プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[Well-Being]声のBLOG Feed

2024年11月15日 (金)

■[声のブログ・第454回]~風邪に負けない生活習慣~冬に取り込みたい4つのこと


~風邪に負けない生活習慣~冬に取り込みたい4つのこと

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

55
11月15日の音声ブログです。
今日は「いいひと声の日」
気温が下がり始め、喉の調子が悪くなる人が増えるという
ことからだそうです。
ウイルスに負けない体をつくるには
免疫力を上げる生活習慣が欠かせません。
そんな今日のテーマは
「~風邪に負けない生活習慣~冬に取り込みたい4つのこと~」です。

音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡

ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


いいひと声の日

11月15日金曜日
今日は数字の1と1と1と5で「いいひと声」の日。
気温が下がり始め、喉の調子が悪くなる人が増えるという
ことからだそうです。
空気が乾燥して気温が下がり始めると心配なのが
風邪などの感染症ウィルスです。

ウイルスに負けない体をつくるには
免疫力を上げる生活習慣が欠かせません。
免疫力を上げるような工夫を
冬の生活習慣に取り込みたいものです。

56

~風邪に負けない生活習慣~
冬に取り込みたい4つのこと

寒くなってくると心配な風邪。
電車の中でも咳き込んでいる人が多くなってきました。
風邪を寄せつけないようにするには
免疫力を上げることが大切なのです。
それには、適度な運動をする
バランスの良い食事をとる
体を温める
ぐっすり寝るなどと言われていますが
具体的にどんなことをしたらよいのか知りたいですよね。

これをやったら風邪をひかなくなった…
という方法は人それぞれなのですが、
今日は、ゲン子の個人的な
風邪に負けない生活習慣の工夫を4つお話しします。

①運動で熱を産み出すこと:

冷えは万病の元…という言葉があるように
風邪をはじめ、体や心、全体の不調に悪影響を及ぼします。
あなたは、今冷えていませんか?
免疫力と体温には深い関わりがあり、
体温が高まると免疫力もアップするという
研究結果もあります。
免疫細胞が正常に働ける体温は36.5℃とされていますが
36.5℃から体温が1℃上がると
免疫力は5~6倍大きく向上し、
1度下がると免疫力は約30%も下がると言われています。

私たちの体は、体温を一定に保つように
調整する仕組みが備わっていますが
40代・50代の更年期にいらっしゃる女性は
体温調整機能が乱れやすく、
冷え性を抱える方も多いので、
血流を良くするウォーキングや
熱を産み出す筋トレをするのがおすすめです。

ゲン子は、ウォーキングは職場の帰りに必ずする
そして筋トレは、朝起きた時に自分の体重を利用してやっています。
生活習慣に取り込んでみませんか?

②ビタミンC摂取を心がける:

ビタミンCは、抗酸化作用がありアンチエイジングにも期待が持てるほか
血液中の白血球の働きを助ける役割を持っています。
白血球は体内の病原体を
死滅させる働きがあると言われているので
冬だけではなく、年間通してビタミンCを摂取する様にしています。

③服装で熱を逃がさない事:

メリノウールの靴下やインナーを着る
以前は、ヒートテックを着たりしていましたが
今は、汗をかいても乾きやすいメリノウールを
冬のインナーとして選ぶようにしています。
服装で熱を逃がさない工夫をするのは大切です。
ウォーキング等で汗をかいた後、乾きにくい素材は
逆に体を冷やすことにも繋がります。
乾きやすく、あたたかい、冬は
インナーや靴下の素材にこだわってみるのはいかがでしょうか。

④口テープで鼻呼吸睡眠:

あと、4つ目の最終兵器ですが
口テープをして寝ています。
鼻呼吸で眠れればいいのですが、
無意識でくちを開けて寝てしまいがちです。
そうすると、ダイレクトに
ウィルスが口から侵入してきますし
喉も乾燥しやすいです。
そんなことで口テープをして寝るのことは欠かせません。
意外と、グッする眠れるのです。
口呼吸で寝ると、舌が落ち込み、気道が狭くなり、
いびきをかきやすくなります。
これが、寝ても疲れが取れないことに繋がるのかもしれません。
いびきで疲れない、喉を傷めない
鼻呼吸で風邪のウィルスを寄せ付けない、
こうやって睡眠の質をアップしませんか?


