プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[Well-Being]声のBLOG Feed

2024年6月29日 (土)

■[声のブログ・335回]1日1~2% 自分だけの満足時間でご機嫌なまいにちを


1日1~2% 自分だけの満足時間でご機嫌なまいにちを

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpapershine

6月29日の音声ブログです。
『星の王子さま』の日。
「本当のこと」を知りたい王子様が
対話によって「つながりや関係」に気付いていくおはなし。

あなたはご自身と繋がっていますか?
星の王子様に日のテーマは 50歳からの人生のつくり方
「1日1~2% 自分だけの満足時間でご機嫌なまいにちを」です。

今日もあなたのウォーキングのおともに♡
今よりもHappyな歩き方を。

音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡

ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


160

今日はサンテグジュペリの誕生日。『星の王子さま』の日。
このお話は、ほんとうのことを知りたい王子様が
対話によってつながりや関係に気付いていくおはなし。

ゲン子も1冊、書棚にあるのですが
読むたびに自分の受け取り方が違うので
深い物語だなぁ~と思います。

物語の中に、キツネと王子様のやり取りがあります。

「きみのバラをかけがえのないものにしたのは、
きみが、バラのために費やした時間だったんだ」

という言葉。

あなたがご自身のために費やす時間はありますか?
その時間は かけがえのない時間ですか?
ご自身と繋がっていますか?

そうは言っても、朝起きてから家事
日中は仕事、夕方帰宅したらまた家事
夕食を食べたらまた家事。
朝から寝るまで 怒涛の様に過ごして
気が付いたら1日が終わっている。

なかなか「自分に費やす かけがえのない時間」が
捻出されていないかもしれません。
そんなあなたに。

161

あなたは自分の時間がありますか?
あなたが主人公の時間
あなたにとって、楽しい、
気持ち良い、心地よい、嬉しい時間です。

時間を設けようと思っても、気が付いたら寝る時間
また翌日1日が始まっている…

時間管理の本を読んでみても…
朝4時起きがいいと、早起きしてみても
結局時間が足らずに 寝不足が重なっていく…

1日を因数分解してみると
やらなきゃならないことが多く
やりたいことが 後回しになっていたりします。

怒涛の日々で人生を積み重ねていくのか?
それとも、ほんの少しの時間でもいいから
忙しさの中に、自分のための時間を積み重ねていくのか?

これは、「人生をどういう風に生きるか」と同じです。
つまり「時間の使い方は人生の使い方」なんですね。
そう思うと、怒涛の日々中にも
「自分だけの満足時間」をつくりたくなります。


さて、怒涛の日々の中に
どうやって自分だけの時間をつくるか…


それは、1日24時間。
その中で1%でも2%でも、
自分が主人公の時間
楽しい、気持ち良い、心地よい、嬉しい時間をつくること。

1日の1%というと、約15分
2%は約30分。

楽しい、気持ち良い、心地よい、嬉しいと感じることをするのです。
その「自分だけの満足時間」を、
1日の3分の1の時間を費やす睡眠の前につくれば
自分が整った状態で眠りに入り
整った状態で翌日の朝を迎えられるのです。


●自分にとって良い未来を考える ことでも良いし
●瞑想 でも
●ストレッチやヨガ でも
●アロマの中でぼーっとする
●小説を読む

なーんでもイイと思うのです♡
とにかく、あなたが主役
楽しい、気持ち良い、心地よい、嬉しいと感じることを
してみませんか?

その毎日1%~2%の「自分だけの満足時間」を積み重ねれば
あなたのかけがえのない 
ご機嫌な人生となるでしょう。


「きみが自分の人生を かけがえの ないものにしたのは、
きみが、自分のために費やした満足時間だったんだ」


『星の王子さま』の日の今日
あなたの24時間の中に、1%~2%の時間を
自分が満足する時間にしてみませんか?

