プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[Well-Being]声のBLOG Feed

2025年2月 4日 (火)

■[声のブログ・第523回]いい歩き方は人それぞれ


いい歩き方は人それぞれ

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

41

2月4日の音声ブログです。
今日はビートルズの日。
ビートルズと言えば、「アビイ・ロード」のジャケットの
4人が歩く姿がカッコいいですよね。
そんな今日は歩き方についてのご質問に回答しています。
テーマは「いい歩き方は人それぞれ」です。


音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


ビートルズの日

2月4日火曜日
今日はビートルズの日だそうです。
ビートルズと言えば
ジョン・レノン
ポール・マッカートニー
ジョージ・ハリスン
リンゴ・スターの4人組
この4人を「とても素晴らしい」という意味の
「Fabulous(ファビュラス)」から「Fab.4(ファブフォー)」になって
今日は数字の2と4でビートルズの日になったそうです。

ビートルズと言えば、「アビイ・ロード」のジャケットの
4人が歩く姿がカッコいいですよね。

42

いい歩き方は人それぞれ

数日前に、パーソナルレッスンでお客様から
ご質問がありました。
「新聞に書いてあったんですが、
足の前の部分から着地して歩くのがいいと書いてあって
摺り足みたいな歩き方を推奨する記事を見ました。
いい歩き方と言われる種類が多すぎて
何がいいのかわからない。
だから、ゲン子さんに聞こうと思って…」
というご質問でした。
この様なご質問は本当に多いです。

いい歩き方って人それぞれ違うと思っておりまして
その方が、どのような履物を履いて過ごすか?
どのような生活を送っているか?
痛みや不調を抱えているか?
ご年齢や今の姿勢、動作はどうか?
他にも色んな要因によって変わってくるのです。
記事に「いい歩き方はこう!」と書いてあっても
それがその人に合うかどうか疑問なところです。

ゲン子も、自営の仕事の他に
ある教育団体主催のセミナー講師を
させていただくことがありますが
そこでは、教育団体さんのガイドライン通りの歩き方をお伝えします。
健康的に颯爽と歩くまるでビートルズの
「アビイ・ロード」のような歩き方です。

それが健康体力づくりをするための歩き方でも、
万人にとっていい歩き方になるとは限りません。
なぜなら、いい歩き方は人それぞれ違うからです。

パーソナルレッスンでご質問くださったお客様は
ご年齢が77歳でモートン病をお持ちなのです。
(モートン病とは神経圧迫によって
足の裏、足趾の付け根や趾先に生じる痛みを伴う疾患です)
ですから、前足部からの着地はより負担が
大きくなってしまうことがあります。

また普段の外歩きはスポーツシューズということでした。
スポーツシューズで摺り足をするのは逆に難いので
足裏のかかとのお肉の中央部分少し外側から静かに着地して
脚の裏の筋肉をやさしくローリングさせる
スポーツシューズでの歩き方をおすすめしました。
お客様もご体感され「歩きやすい、痛くない」ということでした。

モートン病は、立つ・歩くときに足趾が使えない方や
足首が硬い方、
趾がハンマーのように曲がっている方も
なりやすかったりもしますので
体の状態を観察させていただき
足趾や足自体をケアするエクササイズもご一緒しました。

また、スタジオで、裸足で歩いていただき
次は草履・草鞋で歩いていただき
そしてスポーツシューズで歩いていただき
それぞれ、着地や歩き方が変わることを
ご自身の体でご理解いただきました。

履物でも歩き方は変わるし、
個人個人の環境や体の状態の違いで
歩き方は変わってきます。
いい歩き方は1人1人違うのだと思っています。
その方が、歩く事を生涯楽しめように
歩き方やエクササイズを一緒に見つけていくのがゲン子の仕事。
そして、姿勢や歩き方だけで何とかならない場合は
足底板(インソール)の力を借りては?と
他のお店を紹介することもあります。

今、情報が沢山あって
これがいい!と発信する方も数え切れないほどです。
その中で自分に合う情報を取捨選択するのも
かなり難しいものですが
ゲン子のこの情報をはじめ、情報を鵜吞みにせず
ご自身の体が「Fabulous(ファビュラス)」と感じる歩き方を
信じていただきたいものです。

あなたの身体はこの世にたった1つ。
五感を感じ、味わい、楽しみ
あなたをいろんな場所に連れて行ってくれる
魂の宝箱の体を
丁寧に永く使わせていただきましょう。
それには、姿勢や歩き方を見つめてみるのも良いかもしれません。

最後に
ポールの足元

ビートルズの「アビイ・ロード」のジャケットの歩き方、
綺麗ですよね。
室内も靴で過ごすことが多い国の歩き方は、
さすが、脚がすっと伸びて爪先が上がり
背筋もシュッとしていてカッコいいです。

不思議なのが、3番目に歩くポール・マッカートニーの
足元です。裸足なんですよね~
日本じゃ、座敷で靴を脱ぐので
裸足になったらあのようにキュッと爪先を上げた
歩き方は出来ない方が多いと思います。
暮らしている文化や環境なんかも影響してきそうですね。
今日は、いい歩き方は人それぞれという
お話をさせていただきました。
今日も、あなたにあった歩き方で、
「Fabulous(ファビュラス)な1日をお過ごしくださいませ。

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年2月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬
♡歌枕美和バレンタインライブ
BodyLux365 Salon

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1083

Img_1101


「アナタの好きが見つかる」をテーマに
運動だけではない大人のライフスタイルを提案する
スタジオBodyLuxが、アナタの五感を刺激させてください。

2年前のニューイヤーコンサートで大好評だった
3オクターブを超える音域の歌声で
私たちを魅了してくれた歌枕美和さんのライブを開催します。

五感を味わう体験は、脳や心の中に刻み込まれ思い出となり
私たちの人生や人間形成の一部となります。
歌枕さんの歌声と共に
バレンタインデーのひとときを人生の宝物にしませんか?

(少人数制)定員がございます。
お早めにお問合せ下さいませ。

2025年2月14日(金)
19:00~20:30予定
¥3,000
別途1ドリンク制
(飲み物の種類を準備しております。
コンサート料金と別にお好きな飲み物をお買い上げください。)
※BodyLux365 TiaLux会員区分の方はご招待



■主催 コンディショニングスタジオBodyLux
■お問合せinfo@bodylux.jp もしくは DMで

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1149

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

友だち追加

2025年2月 1日 (土)

■[声のブログ・第521回]いまよりも呼吸が楽になる・こころとからだの緊張を解きほぐす「リラックスの魔法」


いまよりも呼吸が楽になる
こころとからだの緊張を解きほぐす「リラックスの魔法」


⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

39

2月1日の音声ブログです。
今日は数字の2と1で「ニオイ」の日。
スタジオも今日はアロマのいい匂いで
お客様をお待ちしております。
どうぞ、美味しい呼吸を召し上がってください。
あなたも、週末の朝や外の新鮮な空気を召し上がってみませんか?
今日のテーマは、
いまよりも呼吸が楽になる
こころとからだの緊張を解きほぐす「リラックスの魔法」です。

音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


ニオイの日

2月1日土曜日
ちょっとマイクがハウリングしていますが
いつもと違う環境から放送させていただいています。
大阪・江坂のスタジオボディラックスから
お届けさせていただいています。

2月に入りましたね。
今日は数字の2と1で「ニオイ」の日。
スタジオも今日はアロマのいい匂いで
お客様をお待ちしております。
どうぞ、美味しい呼吸を召し上がってください。
あなたも、週末の朝や外の新鮮な空気を召し上がってみませんか?