11月になって、街はクリスマスイルミネーションが
キラキラしていますね。
百貨店も、マフラーや手袋が並んでいて、
かわいいし、お洒落だし、見ているだけでときめいてしまいました。
いつもは、アウトドアのお店で手袋を買ったりするんですが
今年は、百貨店に買いに行こうかな…なんて思っています。
ときめくものを身に着けるって
これも体温を上げそうで
免疫力向上の後押しになるような気がします。

最後に

最後に…

例年よりも暖かい冬ですが
11月も半分という所まで来ました。
2024年もあと残りあとわずか…。
年末年始のお休みに気が抜けて風邪をひく…
そんな方も増えてきます。
もう今のうちから、免疫力を上げる生活習慣を取り込みましょう!
運動・食事・温活・鼻呼吸、
免疫力を上げる工夫はまだまだ沢山あります。
あなたはどんな工夫をしていますか?
いい工夫がありましたら教えてね!
年末年始風邪を寄せ付けない生活習慣は
今日からはじめましょう。

今日もHappyな一歩を♡

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※11月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]


⳹ おしらせ ⳼

12_2
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
オンラインで視聴・受講できる
パーソナルタイムセミナー
〜年末年始の体重管理対策〜
「ダイエットセミナー」
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
オンラインで気軽に視聴できる 
「ダイエットセミナー」を開催いたします。
年末年始になると食べる機会が増え
体重も増えやすくなります。
この講座では体重を管理するヒントが学べます
あなたのキレイづくりのヒントとしてお役立てください

※体験型セミナーです。視聴のみでも可能です。
セミナーを受講しながら運動をします。
ラフな服装でお気軽にご受講ください。

zoomが初めての方も
ウェビナー(ウェブセミナー)が
初めての方も安心!
操作マニュアルがございます。
心配な方で希望者は
事前に接続テストすることも可能です。

●日にち:2024.11.21(木)
●時 間:19:00~19:30
※あなたのお顔は画面に映りません

●参加費:
◎BodyLux365会員:無料
◎BodyLux会員:500円
(※365・BodyLux会員 アーカイブ無期限視聴可能)
◎一般:1500円
(アーカイブ視聴可能:後日、視聴URLをメールでお送りします。無期限視聴可能)

●参加お申し込み: コンディショニングスタジオBodyLuxまで
SNSのDMやメッセンジャー、
LINE、HPお申込みフォーム、メール info@bodylux.jp でお知らせください。

あなたのご参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年11月14日 (木)

■[声のブログ・第453回]~目先の楽しさよりも将来の幸せな体づくりを~「いい姿勢で尿漏れ改善・予防」


~目先の楽しさよりも将来の幸せな体づくりを~「いい姿勢で尿漏れ改善・予防」

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

54
11月14日の音声ブログです。
「人生100年時代の日」
人生100年と言われますが、
生活習慣病の方が多いと言われる昨今。
人生が長くなった今、
あなたはご自身の健康のために
どんな工夫をしますか?されていますか?
今日のテーマは、
~目先の楽しさよりも将来の幸せな体づくりを~
「いい姿勢で尿漏れ改善・予防」です。

音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡

ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


人生100年時代の日

11月14日木曜日
今日は数字の「1と1と1と4」で「いい歳の日」
「人生100年時代の日」です。

先進7カ国で、2007年に生まれた子どもの50%が
100歳以上生きるとの研究をもとに提唱されたのが
「人生100年時代」という言葉です。
ゲン子は第二次ベビーブームの1970年代の生まれなので
「人生100年時代」とまではいかなくても
そこそこ長生きできるかも?…なんて思います。

さて、日本の平均寿命の推移は
昭和20年代は 感染症などの影響で平均寿命が50歳代。
その後、医学が発達し、平成元年には平均寿命が80歳代。
今は人生100年と言われますが、
感染症に変わって 生活習慣病の方の割合が
多くなったと言われています。
生活習慣病は、生活の中に「運動・栄養・睡眠などの休養」を
見直すことで改善されます。

人生が長くなった今、
あなたはご自身の健康のためにどんな工夫をしますか?
または、されていますか?

