プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

トレーナー・フィットネスコーチ・ ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2013年9月 | メイン | 2013年11月 »

2013年10月

2013年10月14日 (月)

■私の体育の日

Photo

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

世間では3連休。

私も珍しく月曜の祝日(学校行事)と重なり、大学の授業が休み。(ひゃっはぁーーー!)

そんなことで、週末の出張のための資料作りもできました。

体育の日・・・という事で(?)づくり。
夕方からは軽く公園を6kmラン。

大阪マラソンまでに走るための脚力やを落としたくないので、
疲れない程度にトレーニングです。

昨日10Kmトレーニングしているせいか、身体が走ることを覚えていて、らくーっ。
継続は力なりですね。


フォームも少し改善されていて、
すごく気持ちの良いランニングタイムでした。
(写真はすっぴんのため、ごめんなさいポーズ)

大会まで2週間を切ったので、栄養の事やトレーニングの事、休養の事など・・・BLOGに記録していきます。

1390618_553532614702687_796048843_n

帰宅後は、スタジオの模型を手作りで・・・。

平面図の細かい寸法などは計算の得意な同志に任せるとして…。

スタジオシミュレーション。
リカちゃんハウスみたいでワクワク楽しいです。

こちらもBLOGに記録していきます。

やること、てんこ盛りだーっ。(楽heart01


日々感謝★
運動指導者 坂田純子

■福井県・永平寺町「はぁもにぃ」さんで開催される「お母さんと一緒にふれあおう!~感覚目覚める頭の体操~」講座、担当します。

20131014_153025

大阪ではたらく運動指導者、
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

10月19日(土)は、福井県・永平寺町にある「はぁもにぃ」さん(永平寺に障がいのある人の施設を作る会)で学習会&活動会が開催されます。

今回、講師としてお声をかけていただいています。

私が担当するのは、お母さんと障がいを持つ子供が触れ合いながら脳や身体を活性化していくという運動指導。heart01

運動というと、スポーツや、ダイナミックに身体を動かすものと感じる方もいますが、

実は、日常生活のちょっとしたことも運動です。
たとえば息をすること、水を飲むこと、触れて感じること、触れられて感じることも。

今回は、5感の1つと言われる触覚をお母さんと子どもが楽しみながらできる運動を紹介します。
(脳性麻痺や多動の子もOKです。)

20131014_132722

実は、私・・・、
運動指導者ではありますが、
身体を動かして脳を活性化する「ブレインジム」というプログラムを普及したり、筋肉を調整して身体に触れながら整体するというキネシオロジー、タッチフォーヘルスをやっていました。

現在は、普及活動はしていませんが、
ブレインジムやキネシオロジーを生活に取り込み、
学んだことや経験したことを活かしながら、考え方を運動指導に取り入れて独自の指導法を行っています。
また、発育と運動の関係や脳の勉強も欠かせません。(写真は産婦人科・心療内科の先生からのおすすめの書籍)


今回は、触れることで、脳や身体を目覚めさせる手軽な運動をお伝えしてきます。

ようやく資料もできました。

このような機会をくださった同級生である「はぁもにぃ」代表に感謝です。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年10月13日 (日)

■フルマラソンのための現状確認。

20131013_153735

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

久しぶりの休日。

夕方からは、大阪城公園に繰り出して大阪マラソンの練習会に参加しました。

公園内を2キロウォーキングしてから外周RUN8Km。
合計10Kmのトレーニングです。

最初、ペースがつかめず・・・1Km5分のペースで走り始め、
4Km時点でばててしまって、
あとは1Km6~7分の速度。⇒このあたりが自分にとって一番楽で疲労感なく持続的に走れる速度だとわかりました。

未経験(フルマラソン)への目標に向かって、
事前に長距離の練習をしてシュミレーションしておく大切さを再確認しました。
今頃ですが・・・大会2週間にして、ようやく今のに合わせたペースがつかめた感じです。
とりあえず完走を目指します。