今日のテーマは、
いまよりも呼吸が楽になる
こころとからだの緊張を解きほぐす「リラックスの魔法」です。

40

いまよりも呼吸が楽になる
こころとからだの緊張を解きほぐす「リラックスの魔法」

今日は呼吸についてのお話をさせてください。
毎週金曜日の朝、オーガニックブレス®という
レッスンを指導させていただいています。

このレッスンは、ピラティス指導者の
西村由美先生が考案したプログラムで
由美先生に30分クラスをつくっていただいたものを
ボディラックスのレッスンとして
スタジオで指導させていただいています。

レッスン時間は40分ですが
最初の5分で会話をしたり
今の呼吸数を数えていただき、
レッスン後の5分でもう一度呼吸数を数え、
どう変化したか、感情、感覚など
シェアし合うんですね。

クラス前後の変化でわかりやすいのは呼吸数です。
成人が安静時の1分間に呼吸する数は、
約12~20回と言われるんですが
オーガニックブレスを受講していただいた後は
呼吸に使う筋肉がより動くようになって
深い呼吸ができるようになるので
呼吸数がレッスン前と比べ少なくなります。

31日金曜の朝のレッスンを受講してくださった方を
例に取り上げさせていただきますと
レッスン開始前は19回でしたが、
レッスン後は7回に変わっていました。

すくない呼吸数でも、楽になった、気持ち良く呼吸ができる
胸の辺りが開いた気がする…などというご感想をいただきました。

ゲン子も運動指導者として
レッスン中のお客様の変化を観察させていただくのですが
仰向けになられた時に、呼吸をするのたびに
お腹がゆっくり動き
「ああ、体の芯から筋肉がほぐれたんだな~」
なんて感じました。

話は変わりますが
不安や緊張が強くなると、呼吸が浅く早くなります。
または、息をひそめて止まっている場合もあります。
自分でわかっているストレスも
気付かない見えないストレスというものもあって
今の季節ですと、寒さや乾燥といった
環境ストレスも体に影響してくる場合があります。

普段無意識に行っている呼吸ですが
自分がわかっているストレスや
また見えないストレスによって
知らず知らずのうちに
浅く早い呼吸をする体に
慣れてしまっていることもあります。

なかなか気付きにくいものなのですが
今の呼吸の状態や数に気付いて、
呼吸を改善することが必要であれば
ご自身の本来の呼吸に戻すアクションをすると
呼吸が楽になる!
空気をしっかり吸えてしっかり吐ける
本来のあなたの呼吸を取りもどせるでしょう。

実は、呼吸と姿勢は連動していますので
呼吸が楽にできるようになると
猫背や反り腰など
姿勢改善の糸口となることもあります。
ぜひ、オーガニックブレスを
あなたの呼吸を取り戻すアクションとして受講してみませんか?


オーガニックブレスを受講してくださった方から
・姿勢が良くなった
・眠りやすくなった
・リラックス法として活用します
・セカセカが無くなった
・今まで意識しなかった呼吸に気付けるようになった
などの数々のお声をいただいております。

そして嬉しいのは「気持ちがいい」というお言葉。
体が喜ぶアクションは、継続しやすいので、
ぜひ、あなたの宝箱の1つとして日々取り出してご実践ください。
また金曜朝もお待ちしております。

最後に
人は感じる力が退化している?

オーガニックブレス®レッスンもそうですが
ウォーキングも!
筋トレもストレッチも…。

日々身体を動かしていると、
体調がどうなのか?
体は動きやすいか?
気分はどうか?など
ちょっとした変化に気付きやすいものです。

便利になって進化してしまった今、
ヒトは体を動かして「感じる」力を失っていると
ゲン子は個人的に思います。
動いて自分のことに気付くことができるから
人に思いやりを持ったり、人の痛みに気付ける
柔軟な人になれると思います。

あえて深い呼吸をしてみるでも
肩や股関節を動かしてみるでも
歩いてみるでもいいでしょう。
今日も体を動かして、本来のあなたを取り戻しませんか?

週末もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年1月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬
♡歌枕美和バレンタインライブ
BodyLux365 Salon

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1083

Img_1101


「アナタの好きが見つかる」をテーマに
運動だけではない大人のライフスタイルを提案する
スタジオBodyLuxが、アナタの五感を刺激させてください。

2年前のニューイヤーコンサートで大好評だった
3オクターブを超える音域の歌声で
私たちを魅了してくれた歌枕美和さんのライブを開催します。

五感を味わう体験は、脳や心の中に刻み込まれ思い出となり
私たちの人生や人間形成の一部となります。
歌枕さんの歌声と共に
バレンタインデーのひとときを人生の宝物にしませんか?

(少人数制)定員がございます。
お早めにお問合せ下さいませ。

2025年2月14日(金)
19:00~20:30予定
¥3,000
別途1ドリンク制
(飲み物の種類を準備しております。
コンサート料金と別にお好きな飲み物をお買い上げください。)
※BodyLux365 TiaLux会員区分の方はご招待



■主催 コンディショニングスタジオBodyLux
■お問合せinfo@bodylux.jp もしくは DMで

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1149

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

友だち追加

2025年1月31日 (金)

■[声のブログ・第520回]1日10回でも充分負荷がある「チリつも筋トレ」


1日10回でも充分負荷がある「チリつも筋トレ」

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

38

1月31日の音声ブログです。
「愛妻の日」「愛菜の日」
白菜がびっくりするお値段になっていますね。
今は、大根を塩と昆布で着けたお漬物が
食事のHappyを後押ししてくれています。
まいにちの「チリつもHappy」は幸福度を上げます。
まいにちの「チリつも運動」も一生歩くための貯筋となります。
今日のテーマは
1日10回でも充分負荷がある「チリつも筋トレ」のおはなしです。

音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


あいさいの日

1月31日金曜日
今日は数字の1と3と1で「あいさいの日」
「あいさい」の「さい」は
妻の「さい」と
野菜の「さい」と
「あいさいの日」は2つだそうです。
後者のお野菜の意味を持つ「あいさいの日」は
野菜の摂取量が少なくなりがちな
1月から2月の時期に野菜を食べて
健康的な食生活を送ってもらいたいと
いう思いが込めて制定したそうです。

野菜高いですね~
お鍋の季節だと言うのに
白菜がびっくりするお値段になっていますね。
今は、根菜が食卓の味方で大根を薄ーく輪切りにして
お塩と昆布で着けたお漬物が美味しくて
まいにち食事のHappyを後押ししてくれています。
あなたはどんな野菜料理を楽しんでいますか?