55

~目先の楽しさよりも将来の幸せな体づくりを~
「いい姿勢で尿漏れ改善・予防」

ゲン子のお仕事は運動指導なので
周り方見ていると、常に「運動」している様に見えますが
それは氷山の一角。
実は、見えないところは営業したり企画したり
制作したり、運営したりが大半です。
最近多いのが、企画。
ほぼ、頭を使ってパソコンの前で企画書制作しています。
つまり、座り仕事が多いのです。

座り続けているということは、
骨盤の底で内臓を支える骨盤底筋群が
圧迫された状態が続くわけですから、
骨盤底筋群が疲労してくるわけです。

加齢や更年期とともに弱ってくるのが骨盤底筋群。
それに輪をかけて座っている時間が多い。
そんなことが合い重なって
お手洗いを我慢するチカラが40代の頃と比べて
弱くなってきているんじゃないかな~と実感しています。

そうなると困るのが、旅行へ行ったり
コンサートやライブや観劇
スポーツ観戦に行く気力が無くなってきます。
長蛇のトイレの列に並ぶ体力、
つまり骨盤底筋群の力が
弱くなっているのではないかということです。
あなたはいかがでしょうか。

実は、女性の体は、男性に比べ
尿漏れしやすい構造になっています。
男性は尿道がS字状で約20cmあるのに対し、
女性の尿道はまっすぐで約3~4cm程度。
ですから、男性に比べ尿漏れしやすいののです。
そんなことで、日頃から工夫しているのが
正しい姿勢で立つ事です。

正しい姿勢で立つと、しっかりと
内臓が入っているお腹の空間にかかる圧力
(これを腹圧といいますが)
腹圧がかかり、上半身が引き上げられて
ぽっこりお腹の改善に繋がります。
これが、骨盤底筋群にかかる内臓の重さを軽減し
正しい立ち姿勢が、尿漏れの改善と予防に繋がるのです。
正しい立ち姿勢を知りたい方は、ぜひ、
コンディショニングスタジオBodyLuxのレッスンや
美活ウォーキングを活用ください。



また、最近個人的にやっているのが、
座り過ぎで骨盤底筋群を痛めないように
キッチンカウンターにパソコンを置いて
立ちながら作業をしています。
これ、35㎝の巨大子宮筋腫を持っていた時も
よくやっていたんですが
座っているより立っている方が、
腰や骨盤底筋群への負担が軽いので
体にやさしくて、とても気に入っています。

私たちの体の大きな筋肉は体幹や下半身なので
それを支えて立つというだけでも
多くの筋肉を使えます。
また、割と無意識に足を動かしたりストレッチしたりして
エネルギーを消費しているのです。

座っていると、お尻の筋肉が押しつぶされ
筋肉も動かずに血流が悪くなる他
骨盤底筋群も押しつぶされます。

キッチンカウンターでのパソコン作業は
日常生活の中で活動量を増やし、
尿漏れ改善対策にも繋がるので
オススメですよ。

人生100年時代、あと40年50年を生きられるのであれば
目先の楽しさを充実させて体を楽させる、
または使いすぎるのではなく
体にやさしいこと、体を長もちさせることを
意識・実践していくことが大事だと思います。
そんなことで、あなたも今日は座り過ぎを改善して
いい姿勢で1日を過ごしてみませんか?

最後に

最後に…

キッチンカウンターでパソコン作業をするようになってから
カウンター周辺を整理したくなって
油汚れとかが気になってお掃除したりしているんです。
コマメ動く機会も増え、
キッチンがキレイになるきっかけもなりました。
とても気に入っています。
今日もつむじは上に、足裏は下に
いい姿勢で。それが尿漏れ予防改善にも
ポッコリお腹対策にも、腰痛予防にも
ダイエットにも効果的です。
あなたもいかが?

今日もHappyな一歩を♡

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※11月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]


⳹ おしらせ ⳼

12_2
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
オンラインで視聴・受講できる
パーソナルタイムセミナー
〜年末年始の体重管理対策〜
「ダイエットセミナー」
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
オンラインで気軽に視聴できる 
「ダイエットセミナー」を開催いたします。
年末年始になると食べる機会が増え
体重も増えやすくなります。
この講座では体重を管理するヒントが学べます
あなたのキレイづくりのヒントとしてお役立てください

