プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[歩き方教室]ウォーキングコース・スポット Feed

2024年1月 7日 (日)

■防災ウォーク 備 (令和6年1月6日)「あの日を忘れない」

[防災ウォーク 備]

Img_1599

平成7年1995年1月17日に起こった〝阪神・淡路大震災〟。

あの日を風化させないことを目的としたイベント
「防災ウォーク備(そなえ)」が開催され
約200人の方がご参加されました。

Img_1608

Img_1619

震災の爪痕を辿りながらのまち歩き。

コースの各ポイントで語り部さんからお話が聞けるのが貴重でした。
中でも、当時の話や経験を活かした取り組みの話は興味深く…。
特に災害用トイレが印象に残りました。

またぐ和式だった災害用トイレは、街の方の声を拾いあげ、
洋式に変わり、過去からの学びを、
もしもの時に準備されているそうです。

普段見ることができない仮設トイレを見れたのは貴重です。

Img_1606

Img_1609

ワークショップコーナーでは、
障害物を使ったコーディネーションウォークやウォーキング教室を。
(私は、ウォーキング教室を担当させていただきました。)

Img_1603

Img_1597

足を引っかけないように…
バランスをとりながら歩く。

Img_1594

語り部さん曰く、この様なイベントに参加した方や関わった方が、
周囲への〝備え〟を周知をすることに意味があると。
毎年このような取り組みが各地で行われています。

機会がありましたらご参加いただき、
〝備え〟を周知していきませんか。


私も指導後、アンカー組でコースを歩かせていただきました。
各スポットを巡りながら、
震災を見つめなおすメッセージをいただきました。
自分の脚で歩いて、見たこと、聞いたこと、発見したことから
次への行動に繋がっていく。

動きは学び。
歩くことは人を成長させることなのだと思いました。

貴重な経験を感謝いたします。

Img_1591

この日は、久しぶりに夜明け前に家をでました。
おかげで会場に着いた頃に素敵な風景と出会えました。

Img_1611

希望の灯り

一九九五年一月十七日午前五時四十六分
阪神淡路大震災

震災が奪ったもの
命 仕事 団欒 街並み 思い出

…たった一秒先が予知できない人間の限界…

震災が残してくれたもの
やさしさ 思いやり 絆 仲間

この灯りは
奪われた
すべてのいのちと
生き残った
わたしたちの思い出を
むすびつなぐ

Img_1613

震災遺構・旧居留地・神戸商船三井ビル
補強がされています。

Img_1618

メモリアルパーク
あの日のまま。

Img_1625

Img_1614

神戸ポートタワー
弊社やスタジオのロゴマークをデザインしてくださった〝ようちゃん〟の絵も見れました。

Img_1628

Img_1626

こうべまちづくり会館
避難所として使われていました。


Img_1629

途中、湊川神社へ立ち寄りました。
毎年の初もうでは、楠木正行さんがお祀りされている神社へ行っています。
この日正行さんの、お父様である楠木正成さんをお祀りしている湊川神社にお参りできたのは意味を感じました。

楠木親子から、私利私欲なき純忠至誠の精神(楠公精神)で生きなさいとメッセージをいただきました。

Img_1632

コース外ですが、おススメされたスポット大倉山の〝いのちと平和の碑〟
世界大戦で焼け野原になった地。
日本は何度でも立ち上がること、ご先祖様達のいのちを忘れないことのメッセージをいただきました。

「内平かに外成る」
天地ともに平和が訪れますように。

Img_1635

普段見落としてしまいそうな防災に関するスポット。
改めて自分の周りの防災スポットを注意して見つめてみようと思いました。

Img_1654

参加賞や抽選グッズ。
防災グッズなのが有難いです。
我が家の防災袋は2018年の大阪北部地震後の時のままなので、見直しの時期だな。
 

━━━━
YouTubeラジオ
(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡

━━━━

●エストロゲン子中の人

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われる方も多いでしょう。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

日常では歩く動作を多く行っているのに、ほとんどの方が歩き方を知らずに過ごされていることも確かです。

貴女に合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、自分に合った歩き方が身に付くのはもちろん、運動効果を引き出すことが出来ます。
ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくりとなるのです。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけませんか?
心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「歩き方の魔法」で一気に次元の違う世界へまいりましょう♡

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

2023年10月 2日 (月)

■[声のブログ・第102回]晴れの国・岡山で行こう! @倉敷倉敷を歩く・美観地区

岡山には行ったことがあっても
セミナー講師のお仕事の時なので、
セミナーをして、打ち上げて、帰る。
いつもそんな行動の流れでした。


この日は、完全プライベートで
「晴れの国・岡山で行こう!」と決めましたshine


観光案内のお姉さんに
「4時間で行って帰ってこれるおススメの場所はないですか?」
と尋ねると

「倉敷は昔ながらの風景も見れて、お店も多くて楽しいですよ」
と、丁寧に答えてくださったので行ってみることに。

倉敷は岡山駅から割と近くて
電車で片道15分程度で着く距離。
約17㎞なので、自分の脚で行ける距離だなぁ~
なんて思っているうちに着きました。

倉敷駅南口から800m(徒歩10分程度)で倉敷川沿いにある
重要伝統的建造物群保存地区の美しい風景に辿り着けます。

Img_8636

白壁の屋敷が立ち並んで
川沿いの柳がゆらゆら風に揺れる風景は、
こころもからだも柳の様にゆっくり動きました。

Img_8659

Img_8656

風景に合わせて、ゆっくり歩くと
呼吸も深くなって、リラックスモードに。

午前中、会いたい方のお話を聴きに行っていて
かなり交感神経が高くなっていたので
時間を忘れてこころもからだもゆっくりできる場所で
すっかりリラックスモードに。

昔ながらとか
自然の風景は
自律神経を整えてくれていいもんだなぁ~なんて思いました。

Img_8635

Img_8637


Img_8639

倉敷川沿いは、ちょっと観光客でにぎわっていることもあり
道をそれて裏路地に入ってみたり。

ランチの時間が終わって、
静かになったアイビー学館に行ったりしてみました。

Img_8644

Img_8648

「ふなおワイナリー」のワインの飲み比べを見つけました。

ワインは辛口・甘口…くらいしか知識がないので
スタッフのお姉さんに、
イチオシワインを選んでいただき3種類飲みました。

Img_8645

倉敷は、ブドウの女王マスカットの産地で
「アレキサンドリア」という品種から作られた
ワインが美味しいんだそうです。

そんなことで、1本購入して帰りました。

Img_8646
岡山といったら?
私にこんな一問一答されたら、

「きびだんご」

と答えます。

Img_8655

Img_8651

それだけ、岡山のことを知りません。

今回、岡山を観光して道標をみると、
中国自然歩道の5つのウォーキングルートを発見し興味を持ちました。

渓谷ルート・吉備路ルート・瀬戸内ルート(140km)と
吉備高原横断ルート・中国山地横断ルート(320km)があるので
またの機会に少しずつ歩きにたいなと思います。

この日はマーチンブーツで12㎞ほど歩きました。
ダンベルを足につけて歩いた感じですから、

今度は軽やかに!動きやすく歩きやすい服装と靴で岡山だな。

Img_8653

きびだんこを食べたら、桃太郎が登場!
お皿が可愛い♡

●エストロゲン子中の人

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われる方も多いでしょう。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

日常では歩く動作を多く行っているのに、ほとんどの方が歩き方を知らずに過ごされていることも確かです。

貴女に合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、自分に合った歩き方が身に付くのはもちろん、運動効果を引き出すことが出来ます。
ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくりとなるのです。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけませんか?
心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「歩き方の魔法」で一気に次元の違う世界へまいりましょう♡

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

Photo

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

11

[11月スタート!土曜定期レッスン]