まいにちのちょっとしたHappyに気付いて
Happyが「チリつも」で積み重なっていくと
幸福度があがります。

それと同じで
まいにちのチョコチョコとした運動の積み重ねは
一生歩くための貯筋となります。
「ちょきん」の筋は筋肉の筋です。

39

1日10回でも充分負荷がある
「チリつも筋トレ」

50代からをどう過ごすかで、
まいにちの積み重ねの善し悪しが、
ボディブローのように後から
ジワジワと効いてくるんだと思います。
たとえば、歩き方1つとっても
これまでは、ガニ股で歩いていても
若い強い筋力で痛みも出ずなんとかなっていた脚も
筋力が無くなり、関節が押しつぶされて軟骨がすり減って
ドンドン痛みが出てくるようになって
歩くのが億劫になってしまった。
そんな話をよく聞きます。

まず、立ち方や歩き方を見直すことがおススメなのですが
50歳からは筋トレをしているか?していないか?で
一生歩けるか、膝が痛くて歩けなくなるか
分かれてくると思うのです。

話は変わりますが、
ある方がおっしゃっていたことなんですが
自主的にスクワットを毎日10回するようにしているそうです。
でも、周りに話したら「スクワット10回なんて少なすぎる~」
なんて言われたそうなんです。

ゲン子は、それは少ないとは思いません。
まいにち10回でもチリが積もれば筋力も体力もついてきます。
筋力や体力がついてくれば、
「11回にしてみよう」とプラス1回に繋がっていきます。
またやり方次第では
自分の体重の筋トレでも充分な負荷をかけることができるのです。

やり方とは、スクワットを空気椅子に座るように
ゆっくりゆっくり6秒くらいかけて腰を落とし
またゆっくるゆっくり6秒くらいかけてあげていく方法です。

これは、筋肉の張力を維持しながらも
大きな力を発揮するので、
筋力の向上に期待が持てます。
ポイントは、終始力を入れっぱなしで行う事です。

それに、立ち上がり切らず、
立ち上がり切る前に再びしゃがんで行けば
休む暇がないので強度も上がります。
このようにやり方を変えるだけでも
10回でも充分強度を確保できるんです。

他にも、期待できるのは筋力の向上だけでなく
美肌効果や体の新陳代謝にも期待が持てます。
終始力を入れっぱなしにすることで
血流が制限されますから
筋肉内に酸素が行き届かず
低酸素状態にすることができ乳酸を生むのです。

この乳酸の発生の信号が
脳の視床下部に届けば
お肌や筋肉など、
体を修復する成長ホルモンの分泌に期待が持てます。

10回はされど10回。
ノーマルなやり方でも
やり方を変えても
やって損はないと思うんです。
チリも積もれば大きな山になります。

筋トレも同じ。
チリつも筋トレで一生歩ける脚をつくります。
スクワット10回は少なくありません。
続けましょう。


今日は、Sさんへの応援放送回のような内容になりましたが
「Sさん、スクワット10回は素晴らしいです」
やっていない人の方がほとんどだと思いますよ。
この放送をお聴きになって
「あらやだ。やってません」という方も大丈夫。
階段の上りを見つけたら今日は率先して上りましょう。
階段は片脚スクワットの連続です。
一生歩ける脚をつくるジムだとおもってくださいね。

最後に
最初の1歩は小さなチリから

まずは、その10回が無ければ、
一緒歩ける脚も手に入りません。
10回に慣れてきて楽になったら11回にしていけばいいし
もしかしたら1日の間にもう10回と、
2セット行う事もできるようになるでしょう。
もしかしたら3セット行えるようになるかもしれません。
はじめの1歩は小さなチリでいきましょう。

未来のあなたは、周りから「健脚だね」と言われているはず。
あなたも10回からはじめませんか?

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年1月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬
♡歌枕美和バレンタインライブ
BodyLux365 Salon

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1083

Img_1101


「アナタの好きが見つかる」をテーマに
運動だけではない大人のライフスタイルを提案する
スタジオBodyLuxが、アナタの五感を刺激させてください。

2年前のニューイヤーコンサートで大好評だった
3オクターブを超える音域の歌声で
私たちを魅了してくれた歌枕美和さんのライブを開催します。

五感を味わう体験は、脳や心の中に刻み込まれ思い出となり
私たちの人生や人間形成の一部となります。
歌枕さんの歌声と共に
バレンタインデーのひとときを人生の宝物にしませんか?

(少人数制)定員がございます。
お早めにお問合せ下さいませ。

2025年2月14日(金)
19:00~20:30予定
¥3,000
別途1ドリンク制
(飲み物の種類を準備しております。
コンサート料金と別にお好きな飲み物をお買い上げください。)
※BodyLux365 TiaLux会員区分の方はご招待



■主催 コンディショニングスタジオBodyLux
■お問合せinfo@bodylux.jp もしくは DMで

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1149

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

友だち追加

2025年1月30日 (木)

■[声のブログ・第519回]老化を緩やかにするアクション「毎日できるたった3分積み重ね」


老化を緩やかにするアクション「毎日できるたった3分積み重ね」

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

37

1月30日の音声ブログです。
「3分間電話の日」
3分間で何をしゃべろうか?
3分間で何を伝えようか?
あれこれ考えた時間が懐かしいです。
あなたは3分あったら何をしますか?
今日のテーマは
「老化を緩やかにするアクション
毎日できるたった3分積み重ね」です。


音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


3分間電話の日

1月30日木曜日
今日は、3分間電話の日なんだそうです。
1970年(昭和45年)のこの日に、
市内電話の通話料金が
3分間10円になったことにちなんで
制定された記念日なんだそうです。

学生の頃、10年玉を沢山握りしめて
公衆電話で長電話した
思い出がありますが
今は、誰もがスマホを持っていて
いつでもどこでも電話だけでなく
自分の思いをスピ―ティーに届けられる
効率のいい社会。

3分間で何をしゃべろうか?
3分間で何を伝えようか?
そんな非効率な時間が懐かしいです。
あなたは3分あったら何をしますか?

38_2

老化を緩やかにするアクション
「毎日できるたった3分積み重ね」

3分間でできること~!!

・3分間スピーチ
・3分クッキングの番組
・お湯を入れたカップヌードルが出来上がる時間
・ウルトラマンのカラータイマーの時間
・ラジオ体操
などなど。

3分でできることや
3分間のパフォーマンスって結構ありますね。
ある意味、3分ならいいパフォーマンスができる…
という事なのかもしれませんね。

ゲン子も毎日3分間やっていることがあります。
それは、朝電車を待つ3分間、
いい姿勢づくりをすることです。
朝、歯磨きの3分間でもいいいでしょう。

まいにちの日課のついでに3分間積み重ねると
知らないうちにいい姿勢が身についてきますし
1日の間で、姿勢が崩れている時などに
「あ!いい姿勢に戻そう!」と思い返し実践しやすくなります。

朝は、副交感神経から交感神経に切り替わるタイミング。
そんなタイミングで姿勢を整えると、
1日の心と身体のスイッチがONになります。
朝にいい姿勢づくりをするというのがミソで、
1日のスタートが前向きになれるんです。

また嬉しいのはアンチエイジングに期待がもてます。
わたしたちの体は、重力に逆らって立つ・歩く・座るなど
姿勢を保持する抗重力筋という筋肉を持っています。

具体的には、腹筋や背中の筋肉、お尻や太もも前や後、
脛やふくらはぎなどです。
それらの抗重力筋は、
加齢とともに使わなければ衰えてしまいます。
つまり、お腹が弛んで
お尻がしぼんで
膝や股関節が曲がってしまうということです。
良い姿勢づくりを行うと、抗重力筋のトレーニングになりますし
血液やリンパの流れもスムーズになって新陳代謝を促進します。
血流がスムーズな姿勢は、
酸素や栄養素が体に届きやすくなります。
そうすると姿勢の若々しさだけでなく
肌のハリツヤにも期待が持てると言う事です。

まいにち3分、まずは「背伸び」から
スタートしていい姿勢をつくります。

両足裏は地面につけ
両手の指を掛け合わせ、
手のひらを反す様に空に向かって
伸ばし背伸びをしてみましょう。
骨盤と肋骨のスペースを開けたまま
手だけ降ろします。
その後、その姿勢を3分間キープです。
最初は筋肉が緊張するかもしれませんが
まいにち積み重ねていると、
いい姿勢をつくる筋肉がどんどん楽に使えるようになってきます。
3分間は180秒、短いようで結構長いですが
聴いているアナタも、
「今から3分」姿勢づくりしてみませんか?


