは全員女性です。

生徒さん達の年代、
特に20代の女性の体は、エストロゲンとプロゲステロンという
2つの女性ホルモンに支配される悩ましい年ごろといっても過言ではありません。

このうち女性の美容や健康に深く関わっているのがエストロゲンです。
エストロゲンは、女性らしさをつくるホルモンで、
生殖器を発育させ、丸みのある体系をつくり、
肌や髪を美しくする作用のあるホルモンです。
思春期から分泌量が増え始め、
20代後半~30代前半にピークを迎えます。

そんなことから、思春期から30代前半は体が変わりやすく、
そして女性ホルモンとの付き合い方も大切な時期。

しかし、間違ったダイエットをしてしまうことが多いのもこの時期で、
私も思春期や20代前半の無知な頃は、
体づくりに大切なタンパク質を抜く
「おかず抜きダイエット」や
「ヨーグルトダイエット」
なるものをした覚えがあります。

タンパク質が足らないという事は鉄も不足し、
強度の高い運動もしていましたので余計鉄不足…
いつもイライラ度MAXでした。

このように、食事制限で必要な栄養が不足したり、
不規則な生活やストレスによって体内の自律神経が乱れたりすると、
エストロゲンの分泌が少なくなって月経不順になることもあるのです。
また体内のホルモンを運ぶのは血液ですから、
適度な運動で血流を促すという事も大切なのです。

兎角、女性の体の大切な時期。
エアロビクスの授業を通し、
健康的な身体づくりのヒントをお伝えしていければ…と思っています。





話は変わりますが、
数日前は31歳で他界した母の命日でした。


弟が、古い写真を写メで撮ったデータを何枚か送ってくれました。
おそらく、母の思春期の頃のものや、
生徒さんと同じくらいの年頃の写真かと思います。
この頃って、女性は本当にほんとーに美しいです。

67e80473312b49bb9d4fa8ef2319e791

1f3354f9e64f44229402ea13cd613690

B3401f9010834fca80f9993096c03f24

生徒さんと一緒に動きながら、
母もみんなと同じ頃があったんだな…と愛おしく思いました。

健康的な美しさ、
そしてイキイキとした生活を永く送っていただける様、

先生、がんばりますょ♡

学校からの帰宅ランは久しぶり。

993922a2d71743ecb7328d533da198ec

━━━━━━━━━━━━━━━━

flair満席にて申し込み受け付け終了しましたshine

5月14日 無料 歩くことが子供たちの支援に「さわやか美活ウォーキング」開催@大阪城公園
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
flairもっとキレイに効果的に歩きたい方はこちら→★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年4月15日 (土)

■足の8020ウォーキングウィーク【フットケアパーソナルレッスン】

\足の8020ウォーキングウィーク/

今日の「世界一受けたい授業(日テレ)」では、
「足の健康で寿命が決まる!7つの危険サイン」というテーマで、
下北沢病院 久道勝也先生が足の健康についてご解説されました。

9b1ade8e1a814ca490cd93084174a97e

放送内容の通り、足と歩行の良い状態が元気に生きる重要な要素です。
本日、わたくしがお客様に行ったフットケアパーソナルでは、
姿勢づくりの土台となる足元のコンディショニングを行いました。
足元を整えると姿勢やバランス力もUP。
良い足元や姿勢で歩行や運動・日常生活を行えば、
ケガや慢性的な痛みも防ぐことにも、
さらにQOLが向上にもつながるのですよ。

B9a5a07d70194a5eb20a133d6a039dd2

足の8020・5月8日の美活ウォーキングイベントでは、
足元や姿勢づくりも行います。
一緒に足元や姿勢づくりをマスターし楽しく歩きましょう!
(満席にて受付終了しました)