土曜日11時から12時の60分間で
定期ウォーキングレッスンを少人数で開講します→☆☆☆

●なかなか「歩き方」が継続できない
●姿勢を改善したい
●素敵に歩きたい
●現状を変えたい
●体質を変えたい
●健康的に体重を落としたい

歩いてみようかな?と思った時が、
人生のターニングポイントです。
是非、レッスンの扉を叩いてみてください。

Photo_2


[無料ウォーキングコミュニティ]

ゲン子があなたに、
たった3ステップ(6秒)で、
劇的に綺麗な歩き方に変える魔法を掛けます。
一緒に歩きたい方はぜひご参加ください。

●9月・10月(日)@大阪城公園 @服部緑地公園 美活ウォーキングのおしらせ →♡♡♡
●美活ウォーキングのあと、はだしカフェはじめました→ ♡♡♡

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄


Photo_6
2_2

[60分パーソナルクラス]

日常生活の「歩く」動作を紐解きながら、
魔法をかける様にカッコいい歩き方、
綺麗な姿勢、
運動効果が出る歩き方に変えていきます。
「歩き方の魔法」で一気に次元の違う世界へ。
現状を変えたい!体質を変えたい!健康的に体重を落としたい!
今よりもパワーアップした自分になりたい!と思った時が人生のターニングポイント。
是非、レッスンの扉を叩いてください。
忙しくて時間が取れなくても〝たった60分〟で一生ものの歩き方が身につきます。

●たった60分!一生とけない歩き方の魔法にかけられてみて♡ →♡♡♡


●メルマガのご登録を希望される方は、こちらのメールフォームから
(お問い合わせ項目:その他/セッション希望日は送信した日の日付、備考欄にメルマガ希望と書いて送ってください。)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★


*プロフィール→★★★

Youtube_2

*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)→(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2023年9月21日 (木)

■【開催お礼】旧吹田村・マワルメグル オータムウォーク × スウィーツ

Img_8469

Img_8467

吹田駅の周辺は、古くから吹田村として存在し、
今でも昔の家屋が残り、
多くの歴史スポットが残っています。


秋の美活ウォーキングウォーキングイベントは、
旧吹田村のレトロ感を味わい
歩いたご褒美に季節のフルーツたっぷりのスイーツを味わうという。
カラダとココロを満たし
五感を味わい尽くす企画。

グルメインフルエンサーぶぅさんおススメの店で、
ぶぅさんも一緒に歩いてくださいました。



ただ歩くのではなく、非日常の空間、
江戸時代の庄屋「浜屋敷」の座敷で
日頃、ご自宅でやっていただけるストレッチレッスンや
シューズの履き方を学び、

歩行中は日常生活で活用できる
〝エクササイズウォーキング〟
〝歩き方や姿勢のポイント〟レッスンを。

健康に関する個々のお悩みに回答しながら
美活ウォーキングでしか体験できない時間を過ごしていただきました。

この企画が、みなさまの健康とHappyに繋がったなら嬉しいです。


〇 コース ■距離:約6㎞(所要時間:2時間半)

JR吹田駅~新旭町通食品街~高浜神社~浜屋敷(レッスン/ストレッチタイム・正しいシューズの履き方)※予約~高浜小橋跡~高浜橋~大の木・吹田殿跡~旧西尾家~常光圓満寺※予約~見どころ無しでひたすら歩く空腹ロード(エクササイズウォーキング)~JR南吹田駅~マワリテメクル・ambeer※予約

Photo

〇JR吹田駅スタート~新旭町通食品街

ゴールだったら、ランチをしたい興味深いお店が並ぶ商店街。
吹田で一番長い商店街だそうで500mです。
アーケード内は紫外線や日焼けの心配なしで歩けますね。

Img_7379

Img_7380

Img_7383

マンホールは太陽の塔。

Img_7381


〇高浜神社

奈良時代に吹田の大宮と記録されている古い神社です。
沢山の神様がお祀りされていて、
素戔嗚大神に並び、天神さんの菅原道真公の名前があったのが興味深いです。

境内にいる、沢山の動物を見つけてみてください。

旧吹田村は松が名物なのだそうですが、
古株がご神木の「鶴の松」として保存されているそうです。

4

〇浜屋敷

江戸時代の旗本柘植氏領の庄屋屋敷あと。
土間や扉のネズミ返しは、当時の暮らしが想像でき、面白いです。

浜屋敷の座敷でストレッチタイム。
お庭では、日常生活で活かせる
「シューズの履き方」や「歩き方ワンポイントレッスン」。

Img_8455

Img_8453

Img_8504

Img_8506


〇吹田だんじり

浜屋敷の蔵には、江戸時代から続く
吹田だんじりで使われる地車が見られます。

ケヤキに彫られた彫刻が繊細でやわらかく、
今にも飛び出してくるような躍動感があります。

Img_8463

1

〇高浜小橋跡

今は、橋の下は埋め立てられていて公園のようになっています。

Img_8369


〇高浜橋

この界隈は白浜青砂の美しい場所として知られていました。
名物である松をイメージして造られたとか。
欄干にも松の葉がデザインされています。

Img_8370

みんな、1度はお世話になった事のあるラッパのマーク。
浜屋敷のストレッチタイムから正露丸の匂いがして、
何の匂いでしょうか?クイズで嗅覚を研ぎ澄ましました。

この辺りの人は、お腹が痛くなったら、
河原で正露丸の匂いを嗅ぐと
腹痛がおさまるという都市伝説があるそうです。

Img_8371



〇大の木と吹田殿址・大乃木大明神

樹齢700年あまりのムクノキの古株が残り
「大の木さん」と親しまれています。
境内には鎌倉時代の貴族・西園寺公経(さいおんじきんつね)の
別荘があったと伝えられる碑(いしぶみ)が建っています。

Img_8372


〇旧西尾家(重要文化財)

江戸時代の庄屋です。
天才音楽家・貴志康一の生家です。
今は修復工事で中は入れませんので外観から拝見しました。

Img_8375




〇常光圓満寺

水子供養や安産祈願のお寺です。
水子さまのお心は純粋無垢。
イベントでは、涅槃像を見学させていただきました(団体見物予約をしました)

涅槃像は、入滅(釈迦・菩薩・高僧などが死ぬこと)」の様子を表しています。
目が開いているものは、入滅前の最後の説法中、
目を瞑っているものは、まさに入滅の瞬間だそうで、
これは、入滅前の最後の説法中ですね。

足の裏には宇宙観を示す文様などが描かれています。
皆さん金運UPの部分を触って、ご利益をいただいていました。

Img_8511

2

〇ひたすら歩く空腹ロード

常光圓寺さんからJR南吹田駅を経て
マワリテメクルさんまでの道のりは、徒歩30分程度。
約2.5㎞くらいあります。
シッカリ歩いてお腹を空かせるため、
3拍子ウォークや動作を大きくした歩き方で
運動効果を得ながら歩きました。

6㎞歩いた後は、クールダウンストレッチ。

Img_8471


〇マワリテメクル・amber

人気店で予約困難の「マワリテメクル」さんを貸し切り状態で

季節のスイーツとドリンクをいただきました。
季節のフルーツは不老長寿の果物「いちじく」。

Img_8483

グルメインフルエンサーさんの写真の撮り方レクチャー前

Img_8488

レクチャーを受けて…

Img_8489_2

こう、変化しました♡


いちじくには、カリウム・カルシウム・マグネシウム・鉄分などのミネラルや
ペクチンやアントシアニン、
そして、女性ホルモンに似た働きをする栄養素などを含み、
美容にもからだにも嬉しい食材です。

そして、なんと出来る限り無農薬、有機、無添加の食材使用なのです。

また、スコーンは、今まで食べたことのないくらい
ほっぺがドロドロに落ちるくらいのおいしさです。

みなさん、ほっぺが落ちていました♡

また、グルメインフルエンサーさんが

3名ご参加くださいましたが、
話題のお店や料理のことを教えてくださって勉強になりました。

Img_8493


裏にあるクラフトビールのお店ambeerさんは、
店主さんがなかなか飲めない銘柄が集めてくださっているセレクトショップ。
まるで、アパレルショップみたい。

ビールはスーパーで200~300円で買えますが
セレクトショップは一缶1400~2200円。
しかし、ココでしか味わえない世界観と、店主から聴く知識とストーリーは
お値段以上でした。