先日、パーソナルレッスンの姿勢トレーニングの時に
お客様から名言が飛び出しました。

「顔のしわを伸ばすよりも
背筋を伸ばした方が若く見える」

良い言葉です。
お顔のしわも口角を上げて重力に逆らったら
お顔も体も若々しさを保てるのかもしれませんね。
毎年平等に歳を重ねていきます。
加齢は平等にやってきますが、老化は個人差です。努力次第
まいにちコツコツいい姿勢を積み重ねませんか?

最後に
加齢は平等・老化は個人差

いつもより10分多く あるけましたでしょうか?
「アンチエイジングセミナー」のご依頼があって
企業様にて公演をさせていただいたんですが
こういうセミナーって、年を積み重ねた今だからこそ
伝えられる内容なんだなぁ~なんて思いました。

ゲン子も毎年1つづつ年齢が増えていきますが
年を重ねることを受け入れながら
いつまでも元気に動ける健康寿命を伸ばし
快適な毎日を過ごすためにも
老化を緩やかにするアクションを継続していきます。
3分のいい姿勢づくりはアクションの1つ。
あなたも今からはじめませんか?

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年1月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬
♡歌枕美和バレンタインライブ
BodyLux365 Salon

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1083

Img_1101


「アナタの好きが見つかる」をテーマに
運動だけではない大人のライフスタイルを提案する
スタジオBodyLuxが、アナタの五感を刺激させてください。

2年前のニューイヤーコンサートで大好評だった
3オクターブを超える音域の歌声で
私たちを魅了してくれた歌枕美和さんのライブを開催します。

五感を味わう体験は、脳や心の中に刻み込まれ思い出となり
私たちの人生や人間形成の一部となります。
歌枕さんの歌声と共に
バレンタインデーのひとときを人生の宝物にしませんか?

(少人数制)定員がございます。
お早めにお問合せ下さいませ。

2025年2月14日(金)
19:00~20:30予定
¥3,000
別途1ドリンク制
(飲み物の種類を準備しております。
コンサート料金と別にお好きな飲み物をお買い上げください。)
※BodyLux365 TiaLux会員区分の方はご招待



■主催 コンディショニングスタジオBodyLux
■お問合せinfo@bodylux.jp もしくは DMで

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1149

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

友だち追加

2025年1月29日 (水)

■[声のブログ・第518回]家計も助かる!美活もできる!「究極のタンパク質 鶏ハムの話」


家計も助かる!美活もできる!「究極のタンパク質 鶏ハムの話」

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

36_2

1月29日の音声ブログです。
今日は数字の1と2と9で「一生福がくる日」です。
今日は、お供え物と「福」の話。
神と髪に備えて「福」が来る。
今日のテーマは
家計も助かる!美活もできる!
「究極のタンパク質…鶏ハムの話」です。


音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


い~福の日

1月29日水曜日
今日は数字の1と2と9で「一生福がくる日」です。
福という漢字は
神様へ捧げものを置く台を
現しているのだそうです。
毎朝、神棚に「お米」と「お塩」
そして「水(季節の節目にはお酒)」を
備えて朝の挨拶をするのですが、
自ら行動してお供えできるという行為自体が
もう「福」なのかもしれませんね。
そんなお話をします。

37

家計も助かる!美活もできる!
「究極のタンパク質 鶏ハムの話」

冒頭に、毎朝、神棚に「お米」「お塩」
「水(季節の節目にはお酒)」を
備えて挨拶をしているという話をしましたが
この3つって素晴らしい食材だなぁ~と
つくづくおもっています。

というのも、毎日発酵生活をしていて、
自家製塩麹などをつくって食事でいただいているのですが
塩麹の材料の米糀って、
蒸した米にこうじ菌を繁殖させたものですし
それに塩を入れて発酵させると塩糀になります。

また日本酒は、米と米麹と水を原料として
「アルコール発酵」させたものです。
お米、水、塩…そして見えない存在の菌、
それらが合わさってできているんですよね。

神棚にあるもので素晴らしい日本の食材が
できてしまうんだなぁ~
スゴイなぁ~なんて思うんですね。

最近ハマっているのが、
自家製塩糀と鶏の胸肉でつくった簡単「鶏ハム」。
先日、作り方を教えていただいて
本当に簡単にできるので
時間があれば作って食べています。

作り方は、
ジップロックに鶏胸肉と、
塩糀を大さじ2杯程度入れて
揉んで鶏胸全体にからませた後
一晩冷蔵庫に寝かすんです。
朝、お湯を沸騰させたら
火を消して3時間ほどジップロックごと入れておくだけ。
その後食べれますが、
ゲン子は冷蔵庫に入れて夜の楽しみにしています。

塩麹がお肉のタンパク質を分解してアミノ酸にするので
うま味があるうえ、パサパサの鶏胸が
しっとり柔らかくなって本当に美味しいのです。
アミノ酸は筋肉の合成には欠かせない栄養素。
たんぱく質不足になるゲン子と同世代の女性は
特に意識して摂取して欲しい食材なんです。
それを美味しく簡単にいただけるなんて最高です。

しかも、今、食材の値段が高騰していますが
鶏胸は他のお肉に比べてお値段が安いので
家計と体を助ける救世主!
これまた最高です。

話は変わりますが
数日前、髪の毛を10cm切ったんです。
すごく軽くなりました。
いつも、髪の相談に乗っていただいている美容師さんに
「年を重ねると、髪のハリやコシが無くなって、
髪質がおばさんになっていくけど、
どうすれば髪の加齢を緩やかにできるか?」
そんな質問をしたんです。

髪って、巻きずしみたいな構造になっていて
奥はお米、その周りをノリが包んでいる感じなんだけど
お米の部分が加齢とともに減ってくるのも原因の1つかも…
ということで、髪の原料であるタンパク質を摂取することも
加齢を食い止める手段の1つになるとのことでした。
タンパク質は、美活に欠かせない栄養素なんですよね。

そんなことで、簡単にできる塩麹と鶏ハムで
家計と美活の後押しをしていただいています。

白髪もチラチラ出て来たし、
ブローしないとウネリ癖が出てくるオバ髪ですが
それを受け入れながら、緩やかに老化していきたいと思っています。

「福」という字は、捧げるものを置く台から
出来た漢字という話を冒頭にしましたが
受け身ではなく、自発的に髪にタンパク質を捧げてこそ
髪の健康維持という「福」が来るのかもしれません。

最後に
アンチエイジングの1つ

今日は、ある企業様にて
「アンチエイジングセミナー」をさせていただきます。
ゲン子が講師をするので、
もちろん運動で出来るアプローチを
お伝えさせていただきます。

加齢を受け入れながら、緩やかに老いておく
そして健康寿命や生活の質を向上させていくのがアンチエイジング。
アンチエイジング1つに、
重力に逆らっていい姿勢をつくるというアプローチがあります。
今日も、空にうーんと背伸びする様な感じで
重力に逆らっていい姿勢で歩きませんか?
筋肉を使った後は勿論、タンパク質補給。
ゲン子は鶏ハムをいただきます。
あなたもいかが?

