プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2017年12月 | メイン | 2018年2月 »

2018年1月

2018年1月20日 (土)

■天下分け目の天王山・山崎城址から細川ガラシャの勝龍寺址へ

絶賛!仕事中です。 

Img_20180120_151207_847


本日はお昼にお仕事させていただいている施設が休館日。
という事で…日中、少し時間が空いたので
職場から2時間位で走り終える事ができる所をピックアップ。 
天王山をざーっと走ってきました。 

Dsc_1095

Dsc_1096


去年の年末に明智光秀が本能寺へ攻め入る時に使われたのでは?という「明智越え・からと越え」をしました。
そして…これまた年末に、大坂の陣ゆかりの地を巡るランをして、明智光秀の三女である細川ガラシャにちなんだ地へ出向き…

今日は引き続き、明智光秀に深い関わりの天王山から、
お玉(細川ガラシャ)の新婚時代幸せな時間を過ごした勝龍寺城址へ。 

Dsc_1099

(写真は明智光秀の最期)

天王山という言葉は、運命を決める重要な分岐点を表現するときによく使われます。

本能寺の変で織田信長を自刃へと追い込み、天下人になったかの様な明智光秀だったけれど、
本能寺の変からたった11日後に羽柴秀吉と明智光秀が戦う事になり、
秀吉に一瞬で勝利を取られ(開戦からわずか2時間)、光秀は天下人から転落してしまったのが山崎の合戦。

秀吉はその後、織田信長の軍勢も味方につけ、光秀からも山崎の城を手に入れ、天下統一へと突き進むことに…
天王山が舞台となり、明暗がくっきり分かれた山崎の合戦が「天下分け目の天王山(運命を決める分岐)」というわけです。

こんな面白い言葉を作り、歴史的にも有名で興味深い山がそこにあるので、
これは登るしかないですよね。

Dsc_1102


山には城があったという事で、低山ながらキツイ上りと下り。

展望台からの眺望はとても美しく、
キツイけど少し上ったらこんなに美しいご褒美を拝めるのが

低山の魅力ここにあり…という感じです。

Dsc_1086

(青木葉谷展望広場からの展望。桂川が見えます。大阪方面の眺望。 )

Dsc_1111


(奥の山展望広場。京都方面の眺望。 )

Dsc_1108


天王山山頂(△270m)には、土塁跡や天守台跡、井戸跡が残り、
平らで大きな郭には、そこに山崎城があったかのような妄想が膨らみます。
(天王山アプリARで山崎城見えるんですよ。今回は使いたかったけど時間が無いので使えず…次回楽しみに。)


Dsc_1106
礎石もバッチリ残ってます。


天王山に登ったよ!という証明書を
西山天王山駅前長岡京naviとJR山崎駅前の西田本店さんで発行してくださる様(100円)
なんと!50回登ったら表彰ですよ!

50回も登れないと思いますが、うちのスタジオイベントでお客様と来たときは、是非記念に証明書をもらおうと思います。

色々史跡もあるし、野鳥の気配もするんですが、
トレイルランニングは歩くより視野が狭くなるので、自然観察できず…、

ARアプリも使ってみたいので、またじっくり歩きで探索に来たい。 

Dsc_1161

最後は長岡京へ…念願の勝龍寺城址です。


勝龍寺城址へ行くまでの道中、神足神社(こうたりじんじゃ)があります。
そこには、勝龍寺城の空堀や土塁が綺麗に残っています。

Dsc_1122


(空堀と土塁)

Dsc_1125


(空堀です)

Dsc_1134


(勝龍寺城の土塁内側)


勝龍寺城は、細川忠興とお玉(ガラシャ)が新婚時代を過ごした城。
今は水堀や土塁の上に近代的な塀や櫓が再現されています。

土塁の内側は散歩コースなんかになっているけれど、
さすがに、当時は散歩してなかったとは思うけどね…

すっかり平和な世の中ですね~

_20180120_165302


(細川忠興とお玉・ガラシャ)

Dsc_1147


(お玉・ガラシャの嫁入り)


新婚時代を過ごした時の時代背景は、
丁度織田信長が三好三人衆や松永久秀と抗争を繰り広げていた時。

忠興のお父さん(細川藤孝)は、織田信長に京への渡河点を押さえる前線基地の守備を命じられていて、
この境内や塀の外はきっと人馬が行き交って、新婚時代も物騒だったに違いないです。