私たちも付加価値を提供します。
みなさまがいるからこそ、イベントが出来ます。
ご参加ありがとうございました。

Img_8496

*SHOP情報
〇マワリテメクル
大阪府吹田市南吹田2-16-5-6
https://www.instagram.com/mawaritemekuru_sz/

〇ambeer:
大阪府吹田市南吹田2丁目16-25
https://ambeer.stores.jp/


3

みなさま、ご参加ありがとうござました。

アナタのこころと体がHappyになる、
そんなイベントをこれからも開催していきます。

●エストロゲン子中の人

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われる方も多いでしょう。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

日常では歩く動作を多く行っているのに、ほとんどの方が歩き方を知らずに過ごされていることも確かです。

貴女に合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、自分に合った歩き方が身に付くのはもちろん、運動効果を引き出すことが出来ます。
ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくりとなるのです。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけませんか?
心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「歩き方の魔法」で一気に次元の違う世界へまいりましょう♡

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

Photo

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

Photo_2

ゲン子があなたに、
たった3ステップ(6秒)で、
劇的に綺麗な歩き方に変える魔法を掛けます。
一緒に歩きたい方はぜひご参加ください。

●9月・10月(日)@大阪城公園 @服部緑地公園 美活ウォーキングのおしらせ →♡♡♡
●美活ウォーキングのあと、はだしカフェはじめました→ ♡♡♡

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄


Photo_6
2_2

日常生活の「歩く」動作を紐解きながら、
魔法をかける様にカッコいい歩き方、
綺麗な姿勢、
運動効果が出る歩き方に変えていきます。
「歩き方の魔法」で一気に次元の違う世界へ。
現状を変えたい!体質を変えたい!健康的に体重を落としたい!
今よりもパワーアップした自分になりたい!と思った時が人生のターニングポイント。
是非、レッスンの扉を叩いてください。
忙しくて時間が取れなくても〝たった60分〟で一生ものの歩き方が身につきます。

●たった60分!一生とけない歩き方の魔法にかけられてみて♡ →♡♡♡


●メルマガのご登録を希望される方は、こちらのメールフォームから
(お問い合わせ項目:その他/セッション希望日は送信した日の日付、備考欄にメルマガ希望と書いて送ってください。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
flair健康的でキレイに効果的に歩く習慣化をしたい方は5時間パーソナルレッスンはこちら→★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★


*プロフィール→★★★

Youtube_2

*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)→(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2023年5月28日 (日)

■【南丹市・園部探索】日本一新しいお城は高校?日本一古い天満宮もある。日本一がふたつもある園部町

京都府南丹市園部町(そのべちょう)は、ちょうど京都の真ん中にある「まち」。
2006年1月1日に周辺4町が合併して南丹市になって、現在は南丹市の行政区なのだそうです。

隣町である「歩いて健幸せなまち・京丹波町(きょうたんばちょう)」にウォーキングセミナーでお邪魔したあと、せっかくなのでJRがある園部駅に移動して近くを探索することにしてみました。

●コース:JR園部駅西口→生身天満宮→園部城址→JR園部駅西口(約6㎞ 弱)

事前調査

セミナーで県外に行った時、必ずすることがあります。
それは、少し早く現地入りし付近を探索すること。

Img_6279

自分が住んでいる地域と訪問した地域とのギャップがあることがあり、自分の住む世界の感覚でセミナーすると必ず失敗するんです。
ですから、地域の人に質問したり、自分の脚で歩いてみる…ということをします。

この日も待ち合わせ1時間前に到着したので、近くを探索することに。

Img_6284

Img_6282

Img_6283

JR駅構内に近くの探索マップは無く、あるのは案内の看板だけ。
看板には歴史の道の地図が。

歴史スポットを解説し、コースが解る手持ちMAPがあったら、歩きに来るのにな…作ったらいいのにな…あるのかな?切らしているだけかな?…なんて、ウォーキングアドバイザーの職業病勃発。

近くのコンビニでコーヒーを買うついで、他にお客さんがいないことを確かめ、店員さんに「園部」のあれこれを質問してみました。

Q(ゲン子):「園部に来たら、ここだけは行っておくといいなーと思うところありますか?」
A(店員さん):「んーーーーーーーーーないですね」

Q:(ゲン子):「このあたりに大型店舗ってありますか?」
A:(店員さん):「ないです(即答)。観光ですか?」

Q:(ゲン子):隣町にウォーキングセミナーの講師をしたのを話す。
「せっかくなんで帰りに探索してみようと思って。」
A:(店員さん):「何もないですが、このあたりの人もよく歩いたり走ったりしてますよ。買い物は〝スーパーマツモト〟ですね。」

Q:「観光客ってきますか?」
A:「あまり見ないですね~」…

こんな感じ。ありがとう♡

店員さんは「何もない」っておっしゃられてましたけど、何もないのが宝なんですよね。私から見ると、京丹波町や園部町は、自然豊かで緑深く素敵な町でしかなかったです。

事前調査が出来たので、セミナーでは〝マツモト〟のことや〝地域の皆さんがよく歩かれている〟ことをしっかりネタにさせていただきました。

仕事終わりに探索してみる

看板には園部城の文字があったので、近くかな…とgoogleで調べてみると約2㎞の文字が…。
そんなことで園部城に行ってみることにしてみました。

Img_6281

レンタサイクルを借りようと思いましたが、約2㎞だったので、往復4㎞程度だなと、歩くことに。

●JR園部駅西口にレンタサイクルあり

6時間500円とお得な価格で電動アシスト自転車がレンタルできます。



園部城を目指して歩きだす。
スタートから3分もたたないうちに失敗したと気が付きました。
確実に登っているのです。

Img_6321

京都美術工芸大学・建築大学・伝統工芸大学

Img_6320
登った坂をふりかえると対向車線を下る車がこう配で見えなくなっている…急な坂。

Img_6327

大きな坂を登ったと思ったら、次は下り…
それを繰り返していたら、生身天満宮を見つけました。
このあたりは山だそうで、坂と言うより山登り山下りでした。


●生身天満宮(いきみてんまんぐう)

Img_6291

写真を撮りたい対象物のそばには必ず自転車やバイクがある件…
バイクのおかげで灯篭の大きさが解ります。2.5~3mはありそう。

Img_6301

Img_6303

坂は尽きない。またのぼる…。

Img_6302

天満宮なので牛さんがいらっしゃいます。

Img_6308

Img_6381

セミナーが無事に終わり、勉学の神様・菅原道真公にガサッとおまいり。ちなみに、奥から流れていた雅楽は偶然にも『越天楽今様』。私が西宮神社に奉納させていただいた舞の曲でした。

生身天満宮は、日本一古い天満宮と呼ばれ、全国で唯一ご祭神である菅原道真公を存命中からお祀りした神社。学問の神様とあり、合格祈願や学業成就に訪れる方が多いそうです。

Img_6311

立派な神楽殿。そうそう、これこれ(真ん中)白拍子の舞。

Img_6310

宮司さんと禰宜(ねぎ)さんとお話し。
境内修復事業で一億円募金を募っているそうで、
一口参加したら梅と境内で採れたという榊をいただきました。
梅とは…さすが天満宮。

Img_6316

Img_6326

それから、付近の観光パンフレットも各種いただきました。
なんや!観光案内パンフあるんかーい!
簡易な探索マップもありました!!!

Img_6330


●園部城址

Img_6292
なんと!お城が学校???