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年1月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬
♡歌枕美和バレンタインライブ
BodyLux365 Salon

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1083

Img_1101


「アナタの好きが見つかる」をテーマに
運動だけではない大人のライフスタイルを提案する
スタジオBodyLuxが、アナタの五感を刺激させてください。

2年前のニューイヤーコンサートで大好評だった
3オクターブを超える音域の歌声で
私たちを魅了してくれた歌枕美和さんのライブを開催します。

五感を味わう体験は、脳や心の中に刻み込まれ思い出となり
私たちの人生や人間形成の一部となります。
歌枕さんの歌声と共に
バレンタインデーのひとときを人生の宝物にしませんか?

(少人数制)定員がございます。
お早めにお問合せ下さいませ。

2025年2月14日(金)
19:00~20:30予定
¥3,000
別途1ドリンク制
(飲み物の種類を準備しております。
コンサート料金と別にお好きな飲み物をお買い上げください。)
※BodyLux365 TiaLux会員区分の方はご招待



■主催 コンディショニングスタジオBodyLux
■お問合せinfo@bodylux.jp もしくは DMで

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1149

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

友だち追加

2025年1月28日 (火)

■[声のブログ・第517回]ゲン子のセレンディピティな逸話「憧れのあの人とサソリと脱皮」


ゲン子のセレンディピティな逸話「憧れのあの人とサソリと脱皮」

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

35

1月28日の音声ブログです。
今日は「逸話の日」
そして「セレンディピティの日」でもあります。
セレンディピティとは、
素敵な偶然に出会ったり、
予想外のものを発見したりすること。
また、何かを探しているときに、
探している ものとは別の価値があるものを偶然見つけること。
今日は、ゲン子のセレンディピティな逸話。
テーマは「憧れのあの人とサソリと脱皮」です。


音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


逸話の日
セレンディピティの日

1月28日火曜日
今日は、数字の1と2と8で「逸話の日」
逸話とは、ある人に関する世間にあまり知られていない話。
その人の隠れた面をよく表わしているような話のことを言います。
また今日は「セレンディピティの日」でもあるのですが
セレンディピティ(serendipity)とは、
素敵な偶然に出会ったり、
予想外のものを発見すること。
また、何かを探しているときに、
探している ものとは別の価値があるものを
偶然見つけることです。

36

ゲン子のセレンディピティな逸話
「憧れのあの人とサソリと脱皮」

まず、セレンディピティについてお話ししますと
今のスリランカ(セイロンと言われた国)の
「セレンディップの三王子」の物語からきていて
探し物を求めて三人の王子が旅をするのですが
旅の途中、いつも意外な出来事と遭遇し、
探し求めてたものとは違う素敵な発見をするというストーリー。

ちなみに、カッターナイフの発明も
セレンディピティと言われています。
カッターナイフが生まれる前は、
カミソリで紙を切っていましたが
すぐに刃が切れなくなってしまうのが悩みで、
偶然板チョコを食べている人を見て、
板チョコの様に切れなくなったら
刃を折って使えるナイフがあったらいいんじゃないか~
で生まれた素敵な偶然、セレンディピティから誕生しました。
セレンディピティ…って面白いですね。

何事にも好奇心や興味を持ち
広い視野で物事を見て行動してみる…
ということがセレンディピティが生まれるカギです。

さて、話は変わりますが
ゲン子のアイコンのモデルになっているのは
「女囚サソリシリーズ」の梶芽衣子さんです。
梶芽衣子さんと言えば
映画やドラマだけならず、歌など
色んなことにチャレンジしてきたゲン子の憧れの方です。
時代劇の銭形平次や鬼平犯科帳にもご出演されていた方といえば
お分かりになる方もいらっしゃるでしょう。

なんと、ゲン子は小学生のころから
梶芽衣子さんに似ていると言われていて
そんなお言葉、もったいないくらい嬉しいです。
今年77歳になられる梶芽衣子さんを応援させていただいていますが
「ゲン子もあのように歳を取れたらいいなぁ」なんて思ってます。

先日、梶さんの自叙伝「真実」を読んでいたところ
昭和の銀幕スターとのエピソードや
撮影の裏舞台のお話がとっても面白く
一気読みしてしまいました。
そして、年齢やご自身を取り巻く環境と共に、
演じる役やできることを変えて来られたんだなぁ…
まるで「サソリの脱皮」だなぁ~なんて感じました。

セレンデピティの話にもどりますと
「真実」という書籍に出会えたのが
セレンディピティの第一歩です。
ただただ梶芽衣子さんが好きで読んだ本だったけど
今のゲン子にとって
とっても必要なことが書かれてたように思えて
偶然に別の価値あるものを見つけてしまった感じです。

サソリもそうですが
外の皮が硬く、そのまま大きくなることができない
生き物が成長に伴って
体の表面の古い皮を脱ぐことを脱皮といいます。
成長して大きくなるために
体の表面を守っている古い皮を脱ぎすててしまうと言う行動です。

まさに、梶芽衣子さんって
一つ一つの作品に真正面から体当たりしてきて
年を重ねるごとに、脱皮をしてきたから
素晴らしい演技や歌を
今も77歳の梶さんで、続けて来れているんだなぁ~なんて感じました。

ゲン子も年齢と共に自分にできる運動指導の種類や
カテゴリーを変えてきたと思うのですが
そうか~あれは脱皮だったんだなぁ~と
妙に嬉しく思いました。
脱皮は今まで守ってくれていた皮ですが
それ脱ぐことでひとまわり大きくなれるからです。

今年は蛇年。
蛇も脱皮します。
ゲン子も大きくなれる様、行動します。脱皮します。
カッターナイフの発明のように、
セレンディピティが起こるかもしれません。


3月に梶芽衣子さんのアルバムが出るんですが
もちろん予約しました!
77歳になっても歌えるって素敵です。
ゲン子も77歳になっても指導できるよう、
脱皮していきますよ。

最後に
梶さんの言葉

梶芽衣子さんの自叙伝「真実」の最後のページの文章なんですが

「今、私は勇気を持って年齢を恐れずにやっていきたいと思います。
例えばいろんな技術を駆使すれば、
まるで別人の様に若く美しく見せることなんて簡単な時代です。
でもそんなふうに若作りを取り繕ったところで、
実際に会ったら全然違っていたのではがっかりです。
一体どれが本当の自分なのかわかりません。
だから年齢を包み隠さず、生身の正直な自分で勝負したい。」

めっちゃ、カッコいいですよね。
今はお金をかければ簡単に直ぐに若作りできます。
でもそれをやった所で
生身の正直な部分は若々しさを保てません。
日頃から、コツコツ運動や栄養、
質の良い睡眠を積み重ねてこそです。
「年齢を包み隠さず、生身の正直なあなたで勝負しませんか?」
それには、今日も一歩踏み出すことから。
歩きましょう!