05e17ebd6f0e4ce384cede625cd6bcac

2023年5月8日(月)~14日(日)足の8020ウィークは、全国どこからでもご参加できます。
1日20分以上、または1.2㎞を、緑あざやかな薫風の中、マスクを外して歩きましょう!
足の8020ウォーキングウィークのページからQRコードを読み取り、歩いた日をご申告ください。
また未来を育む子供たちにメッセージを書いていただけますと嬉しいです。
(1日あたり100/人が、参加企業からの協賛金から、子供たちへの寄付となります)
https://www.ashino8020.jp/top ☞足の8020のページをご覧ください。

坂田に聞いていただければ、説明いたしますのでお尋ねください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

2adad4eb414b41edb84b85e1f9b7b38d

A285b4732bb54f65af2c112648d52cd7

✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼
※写真1(日テレ・世界一受けたい授業4月15日放送分)
※写真2 お客様がご投稿してくださったお写真
✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼

━━━━━━━━━━━━━━━━

flair満席にて申し込み受け付け終了しましたshine

5月14日 無料 歩くことが子供たちの支援に「さわやか美活ウォーキング」開催@大阪城公園
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
flairもっとキレイに効果的に歩きたい方はこちら→★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年4月14日 (金)

■パークジム!遊具を使ったトレーニング…指導しています。

ここ3年間は、帰宅&移動ラン・ウォーキング以外の日は
※エアロビックサーキットトレーニング。
(※有酸素能力が高まるターゲットゾーンの心拍数を維持しながら、有酸素運動と筋トレを交互に行うトレーニング法)

普通歩行→筋トレ→速歩→筋トレ→ジョグ→筋トレ→ジョグからの
全力疾走→筋トレで公園をグルグル

公園がジムに変わる!まさにパークジム。

ジョグやランだけではなかなか存在感が薄かった
ヒラメ筋と上半身がいい感じになってきている


そんな私の体力のことは話題としてはどうでも良いですね。





話は変わりますが、
ランニングレッスンでのカウンセリングでよくあるのが、
走り方を求めてご受講されたのに、
カウンセリングを進めていくと
本当はウォーキングの方が体に合っていて好きだった…と気付かれること。


そうやって、ご自身で答えを出した方には

歩き方からのジョグ→ランの流れでレッスンをしていますが、
ほとんどの方が、歩き方が解って良かったとおっしゃってくださいます。


マラソン大会で自己ベストを出したい!

フルマラソンを完走したい!
そんな方は、※特異性の法則を活かしたトレーニングを行っています。
(※トレーニング効果はトレーニングしたようにしか高まらない)


また、健康づくりのために…という目標をお持ちの方には、

私が今行っているようなエアロビックサーキットトレーニングや
公園の遊具を利用した体力づくりをご紹介&指導しています。

ご自身のお住い近くの公園で行うメリットは
雨の日以外は通いやすく、継続しやすいこと。

C12eff1b7d0d4349a7100dc9a2b79410

Ca27be92c96a42368b6a81fdb809bc03

公園にはジムのように、トレーニングに使える遊具や
場所によってはトレーニング用の大人の遊具が設備されている公園もあります。

日本では、遊具はまだまだ子供中心なのですが、
海外では筋トレ公園なるものが結構あって
公園の遊具を使ったトレーニングメニューを組み立て
指導するトレーナーもいらっしゃるのですよ。


私も、ランレッスンやウォーキングレッスンの流れで
遊具や自体重を使ったメニューを指導させていただいているので
日本でちょっと先取りしているのかな…。

ランニングやウォーキングだけでなく、
公園をジムに変えたい!という方はぜひお会いしましょう♡

86d266d3e5e246329b082fe8cce5c306

━━━━━━━━━━━━━━━━

flair満席にて申し込み受け付け終了しましたshine

5月14日 無料 歩くことが子供たちの支援に「さわやか美活ウォーキング」開催@大阪城公園
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
flairもっとキレイに効果的に歩きたい方はこちら→★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