最後に。
毎日の積み重ねは、あなた自身を信頼することや
自信に繋がっていきます

1日1%~2%、自分の時間をつくることを
もう1人の自分に約束してしまいましょう。
今日は、寝る前にこれをやってみよう~
そして、自分時間が過ごせたのなら、きっと
その時間は かけがえのない人生に繋がっていくはずです。

今週も1週間、お疲れさまでした。

今日もHappyな一歩を♡

 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20247_4

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]

75_2
※7月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

6月レッスン案内☞ ★★★


[EVENT]

青空マインドフルネスワークショップ@中之島公園
~1日のはじまりは 心とからだをととのえて~

早起きのごほうびを
受け取って、ウィークデイの
締めくくりにしませんか?
ご参加をお待ちしております→ ★★★
━━━━━━━━━━━
●日程:2024年6月7・21・7月5・19日(Fri)
AM6:45〜7:30

365

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☆☆☆


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年6月28日 (金)

■[声のブログ・第334回]~50歳からの認知症予防~「今から始める健脳習慣」


~50歳からの認知症予防~
「今から始める健脳習慣」


⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpapershine

6月28日の音声ブログです。
今日はロマンティックにハッピーな日。
映画鑑賞や小説を読むという活動がある方は
無い方に比べ認知症のリスクが低下するのだそうです。
今日は認知症予防について考える。

テーマは ~50歳からの認知症予防~
「今から始める健脳習慣」です。

今日もあなたのウォーキングのおともに♡
今よりもHappyな歩き方を。

音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡

ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


159

ロマンティックってどんな意味なんでしょう。
ゲン子流に言えば、
「日常を離れ、うっとりとした感情や
気分が揺さぶられる様な非日常」です。

あなたにとって、ロマンティックを感じることって何ですか?
場所、映画、小説、ライフイベント、サプライズ?

ロマンティックを感じるって、
非日常なのですぐには味わえないですが
映画や小説なら、わりと数時間で感じることが
できるのかもしれませんね。
その映画を観る時間や小説を読む時間も
なかなか捻出できない現状だという方も多いかと思います。

160

人生100年時代!
なんと2025年には65歳以上の5人に1人が
認知症になるかも…と言われています。
そして、今現在、日本における認知症患者数は500万人を超え
本格的な認知症の1歩手前の予備軍は
450万人なのではないかと予測されるそうです。

予備軍とはどのような症状があるかのチェックリストです。

☑固有名詞が出てこない、
☑スケジュールを忘れる
☑忘れ物が多い
☑片付けができなくて、いろいろ面倒くさくなった
☑すぐに感情的になる
☑意欲が無くなった

☑リストの中で当てはまるものが多いほど
予備軍かもと自覚し
生活習慣を見直していく必要があります。


何を生活習慣に取り入れたらいいか…?
ゲン子としては
ウォーキングを1番めにお勧めしたいです。

歩けば脳から、動作で使う身体の器官すべてに
刺激を与えることができます。
足裏も関節も筋肉も皮膚もすべてです。

歩くという動作は、片脚バランスの連続。
片脚の足裏で地面をとらえる感覚が高まって
脳が全身に命令を伝える 
神経ネットワークも 刺激されるのです。

また、五感を刺激したり、
心地よいな~という感情も刺激したりしますので
認知症予防には歩くことが
一番じゃないかなって思っています。

ただし、これだけをすれば認知症にならない…とはいえず
ほんの少し、生活に新しいことを取り入れたり
もしくは 現在進行形の面倒くさいことを
続けるのがおススメです。
色んなことを試してみましょう。

新しいこととは、
例えば…

●今まで着なかったようなファッションアイテムにチャレンジしてみる
●気分転換にアロマのミストを使ってみる
●いつも使っているコーヒー豆の種類を変えてみる

など、ほんのちょっとの新しいことや、
いつもと違うことっていろいろアイデアが出てきませんか?
アイデアを考えるだけでも脳に刺激があります。

そして、面倒くさいことを続ける…というのは
例えば、お料理、掃除、洗濯などです。
認知症になると一番困難になるのがこの3つ。

ゲン子は、もう何年もご飯を炊くのは
キャンプに持って行くような
メスティンという飯盒で炊いているんです。

・生米を水に浸す時間
・水の分量
・炊けたな~という時の音
・火加減
すべて目分量とか感覚なので、かなり脳を使います。
これが面倒くさくなったら脳の老化かな…と思うので
できるだけ続けたいです。

話は変わりますが
脳の神経細胞の数は、
加齢とともに減っていくといわれていますが
知的で創造的な活動は脳の刺激となり
新しい神経の神経回路の成長や形成が促されると言われます。

つまり、考える・つくる・感じる・気づく…
脳を使う様な活動は脳の健康を保つという事ですね。

今からできる 脳にいい習慣はじめませんか?