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年1月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬
♡歌枕美和バレンタインライブ
BodyLux365 Salon

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1083

Img_1101


「アナタの好きが見つかる」をテーマに
運動だけではない大人のライフスタイルを提案する
スタジオBodyLuxが、アナタの五感を刺激させてください。

2年前のニューイヤーコンサートで大好評だった
3オクターブを超える音域の歌声で
私たちを魅了してくれた歌枕美和さんのライブを開催します。

五感を味わう体験は、脳や心の中に刻み込まれ思い出となり
私たちの人生や人間形成の一部となります。
歌枕さんの歌声と共に
バレンタインデーのひとときを人生の宝物にしませんか?

(少人数制)定員がございます。
お早めにお問合せ下さいませ。

2025年2月14日(金)
19:00~20:30予定
¥3,000
別途1ドリンク制
(飲み物の種類を準備しております。
コンサート料金と別にお好きな飲み物をお買い上げください。)
※BodyLux365 TiaLux会員区分の方はご招待



■主催 コンディショニングスタジオBodyLux
■お問合せinfo@bodylux.jp もしくは DMで

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1149

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

友だち追加

2025年1月27日 (月)

■[声のブログ・第回516回]生涯血管美人をめざすアクション


生涯血管美人をめざすアクション

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

34
1月27日の音声ブログです。
「い~ツナの日」
ツナ缶、便利ですよね。
血管の若々しさを保つのに期待の栄養缶。
血管の老化は50歳からが分かれ道
あなたは老化を選ぶ?それとも若々しさ?
今日のテーマは、50歳が血管の若々しさを保つヒント
「生涯血管美人をめざすアクション」です。

音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


い~ツナの日

1月27日月曜日
今日は数字の1と2と7で「い~ツナの日」です。
これはゲン子が勝手に語呂合わせしてしまったんですが
ツナ缶、便利ですよね。
お料理には水煮のツナ缶を使うのですが
たんぱく質やDHA・EPA、
鉄、ビタミンD、ビタミンB12などの
栄養素が摂取できて、体がよろこぶ食材の1つです。
特にDHAとEPAは、脳や血管のわかわかしさを保つのに
欠かせない栄養素です。

35

生涯血管美人をめざすアクション

血管年齢とか血管の状態は、
外からは見えませんから
老化しているかどうかは
わかりにくいし気付きにくいものです。
老化の自覚症状がないので
自覚できるようになっているならば
もう既に老化をしていることもあるようです。

どんなに健康な人であっても
加齢とともに血管は硬くなり
血圧は上昇していきますが、
あなたの血管はいかがでしょうか。

血管の働きは血液をスムーズに流し
全身に酸素と栄養を届ける交通網。
若い時の血管はしなやかですが、
老化すると弾力を失って硬くなります。
ゴムホースで喩えれば、新しいものと
年期が入ったゴムホースのような感じです。

血管の弾力が無く 固くなってくると
血流が悪くなり、肩こりや腰痛、肌や髪のトラブル、
冷えなどの不調が出てきます。
でも これらの不調が
血管老化の要因になっているかも知れないとは
なかなか思いにくいですよね。
また、血管の老化が進行すると
動脈硬化などのリスクが高くなります。
ここまでこないと気付くことはできません。

生活習慣病はもちろん、
死因を遠ざけるためにも
血管と血液を健康な状態に保つことが大切なんですよね。

特に、女性が年齢を積み重ねていく段階での血管の変化は
女性ホルモンのエストロゲンが大きく関係しています。
エストロゲンには血管拡張作用があるので、
エストロゲンが分泌している若い頃は血管も若く
血流もいいのですが、
女性ホルモンが少なくなる更年期は、
血管のしなやかさも失われ、
血管の壁にコレステロールなどがくっつきやすく
血流も悪くなって
血管の病気のリスクも上がってきます。

50代になったら、見えない老化を緩やかにして
生涯健やかでいるために
血管の老化を進めないためのアクションが必要なのです。

それには、ツナ缶などで血管を作る材料のタンパク質や
DHA・EPAなどの栄養素を摂取するのは勿論ですが
血流を促進させる運動を取り込むことが大切です。

特に50代からは、毎日血流促進を
意識したアクションをしましょう。
アクションは、下半身の筋肉を動かすこと。
下半身に送られた血液が
心臓へ戻っていくには、下半身!!
特にふくらはぎを動かす運動が大切です。
具体的にはウォーキングです。

ウォーキングを行えば、
下半身をはじめ、ふくらはぎが動き
全身の血流が良くなります。
毛細血管も伸びますので
血流が体の隅々まで酸素や栄養を運んでくれます。
そして、血管の壁の状態をきれいに保ってくれます。

「生涯血管美人をめざすアクション」は
まいにち歩くこと。
血管年齢の若さを保つために
早歩き程度のウオーキングを
1日30分以上するといいとはいいますが
1日に何分とか、何歩とか、何キロとか…
目安にはなるけども
とらわれず意識せず、日々歩く、動く機会をつくると
挫折しにくく続けやすいですよ。

血管年齢は見えないですし、自覚できないですから
50歳になったらまいにちのなかに
血管美人を維持するアクションを取り込みませんか?


昨日は美活ウォーキング無料公開レッスンでした
服部緑地公園から服部天神宮まで約3㎞を
参加者のみなさまと歩きました。
その他に、集合場所へ行くのに歩いたり
家に帰るまでに歩いたりと
気が付いたら8~9㎞、10000歩以上になっているんですよね。
8~9㎞歩こうとか10000歩あるこうと思うと大変ですが
お出かけをする機会をつくると知らない間に歩けているものです。
ウォーキングイベントを活用したり
お買い物に出かけたりすると
もれなく生涯血管美人になるアクションになりますね。
2月の美活ウォーキング無料公開レッスン!
第二日曜日9日は大阪城公園で
第四日曜日23日は、2月から江坂公園からの街歩きになります。
血管美人になれるチャンスをぜひご利用ください。

最後に

来月2月から、第四日曜日の美活ウォーキング無料公開レッスンは
江坂公園になります。
江坂公園に集まって、ウォーミングアップをしたあとに
江坂からの街歩きになります。
美味しいパン屋さんを目指して歩いたり
寺社仏閣を訪ねたり、
公園だけではなく街歩きを行います。
知らなかったお店や穴場を新しく発見すれば
個人的に行く場所が出来、行動範囲が広がります。
歩く機会も増え、ますます血管美人になることでしょう。

新しい発見は、行動範囲が広がります。
今週も新しい発見をしてあなたの世界を広げませんか?

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年1月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬
♡歌枕美和バレンタインライブ
BodyLux365 Salon

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1083

Img_1101


「アナタの好きが見つかる」をテーマに
運動だけではない大人のライフスタイルを提案する
スタジオBodyLuxが、アナタの五感を刺激させてください。

2年前のニューイヤーコンサートで大好評だった
3オクターブを超える音域の歌声で
私たちを魅了してくれた歌枕美和さんのライブを開催します。

五感を味わう体験は、脳や心の中に刻み込まれ思い出となり
私たちの人生や人間形成の一部となります。
歌枕さんの歌声と共に
バレンタインデーのひとときを人生の宝物にしませんか?