Photogrid_1381717734680

今日は、後ろからランニングフォームを同じチームの天井に観察してもらいました。

疲れてくると肩が上がり、体幹を回旋させ始めることや、
もともと右の足が外向きになっているのですが、その外向きが極度にひどくなることを改めて知りました。
お尻やお腹(丹田)の力が抜けてくると、身体の癖が出てきます。
長く走り続けるコツはランニングフォームを崩さないこと

これには、体幹トレーニングが必要。(一例:プランクトレーニング)こちら投稿 

また、女性としては標準体型【肥満度を測定するBMI:体重(kg)÷(身長(m)×身長(m)=22が標準・25以上は肥満】でも、
長距離を走るには、体重が膝にかかりすぎるので、
2㎏ほど体重を落とすことと、

膝にかかる負担を減らすため、
ももの筋肉を今以上に鍛えることが必要だという課題も見えてきました。(一例:スクワットトレーニング)こちら投稿 

いまさらですが、今日から、トレーニング続けます。

こんな真面目なこといっぱい書きましたが、
大阪城公園で開催されていた「グルメグランプリ」の誘惑に負けて、カレーうどんをいただきました。

また、隣で開催されていた「大阪ウォーキング」イベントに参加していたお取引先様にもあえて、テンションあがりました。
お取引先様も、大阪マラソン出場を応援してくださっているので、がんばるぞー!!

ランナー様をサポートするには、自分もランナーさんと同じ目線に立つこと。・・・と(自分は)思っています。

とりあえず、

①体幹トレーニング
②脚力UP
③(トレーニング後、成長ホルモン分泌されているときに、カレーうどん食べてしまったけれど・・・)体重2Kg落とす宣言です。

えいえいおー。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年10月12日 (土)

■帯状疱疹が教えてくれるサイン

20131012_184803

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

実は、2週間前から胴体一周に帯状疱疹ができました。

今回は、洋服着てればわからない見えない部分だったので助かりました。

ようやく引いてきました・・・。

休養・栄養・運動のバランスって本当に大切です。
ここ最近は活動量が増えていたので、しっかり休養&栄養をとることって本当に大切だな。

帯状疱疹は、加齢や、猛暑の疲れ・過労やストレス・風邪などで、季節の変わり目に非常に発生しやすいと言われています。

原因は、「水痘・帯状疱疹ウイルス」。
水ぼうそうのウイルスです。

子供の頃の水ぼうそうは治っても、体の神経節にウイルスが潜んだまま。
免疫機能が働いているときは症状が現れることがないのですが、免疫力が低下していると帯状疱疹として出てきます。

私は、子供のころに水ぼうそうにかかり、丸刈りにした記憶が・・・。
あの時からウイルスが体内に残ってるんですね。

疲れると出てくるので、休めのサインです。
帯状疱疹が教えてくれること。

ここ数カ月とても多忙だったので、免疫力が低下しやすい状況に居ることや年齢を自覚し、
栄養・休養をとるようにしなあきませんな。

20131012_200549

今日は、週末から冷え込んでいくと聞いたので、
ようやく秋物を出し、

レッスン合間に
手芸店・ユザワヤへ行って、かわいいボタンをGET。

秋物の洋服をリフォームしてみました。(めっちゃ、かわいくなった!heart04

体内に寒が入らないよう、温かいもの食べて暖かい秋物の服を着て、あたたまろう!

20131012_202740

そして、明日はしっかり休むのだ。(宣言)
いやぁー・・・何か月ぶりの休みだろう。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年10月11日 (金)

■運動指導者の学び「JAFA FITNESS学」初心者エアロビクス指導のプロになる講座の講師を担当しました。

20131011_140538

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

銀杏の匂いに秋を感じながら…尼崎にあるベイコム総合体育館へ。

今日は、公益社団法人日本フィットネス協会様主催の講習会の講師担当でした。

内容は、初めてエアロビクスに参加する方が続けたい!出来る!と思っていただるための指導者としての学びです。

事務局の方が、入口にバーンとポスターを貼ってくださったおかげで、
まずは、「ポスターの人ですよね!サインください!!」と
ベイコムに来ていた一般の方にサイン帳を渡されるという
なんとも珍しい出来事から始まりました。(驚)
ま、それは、どうでも良い話なのですが。