話は変わりますが、
座る時間が多い方は、認知症になるリスクが
上がると言われています。
具体的には1日10時間を超えると認知症の発症率が上がるそうです。
デスクわワークが多い方は
30分に1回はなるべく、立つ・歩く…ことをお勧めします。

最後に
ゲン子と同世代の方は、仕事に家事に育児に介護に…お忙しいと思います。
だからこそ、自分のための時間を
少しでも持つことが大切です。

ご自身の時間に何をするか?
それを積み上げていくことが
あなたの将来に繋がります。

ウォーキングを生活習慣にプラスしたり、
ほんの少し、生活に新しいことを取り入れたり。
もしくは 現在進行形の面倒くさい、
お料理、掃除、洗濯を続けませんか?

今日もHappyな一歩を♡

 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20247_4

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]

75_2
※7月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

6月レッスン案内☞ ★★★


[EVENT]

青空マインドフルネスワークショップ@中之島公園
~1日のはじまりは 心とからだをととのえて~

早起きのごほうびを
受け取って、ウィークデイの
締めくくりにしませんか?
ご参加をお待ちしております→ ★★★
━━━━━━━━━━━
●日程:2024年6月7・21・7月5・19日(Fri)
AM6:45〜7:30

365

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☆☆☆


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年6月27日 (木)

■[声のブログ・第333回]梅雨の重だるいを 軽やかに!「雨の日にちょっぴりやりたくなる 運動習慣」


梅雨の重だるいを 軽やかに!
「雨の日にちょっぴりやりたくなる 運動習慣」


⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpapershine

158

6月27日の音声ブログです。
今日はちらしずしの日。
さっぱりとした 酢の酸味が食欲を後押ししてくれる酢飯。
ちょっとした運動で 梅雨の重だるいを軽やかに!
今日のテーマは 「雨の日にちょっぴりやりたくなる運動習慣」です。

159

今日もあなたのウォーキングのおともに♡
今よりもHappyな歩き方を。

音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡

ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


※文字お越しはございません。
放送をお聴きくださいませ。

 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20247_4

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]

75_2
※7月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

6月レッスン案内☞ ★★★


[EVENT]

青空マインドフルネスワークショップ@中之島公園
~1日のはじまりは 心とからだをととのえて~

早起きのごほうびを
受け取って、ウィークデイの
締めくくりにしませんか?
ご参加をお待ちしております→ ★★★
━━━━━━━━━━━
●日程:2024年6月7・21・7月5・19日(Fri)
AM6:45〜7:30

365

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☆☆☆


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年6月26日 (水)

■[声のブログ・第332回]冷えバテ対策と「若がえりを後押しするお湯の3大特性!」


冷えバテ対策と「若がえりを後押しするお湯の3大特性!」

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpapershine

6月26日の音声ブログです。
今日は露天風呂の日。

これから多くなってくるのが夏バテの他、「冷えバテ」です。
今日のテーマは、冷えバテ対策と
「若がえりを後押しするお湯の3大特性!」です。

今日もあなたのウォーキングのおともに♡
今よりもHappyな歩き方を。

音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡

ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


157

露天風呂!気持ちいですよね~♬

頭寒足熱は、頭を冷やし、足をあたためることで、
むかしから健康に良いとされています。
星空を眺めながら、全裸でお風呂に浸かる開放感spa
非日常でなんだかスペシャルな時間です。

これからどんどん気温も上がり
シャワーだけで済ませたい気分になりますが
お風呂で身体を温めることで
汗がかける身体づくりができ、
これは熱中症対策になります。

寝つきが悪い方は、
夜、ぬるめのお風呂に浸かって
身体の「深部体温を一時的に上げることで、
布団に入るころには深部体温が下がり
寝つきが良くなります。

むくみやすい方は、
水圧が血流をサポートし
浮腫みをとってくれます。
お風呂は、
夏の健康づくりには良い生活習慣なのです。

158
夏になるとばててしまう…
疲れが取れない…
この原因は暑さだけではありません。

これから暑くなってくると
建物や乗り物の空調がキンキンに冷えだします。

屋外は30度以上、そして室内は冷房でキンキンに冷えている
暑いと寒いを行き来するだけで、
自律神経がへとへとに疲れてしまいます。
また、暑いからと言って 冷たい食べ物ばかり
食べていると内臓も冷えてしまいます。
夏の疲れは暑さからくるだけではありません。
「冷え」からもくる場合があるのです。


