プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[健康経営]活動レポート Feed

2010年11月 1日 (月)

■京都ウェルネスセッション2010感動レポート②☆アクアマラソン「脳トレアクア祭り」【いる人をシアワセな気持ちにする「内なる絆」】

DSCF5564

フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

の写真は、アクアマラソン『脳トレ祭り』の集合写真。

みんな、メッチャいい顔です。

この中には、ナント!社長さんもいますよ。

原点に帰るっておっしゃってて、朝からいろんな講座を受講されていました。

素晴らしいですね。こんな素敵な社長さんがいるC-MAXのみなさんは、やっぱり素敵集団です。

 

さて、この講座は、脳トレとアクアダンスの宝箱のような講座。

沢山の脳トレバリエーションは、通常のアクアダンスレッスンの最後に提供するスパイスとして・・・

またイベントレッスンで提供するアイデアとして、

普段のレッスンで即いかせる内容。

構成が斬新で、とっても、面白かったです。(個人的には梅さんが・・・happy01

101031_1706~01

みんな、ハロウィンと言うコトで、仮面をつけ、スポーツの秋風(?)スポーティーなウェアーに身を包み、仮面舞踏会。

ワタシは、キャッツ風。(⇒尾陰先生が、探してきてくださいました。感謝)

梅さんの写真が無いんだけど・・・全身黒やったから、完全に映画スクリームみたくなっていました。

そして、このアクアマラソンの主メンバーである成美さん。

仮面をつけると、なんだかワクワクするねup

 

実は、数日前に手に大怪我をしてまだ安静にしていなければいけない状態だったんですが、

さすが、プロ根性ですね。

成美さん、自分のアクアダンスの講座ではメッチャ動いていましたわdash

20101031140910

で、終了後・・・控え室で「痛い・・・crying」の図(写真)。

ホンマ、痛いと思う。

で、このアクアマラソンのときは、受講に来ていた吉田まーちゃんが友情出演。(まーちゃん、ありがとうshine

成美さんのパートのダンスを担当していました。

(でも、成美さん、後ろで動いたんやけど・・・)

動きたいと思うし、自然に動いちゃうよね。きっと、ワタシもそうだとおもう。

けれど、怪我をしながらも、満面の笑顔見せてくれた成美さんはプロね。

成美さんの怪我が、1日も早く回復しますようにshine

最後に、夢中すぎて写真を撮るのを忘れましたが、

アクアマラソンの前に、スタッフさん(ウォーターボーイズ&ガールズ)たちが素晴らしいパフォーマンスを準備披露してくださいました。

いる人すべてを幸せな気持ちにする内なる絆、

大感動です。

こんなセッション・・・無いね。

本当に心から、ありがとうheart01

日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

■京都ウェルネスセッション2010感動レポート①【いる人をシアワセな気持ちにする「内なる絆」】

心と身体

フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

10月の31日は、京都ウェルネスセッションに参加しておりました。

このセッションは、今年で7回目もの歴史。

そんな歴史のあるセッションづくりの一員として、今年も参加させていただけたコトに感謝・感激です。

7回のうち、3回も講師として、このセッションを全身&魂で感じさせていただいておりますが、

毎回、講座のチョイスや、おもてなしの裏舞台が素晴らしすぎるんです。

今回も、自分が講師でなかったら、受講したい講座がわんさかありました。

それに、講座の資料など、あらかじめ1つ1つパッキンしてあったりして、「あなたを待っていました」感がたっぷり。(3年前に参加させていただいたときは「茶屋」が出ていましたよー)

おもてなしに、感動です。

 

セッションは、企画者側の心意気や願い、伝えたいコトの凝縮だと、ワタシは思っております。

ただ、人を集めて学びの場を提供する・・・そんな「場」ではなく、人と人との出逢いの「点」を「縁」と言う「線」にしていくようなハートフルなセッションでありheart01

参加者同士、また参加者と講師、そしてご参加くださったすべての皆さんとスタッフさんたちが繋がり、エネルギー交換をしあえるような「あたたかな場」を提供くださるheart02

 

ワタシは、こんなセッションのファンだし、

ここで学びたい!改めて、そう感じた今日この頃でした。

そんな「あたたかな場」で講師を勤めさせていただけたコト感謝しますshine

C-MAX事務局の皆様、そして・・・アドバイザーである尾陰由美子さん。

ワタシに、感動と経験を与えてくださいまして、ありがとうございましたheart04

 

で、講座は・・・といいますと、

(ワタシが)メッチャ楽しく、安心した環境で、進めるさせていただきました。

これも、ひとえに皆様のおかげ。

ちょろっと講座レポートさせていただきますと、

 