(写真は、前の高齢者指導講座を担当した岩崎先生と。)

学(まなび)シリーズの良さは、
セミナーというよりも、アットホームな勉強会という感じ。
講師も受講者さんもお互いに歩みより情報やアイデアを共有していきます。
参加人数によっては、細かいところまでアドバイスができる、まさに痒いところに手が届くような講座です。

わたしも、その長所を活かすべく、

20131011_131223

初心者指導のときに必ず参加者のお名前を聞いたり、運動経験の有無や不調なところや、その他いろいろコミュニケーションをとりながら引き出すように、

当講座も、名前をまずシールに書いたり、
指導現場がどういう所か、指導の有無などを色別のシールで示したり。
(野見山文宏さんの講座からヒントを得て、以来実践しています。)
皆さんの現状を知ることから始めました。

皆さんの指導現場が見えてくると、講師側もどんなプログラムや指導法を提供すればよいかヒントになります。

自分が提供したいこと・・・というよりも、
参加者がどんな現場で、
どんなことに困っていて、
何が知りたいか・・・
それを念頭に置き、軌道修正しながら進めていく。
そんな3時間半でした。

講座運営も、レッスン指導も同じですね。
そんなことを受講者さんの声や表情実技から発見!教えていただいた感じです。

高い受講料と、貴重な時間を使って参加してくださった意識の高い指導者さんに心から感謝します。
このような、素晴らしい経験をくださり、私をご指名くださった日本フィットネス協会様に心から感謝します。

現場指導にて、TRY&エラーを繰り返しながら、
人が喜び、人が集まる、
そんなクラスづくりに力を入れます。(宣言)

ありがとうございました。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年10月10日 (木)

■大東人材問屋のメンバーになりました!【ロコモ予防体操・メタボ解消体操・人生がときめく健康体操】

1376542_483996125031180_140883117_n

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

大東人材問屋のメンバーに加えていただき、

大東市文化・学習情報誌に掲載していただきました。

地域、または関西の団体様、イベント主催者様、

健康体操、ロコモ予防体操、メタボ解消体操は健康サポートプロジェクトをご指名くださいませ。happy01

わたしは、ロコモ予防体操を担当します。



ロコモ体操とは、今や推定患者7400万人と言われるロコモティブシンドロームを予防する体操です。
【ロコモティブシンドロームとは→こちら★★★

主に4つの体操を行います。

1.骨を強くする「ウォーキング」
2.歩く筋肉を鍛える「スクワット」
3.転倒予防と楽に歩けるための「バランス体操」
4.背骨を守り、腰痛を緩和解消する「腹筋・背筋」

そのほか、1~4の運動+「おまけ」として、
身体をほぐすストレッチや、お悩みの多い肩こり予防・解消のトレーニングを盛り込ませていただいています。

Photo

ロコモティブシンドロームは運動するときに使う筋肉や関節・神経の障害。

1)筋肉量の低下
2)関節の機能低下
3)骨量の低下

などにより、
歩くことや立ち上がることができなくなる・・・

ゆくゆくは寝たきり(介護)に繋がる可能性が高くなる症状。coldsweats01

今日の雑談の中に、骨粗しょう症の話が出ました。
(骨粗しょう症とは骨量の低下。骨にスが入り、骨折しやすくなる状態)

骨粗しょう症の注射は70数回打ち、
そして健康保険が適応になるのだそう。(すごい!)

この話を聞くと、ますます予防体操指導に力が入ります。
医療費の削減や、目の前の大切な参加者様がいつまでも快適に過ごせるよう指導に力を入れたいと思います。

やーっimpact

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年10月 9日 (水)

■人生がときめく健康体操教室【2013.10.9】~大きなのっぽの古時計でスクワット~

1379516_550799104976038_1561499981_

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

水曜は、朝7時出勤で大学の非常勤講師をしています。
今朝、ちょうど大学に着いたころ、一面に真っ黒い雨雲が広がり、雨がザーッと降ってきて、
すっかり荷物や私服に雨が染み込みました。
皆様、通勤・通学・・・とっても大変だったことと思います。