Dsc_1150


(堀の穴 狭間から敵を撃つ)


綺麗な境内でも、狭間があったり
敵が攻めて来ない無いように高い土塁があったりと…。
戦闘態勢ばっちりです。

Dsc_1158


(南門も枡形虎口です。敵の侵入を防ぎます)


虎口(入口)は枡形虎口でL字型。
敵がなかなか侵入できない造りが残っていて、当時の緊張感が現代も残っています。


城址はあれやこれやと想像膨らんで夢中になってしまう…。
思わず長居してしまいそうでした。

たった1時間半のランニングの旅でしたが、大満足な歴史を辿るランニングでした。


【ルート】 
JR山崎駅スタート~霊泉蓮歌講跡碑 山崎宗艦句碑~宝積寺~青木葉谷展望広場~旗立松展望台~十七烈士の墓~酒解神社~天王山山頂(山崎城址)~奥の山展望広場~小倉神社~神足神社(勝龍寺城空堀址)~勝龍寺公園~JR長岡京  約10㎞


●2018年3月11日(日)スタジオBodyLux会員様限定イベント「飯盛山歴史ロマントレッキング」を開催します。関連記事はこちら→★★★

2018年1月19日 (金)

■運動をする理由は何ですか?【運動継続の秘訣】

運動指導者のわたくしが、こんな写真をアップするのも何ですが

久しぶりのスイーツでございます。

Dsc_1079

インスタグラムで「#(ハッシュタグ)江坂 #カフェ #インスタ映え」と検索したら出て来たお店で、
カメラを使いこなす女子高生や女子大生の気分で写真をパチパチ撮ってみたcamerashine



これはレアチーズケーキなんですが、実物はフワフワでcloud拳くらいの大きさpunchがあります。
そのフワフワ感や大きさが上手く表現できて無い上、見栄え良く撮影できず…(笑)
インスタ映えって難しいですなぁ~。



食べ物の写真は出来るだけ広角で、真上から取るのが基本だそうで、
これは…coldsweats01一目でアウトですね。


インスタ映えとは:
インスタとは女性や若者に人気のSNSアプリ「インスタグラム」の事で、写真を投稿した際に見栄えが良く映えると言う意味。#(ハッシュタグ)を付けると、同じキーワードで投稿しているユーザーと繋がれる。



私が運動する理由。沢山あります。

その1つに「ウェイトコントロール」や「美味しいものを食べるため」など、
食べたいがための理由があります。
今日はスイーツ食べちゃいましたから、またまた動こう~なんですが…。



皆さんが運動する理由は何ですか?
何のために運動していますか?



行動する理由は出来るだけ沢山ある方が継続や行動に繋がるとのこと…。
(たとえば、3kg痩せたいから…という理由だけなら、目標を達成したら運動をやめちゃうかも。
3kg痩せる目標を再修正をし、次へのステップアップを目指したり、他にも様々な理由があれば継続に繋がりませんか?)

そんなことで、
今日のレッスンで、参加者の皆さんに「何で運動をするのですか?理由をいっぱい考えておきませんか?」と投げかけてみました。

・・・

レッスンが終わり、退場の時にお客様が運動を続ける理由を教えて下さいました。

「痩せたいから!健康維持!!まだまだあるけれど、先生に会いたいから!!!」と
嬉しい理由(動機づけ)をくださいました。こりゃあレッスン休めません(笑)

いやぁ~涙出ちゃいました。

そうそう!私も参加者の皆さんに会えるために運動(運動指導)を続けていますよ~。


出来るだけ沢山の運動をする理由を掘り出してみたいと思います。

これからも継続していくために~
一緒に理由を掘り出しませんか~


●2018年3月11日(日)スタジオBodyLux会員様限定イベント「飯盛山歴史ロマントレッキング」を開催します。関連記事はこちら→★★★

■3.11に思うこと【スタジオBodyLux会員限定イベント・飯盛山歴史ロマントレッキング開催】

3.11.