アクア2WAYブレイクダウン 朝一番のアクアダンスワークショップ形式60分レッスンでは、

早朝から、関西近郊、県外遠方から・・・そして北陸で一緒にがんばっていた仲間達やの仲間たちが会いに来てくれたのが嬉しかったよ。

長野からお越しくださった方が、

「今日、会えて話ができたのが一番嬉しい。コリオ(動き)も持って帰りたいけど、コリオ云々でなく、ここに来て直接会って、ああ、また明日からがんばろう!と思える気持ちをいただけるのが本当に宝です」

こんな喜ばしいお言葉をくださったんです。

ホンマに、共感。

セッションの醍醐味は、やっぱり「マンパワー」だ。

わたしのほうこそ、みなさんに「ああ、明日からがんばろー」と思える気持ち、いただいちゃいましたよ!

セッションは、見えない大きな力を交換する会だね(笑)

感謝☆

 

note昼からの「運動初心者の為の、音楽に合わせたリズムウォーキングの進め方」(リズミック★ウォーキングダンス)の90分ワークショップでは、

身体を動かすコトで脳が動くコトや、発生学と動きの関係、

そして、脳がダイナミックに動くには、ウォーキングプログラミングで、どんな構成法にしたら良いのかをお伝えしていきました。

この講座の販促をかけたときは、まだブレインジム(R)インストラクターでなかったので、はっきりと脳と身体の関係の内容なんだって宣伝できず、ボンヤリとした案内文で告知していましたが、これから、しっかりお伝えできます。scissorsやったup

この講座は、ブレインジムの考え方をフィットネスに応用した講座なのです。

 

みなさん、講座では、身体を動かし体感しながら、自分の脳にアクセスしてましたよ~。

ストレス無く、気持ちよく、全脳を動かせる運動!!超、気持ちがいい汗が出ます。

 

きっと、来年の初旬頃に、中部地区でお披露目できると思いますので、またパワーアップして準備しておきます。ブログで告知しますので、

ご興味があったら、チェックよろしくおねがいしますpaper

 

さて、ボチボチこの後、京都ウェルネスセッションの感動レポートを綴って行きたいと思います。

いる人をシアワセな気持ちにする「内なる絆」

UPしていきます。

 

日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

2010年10月24日 (日)

■元気☆ウォーキング【みなさんとイベントで箕面の滝に行ってまいりました】

20101024114548

日は、早起きしてお弁当をこしらえ、箕面へ・・・。

契約インストラクターとしてお世話になっているクラブのイベントに参加しておりました。

箕面駅から箕面の大滝まで、みんなとウォーキングすると言う企画。

こーゆー企画、自分の田舎での活動ではよくやっていました。
サークルなんぞ作って、皆でワイワイ思い出作り。


身近なお客様との時間を大切に。 

101024_1112~010002

身近なお客様が喜ぶコトしたい。
色んな思いや時間を共有したい。

今日、お客様と共有した喜びや時間に感謝します。

 

 

2010年9月20日 (月)

■スマイルチャリティー2010【ドラゴンアートと四柱推命】

20100920130633

フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

マイルチャリティー2010に参加してました。

剛さんに、ドラゴンアート描いてもらいましたーheart04

今回はね、「活かす」が5つもshine

こころにジンワリ響きますnote

そうですね。

これから「活かしたいな」なんて思っていたところ。

いつも心に響くメッセージを、ありがとうございます☆

自宅に帰宅したら、先日お願いしていた名刺も届いていました。

活動するのが楽しくなる!!そんな名刺。

沢山の人に出逢って、名刺も活かしたいですhappy01

 

20100920173038 そして、金井真沙美さんに、四柱推命していただきました。

ワタシも易経や陰陽五行をすこしかじっている(ホントに少しです)ので、とっても興味のある占いセッションでした。

ワタシの特性(こんな人)メッチャ当たってましたよ(笑)

霊合星人なので、2つの星を兼ね備える一見つかみどころのない人。1人の中に2人の人生があります。

そういえば、細○さんの占いでも、波乱万丈の人と書いてあった。

しかも、ド・真面目と、極・遊び人との2面性を持っているので、人には理解難しいと。ま、変人なのです。

いつも、「気をつける年」や「休む年」は、あのポケットブック(細○さんの)で参考にしていたのですが、ここ数年買うのを忘れてました。

今回、改めて金井さんに占っていただいたコトで、注意しよう!って気になった。

金井さん、すごいですわ。

 

楽しいセッションや出し物が沢山、スマイルチャリティーとっても楽しかったです。

ワタシも、これから色んなセラピーを出展したいかも!!