城門から出てきた学生さんに「中は入れないのですか?」と聞いたら「たぶんダメだと思います」と。

Img_6293

園部城は、明治2年(1869)明治維新後、日本で一番最後に造られた城です。
1621年に小出吉親が小麦山の麓に築いた城は、徳川幕府の制度上では城ではなく陣屋という扱いで「園部陣屋」と呼ばれていました。
幕末、京の治安が悪化し、その後に備えるため改修が認められ、1869年に完成し「園部城」と呼ばれるようになりました。

現在は京都府立園部高等学校の敷地となっています。

お城が学校とは…、園部高校は日本一最強の高校かも。

Img_6296

城門、いや正確には校門か。中には入れないのか…。

Img_6294

遠くから眺める。あれは櫓だろうか…。

Img_6300

テニスコート越しに遠くから石垣を眺める。
女子テニス部が部活中で無くて良かった♡

【後記】

園部駅西口から園部城まで。折り返しで約6㎞満たない程度でしたが、アップダウンが結構ありかなりのタフコースとなりました。


この辺りを歩たり走ったりしている方は、健脚な方が多いだろうと思います。

駅に園部町を探索できるパンフレットが無かったのは残念でしたが、立ち寄った生身天満宮で「行ってみてね!」と手渡されたことにより、パンフレットの存在を知りました。
この日私は、記事に登場してくる人以外にも園部町の人に沢山話しかけられ、会話をして園部町の色々を知りました。
こういう町の人のコミュニケーション力が「また来たいな」になるのだという気付きになりました。


生身天満宮でいただいたパンフレットによると、園部文化観光協会さんによるボランティアガイドによるハイキングやEバイクイベントもある様です。タイミングが合えば参加してみたいな!

 

●エストロゲン子中の人

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年5月21日 (日)

■[大阪タウンウォーク・ウォーキングコース]浪華八百八橋めぐりpart2(その⑤)

 

まち歩きの目的は、観光だけではなく、なんといっても健康増進に期待が持てることではないでしょうか?


また、新たな発見や知らなかった歴史や地域の特性を知る認知的体験もできます。
ガイドブックには載らないスポットを歩く。
宝探しのようにまちを探して魅力を発見する!

大阪をもっと好きになりませんか♡

大人のウォーキングクラブ「美活ウォーキング」エストロゲン子が、大阪の橋とまちの魅力をクローズアップして紹介いたします。

 


Photo

●浪華八百八橋って知ってる?

大阪は淀川と大和川の河口部に発達してきました。
縦横に走る川や堀によって「まち」が発展し、江戸時代に200程度の橋が架けられていたのだそうです。
江戸時代に「浪華八百八橋」と呼ばれたのは、実際に橋の数が808あるのではなく、数が多いたとえです。

昭和30年から40年にかけては、およそ1,500橋数えられたこともありました。
それ以降、川や運河が埋め立てられ橋の数は減少しましたが、最近では国や府などが管理する橋を合わせると808橋以上ある様ですよ。

大阪の「橋」を見つけながら、新旧問わず浪華八百八橋を辿り、大阪の街並みを楽しんで歩きましょう。
*浪華八百八橋めぐりpart2ウォーキングコース
●距離: 地下鉄日本橋駅からスタートし淀屋橋まで約5.5㎞

flagスタート:日本橋駅6番出口(地下鉄千日前線・堺筋線)
~安井道卜~法案寺南坊~下大和橋~二つ井戸と津の清~
上大和橋~瓦屋橋~東堀橋~九ノ助橋~住友銅吹所~末吉橋~安堂寺橋~久宝寺橋~農人橋~本町橋~大手橋~平野橋~高麗橋櫓番所屋敷川沿高麗橋~今橋~葭屋橋(よしやばし)~天神橋~ばらぞの橋~難波橋~栴檀木橋(せんだんのきばし)~淀屋橋

flagゴール:淀屋橋駅(地下鉄淀屋橋駅・京阪淀屋橋駅)


toilet24hours適度にコンビニあり、日影は時間帯によってほぼありません

●天神橋

Img_5993

Img_5988

天神橋は文禄3年(1594)に架けられたと言われ、当初は新橋と呼ばれていました。
天満天神社が管理することから、やがて天神橋と呼ばれるように。

天神橋の架設は、上町台地と大坂の北部方面を結ぶ重要な意味を持ち、現在の北区の一部の発展に繋がる需要なものだったそうです。

北新地や梅田あたりが発展していったのも天満橋のお蔭なんですね。

Img_5994

Img_5996

Img_6002
89f71f56ce1e47ae8938231cd7979784

アーチが美しい

Img_6155

安藤忠雄さん提案、剣先の大噴水

Img_6158

螺旋階段

Img_6159

Img_5997

遣唐使船の陶板ブロックや天満宮所蔵の天神祭絵巻を模写した絵陶板があしらわれています。


●ばらぞの橋

中之島のバラ園の中に架けられ、バラは310種3700株と色とりどり。
春(5月)と秋(10月下旬~11月上旬)に美しいバラが楽しめます。
とってもお洒落な橋です。

Img_6003
バラ園が綺麗

Img_6004
昭和モダンな橋

Img_6005

街灯のデザインが可愛すぎる

Img_6160

●難波橋

江戸幕府が管轄する公儀橋で、北浜と西天満を結ぶ堺筋に架けられている橋。

眺めも良く風通りも良いことから夏の夕涼みの行楽地だったとか。
確かにこの日も多くの人が川辺で涼んでいました。

天神橋、天満橋と共に浪華三大橋(難波橋が一番古い)と称され、他にも、橋詰の4ヶ所に阿吽のライオン像が配置されていることから、ライオン橋の愛称でも親しまれる大阪の見どころスポットです。

難波(なんば)に無いのになぜ?難波の字?と思ったら、「なにわ(難波):大阪を代表する。一説によると「魚(な)庭(にわ)」の読みと意味だそうです。


全長約190mの大きなアーチは、まるで強度や衝撃から守ってくれている私たちの土踏まずの様。
今日も行き交う車や大勢の人を支えてくれています。

Img_6162

オシャレな街灯

Img_6169

アーチ橋

Img_6167

市章:みおつくしを表しているのかな?
「みおつくし」というのは、大阪湾を通る船に浅瀬や通り道を知らせていた標識のことです。

Img_6168

カッコいい

Img_6165

Img_6166

阿吽のライオン

Img_6163

後ろ姿がかわいい

栴檀せんだん木橋(せんだんのきばし)

Img_6012

栴檀木橋は、江戸時代、諸藩の蔵屋敷と船場との連絡のための橋だったとか。
当時、橋の近くには栴檀の木がたくさんあったそうです。
栴檀は、下駄や家具に使われ、5月に花開く木。

「栴檀は二葉より芳し(かんばし)」ということわざがあるのですが、
(※ことわざで使われている栴檀は白檀のことの様ですが…)
栴檀は発芽のころから香りを放つように、将来大成する人は幼少のころから優れているという意味です。

栴檀木橋のあたりには、蔵屋敷や適塾があり、緒方洪庵も、のちに日本をつくっていった若い優秀な塾生たちも、生えたばかりの栴檀のように目立ちながらこの橋を歩いていたのかな。
タイミングよく、橋のそばには栴檀が咲き、甘く高貴な香りを漂わせていました。昔の人も栴檀の香りを楽しんでいたでしょう…。

普段は見逃してしまう風景ですが、1歩1歩足を止めて歴史の欠片と向き合うと、すぐに昔にタイムスリップできる様で面白いです。

Img_6175

Img_6173

欄干は栴檀のデザイン

Img_6176

Img_6177

Img_6171

Img_6180

Img_6183

Img_6179

Img_6186
●淀屋橋

Img_6014

Img_6016
A5553b7c38f44703ba66ed616ea334ab

淀屋橋は江戸時代初期に活躍した米屋の豪商淀屋によって架けられた橋。
現在の付近は大阪を代表するビジネス街で、橋の近くに地下鉄や京阪電車の淀屋橋駅があり、多くの通勤者がこの橋を利用しています。