■歩き方の花を咲かせたい

黄砂の影響なのか?
鼻の周りがザラザラしてきたからランからウォーキングに変えました。

信号待ちをしていたら、急いで追いついてきたご婦人に

〝ちょっと聞いていい?
歩き方かっこいいし
変わった靴はいているから、
靴の名前教えて!
私、外反母趾になりかけなんだけど、
この靴いいかな?どこに売っているの?写真撮らせて!〟

と声をかけられました。

歩き方は靴じゃないんだが…と思いながら
Vibram FiveFingersの説明や外反母趾の仕組みを丁寧にしました。

ヲタクだと思われたかな。
しかし、歩くのかっこいいと言われるのはとっても嬉しいです♡

931afed4e7874740bf265a8e9cabb995




走り方がカッコ良くても、歩き始めたら〝あら残念…〟
かつては私もそうでした。

そして、立つ・歩く動作は日常でも多いのにもかかわらず、
ほとんどの方は、立つ・歩く動作について
あまり関心がないかもしれません。

歩くくらい誰でもできる
教えてもらわなくても歩けるよね。
そう思っている方も多いな…と感じます。
それも価値観なので良いと思います♡



でもね、ほんまに動作を少し意識するだけで

生活の質が変わることもあるのです。

昨日の足裏・足ゆび体操では
今年からレッスンに入りだしご継続されている方が、

〝歩き方や足の使い方を意識するのと、
足のトレーニングを始めてから、
膝の内側の痛みが取れた…〟

とお声をくださいました。

歩き方もずいぶん変わり若々しく、
脚全体もしっかりしてこられました。
(その方は、レッスンはいつも短パンで受講されています)

私も、指導現場以外で歩き方がかっこいいなんて
あまり言われたことがありませんでした。
特に日常は無意識になっていることが多いので、
癖が出てきてしまうものです。
ですから、最近になって日常の歩き方が
板についてきたのかと思います。


歩く事で得られるHappyを広げていきたいのですが、
課題は広報活動の力不足。

もしも、ゲン子用の名刺でもあったら、
歩き方をおほめくださったご婦人にサッとお渡しし、
美活ウォーキング(無料)にご招待できただろうな…。
袖振り合うもたしょうの縁を活かすことが出来ない無念さ。
そうなると…
開催日時の固定化や美活ウォーキングの普及も考えないとな…と思いながら。




Ac3fd4ae200d4663861499e46ec40274

ふと脇に目をずらすと
八重桜の先にはつつじの蕾が。
足元にはソメイヨシノが散ったあとが…。


花の色は うつりにけりな いたづらに
わが身世にふる ながめせしまに(小野小町)

【意味】
桜の花の色は、むなしく衰え色あせてしまった、
春の長雨が降っている間に。
ちょうど私が衰えたように、
恋や世間のもろもろのことに思い悩んでいるうちに。


時間は前に進んでいますね。

歩き方は、知って実践するほど衰えませんから、
自分を含め、みなさんの歩き方の花を咲かせていきたいです。
そのためにmust do!!
出来ることをやるべし。



━━━━━━━━━━━━━━━━

flair満席にて申し込み受け付け終了しましたshine

5月14日 無料 歩くことが子供たちの支援に「さわやか美活ウォーキング」開催@大阪城公園
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
flairもっとキレイに効果的に歩きたい方はこちら→★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年4月13日 (木)

■つながりで長生き

1995453_s

今朝の日経新聞によると、
家族や友人との繋がりを維持している人は長生きする傾向にあり、
米の研究によると、社会的繋がりが強い人はそうでない人に比べ、
追跡期間終了時に生存率が50%高い。
繋がりは禁煙と同等の効果があり、
さらには運動や肥満の解消よりも
重要な役割を担っている可能性があるとのこと。





何かのコミュニティに属したり、
何かとのかかわりを持つことは、
運動よりも重要な役割を担っている可能性があるならば
長寿に関してはいえば、運動が第一ではないのかもしれません。
しかし、誰かと関われる場で運動ができる…となると、もっといいですね。

みんなで、または誰かと運動する…歩くというのは、
健康的な長寿の鍵なのかも。


私どもの健康サポートプロジェクトの役割は
場づくり、時間づくり(思い出作り)

その手段として運動指導(下記の私たちの使命をご覧ください)
提供させていただいています。

副産物として
健康に繋がった!
ご縁に繋がった!
Happyに繋がった!