 

日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

■スマイルチャリティー2010★【尾陰さん・岡本さんとのジョイントアクアレッスン】

__

フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

方は尾陰さんと岡本さんとジョイントアクアを担当させていただきました。

相変わらず、お二人のショーマンシップやパフォーマンスは最高shine

実は、このジョイントアクアの前に、尾陰さんのアクアのワークショップに参加していました。

実技の雰囲気がね、なんだか、懐かしい・・・

15年前に国内総会でパワフルにレッスンしていた尾陰さんを思い出したんですよね。

あのころのアクアって、なんか知らんけど、メッチャ楽しかった。(今も楽しいけどね)

時の流れとともに

進化したコト。

良いコトでもあるけれど、

ピュアな楽しさを何処かに置き忘れているのかも。

本当は、参加者の心を置き去りにしているかも。

難しくなりすぎているかもしれないな・・・。

 

セラピストの勉強をするようになって、「相手の心を置き去りにするコト」、フィットネスのシーンではよくありがちだって気付かせていただいたんですよね。

自分のやりたいコトを押し通したり、

教育的になりすぎたり、

目的に走りすぎたり、

 

それが心地よい方もいらっしゃるけれど、

心地よくない方もいらっしゃる。

(セラピストの個人セッション練習で、様々な課題と気付きをいただき、感じたコトです)

 

いろいろ確認しなおしてみよう!

そんなコトを思いおこさせる講座でした。

 

 
パワフルな尾陰さんに、あたたかさがプラスされて、後光がさしてたし(笑)

とってもスペシャルな講座だったよ~。

 

そんな余韻をいただきながら、

ジョイントアクアを担当させていただきましたが、

岡本さんもパワフルで、無邪気な舞台俳優のよう。

楽しんでいる様子が、参加者にビンビン伝染してました。(スバラシ~)

 

みなさんがキラキラ楽しんでいる姿がうれしかった。

みなさんから「アクア大好き★」って無言の声が聞こえてきた。

みなさんを見ているだけで嬉しすぎてドキドキ。

 

ワタシもアクア大好きやわheart01

 

みなさん、そして2人のパートナーと、とってもいい時間を過ごさせていただけたコトに感謝です★

 

日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子dog

■スマイルチャリティー2010感謝☆【リズミック★ウォーキングダンス~ブレイントレーニング編~】

20100920234632

フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

日は、三浦栄紀さん主催、スマイルチャリティー2010に講師&参加者としてお邪魔しておりました。

まず、スマイルチャリティーを主催、運営してくださった、栄紀さんと、優秀なスタッフさんたちに感謝です。

熱いマインドとホスピタリティーは本当に素晴らしかったですshine

わたしも、仲間達とを運営していますが、参考にしたいコトが盛りだくさんでした。

皆さんのおかげで、安心して講座を進めるコトができたし、楽しく講座に参加させていただけました。

準備から運営、ほんと大変だったと思うし、栄紀さんやスタッフさんたちから、いい時間をプレゼントしていただいたのを、ワタシは忘れません。

感謝☆

 

20100920131348 今日は、朝一で「リズミック☆ウォーキングダンス」と言うオリジナルプログラムのブレイントレーニング編を担当させていただきました。

脳トレ・・・と言うと、

脳から筋肉への伝達ゲームや、左脳トレーニングに偏りがちですが、これが、結構脳疲労に繋がりやすいので、

脳がスムーズに動き、気持ちよく脳トレできる、フィットネス的脳トレプログラミング法を提供させていただきました。

講座は、脳の特性を知れば、特別変わったものを提供しなくても、今やっているコトが充分脳トレになる。

それを理論立てした感じでもありましたが、

みなさんが今やっているコトへの裏づけと自信につながったら幸いです。

 

来週の塾のワタシのパートでは、脳とコミュニケーション(指導循環の見るコト・観察)を担当させていただきます。(パンフレットはこちら⇒★★★

 

本日は、ご参加ありがとうございました。

感謝☆

2010年6月27日 (日)

■フィットネス6月開催②【マンネリ打破☆ウォーミングアップのブロックを楽しもう】

Yoshinori picture2 612 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

日6月27日はフィットネスでした。

第1部は、私がエアロビクスの講座を担当し、第2部は、塾講師としておなじみの吉田麻友子さんに

アクアダンスのウォーミングアップの講座をコーディネートしていただきました。

 

ウォーミングアップって、毎回同じに陥りがち。結構、自分の中でパターン化しているのね。

私もそうです。

同じプログラムだったら、いつもと体調を比べやすいでしょ!!なんて逃げてしまうコトが多いですね。(それもOKですが)