橋が架かかったことで地域の発展に繋がっていったことを発見しました。

大和言葉では「ハシ」の「ハ」は物の両端で、物と物の境目という意味で、「シ」は物と物をつなぎ止めるという意味があります。

何かと何か。
私とあなた。
善人が渡れるという三途の川に架かる橋・この世とあの世。
2つの世界をつなぐ橋は、重要な役目です。

人と人が繋がるのも、橋の様な役目の橋渡し(仲介人)がいてからこそだと思っています。
橋(仲介人)に感謝し大切にしていくことで、仕合せが持続していくのではないかと
…そんなことを勝手に思いました。

part2 完結

この記事のその後は、浪華八百八橋めぐりpart2(その⑤)へつづきます。
しばらくお待ちください。
(coming soon)

浪華八百八橋めぐりpart2(その①)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その②)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その③)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その④)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart1ミナミ・西区編はこちら→☆☆☆

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

※イベントの連絡は公式LINEを活用しております。
ご登録がまだの方は、公式LINEのお友達追加をしていただきますとイベント当日の連絡がスムーズです。
公式LINEでは、毎月ウォーキングや健康に関するメルマガとイベント情報をお届けしております。LINE公式のメルマガ

友だち追加


【募集中】2023.6.25(日)「大阪タウンウォーク BRIDGE NANIWA 808 第二弾 」
日本橋~淀屋橋まで20の橋と、普段見逃しているスポットを巡ります。→♡♡♡

【募集終了】6月11日(日)美活ウォーキング@大阪城公園

定員のため締め切りました。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年5月19日 (金)

■[大阪タウンウォーク・ウォーキングコース]浪華八百八橋めぐりpart2(その④)

 

まち歩きの目的は、観光だけではなく、なんといっても健康増進に期待が持てることではないでしょうか?


また、新たな発見や知らなかった歴史や地域の特性を知る認知的体験もできます。
ガイドブックには載らないスポットを歩く。
宝探しのようにまちを探して魅力を発見する!

大阪をもっと好きになりませんか♡

大人のウォーキングクラブ「美活ウォーキング」エストロゲン子が、大阪の橋とまちの魅力をクローズアップして紹介いたします。

 


Photo

●浪華八百八橋って知ってる?

大阪は淀川と大和川の河口部に発達してきました。
縦横に走る川や堀によって「まち」が発展し、江戸時代に200程度の橋が架けられていたのだそうです。
江戸時代に「浪華八百八橋」と呼ばれたのは、実際に橋の数が808あるのではなく、数が多いたとえです。

昭和30年から40年にかけては、およそ1,500橋数えられたこともありました。
それ以降、川や運河が埋め立てられ橋の数は減少しましたが、最近では国や府などが管理する橋を合わせると808橋以上ある様ですよ。

大阪の「橋」を見つけながら、新旧問わず浪華八百八橋を辿り、大阪の街並みを楽しんで歩きましょう。
*浪華八百八橋めぐりpart2ウォーキングコース
●距離: 地下鉄日本橋駅からスタートし淀屋橋まで約5.5㎞

flagスタート:日本橋駅6番出口(地下鉄千日前線・堺筋線)
~安井道卜~法案寺南坊~下大和橋~二つ井戸と津の清~
上大和橋~瓦屋橋~東堀橋~九ノ助橋~住友銅吹所~末吉橋~安堂寺橋~久宝寺橋~農人橋~本町橋~大手橋~平野橋~高麗橋櫓番所屋敷川沿高麗橋~今橋~葭屋橋(よしやばし)~天神橋~ばらぞの橋~難波橋~栴檀木橋(せんだんのきばし)~淀屋橋

flagゴール:淀屋橋駅(地下鉄淀屋橋駅・京阪淀屋橋駅)


toilet24hours適度にコンビニあり、日影は時間帯によってほぼありません

●大手橋

Img_5977

Img_5976
大阪城の大手門に通じる大手通にある橋なのに、橋の西側で行き止りになっていて、橋を渡ってから左右どちらに行くか迷うため、思案橋と呼ばれるようになった節や、橋の名前に思案したという説や諸説あり。
ここからは推理・妄想でしかありませんが、城に桝形小口がある様に、城に続く道が解りやすい様であれば、すぐに攻められてしまうからではないかなと言う個人的な見解です。

●平野橋

Img_5978

江戸時代の平野橋界隈は、東に神明神社、西に御霊神社があり、その門前の盛り場だったとか。定期的に開かれた夜店は賑わい、大阪名物だったそう。今の平野橋は昭和10年につくられ、適用されたのは世界初、逆ランガー桁とよばれる珍しい形式の橋。

高麗橋櫓番所屋敷川沿

Img_5979

Img_5980

どんどん大坂城に近くなってきたと言こともあり、お城にちなんだ橋やスポットが多くなってきました。
しかし、高麗橋櫓番所屋敷川沿の道標は、見逃してしまうポイントです。
スポット前に車でも止まっていたら全くわかりません。

高麗橋櫓番所屋敷とはどんな屋敷だったんでしょう。
櫓とは弓矢や刀、甲などをしまう武器庫のことで、番所は門番がいた部屋ことです。
武器庫を見守る番人さんがいらっしゃった屋敷でしょうか。


●高麗橋

Img_5981

Img_5983

Img_5984

江戸時代の商売の中心地。
高麗橋は高麗橋は、公儀橋(幕府直轄管理の橋)のひとつ。
擬宝珠(ぎぼし)をもつ立派な橋でした。

東海道57次の、江戸からのゴール地点、または江戸へ向かうスタート地点です。
他、中国街道、紀州街道などへもつながっています。

高麗橋は、豊臣秀吉時代、朝鮮通信使を大阪城に迎えるために架けられ、この橋から大阪城天守閣をドーンと眺められるようにと計算されて造られた…
または、朝鮮との通商の中心地であったことに由来していると言われます。
(関連記事:高麗橋
行灯風の街灯が素敵で、櫓屋敷を模した親柱が立派です。


●今橋

Img_5985

大阪の陣の様子を描いた絵図に今橋の名が記されていることから、豊臣時代には既に存在したと考えられる橋。
この界隈は、平野屋五兵衛、天王寺屋五兵衛など大物両替商が軒を並べ、大阪の金融の中心地。

●葭屋橋(よしやばし)

Img_5986

Img_5987_2

葭屋橋は、蟹島遊廓への通路として設けられ蟹島遊郭を開発した商葭屋庄七という商人が架けました。
蟹島は大川の眺望がよく、料理屋や旅館などが集まっていたようです。
今はオフィス街ですが、レストランやカフェなどが集まっていますね。

橋を巡っているうちに、橋や川を中心に栄えた当時の商業や工業を知ることが出来ました。
今は無きもの、今もあるもの、今昔色々です。

また、地域やお寺にちなんだ橋の名前も多いですが、架けた商人の名前が橋の名前になっていることにも気付きました。
まさに!認知的体験しながら歩いています。

時代を超えて、みんなが名前を呼んでくれるって…すごいことですね。

この記事のその後は、浪華八百八橋めぐりpart2(その⑤)へつづきます。
しばらくお待ちください。
(coming soon)

浪華八百八橋めぐりpart2(その①)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その②)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その③)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その⑤)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart1ミナミ・西区編はこちら→☆☆☆

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

※イベントの連絡は公式LINEを活用しております。
ご登録がまだの方は、公式LINEのお友達追加をしていただきますとイベント当日の連絡がスムーズです。
公式LINEでは、毎月ウォーキングや健康に関するメルマガとイベント情報をお届けしております。LINE公式のメルマガ

友だち追加


【募集中】2023.6.25(日)「大阪タウンウォーク BRIDGE NANIWA 808 第二弾 」
日本橋~淀屋橋まで20の橋と、普段見逃しているスポットを巡ります。→♡♡♡

【募集終了】6月11日(日)美活ウォーキング@大阪城公園

定員のため締め切りました。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

■【地下街ウォーキング】大阪が誇れる長い地下街「クリスタ長堀」

健康づくりのため、美容のため、
ウォーキングをされている方が増えてきました。

Img_3896

しかし、ウォーキングを始めた、または継続している際に
挫折してしまうきっかけとなる要素の1つに
「お天気」があるのではないでしょうか?