※体験型セミナーです。視聴のみでも可能です。
セミナーを受講しながら運動をします。
ラフな服装でお気軽にご受講ください。

zoomが初めての方も
ウェビナー(ウェブセミナー)が
初めての方も安心!
操作マニュアルがございます。
心配な方で希望者は
事前に接続テストすることも可能です。

●日にち:2024.11.21(木)
●時 間:19:00~19:30
※あなたのお顔は画面に映りません

●参加費:
◎BodyLux365会員:無料
◎BodyLux会員:500円
(※365・BodyLux会員 アーカイブ無期限視聴可能)
◎一般:1500円
(アーカイブ視聴可能:後日、視聴URLをメールでお送りします。無期限視聴可能)

●参加お申し込み: コンディショニングスタジオBodyLuxまで
SNSのDMやメッセンジャー、
LINE、HPお申込みフォーム、メール info@bodylux.jp でお知らせください。

あなたのご参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年11月13日 (水)

■[声のブログ・第452回]~いつまでも元気な膝のために~50代から始める膝ケア


~いつまでも元気な膝のために~50代から始める膝ケア

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

53
11月13日の音声ブログです。
いい膝の日。
年齢とともに膝の痛みに悩む方は増えます。
膝の痛みが増えてくるのは40代・50代から。
人生100年時代と言われる今、
いつまでも自分の足で歩けることを目的に!
今日のテーマは
「~いつまでも元気な膝のために~
50代から始める膝ケア」です。

音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡

ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


いい膝の日

11月13日水曜日
今日は数字の1と1と1と3で「いいひざ」の日です。
あなたお膝の調子はいかがですか?

年齢とともに膝の痛みに悩む方は増えます。
階段の上り下りの時に 膝に痛みが走る。
変形性膝関節症だと言われる。
膝が痛くてスタスタく早く歩けない。

膝の痛みが増えてくるのは40代・50代から。
人生100年時代と言われる今、
いつまでも自分の足で歩けることを目的に!

54

~いつまでも元気な膝のために~50代から始める膝ケア

お皿…といえば、四季によってお皿の衣替えをしています。
先日、夏のお皿から秋のお皿を出したんですが
もう、冬のお皿に衣替えをしないとなぁ~なんて思っています。
今年は夏用のお皿を使う期間が結構長かったです。

さて、食事に使うお皿はすぐに取り換えられるけれど
私たちの両足にあるお皿は一生モノです。
そう!お膝にある皿です。
取り換えることができないんですよね。
そんなお皿のまわりケアをすると、
膝を大事に使ってあげることに繋がるのかもしれません。

また、普段から歩き方を改善していくことが
膝の痛みや故障を防ぐことにつながります。

ゲン子は、お医者様では無いので
膝の痛みにはコレがいい!とは言えません。
膝が痛くてたまらない時は、すぐに
お医者様の診察を受けることが望ましいです。

しかし、膝痛を防ぐ一つの考え方として
膝周りのケアを紹介いたします。

変形性膝関節症が、膝の痛みの原因だと思う方もいらっしゃいますが
軟骨には痛みを感じる神経はありません。
痛みを感じる組織は、別にあります。
つまり膝回りです。
そこでケアの手段として膝のお皿周りをほぐします。
膝のお皿の内側下にある脂肪の
『膝蓋下脂肪体(しつがいかしぼうたい)』と言い、
年齢とともに固くなり、膝の曲げ伸ばしが
しにくくなるのです。
固まらないように、
膝の内側の下をほぐしてあげることがケアの1つです。

そして、もう1つが
ももの筋肉の一部である膝裏の筋肉の
『半膜様筋(はんまくようきん)』です。
膝の裏の内側です。
半膜様筋は、ももの後ろについていますが
股関節から膝の内側にかけてついています。
ひざを曲げる働きを担っています。
筋肉が硬くなってくると痛みに繋がることがありますから
ちょっと解したり、ストレッチすることが大切なのです。

膝の内側下にある 膝蓋下脂肪体(しつがいかしぼうたい)も
膝裏内側の、半膜様筋(はんまくようきん)も
膝の曲げ伸ばしを
スムーズにする役割を担っていますが
年齢とともに硬くなり、柔軟性を失いがちです。
普段から膝周りを適度に動かし
ほぐすことやストレッチすることが大事です。

また、歩き方が悪いと、
O脚と扁平足になりやすいのですが、
これらは歩く時に膝のねじれを招いて
痛みを引き起こす原因となります。
特に女性は50代あたりから
エストロゲンの減少により関節の変形や
骨格が崩れやすくなります。
50代からは、足のケアや
いい歩き方を学ぶということが「いい膝」につながります。
ぜひ、いい歩き方とフットケアを学んでみませんか?