3.11と言えば、7年前の東日本大震災の記憶は今も鮮明です。

私はあの日、梅田でお客様のボディートリートメント施術中(確かモニター様の身体で練習をしていた)でした。当時のBLOG記事→★★★

6a0128757d360d970c0163060d20b497_4


床がぐるぐる揺れてただただ怖かった。

その時は一体何が起きたのか把握できず…自宅に戻ってからTVを付けた時に
東北の悲惨な状態に大きなショックと心がドーンと痛くなった記憶があります。

あれから、自分たちに出来ることを…と、
被災地を訪れたり、チャリティーイベントを行ったりしましたが、

少し落ち着いて、本当に自分たちに出来ることは何?と再度問いかけてみた時に、
ショックすぎて今までフワフワ浮遊していた心が、急に自分の所にシュッと戻ってきたと言うか…先ずは、自分達の周囲に還元させていただくことも出来るんじゃないか?と気付きました。

「コミュニティを作りたい。何かあった時に支え合える。居心地のいい場づくりをしたい!」そう思いました。

今は、同志と共に「健康サポートプロジェクト」や「スタジオBodyLux」を立ち上げ、コミュニティを継続させていただいていますが、
きっかけになったのが3.11です。


3.11が来るたびに「支え合える関係づくりと居心地のいい場づくり」というキーワードは忘れてはならないな…と再確認させられます。まだまだ修行中…

そんな3.11の日に、コミュニティであるスタジオBodyLuxのお客様と山登りをしたいと考えています。

是非一緒に歩いて、
楽しいかもしれないし、しんどいかもしれないし、非日常的な風景や時間にドキドキしましょう。


「飯盛山歴史ロマントレッキング」

1516356778632

1516356775753

1516356774140

大東市と四条畷市をまたがる飯盛山は生駒山系の1つで、北側から見るとこんもりお椀を伏せた形(ご飯が山のように盛られている形)で、標高314m。
去年の4月に「続・日本100名城」にも選ばれ、飯盛城という城跡や史跡があります。
山頂からの展望は雄大で、大阪平野や淡路島・六甲山・北摂・京都盆地が一望できます。
歴史や自然にロマンを感じながら、山歩きをしてみませんか?
お友達やご家族の同伴、大歓迎です。
※スタジオBodyLuxの会員様限定のイベントとなります。もしくは会員様やスタッフと面識のある方限定です。


●とき:2018年3月11日(日)※雨天中止
●集合場所:JR学研都市線 野崎駅(解散はJR学研都市線 四条畷駅)
●集合時間:AM9:00
●距離:約7㎞
●所要時間:約3時間半~4時間程度 
●参加料:1080円(当日ご持参ください)
●ナビゲーター:坂田純子(サポート:天井店長)

●お申込み方法:①もしくは②
①スタジオBodyLuxのカウンターで受け付けお願いします
②メールにて: こちらのメールフォームから→ http://bodylux.jp/contact/
(表題に飯盛山歴史ロマントレッキング参加希望と書いてください。ご自身の名前と他にご家族やお友達の参加がある場合は、名前と年齢を記入ください)

●服装:
*山歩き出来る動きやすい服装(汗をかくと冷えるので、重ね着が出来て脱着調節可能な服装でお願いします)
*シューズはトレッキングシューズ、ウォーキングシューズ、または歩きやすいスニーカー等(ヒールは不可)
*帽子やバンダナ等の日よけ

●持ち物:
*リュック
*飲み物
*行動食(お腹が空いたとき簡単に食べれるもの)
*レインウェア(ビニールの大きなゴミ袋:レインウェアが無い方は、突然雨が降った時にゴミ袋をレインウェア代わりに出来るので重宝します)
*タオル
*下山してから着替えが必要な方は着替え
*救急用品(絆創膏等)

※下山後は四条畷です。商店街にカフェがありますので、解散後、行ける方は一緒に行きましょう!

2018年1月18日 (木)

■河内飯盛山 南尾根~地獄谷古道トレイルラン

Dsc_1062_3
仕事前の朝活です。

史跡や城址好きな山の大先輩のお使いで、

飯盛山千畳敷で3月末までやっている調査現場へ。(この作業を外から眺めてもいいか?聞いてきてと 笑)

慈眼寺スタートで南尾根へとトレイルラン。

雨上がりの山は、ジメジメとした湿度で身体をどんより重くしますが、
全てを洗い流した後の様に存在する全てを色鮮やかに美しく見せてくれます。

Dsc_1064_2

(リスが木から逃げ去ったけもの道)

突然ドドドドwwwと、リスが飛び出してきました。

雨上がりはごちそうがいっぱいかな?