だけど、メインにあわせて必要な筋肉の部位をストレッチしたり、動きを練習したりするのって大切だし、いつもと違うストレッチの持って行き方を提供するだけで、

なんだかフレッシュな感じになる。

 

たとえばメインが毎月変わるのに、ウォーミングアップが同じって、デートコースの始まりは毎回「いつものカフェからスタート」するようなもの。

ちょっと、マンネリなカップルみたいな感じ。

(それも、安心感あっていいかも知れないけどね)

 

いまから愛が成長する過程にいるカップルのように、いつも新鮮でラブラブな関係で(私たち指導者と参加者が)いたいです。

 

今日は、マンネリの打破の仕方(考え方)と吉田さん流ストレッチの持って行きかたを伝授いただきました。

 

そうそう・・・そして、こんなコトない?

私たちインストラクターは、日頃プールになかなか入れない環境にいませんか?

 

私も研修なんかで「よくプールでいろいろ考えてね!」なんて言いますが、日中お客様が御利用いただいている中、練習できる環境のプールって少なかったりします。(特にフリーは)

 

今日、2時間プールに入って、いつもやらないパターンを考えていった時間はホンマに貴重!!

みなさまの可能性と、お客様の可能性を広げるパンドラの時間でした。

是非、今日考えたコトをお客様にアウトプットしてみてね。

 

みんな、ご参加くださってありがとう!

新しい出逢いや、塾仲間との再会に感謝です☆

そして、今、足を壊しているのに、がんばってくれてありがとう!吉田さんに感謝です。

最後に、君達なくして塾は開催できず!スタッフたちのおかげです。ありがとう!(次回から新しくマツジュンとゆっこがスタッフとして加わりますので、さらに円滑チームプレーになります。よろしくね)

 

9月にまたやります。

共に楽しみながら学びませんか?

出逢い、再会を楽しみにしています。

 

フィットネスインストラクター坂田純子☆

(写真提供:あずりん)

Yoshinori picture2 613

 

 

 

 

 

■フィットネス6月開催①【エアロビクス 初級エアロ☆メインパートのシナリオづくり】

20100627191050 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

 

日、6月28日は、フィットネスでした。

 

私は、塾始まって以来、開催したコトのないエアロビクスを担当しました。

テーマは、大好きな初級エアロビクス。

サブタイトル・・・「水○黄門型から名探偵○ナン型へ」

 

半分くらい展開したら先が読めてしまう初級エアロ。

それも、安心感あってとっても好き!!

ドラマ水○黄門は、だいたい印籠を出す時間が読めるように、エアロビクスの展開でも先が読める進め方ってあると思います。

私もよくやります。

 

しかし、先が読めない(最後まで完成形がわからない・犯人が最後までわからない様な)のに、初めての方にも、慣れている方にも楽しんで動いていただけるような名探偵○ナン型の展開をしっておくと、私たちの引き出し(可能性)も広がるし、

なんたってお客様にも、ちがうドラマを見ていただけるコトにつながります。

チャンネルや番組は多いほうが楽しいもんね。

 

今日は、○ナン型プログラム構築方や、進める上で陥る落とし穴をクリアする方法をしっかり脳に刷り込んでいきました。

いやぁ~・・・2時間よく動きました。

ホンマ、ご参加くださった皆様、疲れたと思います。

20100627165155 あれだけ動いたから、もう直ぐにでも指導できるでしょう!?(身体と感覚に叩き込んだ感じだからね。しっかり休んでください)

また、そっとその後の感想を聞かせてね。


今回、エアロビクスは新規受講者ばかりでしたが、

遠方、三重・広島・岡山・香川からいらっしゃった皆様!!

ホンマ遠いところありがとう!!

帰り急いで帰ったキラshineちゃん。

先週も岡山でお世話になった稲○ちゃんや、香川の山○さん。

広島から夜行バスに乗ってやってきた戸○ちゃん。


ちゃんと帰れたかなぁ~。


関西圏のみんなも、ホンマにありがとうございました。

また、スタジオは年末あたりに企画する予定です。お時間と・参加費に余裕がありましたら、再会を楽しみにしています。


日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子(・塾長より愛を込めて)

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.