少し涼しくなってきて
膝周りが痛いという方が増えチラホラいらっしゃいます。
膝周りは靭帯や腱に覆われていますが
他のところに比べ、筋肉は少量です。
関節に負担をかけないウォーキングは
適度に膝周りの血流を促してくれます。
歩きすぎには注意ですが、
動かないのも膝痛注意です。
日常生活で歩く機会を見つけ、適度なウォーキングで
膝周りをケアしませんか?

最後に

最後に…

昨日、ウォーキンググループレッスンで
クールダウン(レッスン最後のストレッチ)に
「大好きな吉幾三さんの曲をかけて~」
なんてお客様たちが冗談でおっしゃっていたのです。
私も吉幾三さんにまつわる蘊蓄をお話ししたら
喜ばれていました。

青森県にある吉幾三さんのお宅は
真っ白なお家なんだそうです。
近所の方からはホワイトハウスと言われていて
真っ白すぎて、雪が降って吹雪になると
家が全く見えなくなって
雪国になるそうです。
という話をして、腿の後ろのストレッチをしました。

関西は、真っ白な雪国になることは
今のところありませんが
寒くなると膝をはじめとする関節の痛みも出てきますので、
適度に歩き、ほぐし、ストレッチをして
一生歩ける膝を保ちませんか?

今日もHappyな一歩を♡

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※11月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]


⳹ おしらせ ⳼

12_2
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
オンラインで視聴・受講できる
パーソナルタイムセミナー
〜年末年始の体重管理対策〜
「ダイエットセミナー」
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
オンラインで気軽に視聴できる 
「ダイエットセミナー」を開催いたします。
年末年始になると食べる機会が増え
体重も増えやすくなります。
この講座では体重を管理するヒントが学べます
あなたのキレイづくりのヒントとしてお役立てください

※体験型セミナーです。視聴のみでも可能です。
セミナーを受講しながら運動をします。
ラフな服装でお気軽にご受講ください。

zoomが初めての方も
ウェビナー(ウェブセミナー)が
初めての方も安心!
操作マニュアルがございます。
心配な方で希望者は
事前に接続テストすることも可能です。

●日にち:2024.11.21(木)
●時 間:19:00~19:30
※あなたのお顔は画面に映りません

●参加費:
◎BodyLux365会員:無料
◎BodyLux会員:500円
(※365・BodyLux会員 アーカイブ無期限視聴可能)
◎一般:1500円
(アーカイブ視聴可能:後日、視聴URLをメールでお送りします。無期限視聴可能)

●参加お申し込み: コンディショニングスタジオBodyLuxまで
SNSのDMやメッセンジャー、
LINE、HPお申込みフォーム、メール info@bodylux.jp でお知らせください。

あなたのご参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年11月12日 (火)

■[声のブログ・第451回]あなた宅配派?歩く派?どっち?


あなた宅配派?歩く派?どっち?

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

52
11月12日の音声ブログです。
今日は、いい時間というか、最近初めて経験したことを
お話しします。
フリートークの回になります。
お耳を傾けていただけますと嬉しいです。
~ガパオな日~
テーマは「あなた宅配派?歩く派?どっち?」です。

音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡

ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


誕生花・レモンの花言葉

11月12日火曜日
今日の誕生花はレモンで、
花言葉は「心からの思慕(しぼ)」です。
「しぼ」という字は思う・慕うと書きます。
昨日は、ゲン子が 思い・慕いたいと言う方の
お誘いを受け、一緒に食事に行って参りました。
その時の気付きや学びは、後日、
頭の整理がついてから
お話しすることとして
いい時間を過ごさせていただきました。

今日は、いい時間というか、最近初めて経験したことを
お話しします。
フリートークの回になります。
お耳を傾けていただけますと嬉しいです。

53

あなた宅配派?歩く派?どっち?