この「冷えバテ」を解消してくれるのが入浴。
夏でも38~40度程度のぬるめのお湯にゆっくり浸かると
冷えた身体を内臓から温めてくれて
自律神経の乱れをリセット。
お風呂の温度が「冷えバテ」を軽減してくれるのです。


頭寒足熱がいいのに、
足首を触ると冷たい!
そんな方はもう冷えを持っています。
夏でも入浴を心がけ、冷えバテ解消・予防しましょう。

また室内での適度な運動も「冷えバテ予防」に期待が持てます。
炎天下でない涼しい時間帯のウォーキングや
室内でできるストレッチ、軽い体操筋トレなどがおすすめです。


暑い夏に体の不調や疲れを感じたときは、
体を冷やし過ぎていないか、ふりかえってみましょう。
入浴と適度な運動で、
自律神経の乱れをリセットしてあげませんか?


最後に…
お風呂の良さは、温度や水圧だけでなく、浮力もあります。
この3つはお風呂(お湯)の3大特性です。

毎日重力の中で生活しているアナタを、
お湯の浮力で重力から解放してくれるのです。
この浮力が関節の可動域を広げ、
毎日歩いて疲れた関節の疲れを取ってくれるのです。
50歳からは、重力に逆らって頑張る筋肉
抗重力筋が弱ってくるので
お風呂に入って、骨と骨の間を広げてあげることは
りっぱなアンチエイジングなのです。

お湯の三大特性、温度、水圧、浮力の恩恵を受けませんか?
どう?お風呂に入りたくなりましたか~

今日も良Happyな一歩を♡

 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20247_4

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]

75_2
※7月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

6月レッスン案内☞ ★★★


[EVENT]

青空マインドフルネスワークショップ@中之島公園
~1日のはじまりは 心とからだをととのえて~

早起きのごほうびを
受け取って、ウィークデイの
締めくくりにしませんか?
ご参加をお待ちしております→ ★★★
━━━━━━━━━━━
●日程:2024年6月7・21・7月5・19日(Fri)
AM6:45〜7:30

365

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☆☆☆


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年6月25日 (火)

■[声のブログ・第331回]いつのまにか骨折!「今日、5年後のあなたをつくる骨の話」


いつのまにか骨折!
「今日、5年後のあなたをつくる骨の話」


⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpapershine

156

6月25日の音声ブログです。
「無事故の日」

最近、ゲン子の周りで同世代に多い「骨折」。
いつのまにか骨折!
「今日、5年後のあなたをつくる骨の話」です。

157

今日もあなたのウォーキングのおともに♡
今よりもHappyな歩き方を。

音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡

ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


※文字起こしはございません。
動画をご視聴いただけると嬉しいです。

 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20247_4

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]

75_2
※7月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

6月レッスン案内☞ ★★★


[EVENT]

青空マインドフルネスワークショップ@中之島公園
~1日のはじまりは 心とからだをととのえて~

早起きのごほうびを
受け取って、ウィークデイの
締めくくりにしませんか?
ご参加をお待ちしております→ ★★★
━━━━━━━━━━━
●日程:2024年6月7・21・7月5・19日(Fri)
AM6:45〜7:30

365

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☆☆☆


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年6月24日 (月)

■[声のBLOG・第330回]~自律神経を整えるこつ~「 55点のゆるやかな生き方で心地いい人生を目指す」


~自律神経を整えるこつ~
「 55点のゆるやかな生き方で心地いい人生を目指す」


⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpapershine

155

6月24日の音声ブログです。
ここ数日、「体が重だるい」
「やる気が出ない」
原因が何だかわからない〔なんとなく不調〕だったゲン子です。
あなたはいかがですか?
今日のテーマは~自律神経を整えるこつ~
「 55点のゆるやかな生き方で心地いい人生を目指す」です。

156

今日もあなたのウォーキングのおともに♡
今よりもHappyな歩き方を。
音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡

ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


※文字起こしはございません。
動画をご視聴いただけると嬉しいです。

 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20247_4

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]

75_2
※7月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

6月レッスン案内☞ ★★★


[EVENT]

青空マインドフルネスワークショップ@中之島公園
~1日のはじまりは 心とからだをととのえて~

早起きのごほうびを
受け取って、ウィークデイの
締めくくりにしませんか?
ご参加をお待ちしております→ ★★★
━━━━━━━━━━━
●日程:2024年6月7・21・7月5・19日(Fri)
AM6:45〜7:30