熱い真夏も寒い真冬に。
雨の日も雪の日も。
花粉注意報が出ている日でも…。

屋外でウォーキングをするとなるととっても大変ですが、
快適に運動できる場所があるんですよ。
それは…

地下街やショッピングモールです。

Img_6051

空調も適度に効いていて日焼けや熱中症の心配も無く、
トイレも適度にあり、疲れたら休む場所もある。
しかも、お買い物もランチもできて楽しい!
土日は混雑が予想されますが、
どんなお天気の日もウォーキングを続けることが可能なのは嬉しいです。

Img_6079

また、ショーウィンドウを眺めながら歩くと、
時間や距離を気にしなくてもいつのまにか
歩数を稼いでるというのも良いところ。
脳も活性化するんですよ。

歩くことで脳の「運動野」や「体性感覚野」が刺激されるほか、
歩きながら考えることで思考系の脳の部分を。
歩きながら感じることで感情系脳の部分を。
歩きながら音楽や商店街の音を聴くことで聴覚系脳の部分を。
色んな脳の部分を活性化することができます。
(これをマルチタスクトレーニングといいます)

Img_6078

ゲン子は、大阪が誇れる長い地下街「クリスタ長堀」がお気に入り。
クリスタ長堀は全長730m(長堀橋駅と四ツ橋駅間)あり、
地下鉄心斎橋駅・長堀橋駅・四ツ橋駅からアクセスできます。

Img_6066

歩きながら、
ウォーキングが終わったらどんなお店に入ろうか?
ランチメニューは何にしようか?
今売れ筋の本ランキングは何かな?
どんなファッションが流行っているのかな?
と、色んなものを観察したり、考えたりしながら歩いています。

今日は雨の強い日でしたので、クリスタ長堀ウォーキングを5往復し、
最後はもちろん美味しいランチをいただいて帰ってきました。

Img_6050
スタート・ゴール:水時計広場(長堀橋駅)

Img_6091

グルメタウンやバリエタウンを経て…

Img_6092

かわいいまねきねこ

Img_6067

滝の広場

Img_6069

トイレの外観もお洒落

Img_6081

その辺りに居そうな「くいだおれ太郎」をみつける

Img_6070

適度なアップダウンアリ。
自動歩道を使わずがんばりましょう。

Img_6083

鉄橋の心斎橋

Img_6090

安堂広重・長谷川貞信の浪華の錦絵

Img_6104

ウエストタウンへ

Img_6086

なんと!お店でお弁当屋お惣菜、パンなどを購入して食べれるスペースがあります。

Img_6077

Img_6088

これは嬉しいですね。

Img_6108

サテスタ広場で730m(この先四ツ橋駅)
おりかえします。


お天気が悪い日が続いても、
地下街やショッピングモールで快適にウォーキングができます。
ぜひ、ウォーキングやショッピングを楽しんでくださいね♡

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

※イベントの連絡は公式LINEを活用しております。
ご登録がまだの方は、公式LINEのお友達追加をしていただきますとイベント当日の連絡がスムーズです。
公式LINEでは、毎月ウォーキングや健康に関するメルマガとイベント情報をお届けしております。LINE公式のメルマガ

友だち追加


【募集中】2023.6.25(日)「大阪タウンウォーク BRIDGE NANIWA 808 第二弾 」
日本橋~淀屋橋まで20の橋と、普段見逃しているスポットを巡ります。→♡♡♡

【募集終了】6月11日(日)美活ウォーキング@大阪城公園

定員のため締め切りました。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

■[大阪タウンウォーク・ウォーキングコース]浪華八百八橋めぐりpart2(その③)

 

まち歩きの目的は、観光だけではなく、なんといっても健康増進に期待が持てることではないでしょうか?


また、新たな発見や知らなかった歴史や地域の特性を知る認知的体験もできます。
ガイドブックには載らないスポットを歩く。
宝探しのようにまちを探して魅力を発見する!

大阪をもっと好きになりませんか♡

大人のウォーキングクラブ「美活ウォーキング」エストロゲン子が、大阪の橋とまちの魅力をクローズアップして紹介いたします。

 


Photo

●浪華八百八橋って知ってる?

大阪は淀川と大和川の河口部に発達してきました。
縦横に走る川や堀によって「まち」が発展し、江戸時代に200程度の橋が架けられていたのだそうです。
江戸時代に「浪華八百八橋」と呼ばれたのは、実際に橋の数が808あるのではなく、数が多いたとえです。

昭和30年から40年にかけては、およそ1,500橋数えられたこともありました。
それ以降、川や運河が埋め立てられ橋の数は減少しましたが、最近では国や府などが管理する橋を合わせると808橋以上ある様ですよ。

大阪の「橋」を見つけながら、新旧問わず浪華八百八橋を辿り、大阪の街並みを楽しんで歩きましょう。
*浪華八百八橋めぐりpart2ウォーキングコース
●距離: 地下鉄日本橋駅からスタートし淀屋橋まで約5.5㎞

flagスタート:日本橋駅6番出口(地下鉄千日前線・堺筋線)
~安井道卜~法案寺南坊~下大和橋~二つ井戸と津の清~
上大和橋~瓦屋橋~東堀橋~九ノ助橋~住友銅吹所~末吉橋~安堂寺橋~久宝寺橋~農人橋~本町橋~大手橋~平野橋~高麗橋櫓番所屋敷川沿高麗橋~今橋~葭屋橋(よしやばし)~天神橋~ばらぞの橋~難波橋~栴檀木橋(せんだんのきばし)~淀屋橋

flagゴール:淀屋橋駅(地下鉄淀屋橋駅・京阪淀屋橋駅)


toilet24hours適度にコンビニあり、日影は時間帯によってほぼありません

●末吉橋

Img_5957_2

Img_5958_2

Img_5961

Img_5959_2

南蛮貿易で活躍した平野の豪商・末吉孫左衛門が架けた橋といわれています。

昔は鋼橋でしたが、今はコンクリート製のアーチ橋。
多くの車や人が行き交う橋ですので、強度の強いアーチ橋なんですね。
まるで、私達の足にある土踏まずの様です。


●安堂寺橋

Img_5962_2

暗峠・奈良街道に通じる道です。
道は血管のようにつながっていますね。

安堂寺橋の名前は、「日本書紀」に記述されている伝説的な寺の名前から由来し、安曇寺から転訛したものという謂れがありましたが、現在では違うのではないか?と言われています。
橋の東側は東堀の材木浜で、材木をはじめ竹や竹皮の取引も行われていたそうです。


●久宝寺橋

Img_5963_2

Img_5964_2

久宝寺橋の名前は、伝説的な寺の名前から付けられました。
同名の寺が船場の側にあったと言い伝えられていますが、位置は定かではなく「浪華百事談」という書物にも「往昔此地に久宝寺といえる寺院有りし故に、其名ののこれるものとは碑に伝うれども、何れの地に有りしや、浪花の古図にも証すべきものを見ず」と記されているとのこと。

もう一説は、道頓堀川が開削されたとき、河内の久宝寺から多くの人夫が来て周辺に集落ができたためという説もあり。

橋の西側は船場に近いことから装身具など小間物を扱う問屋や職人が多くありました。


●農人橋

Img_5965_2

Img_5966_2

大坂城の外堀として開削された東横堀川に架かり、農人橋の名前は農民が耕作に通った橋であったことから。大阪城の範囲は大きいんだなぁ~


●本町橋

Img_5967_2

Img_5968_2

Img_5969

初代本町橋は、豊臣秀吉が大阪城築城に際して東横堀川を外堀として開削した時に架けられたといわれています。
江戸時代には公儀橋(幕府直轄管理)でした。
現役の橋としては、大阪市内最古の橋です。

Img_6771

Img_6772

アーチが二つあり、多くの車や人が行きかう橋。
大きすぎて全体像の写真が無いのですが、古代ローマの建築調というかルネサンス風と言うか、レトロなデザインがとっても素敵。
次の下見ではぜひ遠くから写真に納めたいです。