大阪のいろんなとこで、
雨と強風の警報が出ていましたね。

午前中のうちに大阪東部の大雨・強風警報が解除されなかったら、
お昼からの『人生がときめく健康体操教室』が休講の予定だったのですが、
あの雨はなんだったのか?すっかり青空。
女心と秋の空とは言いい、私の心もコロコロ変わる方ですが、お天気から、やっぱり秋だなーって思います。

教室は、お休みする方無く、無事開講となりました。ご参加の皆様、ありがとうございました。

この「人生がときめく健康体操」では、

1.骨を強くする「ウォーキング」
2.歩く筋肉を鍛える「スクワット」
3.転倒予防と楽に歩けるための「バランス体操」
4.背骨を守り、腰痛を緩和解消する「腹筋・背筋」

+αで、身体をほぐすストレッチや、お悩みの多い肩こり予防・解消のトレーニングを盛り込んでします。
まさに、1~4までは今や推定患者7400万人と言われるロコモティブシンドロームを予防する体操です。
(ロコモティブシンドロームとは→こちら★★★

週末に開催した香川での勉強会でも紹介した足腰を鍛えるスクワット。
大きなのっぽの古時計の曲の一番だけで、スロースクワットが6回繰り返せます。

「えーっ!こんなしんどいのするの?」と驚かれた指導者さんもいましたが、
丁度10月6日付の日経新聞でも、「歩くだけでは太ももやお尻の筋肉は強くならない」と言っていて、スクワットを推奨しています。

今日は、参加者様とロコモについての話をしていると、
トイレの便座に座って立ち上がる時、両足で踏ん張れずに、ついついどちらかの足を後ろに引いて立ってしまうのよ・・・片足の筋力が弱いわ・・・と自覚されていました。
私の方も、そんなケースもあるんだなという気付きを得たと同時に、

目の前の参加者さんの足腰を守りたい!
いつまでも行きたいところへ自分の足でいける様なトレーニングに
じっくりお付き合いしたいなと思いました。


今ちょうど某雑誌に、ロコモティブシンドローム予防の体操を紹介させていただく予定です。
これからも、目の前の参加者さんにロコモ予防に関する体操を楽しく提供していきます。(宣言)

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年10月 8日 (火)

■4行日記

1381335_203210663192986_75880170_n

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

「らくらく健康体操」あとは、江坂へ・・・。
10月からお借りしているスタジオ「BodyLux」の内装やレイアウトを想像しに。
また、以前からゆっくりお話ししてみたかった方、
Oさんとの会食へ。


Oさんは、私たちが出張運動指導でもお世話になっている企業様。そして、eコマースのプロフェッショナル。
(eコマースとは、電子商取引のこと。インターネットや特定顧客用の専用線といったコンピュータネットワーク上での電子的な情報通信によって商品やサービスを分配したり売買したりすることをいう。)
一回りも若いとは思えないくらいのシッカリさん。

スピードとアイデアが必要なお仕事をしているだけあり、
頭で考えていることを実践するスピードが半端ないです。(とにかく早いという事です。社長をはじめ、社員さんみんながそんな感じ。)

会話の中で、印象に残ったことや参考にしたいことはたくさんありすぎるのですが、
その中の1つ、なりたい自分になれる4行日記(だったと思う)なるものを、BLOGに中に取り込んでいこうと思いました。

1、事実
2、気付き
3、教訓
4、宣言
・・・この4つだったかな。

ここ最近、忙しすぎるという事もあるのですが、事実だけでチャンチャン!と終わっていたBLOG記事。
ホントに、面白くないですねー。
つい最近も、お客様に「BLOG見てますよ!」と声をかけていただき、
「最近、あまり面白いこと書けてないですがー!」と回答したばかり。
(自分でオモロナイってわかっているじゃないか~coldsweats02

事実から気付き見つけ、教訓とし、自分はこうする!と宣言する。
これだけでも、BLOGが少し面白くなり、
自分の思考の癖や目標の棚卸になりそうです。

Oさんは、朝やっているそうですが、
私の場合、朝が弱いので、
このBLOGを利用し、1日の終わりに、4行よりは長い4項目日記やってみようと思います。(宣言)


また5ストレングスの話で盛り上がった↑↑↑(自分の5つの強み)
ここ最近、環境も変化しているので、もう一回やってみよう!