365

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☆☆☆


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年6月22日 (土)

■【YouTube Music 】美活ウォーキングラジオ1週間のアーカイブ 2024.6.17~6.22

Happy_15

YouTube Music アプリにて

※アプリ(無料)をダウンロードいただけますと、
バックグラウンド再生ができ
外出時に便利です。

美活ウォーキングラジオ1週間(4.6.17~6.22)のアーカイブです。

健康とちょっとHappyになれる話をYouTubeの隅っこで囁いています。
「歩きながら」「家事しながら」ながらでお聴きいただければ嬉しいです。
今週末もHappyな1歩を♡

URL☞ 1週間アーカイブ

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

3_3

365_20246_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]

☞ ★★★


[最新STUDIOウォーキングレッスン]

6月レッスン案内☞ ★★★


[EVENT]

青空マインドフルネスワークショップ@中之島公園
~1日のはじまりは 心とからだをととのえて~

早起きのごほうびを
受け取って、ウィークデイの
締めくくりにしませんか?
ご参加をお待ちしております→ ★★★
━━━━━━━━━━━
●日程:2024年6月7・21・7月5・19日(Fri)
AM6:45〜7:30

365
[セミナー]
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
オンラインで視聴・受講できる
「集中力UP 脳若がえり講座」開催
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
●日にち:2024.6.23(日)
●時 間:11:30~12:30
※ZOOMを使います。初めての方も安心。
使い方の手引きをいたします。
※あなたのお顔は画面に映りません。

ご参加をお待ちしております→ 詳細はこちら

13

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに、今よりもHappyに歩いてみたい方は
ぜひご参加ください。☆☆☆


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

■[声のブログ・第329回]「利き〇〇」に気付いて美しい姿勢になる方法


「利き〇〇」に気付いて美しい姿勢になる方法

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpapershine

6月22日の音声ブログです。
ボウリングの日です。
ボウリングはバランスよく体力をつけられる運動です。
今日のテーマは、からだをの筋バランスを整えるはなし
「利き〇〇に気付いて美しい姿勢になる方法」です。

今日もあなたのウォーキングのおともに♡
今よりもHappyな歩き方を。
音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡

ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


155

※全編を文字起こししているわけではありません。

6月22日はボウリングの日です。
ボウリングはバランスよく体力をつけられる運動。
今日んのテーマは、からだをの筋バランスを整えるはなし
「利き〇〇に気付いて美しい姿勢になる方法」です。

156

ウォーキングは、右足を一歩踏み出したら左手を出す…
左足を一歩踏み出したら、右手を出す…
という左右を拮抗させながら均等に動かす運動ですが

日常生活のからだの使い方の偏り
筋力や柔軟性の左右差で
右と左の歩幅や手や肩の
可動域が変わってくることがあります。

左右差があるまま日々積み重ねていくと
からだにゆがみが出て、痛みに繋がる場合もあります。

しかし、左右差は悪いことばかりではなく
利き手や利き足、効き目、聴き耳があることで
例えば、転びそうになった時、パッと足や手が出て
危険からを身を守ることができます
「利き手・利き足」があるからこそ、
無意識で動ける処理速度が上がるわけです。

左右差はだれにでもあるもの。
からだの ゆがみを大きくしないようにするには
なるべく左右差を大きくしないことがポイントです。

そこでよくレッスンで指導させていただいているのが
弱い方、普段使わない方を見極める事。
そして、弱い方、普段使わない
動かしにくい方を意識して動かすこと。

トレーニング原則には意識性の原則というのがあって
トレーニングを行うときに
意識をすることでさらに効果が高まるというもの。
少し意識するだけで、力が入ったり、
可動域が大きくなったりするのです。

もう1つは、筋トレをする場合、
弱い方からはじめ、強い方よりもう1セット回数を増やします。
弱い方から最初に筋トレを行えば、疲れない分、
弱い方に意識やパワーを集中して使えるのです。

たいがい、強い方からトレーニングをし始めようとするんですが
反対側からはじめることをお勧めしています。

また、左右均等にバランスよく立つ、
立ち姿勢も大切です。

そんなことで、今日は、
日常生活でほんのちょっぴり
いつも動かさない利き手じゃない方、
利き足でない方を意識してみませんか?