●井原西鶴文学碑

Img_5972

多くの人が川沿いを歩くような導線になっているので見逃してしまうスポットです。
マイドームおおさかの隣界隈に、井原西鶴の文学碑があるのです。

井原西鶴の作品と言えば代表的なものが
好色一代男」なのですが、
碑に書かれているのは「日本永代蔵・初午は乗って来る仕合せ」という作品。
ひとことでいえば、お金の研究で
お金持ち商人や破産する商人など、色んな町人の姿を書いたものです。



「天道言はずして国土に恵みふかし。
人は実あつて偽りおほし。
その心は本虚にして物に応じて跡なし。
これ善悪の中に立つて、すぐなる今の御代をゆたかにわたるは、
人の人たるがゆへに、常の人にはあらず…」
と書かれています。

(現代語訳)
~天道自然は何も言わなくても我々の国土に恩恵を与えてくれている。

人間は誠がある一方で偽りの多い存在である。
というのも、心の実態は本来空っぽのものであって、
外物に応じて次々と変化し跡をとどめない~



「日本永代蔵・初午は乗って来る仕合せ」は
〝お金こそすべてだ!〟と言う一方、
お金はすべてだけど、あの世に金はもっていけない。
子孫や孫のためにはなるかもしれない~と、
矛盾しまくる締めくくり。

最初から最後まで人の矛盾を一貫して書いているのが面白いです。

井原西鶴が、矛盾しながら、未来の人たちに何かを残していきなさい…と言っている様で
(勝手に思っていますが)深いです。


この文学碑が、多くの商売人が集まるマイドームおおさかの横にあるというのも、西鶴が大阪の商売人たちにメッセージを伝えてくれているようで面白いなと思いした。

まちあるきは、
見逃していた歴史や当時の人の暮らしのかけらを
見つけることができるのが面白いです。

あの世に持って行けないお金でお金持ち商人が架けてくれた橋は、
今の私たちの暮らしの中にも生きていますね。

何のために働くのか?を井原西鶴に教えていただいたスポットとなりました。

この記事のその後は、浪華八百八橋めぐりpart2(その④)へつづきます。
しばらくお待ちください。
(coming soon)

浪華八百八橋めぐりpart2(その①)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その②)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その④)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その⑤)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart1ミナミ・西区編はこちら→☆☆☆

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

※イベントの連絡は公式LINEを活用しております。
ご登録がまだの方は、公式LINEのお友達追加をしていただきますとイベント当日の連絡がスムーズです。
公式LINEでは、毎月ウォーキングや健康に関するメルマガとイベント情報をお届けしております。LINE公式のメルマガ

友だち追加


【募集中】2023.6.25(日)「大阪タウンウォーク BRIDGE NANIWA 808 第二弾 」
日本橋~淀屋橋まで20の橋と、普段見逃しているスポットを巡ります。→♡♡♡

【募集終了】6月11日(日)美活ウォーキング@大阪城公園

定員のため締め切りました。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年5月18日 (木)

■[大阪タウンウォーク・ウォーキングコース]浪華八百八橋めぐりpart2(その②)

 

まち歩きの目的は、観光だけではなく、なんといっても健康増進に期待が持てることではないでしょうか?


また、新たな発見や知らなかった歴史や地域の特性を知る認知的体験もできます。
ガイドブックには載らないスポットを歩く。
宝探しのようにまちを探して魅力を発見する!

大阪をもっと好きになりませんか♡

大人のウォーキングクラブ「美活ウォーキング」エストロゲン子が、大阪の橋とまちの魅力をクローズアップして紹介いたします。

 


Photo

●浪華八百八橋って知ってる?

大阪は淀川と大和川の河口部に発達してきました。
縦横に走る川や堀によって「まち」が発展し、江戸時代に200程度の橋が架けられていたのだそうです。
江戸時代に「浪華八百八橋」と呼ばれたのは、実際に橋の数が808あるのではなく、数が多いたとえです。

昭和30年から40年にかけては、およそ1,500橋数えられたこともありました。
それ以降、川や運河が埋め立てられ橋の数は減少しましたが、最近では国や府などが管理する橋を合わせると808橋以上ある様ですよ。

大阪の「橋」を見つけながら、新旧問わず浪華八百八橋を辿り、大阪の街並みを楽しんで歩きましょう。
*浪華八百八橋めぐりpart2ウォーキングコース
●距離: 地下鉄日本橋駅からスタートし淀屋橋まで約5.5㎞

flagスタート:日本橋駅6番出口(地下鉄千日前線・堺筋線)
~安井道卜~法案寺南坊~下大和橋~二つ井戸と津の清~
上大和橋~瓦屋橋~東堀橋~九ノ助橋~住友銅吹所~末吉橋~安堂寺橋~久宝寺橋~農人橋~本町橋~大手橋~平野橋~高麗橋櫓番所屋敷川沿高麗橋~今橋~葭屋橋(よしやばし)~天神橋~ばらぞの橋~難波橋~栴檀木橋(せんだんのきばし)~淀屋橋

flagゴール:淀屋橋駅(地下鉄淀屋橋駅・京阪淀屋橋駅)


toilet24hours適度にコンビニあり、日影は時間帯によってほぼありません

●瓦屋橋

Img_5942

Img_5943

瓦屋橋の東詰一体は、江戸時代に南瓦屋町と呼ばれ瓦の窯や土取場があり、瓦生産が行われて積み出しの船でにぎわっていたそうです。

●東堀橋

Img_5944

東横堀川に架かる橋の中では新しく、都市計画事業で、周防町通(現在はアメリカ村のメイン通りやヨーロッパ通り)が市道堀江玉造線として拡幅整備した際に鋼製アーチ橋として架けられたそうです。昭和11年(1936)
洋風の街灯がとても味わい深いですね。

●九ノ助橋

Img_5946

Img_5945

九之助橋は江戸時代初期には架けられていた様ですがハッキリした時期は不明です。
橋の西側は九之助町で、住友家の銅製錬所をはじめ、銅吹所を始め、鋳物屋、鍛冶屋があり、このあたりは金属工業の町だったようです。

Img_5947

Img_5954

橋の欄干は鋳物っぽい素材で、銅を吹く当時の働く人の姿を見ることができます。
住友銅吹所にあった炉を見ると、タイムスリップして当時の働く人の様子が目に浮かぶようです。

●住友銅吹所

Img_5948
寛永年間(1640ごろ)住友家2代・友以(とももち)により開かれた銅精練所跡。
当時大坂は銅精練業の中心地で、このあたりの川沿いに多くの銅吹所があり、輸出用の銅は大坂でつくられ長崎へ送られました。そのうち、住友銅吹所が最も有名でした。

Img_5951

Img_5952

Img_5956

Img_5955
当時の木造の銅吹所は戦災で焼失したそうですが、広場にある洋館はレトロで白にエメラルドグリーンの外観がSNS映えしそう…と思って表に回ったら和風外観に。
和洋折衷な面白い建物です。

銅吹所の炉は、当時働いていた人をイメージでき、なんとも愛おしいです。


日本は産業や工業が栄えた国です。

こうして昔の人たちが働いて暮らしを支えてくれたおかげで今の暮らしがある。
昔と比べ、働き方や職業は変わり、自分の職業も無形ですが、無くてはならないものを作り上げている働く人たちの健康をサポートさせてただきたい!と力が入りました♡


観光スポットを巡るのも良いけれど、まちあるきは、観光スポットでは発見できない地域の暮らしや歴史を知ることができるのが醍醐味ですね。

この記事のその後は、浪華八百八橋めぐりpart2(その③)へつづきます。
しばらくお待ちください。
(coming soon)

浪華八百八橋めぐりpart2(その①)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その③)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その④)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その⑤)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart1ミナミ・西区編はこちら→☆☆☆

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

※イベントの連絡は公式LINEを活用しております。
ご登録がまだの方は、公式LINEのお友達追加をしていただきますとイベント当日の連絡がスムーズです。
公式LINEでは、毎月ウォーキングや健康に関するメルマガとイベント情報をお届けしております。LINE公式のメルマガ

友だち追加


【募集中】2023.6.25(日)「大阪タウンウォーク BRIDGE NANIWA 808 第二弾 」
日本橋~淀屋橋まで20の橋と、普段見逃しているスポットを巡ります。→♡♡♡

【募集終了】6月11日(日)美活ウォーキング@大阪城公園

定員のため締め切りました。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年5月17日 (水)

■[大阪タウンウォーク・ウォーキングコース]浪華八百八橋めぐりpart2(その①)

 

まち歩きの目的は、観光だけではなく、なんといっても健康増進に期待が持てることではないでしょうか?