(少人数制)定員がございます。
お早めにお問合せ下さいませ。

2025年2月14日(金)
19:00~20:30予定
¥3,000
別途1ドリンク制
(飲み物の種類を準備しております。
コンサート料金と別にお好きな飲み物をお買い上げください。)
※BodyLux365 TiaLux会員区分の方はご招待



■主催 コンディショニングスタジオBodyLux
■お問合せinfo@bodylux.jp もしくは DMで

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1149

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

友だち追加

2025年1月25日 (土)

■【YouTube Music】エストロゲン子の美活ウォーキングラジオアーカイブ 25.1.20~1.25

Happy_38

YouTube Music アプリにて

※アプリ(無料)をダウンロードいただけますと、
バックグラウンド再生ができ
外出時に便利です。

美活ウォーキングラジオ1週間(1.20~1.25)のアーカイブです。

YouTube MUSICアプリからお聴きいただければ
画面をオフにしても音声をお聴きいただけます。

健康とちょっとHappyになれる話をYouTubeの隅っこで囁いています。
「歩きながら」「家事しながら」ながらでお聴きいただければ嬉しいです。
今週末もHappyな1歩を♡

URL☞ 一週間アーカイブ

 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年1月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬
♡歌枕美和バレンタインライブ
BodyLux365 Salon

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1083

Img_1101


「アナタの好きが見つかる」をテーマに
運動だけではない大人のライフスタイルを提案する
スタジオBodyLuxが、アナタの五感を刺激させてください。

2年前のニューイヤーコンサートで大好評だった
3オクターブを超える音域の歌声で
私たちを魅了してくれた歌枕美和さんのライブを開催します。

五感を味わう体験は、脳や心の中に刻み込まれ思い出となり
私たちの人生や人間形成の一部となります。
歌枕さんの歌声と共に
バレンタインデーのひとときを人生の宝物にしませんか?

(少人数制)定員がございます。
お早めにお問合せ下さいませ。

2025年2月14日(金)
19:00~20:30予定
¥3,000
別途1ドリンク制
(飲み物の種類を準備しております。
コンサート料金と別にお好きな飲み物をお買い上げください。)
※BodyLux365 TiaLux会員区分の方はご招待



■主催 コンディショニングスタジオBodyLux
■お問合せinfo@bodylux.jp もしくは DMで

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1149

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

■[声のブログ・第515回]休むことは悪くない「休息力をつけるヒント」


休むことは悪くない「休息力をつけるヒント」

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

33
1月25日の音声ブログです。
今日は「主婦休みの日」。
日頃がんばっている主婦がリフレッシュをする日。
主婦だけでなく、全女性の皆さんは何かと忙しい。
主婦休みの日が年3回と言わず、
女性のみなさま、自分だけの休み時間をつくって
楽しいこと、好きなこと、
リフレッシュ、リラックスできる時間を味わいませんか?
テーマは
休むことは悪くない「休息力をつけるヒント」です。

音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


主婦休みの日?

1月25日土曜日
今日は「主婦休みの日」なんだそうです。
日頃家事をがんばっている主婦が
リフレッシュをする日だそうで
年3回、1月25日・5月25日・9月25日が
「主婦休みの日」ということです。
家事に忙しいのは主婦だけでなく、
全女性の皆さんは何かと忙しいですよね。
主婦休みの日が年3回と言わず、
自分だけの休み時間をつくって
楽しいこと、好きなこと、
リフレッシュ、リラックスできる時間を味わいませんか?

34

休むことは悪くない「休息力をつけるヒント」

あなたは休んでいますか?
日本で働く人は、休日も会社のメールを見てしまったり
仕事のことを考えてしまったりして
休むのが下手なんだそうです。
そもそも会社に休みが欲しいと
言いずらかったりしていませんか?
家事も同じで、やらなかったら後からしわ寄せが来るとか
休みが欲しいと言いづらいですよね。

話は変わりますが
「15・45・90の法則」というのがあって
この数は人が集中できる時間数なのですが
人の集中力はおおよそ90分が限界なんだそうです。
あとの15分は、人間が深い集中を持続できる限界の時間。
45分は、子供が集中できる力。15分×3
90分は、大人が集中できる時間で45分×2。
パフォーマンス力を上げるには、
こまめに休息することがおススメです。

集中できる時間も限りがありますから、
だらだら働いていてもいい力を発揮できません。
1日のうちでも休息を入れる方が
仕事や家事のパフォーマンス力がUPします。

労働基準法でも、1週間で少なくとも
1日の休息を設けることが義務付けられています。
1日は仕事や家事から離れ
休むときは休むのが心と体の健康維持
活力に繋がります。

ひと昔前は「休みがない」とか「忙しいアピール」は
売れっ子とかバリバリ稼いでるイメージでしたが、
今は、違います。
逆に「休みがない」「忙しいアピール」は
不安感があるとか…
ON/OFFの切り替えが出来ずにプライベートの時間を取れない人
な~んていうイメージがあるようです。
できる人は休息力を持っていて
しっかり働き、しっかり休んでいます。

心と体の健康維持にセルフケアという考え方があります。
体の痛みが無くても、
または疲れを感じていなくても、
ご自身の心と体の調子を把握して、
休養を取ってケアすることです。

セルフケアは、休んでどこかへ旅行するとか
大それたものでなくても
目を閉じてボーッとしてもいいですし
ぶらりと散歩するのも良いでしょう。
普段見ない映画を観るでもいいし
読んでみたかった本を読むのも良いですね。
昼間からビールを飲んでもいいと思うし
また、歩いてスイーツを買いに行ってみる
銭湯やサウナに行ってみる
なんていうのも良いかもしれません。
アナタに合った休息の手段を見つけて
健康の土台である心と体に優しくしてみませんか?

休んでいいのです。
休息力をつけましょう。
休日の中に楽しみを取り入れませんか?



ゲン子の毎週末の楽しみは、
手作りおにぎりと漬物を食べながら
Amazonプライムで映画を観ること。
わりと仕事は体を動かすことが多いので
心と体に栄養を与えています。

数年前は仕事も体を動かして、
休むのもスポーツをして積極的休息していたら
体の疲労がどんどん蓄積していってしまいました。
体を動かさない休み方を消極的休息法と言いますが
仕事で体を動かした分、しっかり休めて
また次への活力を養えています。

逆に普段、デスクワークで体を動かさない方は
ウォーキングやお出かけなどで体を動かすと
血行が良くなり、新陳代謝も促進し、
疲労回復が早まります。
体を適度に動かして休むことを
積極的休息法といいます。
週末にちょっと体を動かす積極的休息法が
ピッタリの方もいらっしゃるでしょう。
アナタに合った休み方はどちらですか?

最後に

今日は、主婦休みの日ということですが、
年3回しか休めない…なんてことはおかしいと思うんですよね。
毎週休んでいいし、毎日の中にも
ホッとできる休み時間は必要です。
まいにち休む時間をつくって、
あなたの休息力を高めませんか?
きっと、休んだ後は充電パワーが後押しして
心と体が前を向いて歩いてくれるはずです。

週末もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年1月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬
♡歌枕美和バレンタインライブ
BodyLux365 Salon

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1083

Img_1101


「アナタの好きが見つかる」をテーマに
運動だけではない大人のライフスタイルを提案する
スタジオBodyLuxが、アナタの五感を刺激させてください。

2年前のニューイヤーコンサートで大好評だった
3オクターブを超える音域の歌声で
私たちを魅了してくれた歌枕美和さんのライブを開催します。

五感を味わう体験は、脳や心の中に刻み込まれ思い出となり
私たちの人生や人間形成の一部となります。
歌枕さんの歌声と共に
バレンタインデーのひとときを人生の宝物にしませんか?