あなたは、ご飯の宅配を利用しますか?
コロナ禍で、ポピュラーになった宅配デリバリー。
ゲン子は、ほぼ利用しません。
むかーしは、宅配ピザとか利用したこともあるのですが
歩いて買いに行ったり食べに行ったりする方が楽しいので
もう利用してないんです。

数日前、めちゃくちゃ時間のない日に
隙間時間で事務所に戻ったら、玄関ドア前に
ごんぎつねが食べ物を運んできた様に
プラスティック製のどんぶりが3つ置かれていたんです。

メッチャ怖いじゃないですか。
事務所に入って、時間がないのに
どうしようかな~と考えて
その配達元のお店の電話番号を探すことにしたんです。

なんと、宅配専用なのか?店舗が無いんです。
仕方ないので宅配した業者のサイトから
店舗の電話番号を見つけて電話をしたら
「ワタシ…ニホンゴガ、アマリワカリマセン、
スコシ、マッテクダサイ」と
電話を切っちゃったんですね。

どうしていいのかわからないので
ほおっておくことにしました。

そうしたら、日本語が少し、ほんと少しですよ。
さっきの人とあまり変わらない程度に
日本語がわかる方(人)から電話があり
20~30分ほどして回収に来なかったら
食べてくださいって言われたんです。

いやぁ~怖いじゃないですか…
なので、「おいておきますね。」
って電話を終えたら
5分後に又コールがあって
「11時5分に配達に出て、15分にドア前に置いたらしいので
まだ15分しかたってないので
勿体ないので食べてください…」と言われたんです。
その時の時刻は11時30分でした。

12時には外出しなくちゃいけなかったから
冷蔵庫に3つのどんぶりを入れて
仕事に出たんですが…

貴重な30分ほどの時間を、ぜんぶ
宅配ミスをどうするかの時間に取られちゃったわけです。

中身気になるでしょ。
ガパオライス3つです。
1つ1000円くらいするようです。

まず、ガパオライスを今まで食べたことが無かったので
この日、はじめてガパオライスの存在を知りました。
そして、食べきれないので
帰宅して1つは食べて
あとは、小分けにして冷凍しました。

複雑な気持ちですが、ガパオライス
はじめて食べて、割とおいしかったです。

気付きは、こういうハプニングがあったから
ガパオライスという新しい食べ物を食べる経験が出来た…という
良い面もありましたが、
9割は、食べ物なので、ちょっと怖いなぁ~と思っています。

しかし、日本で日本語がわからないお店の人と
あまり知らない土地を配達する宅配の人の
組み合わせって
仕事が成り立つのか
ちょっと心配になりました。
あなたは、どう思いますか?



この日、一生分「ガパオライス」という言葉を使ったし
生まれて初めて「ガパオライス」を食べたし
自分にとってガパオな日でした。
もし、自分が言葉が通じない土地で仕事をして
わからない土地で配達して…と考えたら
なかなかできる事では無いですので
あまり、ネガティブなことはいいませんが、
やっぱり、美味しいものは、自分の足で歩いて
買いに行く・食べに行きたいものです。
あなたは、宅配派?それともウォーキング派?
どっちかな。

最後に

最後に…

ガパオライス、食べきれないので
今日のランチも冷凍したガパオライスをチンしてたべる予定です。

ガパオライスを注文した人はどうなったのか
気になりませんか?
時間になっても来ないので「キャンセル」があったようです。
ということは、配達した人がペナルティになるんでしょうか。
色んな人のことを心配して気をもんで
疲れた日となりましたが、
胃袋は「ガパオ」で満たされた…というオチのない話でした。

ゲン子は、やっぱり自分の足で歩いて
エネルギー消費した分を、お気に入りの店や食べたいもので
満たしたいな。
あなたはどっち?

今日もHappyな一歩を♡

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※11月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]


⳹ おしらせ ⳼

12_2
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
オンラインで視聴・受講できる
パーソナルタイムセミナー
〜年末年始の体重管理対策〜
「ダイエットセミナー」
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
オンラインで気軽に視聴できる 
「ダイエットセミナー」を開催いたします。
年末年始になると食べる機会が増え
体重も増えやすくなります。
この講座では体重を管理するヒントが学べます
あなたのキレイづくりのヒントとしてお役立てください

※体験型セミナーです。視聴のみでも可能です。
セミナーを受講しながら運動をします。
ラフな服装でお気軽にご受講ください。

zoomが初めての方も
ウェビナー(ウェブセミナー)が
初めての方も安心!
操作マニュアルがございます。
心配な方で希望者は
事前に接続テストすることも可能です。