まとめますと、
私たちは 利き手利き足があるから、色んな力を発揮できます。
しかし、その左右差が大きくなると
からだに痛みが出てくることもあります。
日々ご機嫌に過ごすために
たまに使わない方を使ってみると良いかもしれません。

最後に。
止まっている状態から、1歩前に踏み出す足を
利き足、踏み出さない方を軸足といいますが、
軸足は片足バランスをとる時に
バランスがとりやすい足なんです。

そんなことで、ゲン子は信号待ちで
自分の利き足の方でバランスを取って信号待ちして
1歩踏み出すときは、いつもは軸足になっている方から踏み出します。
こうやって、1日の中にも、
いつも使っていない方を使うチャンスがありますので
あなたの1日の中にも、チャンスをみつけてみませんか?


ボウリングの日、久しぶりにボウリングを
してみたい気持ちになっていますが
利き手利き足じゃない方を使うと
アベレージはどんなもんでしょう。
興味深いですね。

週末もhappyな一歩を♡

10_2

おしらせです。

【BodyLux365】会員が6月よりスタートしました。
【BodyLux365】とは、あなたの日々の暮らしにおいて
心も体も輝き続けるために、役立てていただける
包括的なメンバーシップです。

いつまでも自分らしく過ごしたい女性にとって
必要かつ信頼できる健康情報やお役立ち情報を、
BodyLuxトレーナーが厳選してお届けいたします。

365会員サービスは
●からだと心を整えるオンラインレッスン受け放題
●対面型ウォーキンググループレッスン受講可能
●オンラインセミナー・リアルセミナーが無料受講可能
(オンラインセミナーはアーカイブ無期限で視聴できます)
●アウトドアウォーキングイベント参加無料
●年1回、アーティストによるコンサートご招待
●その他、イベント多数予定

あなたの”新しい好き”を発見する
体験型レッスンやイベントで
〝動く〟〝学ぶ〟〝楽しむ〟〝つながる〟を体験してください。

只今6月中は、オンラインレッスン無料体験期間です。
何かを始めてみたい…という方は
リンクからぜひお問い合わせください。→https://bodylux.jp/contact/

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

3_3

365_20246_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]

☞ ★★★


[最新STUDIOウォーキングレッスン]

6月レッスン案内☞ ★★★


[EVENT]

青空マインドフルネスワークショップ@中之島公園
~1日のはじまりは 心とからだをととのえて~

早起きのごほうびを
受け取って、ウィークデイの
締めくくりにしませんか?
ご参加をお待ちしております→ ★★★
━━━━━━━━━━━
●日程:2024年6月7・21・7月5・19日(Fri)
AM6:45〜7:30

365
[セミナー]
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
オンラインで視聴・受講できる
「集中力UP 脳若がえり講座」開催
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
●日にち:2024.6.23(日)
●時 間:11:30~12:30
※ZOOMを使います。初めての方も安心。
使い方の手引きをいたします。
※あなたのお顔は画面に映りません。

ご参加をお待ちしております→ 詳細はこちら

13

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに、今よりもHappyに歩いてみたい方は
ぜひご参加ください。☆☆☆


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年6月21日 (金)

■[声のブログ・第328回]まいにち5分で眠りの質を上げる「おやすみストレッチ」のはなし


まいにち5分で眠りの質を上げる「おやすみストレッチ」のはなし

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpapershine

154

6月21日の音声ブログです。
今日は夏至の日。
これから1日1日暑くなっていきます。
暑さというと、 朝方に暑くて途中覚醒してしまう…
というお声を聴きます。
あなたの睡眠はいかがでしょうか?
夏至の今日は、
「まいにち5分で眠りの質を上げる おやすみストレッチ」のはなしです。

155


今日もあなたのウォーキングのおともに♡
今よりもHappyな歩き方を。
音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡

ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


夏至を中心として立夏から立秋までが夏なので、
これから1日1日熱くなっていきます。

暑さというと、
眠れない…
朝方暑くて途中覚醒してしまう
ぐっすり眠れない
起きた時、疲れが取れていない気がする
お昼のパフォーマンスが下がる…
こんなお声をよく聴きます。

ぐっすり眠るための工夫は色々ありますが、
暑さで起きないように室内の温度を
26~28度にしておくことが1つです。

そしてもう1つおすすめなのが、
深部体温を整えること

私達のからだは、1日の中で体温サイクルがあるのです。
活動している時は、からだの中心部分の深部体温が上がります。
就寝時にはその深部体温を下げて
眠る準備をします。