運動と人とのつながりが健康に繋がれば本望です。

4e4624970b8043b889c234fc67ce1ff2

弊社は本日、今期の健康セミナーがスタートしまして、
〝セミナーが終わりました〟と
達成感あふれる報告メッセージがありました。


生活の中に運動がある!
会社のみんなで運動する!

家に帰って家族と運動する!
に繋がったら嬉しいな。

この先、色んな企業様に出向きます。
みなさま、よろしくおねがいします。

 
 

【健康サポートプロジェクトの理念】
■私たちは、
安全で効果的な運動指導を通じて、
人々のQOL(生活の質)の向上に貢献します。 


【私たちの使命】
■運動指導を通じて生活習慣病の予防、健康寿命の延長を目指す

■心身ともに健康であるための気づきの機会を提供する
■日常生活に運動習慣を定着させるためのサポート

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
http://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

2023年4月12日 (水)

■ひっこみのうまい役者

╭━━━━━━━━━━━━━╮
[越天楽今様(白拍子の舞)]
╰━━━━━━v━━━━━━╯

白拍子とは、平安時代末期から鎌倉時代にかけての歌舞の一種で、演ずる芸人さんのことです。
来月、白拍子の装いで『越天楽今様』(えてんらく いまよう)の舞を奉納するので、ただいま猛練習中。
今日は、舞とお化粧の練習でした。

Ce587439d62f47e6a56f0a93f554f25e
袴履いて、太刀をさして練習したら、つんのめりそうになります。


年齢のせいか?化粧の手順の覚えは悪いし、
老眼で近くが見えにくいし、
練白粉はすぐ乾いてなかなか肌になじまず、
顔をつくるのも難しくなってきました。
そろそろ裏方なんじゃなかろうか?…と思ってしまいます。

4522095b1f7042218ad856830146ee8b

カラーリングしてない割には白髪ないけど、ちょっと出てきました。
齢は正直です。
それもいとおかし…なのかな。
ちなみに、バカ殿メイクは正しいです。

読書尚友の友・白洲正子さんのご本book曰く、

「人間に年などありません。
若くても一所にじっとしているならば、
それは既に老いたのです。(中略)
功成り名をとげて身退くというのは、
既に引退という一つの行動をしているわけになります。(中略)
ひっこみのうまい役者は、
舞台に要る時の華々しさよりも、
なお一そう芸の達人であると言えるでしょう。」

と言います。

私は功成り名をとげていませんから、
引っこむにもまだまだ努力が足らず、
退くというより逃げになってしまいますが、
裏方を極めてみる…というのも若々しさに一歩踏み出すことなのかもしれません。
動くことって大切ですね。

とりあえず、奉納がんばりましょう。
黄砂を和らげる様なめぐみの雨は、静御前の仕業かな♡
帰りは神頼みです。

A13bf8aa9049455e8d598e57f02c11eb

藤の花は白拍子の髪飾り。

6f86306b80cc4e82a2e8559e82f1982f

もうすぐ菖蒲の季節です。

1d5c0b3ed5a840d09bf0ac27caa8dcd1

827a2c161d394615a063f240d4e7c856

稽古帰りに神頼みしてまいりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━

flair満席にて申し込み受け付け終了しましたshine

5月14日 無料 歩くことが子供たちの支援に「さわやか美活ウォーキング」開催@大阪城公園
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
flairもっとキレイに効果的に歩きたい方はこちら→★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2