(少人数制)定員がございます。
お早めにお問合せ下さいませ。

2025年2月14日(金)
19:00~20:30予定
¥3,000
別途1ドリンク制
(飲み物の種類を準備しております。
コンサート料金と別にお好きな飲み物をお買い上げください。)
※BodyLux365 TiaLux会員区分の方はご招待



■主催 コンディショニングスタジオBodyLux
■お問合せinfo@bodylux.jp もしくは DMで

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1149

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2025年1月24日 (金)

■[声のブログ・第514回]歩くこと=考えること「歩いて閃いた新発見」


歩くこと=考えること「歩いて閃いた新発見」

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

32
1月24日の音声ブログです。
今日は「金の日」。
あなたに金の発見のような
心と体が喜ぶ発見がありますように。
そんな今日のテーマは脳のはなし
歩くこと=考えること「歩いて閃いた新発見」です。

音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


金の日

1月24日金曜日
今日は「金の日」なんだそうです。
1848年のこの日に、カリフォルニアの製材所で働く
ジェームズ・マーシャルさんが川底の金の粒を発見したのだそうです。
金曜日で金の日
あなたも、金の発見のような
心と体が喜ぶ発見がありますように。

33

歩くこと=考えること
「歩いて閃いた新発見」

知的人たちは歩きながら創造力を高め新しい発見をしてきました。
「歩くこと=考えること」と 
とらえていた偉人が多く、
現代を生きるの私たちにとっても
「歩きながら考える」ことは創造力高め
問題解決に導く糸口になるかも知れません。

代表的な偉人でいうと、

ダーウィン。
ダーウィンは自宅の庭に「思索小道」という散歩道を作り、
毎日そこを歩きながら考えることが習慣だったそうです。
進化論のアイデアも、ひとり散歩の中で熟成されたのかもしれません。

そして、Apple創業者のスティーブ・ジョブズは
重要な会議や深い思考が必要なときは、
オフィスではなく屋外を歩きながら話すことを好んだそうです。
クリエイティブな発想を生み出すために、
歩くことが思考の助けになると考えていたようです。

また「奥の細道」を書いた松尾芭蕉も
多くの作品を「歩くこと」で作り出してきました。
「奥の細道」は歩き旅の記録であり、
ゲン子も歩き旅・走る旅では、
松尾芭蕉が書いた「句」の石碑を
数多く見つけました。

歩くことに偉業を後押しされた
偉人はまだまだたくさんいますが
歩けば、脳が動き創造力も働きます。

新しい発見をすれ脳が刺激されますから
机に向かってジッと考えることがあるならば
偉人たちのように、歩いて体を動かし、
思考を巡らせてみるのも良いかもしれません。

日常の中に歩きながら考える習慣を取り入れて
今よりもよりHappyになっちゃいましょう。

話は変わりますが、数日前、
歩いていて新しい発見をしました。
月に一回から二回 歩いて通る味噌工場直売店があるんですが
奥まっていて入りにくくて遠くから見て通り過ぎること十数年。
勇気を出して初めて入店し お味噌を買ってみたんです。

お店に入ったら、色んな種類のお味噌が
販売されていることを発見しました。
さっそく帰って作ったお味噌汁は
口にするたび旨味が広がって美味しいこと。
このお味噌でどんなお料理をつくろうか…
また歩いて想像力を膨らませます。

お味噌を買ったあと、7㎞ほど歩いて帰ったのですが
その間、体も動きますが脳も動きます。
何を思考していたのかというと
実は、ゲン子のスタジオも道路に面してなくて
奥まった場所にあるのです。
なかなか気軽に入ってこれない環境なんです。
なぜ奥まったお味噌屋さんに入ろうかとしたかというと
味噌にも興味はありましたが
路面に設置してあったPOPなんです。
ですから、うちのスタジオも十数年歩いて素通りしている方々に
わかりやすいようにPOP置いた方が良いな…と思ったんです。

前は置いていたんですが、
あまり反応がないな…と
いつの間にかやめてしまいました。
でも、タイムラグがあると思うんですね。
ゲン子のように十数年後にやっと訪ねてくる…
なんてことあると思うんです。
必要な人が必要な時に訪ねやすいように
継続してPOPを置いて待っていることって大事だなと
歩く事で新発見させていただいた気付きです。

歩くことは考えること。
あなたらしい あなただけの偉業を
歩くことが後押ししてくれるかもしれません。
そんなことで、ゲン子だけの偉業はPOPを続けること。
早速来週から取り組みます。
今日は歩いてポスカ(看板に書くペン)を買いに行きます。


奥まっているスタジオや
オンラインレッスンを見つけてくださった方、
検索エンジンにも埋もれている
スタジオを見つけてくださった方
そして続けてくださっている方々、
本当にありがとうございます。

スタジオを利用してくださる仲間が
もう少し増えたらな…とささやかなゲン子の願いなのですが
歩いて脳を動かしたことで、アイデアもわいてきましたので
POPの他に、
奥まっているけど、頑張っているお店、
その工夫を歩いて見つけてみようかな…なんても思います。
「歩くことは考えること」
あなたも今日は歩いて思考を巡らせてみませんか?

Img_2483

最後に
歩くとなぜ脳が動く?

歩くと脳が動くと言う科学的な根拠はいくつもあるのですが
中でもわかりやすいのは、
右脳と左脳がバランスよく刺激されることです。
これは、歩行中に左右足と左右の手を
交互に拮抗させながら動かすことで、
右脳と左脳が同時に動くからです。
これにより、論理的思考である左脳と
創造的思考である右脳の両方が働きやすくなります。
そうすると、クリエイティブなアイデアが出やすくなります。

「歩くこと=考えること」
今日はあなたも、歩きながら創造力を高めてみませんか?
何か新しい発見や閃きがあるかもしれません。

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年1月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬
♡歌枕美和バレンタインライブ
BodyLux365 Salon

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1083

Img_1101


「アナタの好きが見つかる」をテーマに
運動だけではない大人のライフスタイルを提案する
スタジオBodyLuxが、アナタの五感を刺激させてください。

2年前のニューイヤーコンサートで大好評だった
3オクターブを超える音域の歌声で
私たちを魅了してくれた歌枕美和さんのライブを開催します。

五感を味わう体験は、脳や心の中に刻み込まれ思い出となり
私たちの人生や人間形成の一部となります。
歌枕さんの歌声と共に
バレンタインデーのひとときを人生の宝物にしませんか?

(少人数制)定員がございます。
お早めにお問合せ下さいませ。

2025年2月14日(金)
19:00~20:30予定
¥3,000
別途1ドリンク制
(飲み物の種類を準備しております。
コンサート料金と別にお好きな飲み物をお買い上げください。)
※BodyLux365 TiaLux会員区分の方はご招待



■主催 コンディショニングスタジオBodyLux
■お問合せinfo@bodylux.jp もしくは DMで

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1149

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加