Dsc_1061

(フィールドシートにリスと書き込みました)

Dsc_1068_2

山頂で展望を拝み

またここに来れた幸せを噛み締める。

Dsc_1070_2

あまり時間もないので

先輩のお使いを済ませたら地獄谷古道で駆け降りる。

Dsc_1073

Dsc_1072

地獄谷古道は、高師直に従った佐々木高氏の軍勢が古道を駆け降り、楠木正行軍を打ち破ったらしき道。

歴史好きにはたまらない古道です。


※四條畷の戦い:(1348年 正平3年・貞和4年正月5日)南北:楠木正行×北朝:高師直
紀伊・河内・和泉を席巻した楠木正行に対し、幕府は足利直義と対立していた高師直・師秦らを動かす。総勢20か国の軍が河内に投入され数万の数となる。これに対し楠木軍は2000程度で交戦。雨のような矢が降る中、正行や弟の正時らが戦死している。(枻出版 南北朝争乱より)


私も軍勢のつもりで駆け降りてみる。

しかし。。。

地獄谷。。。地獄だ。。。

急だし、道細っ。。。1足分の幅。

戦士のポーズのオブジェ見つけました。佐々木高氏の軍勢でしょうか。

この古道の横にも

今は使われていない古道があるらしいので

マムシが出る前にルートハンティングしたいです。

時間…無かったですが、色んな事がリセットできいい朝活でした。

2018年1月17日 (水)

■学びの2018年

3/末まで4回に渡って、一般社団法人日本ランニングファシリテーター協会さんが、スタジオBodyLuxを会場レンタルしてくださいました。

Dsc_1058

(1日前の閉店後、会場設営してみました。)

今日から、日本ランニングファシリテーター協会さんの認定コーチになるための講座が開催されています。

。。。残念ながら私は、全4回講座のうち残り2回に予定が入っていて、途中までの参加となりますが

うちのスタジオで開催される絶好の機会という事で、2回だけ受講させていただく予定で、本日からお世話になっています。

走るのが嫌いでも苦手でも、思わず走りたくなっちゃう!「魔法のランニング走法」の講座では、色んな貴重な気付きがありました。
講師のOさんや、理事のキムカツさん、OJTのTさんからの気付きやアドバイスは勿論目から鱗でしたが、
一緒に受講している受講者の皆さんからの気付きも大収穫でした。

講座のコンテンツの素晴らしさにも感動しました。
残り1回の受講も、しっかり学びたいと思います。

私にとって今年は学びの2018年。


人生も折り返し過ぎたかな~と思うので、
これまでに実現させていただいた様々な事に感謝しながら
これから実現させていきたい事に向けて学びをいくつか同時に始めています。

そして学ぶだけでなく、スタジオや出張指導のお客様、周りへの共有も同時にしていきたいと考えています。

自分のために走る時間は、以前よりぐんと少なくなりますが
学びと共有を通し、成長させていただく1年の予定。

そんなことで、本日の学びとは別の学びに使うものですが。。。
楽しい学びにするアイテムを手に入れました(笑)

_20180117_185519

これでドンドン山に入ります(笑)
(飯盛山に人が踏み入らない古道を見つけたのでマムシが出ないうちにルートハンティングしたい。古道の歴史を探ってきます。)

講座残り1回、
ご一緒する皆様、よろしくおねがいします。

2018年1月16日 (火)

■スズメのお宿(睡眠で疲労回復)

Dsc_1051


夕暮れ、集団で帰宅するスズメを見ました。

写真はスズメのお宿です。

いつもみかけるスズメが、どこで寝てるのか?意外と知らなかったけど

日中は町へ出て働いて、夕方は公園に戻って寝ているようです。

公園はスズメのベッドタウンというところかな。

夜はいい環境で、静かに眠りたいのは人も同じ。

スズメも人に似てるなぁ。。。とちょっと親近感わきました。

寒い冬。

寒さでが消耗してるので、私たちも睡眠の質を上げて

しっかり疲労回復しましょうね。スズメの様に日中元気に飛び回れるかも!