また、新たな発見や知らなかった歴史や地域の特性を知る認知的体験もできます。
ガイドブックには載らないスポットを歩く。
宝探しのようにまちを探して魅力を発見する!

大阪をもっと好きになりませんか♡

大人のウォーキングクラブ「美活ウォーキング」エストロゲン子が、大阪の橋とまちの魅力をクローズアップして紹介いたします。

 


Photo

●浪華八百八橋って知ってる?

大阪は淀川と大和川の河口部に発達してきました。
縦横に走る川や堀によって「まち」が発展し、江戸時代に200程度の橋が架けられていたのだそうです。
江戸時代に「浪華八百八橋」と呼ばれたのは、実際に橋の数が808あるのではなく、数が多いたとえです。

昭和30年から40年にかけては、およそ1,500橋数えられたこともありました。
それ以降、川や運河が埋め立てられ橋の数は減少しましたが、最近では国や府などが管理する橋を合わせると808橋以上ある様ですよ。

大阪の「橋」を見つけながら、新旧問わず浪華八百八橋を辿り、大阪の街並みを楽しんで歩きましょう。
*浪華八百八橋めぐりpart2ウォーキングコース
●距離: 地下鉄日本橋駅からスタートし淀屋橋まで約5.5㎞

flagスタート:日本橋駅6番出口(地下鉄千日前線・堺筋線)
~安井道卜~法案寺南坊~下大和橋~二つ井戸と津の清~上大和橋~瓦屋橋~東堀橋~九ノ助橋~住友銅吹所~末吉橋~安堂寺橋~久宝寺橋~農人橋~本町橋~大手橋~平野橋~高麗橋櫓番所屋敷川沿高麗橋~今橋~葭屋橋(よしやばし)~天神橋~ばらぞの橋~難波橋~栴檀木橋(せんだんのきばし)~淀屋橋

flagゴール:淀屋橋駅(地下鉄淀屋橋駅・京阪淀屋橋駅)


toilet24hours適度にコンビニあり、日影は時間帯によってほぼありません

●スタートは日本橋駅

Img_5930

Img_5931

日本橋は、紀州街道で御三家の紀州藩の参勤交代道にも利用され、大坂では珍しい公儀橋(幕府が直接管理する橋)でした。
橋筋は長町とよばれ、道の両側には旅籠が軒を並べ、橋詰には船着き場があり、水陸交通の要所として賑わっていたそうです。

特に人通りの多かった道頓堀への曲り角にあたる南詰の西側には幕府の高札場が設けられていたとか。いろんな方がこの橋を通って彼方此方へ行かれていたのですね。
現在の橋は昭和45年にかけられたもの。

ちなみに日本橋は〝にっぽんばし〟と読みます。
東京の「日本橋」は「にほんばし」と読みます。
大阪で「にほんばしへはどうやって行くのですか?」と聞くと、「新幹線で東京へ」と答えられるので注意しましょう。大阪では「にっぽんばし」です。


●道頓堀を造った人・安井道卜を顕彰した紀功碑

Img_5933

Img_5934

大阪・ミナミの代表的な繁華街・道頓堀。
「道頓堀川」は江戸時代に造られた人工の川で、成安道頓は道頓堀の名の由来となった人物です。

道頓には諸説あって、どういった人物であったのか詳細が謎。
当初は「南堀」「新堀」と呼ばれていましたが、徳川家康の外孫・松平忠明が大坂を治めたさいに、道頓の功績を評価して「道頓堀」と名付けられたとか。
大坂夏の陣で豊臣方について戦死したともいわれています。


●「道頓関」って誰やねん!

Img_5935

Img_5936

海外からの旅行者向けに、大阪観光の目玉になるものを考え、日本を代表する文化である〝相撲〟に着目し「道頓関」が置かれたようですが、そういう名の力士がいたかどうかはわからないとのこと。

●法案寺南坊

Img_6762

寺伝によれば聖徳太子が志宜野の地に法案寺を建立。

のちに生國魂神社の神宮寺となり、蓮如上人は法案寺の敷地に借地して大坂本願寺(石山本願寺)を建立したといいます。天正11年(1583)、秀吉の大坂城築城で生國魂神社とともに馬場崎(現・生玉町)に移転。
現在の大阪城近くの地名・法円坂は法案寺が訛ったものという説あり。
明治時代に入って廃仏棄釈で寺領を失い、明治16(1883)に移転しました。

弁財天を祀り「日本橋の聖天さん」と親しまれています。
本堂の聖観音立像は国の重要文化財となっています。


●下大和橋

Img_5937

Img_5938
東横堀川は上大和橋のすぐ下流で終わり、ここで川は直角に曲がって道頓川となります。

Img_5939

むかし、東横堀川から日本橋筋付近まで大和町があり、それが橋の名前の由来です。
正徳5年(1715)の近松門左衛門「生玉心中」では

「こころこころの、商ひも、みな世渡りの大和橋、
下行く水の泡よりも、色にぞ銀は消えやすく」
(「生玉心中 中巻‐ 大和橋出見世の場」)
と書かれています。

近松門左衛門の戯曲、生玉心中の舞台ともなった本橋付近の島之内、道頓堀界隈はまさに庶民の生活の舞台。


●二つ井戸と津の清

Img_6766


3代将軍・徳川家光が寛永11年(1634)に大坂三郷の地子銀免除を宣言。この恩恵に感謝して釣鐘「仁政の鐘」を作りました。この鐘を鋳造する際使われた井戸水が二つ井戸と伝えられています。
また二つ井戸前にあったのが宝暦2年(1752)に津国屋清兵衛が創業した老舗粟おこし店「津の清」です。
喜田川守貞「守貞漫稿」には「大阪道頓堀二ツ井戸西津の国屋清兵衛専ら之を製し売りて今世名物となり、各月毎日所要の黒糖を用ふること海内一とす」と記されており、近松門左衛門の浄瑠璃「生玉心中」や山崎豊子の小説「暖簾」にも登場するとのこと。




●上大和橋

Img_5940

Img_5941

元和元年(1615)に道頓堀川が開削された後は、この地は物資の集散地として荷車などが集まる場所でした。

スタートして1.5㎞ほどですが、キョロキョロしてしまうほど見どころある水の都大阪です。この先も楽しんで歩きましょう♡

つづく

スタートからまだ数百mですが、見どころいっぱいのコースです。
浪華八百八橋めぐりpart2(その②)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その③)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その④)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart2(その⑤)→☆☆☆
浪華八百八橋めぐりpart1ミナミ・西区編はこちら→☆☆☆

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

※イベントの連絡は公式LINEを活用しております。
ご登録がまだの方は、公式LINEのお友達追加をしていただきますとイベント当日の連絡がスムーズです。
公式LINEでは、毎月ウォーキングや健康に関するメルマガとイベント情報をお届けしております。LINE公式のメルマガ

友だち追加

【募集中】2023.6.25(日)「大阪タウンウォーク BRIDGE NANIWA 808 第二弾 」
日本橋~淀屋橋まで20の橋と、普段見逃しているスポットを巡ります。→♡♡♡

【募集終了】6月11日(日)美活ウォーキング@大阪城公園

定員のため締め切りました。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2