本当に、楽しい夜でした。Oさん、ありがとうございます。


日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

■OBC原田アナウンサー&松本アナウンサーと一緒に!「らくらく健康体操」

1379307_550441628345119_1924563547_

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

本日は、ラジオ大阪OBC・原田アナウンサー&松本アナウンサーを交えての「らくらく健康体操教室」でした。

毎週月曜~金曜午後12:05~15:00で放送されている「ほんまもん!原田年晴です」の番組の中のコーナー「運動しましょ、1・2・3」に
9月、5回に渡って出演させていただきました。

その最終章は、リスナーの皆さんと一緒に体操です。

おかげさまで満員御礼。

遠くは岡山県から。
また(OBCは弁天町にあるのですが)大阪でも、池田市や吹田市から駆け付けてくださった参加者もいらっしゃいました。


番組の中では、楽に楽しんでできる「らくらく健康体操」や「ロコモティブシンドローム予防の大切さ」を取り上げてくださったこともあり、

両アナウンサーさんが、自ら身体を動かす大切さを参加者の皆様に伝えてくださったのが、
とてもうれしかったです。

ラジオの前だけのコミュニケーションだけではなく、
実際にアナウンサーと一緒に様々な思い出づくりに取り組んでいるOBC様の素晴らしい所に気付きました。

実際にお会いすると、次回ラジオを聴いたときに「こんな人が話している!」と、今まで以上に身近に感じることができますね。

この取り組みは、私たちのスタジオ「BodyLux」に人が集まった時に思いでづくりになる様なことを実践したり、今指導しているレッスン前後のコミュニケーションの参考にしたいと思います。

OBC様、このたびは本当にお世話になりました。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年10月 7日 (月)

■【・香川】健康体操教室の作り方~指導者勉強会~

1382367_624075227636440_1083466183_

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

10月5・6日と香川県にお邪魔しておりました。
(写真1:事務局のはくさんからお借りしました。)


6日に開催された、
運動指導者の勉強会「(しがくじゅく)・香川」に講師としてお招きいただきました。


この「」は、私が2006年に当時活動拠点だった垂水で誕生させました。
セミナーよりもアットホームに学べ、情報を共有し合う勉強会って開催できないかな・・・と、つくったものです。

活動の拠点を垂水から大阪に移したのち、
意思を引き継ぎたいという香川の仲間が今は運営してくださっています。
(本当に、ありがとう!)

166009_549614078427874_819239509_n

今回は、健康体操の作り方という事で、
普段行っている「らくらく健康体操教室」や
「人生がときめく健康体操」を
どのような内容でどんなふうに運営しているのか、また、教室の広げ方などをお話しさせていただきました。


また、おでかけ運動教室「わんせるじんぐ」松元さん(写真2)にご協力いただき、
介護保険について、お話しいただきました。(ふだんはゆるキャラっぽい松元さんですが、前に立つとすごいオーラです。)

このような「教室」についてのプレゼンは本当に難しいと感じます。
「自分の目の前の方たち」に合わせ、自分で考え提供していくしかないからです。
実際の教室は、準備してきた3割くらいできたらいい感じ。
あとは、その場で臨機応変に対応していく・・・こんな感じがほとんどです。

1381068456647

教室と同じく、勉強会も同じ感じでした。

実際の教室から、一番色んなことが学べます。
私にとって、現場指導はアウトプットではなくインプット。
参加者様と経験から教えられることが多いと感じています。


受講してくださったみなさま、
今は、1つのフィールドでの指導が中心でも、案外色んな所で、活動できるものです。
1つの行動から、驚くほど広がっていきます。
是非、行動を・・・。

さて、香川は、うどん県と言われるくらいうどんが美味しい所。
その反面糖尿病全国1位。
運動指導者さんが活躍する場に期待できますね。

主催の・香川様、人が集まる場を作るという事は、本当にエネルギーの要ること。
勉強会の場づくりも、健康体操教室運営に似ていると感じます。
準備から運営まで、本当にありがとうございました。


日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/