▼楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。

 

2010年6月18日 (金)

■フィットネスクラブ・エイブル岡山さんで指導力スキルアップセミナーとアクアイベント☆

20100618142330 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

 

日は、なんだか朝からホッコリ気分。

宮崎にいる理学療法士さん(ママと呼んでいます)から、顔晴っておいでってあたたかいメール。梅雨のじっとりな気候が、一気に朝からカラッ気分heart01

おかげさまで、午前中のレッスンは「今日もやったぁー」なんて、すがすがしい気分で終えるコトができました。

私、坂田純子はみなさまに支えられています。感謝☆

 

そして、レッスン後は岡山へひとっとび・・・。bullettrain

今日は(私が)待ちに待ったエイブル岡山さんでのセミナーとアクアイベントの担当なのです。

 

エイブル岡山さんといえば、私が応援する青年・永峰さんをはじめ、 その仲間達はみんな顔見知り。

そして、セミナーにあつまるインストラクターさんたちは、岡山以外からも集まってくださったけれど、これまたみ~んな顔見知り。

関西にレッスンを受けに来てくださったり、ワークショップを受けに来てくださったり、私がお忍び山陰・四国地方に遊びに行った時に、プライベートでつるんでいただいている方達ばかりなのです。

(↑それだけ関西にいらっしゃる頻度が高く、みんな勉強熱心な方ばかりというコト)

 

それから、OKUちゃん先生つながりで、新しいご縁もありました。 実は冒頭に書いた理学療法士さんもOKUちゃん先生つながりだったから・・・びっくり。人類皆兄弟。繋がっているわ。

なんだか、人類皆兄弟だから、リラックスして世間話をするような気楽な感じでセミナーができました。

みんなありがとうね20100618185905 heart01

(写真は永峰さんとエイブルさんのスタッフさんたち。永峰さんをお兄ちゃんのように慕っていますhappy01永峰さんは、四国や岡山でフィットネスを盛り上げてくださっています。地域密着の方で、どこへ行っても彼を慕っているお客様や後輩達がいます。)

 

アクアイベントは、インストラクターさんをはじめ、エイブルさんのお客様を対象に提供させていただきましたが、

外部講師がするアクアイベントは初めて(?)ってーのは本当ですか?と質問したくなるほど、大勢の方がお集まりくださり、プールの水がなくなりそうなくらいの盛り上がり。

夜の20時から(たぶん遅いよね)、そして足元の悪い雨の日に、ホンマご参加ありがとうございました。

 

エイブルさんは、もう20年以上の歴史があり、お客様も上手で、感動したのは、自然に笑顔が浮かび掛け声が上がる盛り上げ上手さんたちばかり。

初めてみる私なのに、もう20年前から知っていますくらいのフレンドリーさ。

ホンマ素敵でした☆

またいつか、エイブルさんのお客様に会いに行けたらなぁ~。祈っときます☆

私の好きな場所がまた1つ増えた・・・。

みなさま、今日は本当にありがとうございました。

 

日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

 

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

▼楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*

 

2010年6月 7日 (月)

■JAFAフォーラム in 東京 【アクアレッスンを受講いただいたみなさま、感謝します☆】

20100607105607フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

 

(写真は左、次の講座を控えた露君と、写真右は、サポートしてくださったデカイけど、キュートheart04な大先輩かきかきカッキーです)

 

日は2本目。

なんと・・・朝の9:30からレッスンをプレゼンテーション。

超はやい~です!!通常レッスンもこんなに早くからやったコトないんだけど、プレゼンのお仕事は、朝一のスタートを担当するコトが多く(ほとんど)で腹をくくっています(笑)

 

今日は、普段お客様に提供させていただいているレッスンをそのままインストラクターのみなさまに提供させていただきました。

月曜の憂鬱な空気に包まれる満員電車に揺られながら、早朝からお集まりいただいたみなさまには、感謝以外言い表せません。

で、私の講座を受講すると、次のプールクラスまでに、必然的に2時間くらい空くので、9:30の一本にめがけて来た!という方々で(涙)まじで、プールのタイルに頭をこすり付けたいくらいでした。

 

初めて受講くださったみなさまとの出逢い。

関西の仲間、

横浜・北海道・九州フ(沖縄の方です)フォーラムや、東京のブラッシュアップセミナーで受講いただいた方々との再会。

○EAの養成でお世話になった太○大先輩(⇒先生でした)が受講してくださったのが、本当に嬉しかった。

それから、TIPさんのセミナーをさせていただいたときに出会った○じおさん。お仕事の中、会いに来てくださってありがとう。

 

あたたかい目に見守られて、いつものレッスンをそのまんまみなさまと分かち合うコトができました。

 

数年前の私なら、

プレゼン後は放心状態になるくらいでしたが、

当時は、きっと・・・みなさんのあたたかい目が見えてなかったのでしょうね(笑)

今は、はっきり見えるので、あと2本しょうか?くらいの余裕があります。

 

ホンマ、気持ちよかった。

 

あたたかいプールの空気は「みなさんのおかげ」。

いつもありがとうございます。

 

日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

 

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

▼楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*