2018年1月15日 (月)

■西野亮廣さんの独演会でお金の勉強してきました。

Dsc_1057

社内研修で西野さんのセミナーを受講しに。

先日、キンコン西野亮廣さんの本を全部読み
事前準備ばっちり。
西野さんの独演会に行って来ました。


会場は、私が担当する大学で授業を受ける生徒の様なキラキラとした年齢の方も多く(もちろん、私みたいな世代もいっぱいいたけど)
満員御礼!

皆さん、西野さんの話を聞きたい…
という熱気で満ち溢れていました。


内容は、学校では教えないし、
教えてくれない…
だけど大事なお金の勉強です。

Fb_img_1516060338305


恥ずかしながら、毎日使っているお金ですが、
お金の成り立ちや機能について考えたことありませんでした。
勉強になった。


とにかく西野さんの話は面白く
刺激的でアッと言う間…
もっと聞きたかった~。

内容が刺激的すぎて
ボーッとしてますが、
これから気付くことや理解できることが、
日々増えてくるんだろうと、
しばらくボーッとの時間を楽しみます。


キングコングのコンビでの漫才も面白いけれど、
西野さんのクリエイターとしての
活躍は今後も目を離せない。


開催してくださった方々、運営の皆様、そして西野さんに感謝です。

2018年1月14日 (日)

■河内飯盛山バードウォッチング&トレイルラン

早朝ゆるいトレランとバードウォッチング。

Img_20180114_225129_638

ヤマガラやメジロ、シジュウカラは近くまで遊びに来てくれるし、バードコールを鳴らすと寄ってきてくれました。
コゲラが木をつつく音は癒されます。メジロはほんまに多かった…

Dsc_1032

桜池と南池は全部凍っていて
全部凍ることは1年のうちでも珍しいと、よく歩いているおじいちゃんが教えてくれました。

Dsc_1038

先日登ったときから発掘調査のテントが気になってたけど、今日は立ち入り禁止区間が多くなって土塁も登れなくなっていました。

3/末まで工事が続くそうで、土塁登りは春までおあずけですね。

2018年1月10日 (水)

■河内飯盛山清掃活動清掃活動トレイルラン

雨が降る前に、早朝さぁーっと清掃トレイルrun&野生観察。

Dsc_1007

野崎城側は野鳥が多く、コゲラが木をつついていたり、シジュウカラが地鳴きして楽しかったです。警戒されてますね。

飯盛山全体にはメジロが多いそうで
ちなみに鳴かない子が多いそうです。本当かなー…確かめたい。

Dsc_1011

木の中に妖精を見付けたり癒されました。

Dsc_1019

今週はゴミは少な目。ありがとうございます‼️

野崎城址はホウキの履き目が残るくらい
おっちゃん達が綺麗にしてくれてました。いつも感謝。

Dsc_1014

私はこれから
美容院で髪も綺麗にしてきますshine

■2018年の手帳はこれにしました

いつもはマンダラ手帳や、高橋手帳で、
ここ数年は手帳を使わず、
スマホアプリのライフベアを使ってスケジュール管理をし、
別にメモ用でB5くらいのノートを使っていました。

Dsc_1026

じゃ~ん。今年はコレ!

(カバーを外すと普通でホッと胸をなでおろす~…笑)

Dsc_1024
井沢元彦さんの歴史手帳。


やはり大切なことは書かないと忘れるよな(書くことも立派な運動)!!!

少し大きめで別のメーカーから販売されている歴史手帳も選択肢にありましたが、
野生観察の時に持ち運びに便利という事で、
小さなサイズの歴史手帳にしました。

手帳は、月間スケジュールと週間スケジュールのページがあります。

週間スケジュールのページには、MEMO欄もあり、その週にワンアクション(やりたい)したい事も書くことにします。

Point_blur_20180110_192041

週間スケジュールは、完全に野鳥観察のフィールドノートになっちゃっていますが…
ズボラでそんなに細かく書き込まないし、ちょうどいい感じ。

一応歴史手帳なので、
日本史の年表や
合戦&史跡マップ
天皇や将軍、源氏の家系図もあり、

ななななんと!
大名や武将の家紋一覧も掲載されてて、ちょっと面白い。

Dsc_1023


今年はどんな史跡に足を運べるかな~。
手帳を使うのが楽しみです。