人は眠くなると手の平や足裏が温かくなります。
眠るときに体温が上がっているように思いがちですが、
実は手足から放熱することで体温を下げています。

そうやって1日の体温が上がったり下がったりすることが
スムーズな入眠につながるのです。
ぐっすり眠れるためのためのポイントは
夕方辺りから体温を上げ、
寝る前には体温が徐々に下がっているように心がけること。

しかしながら、体温を調整してくれる自律神経の機能は、
加齢とともに弱くなってきます。
日頃から自律神経を整えるアプローチをすることや
体温を上げるトレーニングをすることが大切なのです。

実は、自律神経を整え
寝る前に深部体温を少し上げておくことができるのが
5分間のストレッチです。

寝る前に深部体温を少し上げて
お布団に入った時に
深部体温を下げて 気持ち良く眠りにつける様な
流れをつくれるのです。
そんなことで、おやすみ前の
5分間ストレッチやりませんか?

11

夏はなかなかぐっすり眠れない!
そんなお声をよく聴きますので

BodyLux365では、毎日夜のルーティーンとして
5分間ストレッチをしていただけるよう
365会員限定動画を作りました。
あなたの夜のルーティンとして
動画とともに5分間ストレッチやりませんか?

パソコンの画面はブルーライトも気になる所。
ルーティーンなので毎日行えば
画面を見なくても5分間の流れを覚えることができます。
ぜひ、ご活用ください。

10_2

おしらせです。

【BodyLux365】会員が6月よりスタートしました。
【BodyLux365】とは、あなたの日々の暮らしにおいて
心も体も輝き続けるために、役立てていただける
包括的なメンバーシップです。

いつまでも自分らしく過ごしたい女性にとって
必要かつ信頼できる健康情報やお役立ち情報を、
BodyLuxトレーナーが厳選してお届けいたします。

365会員サービスは
●からだと心を整えるオンラインレッスン受け放題
●対面型ウォーキンググループレッスン受講可能
●オンラインセミナー・リアルセミナーが無料受講可能
(オンラインセミナーはアーカイブ無期限で視聴できます)
●アウトドアウォーキングイベント参加無料
●年1回、アーティストによるコンサートご招待
●その他、イベント多数予定

あなたの”新しい好き”を発見する
体験型レッスンやイベントで
〝動く〟〝学ぶ〟〝楽しむ〟〝つながる〟を体験してください。

只今6月中は、オンラインレッスン無料体験期間です。
何かを始めてみたい…という方は
リンクからぜひお問い合わせください。→https://bodylux.jp/contact/

最後に…
夏至を境にどんどん夏めいて行きます。
パワフルに加速がつきエネルギーが最も大きくなる夏。
エネルギッシュで、慢心になりやすい季節ですが、
昔の暦でいえば、秋への準備が必要な時期。
アナタが秋に収穫したいモノを
どうやって収穫するか?
1歩1歩…収穫したいモノやコトに向かって
踏み出していきませんか?

今日もHappyな一歩を♡

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

3_3

365_20246_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]

☞ ★★★


[最新STUDIOウォーキングレッスン]

6月レッスン案内☞ ★★★


[EVENT]

青空マインドフルネスワークショップ@中之島公園
~1日のはじまりは 心とからだをととのえて~

早起きのごほうびを
受け取って、ウィークデイの
締めくくりにしませんか?
ご参加をお待ちしております→ ★★★
━━━━━━━━━━━
●日程:2024年6月7・21・7月5・19日(Fri)
AM6:45〜7:30

365
[セミナー]
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
オンラインで視聴・受講できる
「集中力UP 脳若がえり講座」開催
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
●日にち:2024.6.23(日)
●時 間:11:30~12:30
※ZOOMを使います。初めての方も安心。
使い方の手引きをいたします。
※あなたのお顔は画面に映りません。

ご参加をお待ちしております→ 詳細はこちら

13

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに、今よりもHappyに歩いてみたい方は
ぜひご参加ください。☆☆☆


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年6月20日 (木)

■[声のブログ・第327回]歩いて見つける草のはなし「一生とけない魔法にかかりましょう」


歩いて見つける草のはなし
「一生とけない魔法にかかりましょう」


⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpapershine

151

6月20日の音声ブログです。

ペパーミントの日。
ロマンティックな?ギリシャ神話
ミンテから学ぶ 歩いて見つける草のはなし
「一生とけない魔法にかかりましょう」です。

今日もあなたのウォーキングのおともに♡
今よりもHappyな歩き方を。
音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡


ご質問もお待ちしております♡

 

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


※全編の文字起こしではございません。
放送をお聴きくださると嬉しいです。

152

ペパーミントはシソ科で。
これからの夏を代表する清涼感のある香りです。

ゲン子はベランダでミントを育てていたことがあります。

生えすぎたので、バカルディというお酒を炭酸を割って
毎日モヒートをつくってミントを消費していました。

グリーンが炭酸に浮かんだり沈んだりする姿が
なんとも涼しげなのですが、香りが爽やかですよね。

そんな爽やかなペパーミントに
まつわるギリシャ神話があります。


ギリシャ神話の神ハーデースが熱烈追いかけたのが
美しい妖精のミンテちゃん。(本によるとメンターともいう)

ハーデスの奥さんであるペルセポネーがそれを知って
嫉妬して、ミンテちゃんをいじめて、
地面の上で踏みにじり
魔法で「雑草」に変えられてしまいました。

そこでハーデースは、「雑草」のミンテを
一本の清涼感のある爽やかな香りのする草に変えました。
それがミント…というミントにまつわる話。

ハーデース…ミンテを守ってね。。
もしくはペルセポネーを怒らせないでね…と思いますが、
神様でも、いろいろあるのだなぁ~なんて思うと
完璧なものなんてないんだなと思います。

ちなみにミントの精油は心にも働きかけ
冷却する性質がありますので
怒った時や神経の疲労などを
落ち着かせてくれるという働きと
逆に情熱を上げて欲しい時は
熱を上げてくれるような働きもします。

ここからは、ゲン子の考察ですが
奥さんのペルセポネーの怒りはミントの香りにより
落ち着いて、

ハーデースの悲しみはミントの香りによって
癒されたのではないかな…なんて思います。

ゲン子は、このギリシャ神話を知ってから
ミントの匂いを嗅ぐたびに
魔法にかけられちゃって一生とけないのね!
なんて思い出すんですね。

そして、ゲン子本人も、ミントの香りで
一生とけない歩き方の魔法にかかります。
足元は地面に、親指の付け目辺りを自然に使って前に進み
つむじは空方向へとさらに引き上げられます。

これから秋にかけて、公園などでミントを見ることができます。
葉っぱをそっと 指でこすって、臭ってみてください。
きっと、歩き方にもあなたの心にも魔法がかかるはず。

話は変わりますが。
今週火曜の夜10時の日テレ系の
カズレーザーに学ぶという番組に
ゲン子がいつもお世話になっている
足の専門医の先生がご登場されたんです。

歩きスマホで歩行速度が落ち、歩き方や姿勢も崩れる…
結果→寿命が短くなる…というお話をされました。

歩きスマホは視界が狭くなりますから
歩く姿勢やバランス、
歩き方もくずれます。

大阪はわりと歩きスマホでも、
めっちゃ歩くスピードが速いんですが
目線を自分の目の高さにした方が、
姿勢も良くなるし
歩くスピードも歩幅も広がります。

魔法がとけないようにするには、
常に自分がどんな魔法にかかりたいか思い出すこと。
スマホ歩きはダメよ。

今日も、歩きスマホはダメダメで
一生とけない歩き方の魔法にかけられてください。

今日もHappyな一歩を♡

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

3_3

365_20246_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]

☞ ★★★


[最新STUDIOウォーキングレッスン]

6月レッスン案内☞ ★★★


[EVENT]

青空マインドフルネスワークショップ@中之島公園
~1日のはじまりは 心とからだをととのえて~

早起きのごほうびを
受け取って、ウィークデイの
締めくくりにしませんか?
ご参加をお待ちしております→ ★★★
━━━━━━━━━━━
●日程:2024年6月7・21・7月5・19日(Fri)
AM6:45〜7:30

365
[セミナー]
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
オンラインで視聴・受講できる
「集中力UP 脳若がえり講座」開催
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
●日にち:2024.6.23(日)
●時 間:11:30~12:30
※ZOOMを使います。初めての方も安心。
使い方の手引きをいたします。
※あなたのお顔は画面に映りません。

ご参加をお待ちしております→ 詳細はこちら

13

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに、今よりもHappyに歩いてみたい方は
ぜひご参加ください。☆☆☆


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加