●日にち:2024.11.21(木)
●時 間:19:00~19:30
※あなたのお顔は画面に映りません

●参加費:
◎BodyLux365会員:無料
◎BodyLux会員:500円
(※365・BodyLux会員 アーカイブ無期限視聴可能)
◎一般:1500円
(アーカイブ視聴可能:後日、視聴URLをメールでお送りします。無期限視聴可能)

●参加お申し込み: コンディショニングスタジオBodyLuxまで
SNSのDMやメッセンジャー、
LINE、HPお申込みフォーム、メール info@bodylux.jp でお知らせください。

あなたのご参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年11月11日 (月)

■[声のブログ・第450回]お顔のたるみ予防は骨にあり


お顔のたるみ予防は骨にあり

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

51
11月11日の音声ブログです。
いい出会いの日は
骨と美容のお話し。
テーマは「お顔のたるみ予防は骨にあり」です。

音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡

ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


いい出会いの日

11月11日月曜日
今日は「いい出会いの日」
数字の1が1年のうちで最も多く並んで
「11 11」は人が集まっているように見えることからだそうです。
そして「1111」と言えば、切り干し大根が並んでいるようにも見えますが
寒くなって乾燥した季節になると
ゲン子は切り干し大根をつくるのに忙しくなります。
スーパーで買うと結構お高いのですが
細かく「1」の字に切った大根を干して
自宅で簡単に天日干しにして作れるので
オススメの手作り食材です。
日光をいっぱい浴びてビタミンDも摂取できるとあり
骨の形成と成長にも期待が持てます。

52

お顔のたるみ予防は骨にあり

ゲン子は健康雑誌や会報誌に記事を掲載させていただく
お仕事をさせていただいています。
今から5年ほど前ですかね?
特集テーマは「骨と美容について」だったんですが
その中で、お医者様が
「お顔のたるみやシワは顔の骨格が小さくなってくることから」
なんて衝撃の記事を提供されていて
度肝を抜かれたことがありました。

確かに、頭蓋骨や歯も骨ですから
歳を重ねるごとに弱くなったりしぼんだりしますよね。
だったら、その上に乗っている筋肉や皮は
弛んでくるのは自然なことです。

女性の骨密度は50代からぐっと低下してきます。
その原因として考えられるのは
女性ホルモンの1つであるエストロゲンの減少です。
骨を壊す細胞とつくる細胞がバランスをとりながら
骨を強く健康に保ってくれているのですが
エストロゲンが減少してくると作ると壊すのバランスが崩れてきます。
エストロゲンは、骨が壊れるのを抑える働きを持っているのです。
壊す働きがつくる働きより上回ってくると
骨密度が低下し、骨は痩せてもろくなってきます。
この骨密度の低下は、頭蓋骨でも起こります。
骨が痩せてもろくなってくると
いくら高いスキンケア商品を使ったとしても
お顔が弛んでくるというわけです。

日頃から、骨の代謝を促し
丈夫な骨をつくる生活習慣を心がけ
実践することが大切です。
骨粗鬆症を防ぐことは、お顔のたるみを予防する事にも繋がります。

丈夫な骨をつくる生活習慣を3つ紹介します。


①ウォーキングや筋トレで骨に刺激を与える

骨は衝撃を与えると、骨の形成に欠かせない細胞が活性化され
強い骨に生まれ変わっていきます。
筋トレは骨をしならせて骨に刺激を与えますし
ウォーキングは1歩1歩骨にコツコツ衝撃を与えることができます。
ぜひ、お顔のたるみ防止にもウォーキングを続けませんか?


②適度に日光を浴びる

切り干し大根を外で干すとビタミンDを吸収する様に
私たちの体も適度な紫外線を浴びることで
ビタミンDを体内でつくることができます。
今の季節は1時間程度浴びるのが望ましいです。
優しい日の光の朝や夕方にぜひ外でウォーキングしてみませんか?
衝撃とビタミンDの骨に欠かせない生活習慣が一石二鳥ですよ。


③骨をつくるタンパク質をしっかり摂取する

カルシウムやビタミンCや鉄なども必要なのですが
骨の中身となるコラーゲンにとって一番大きな素材となるのは
タンパク質です。
そして、お顔の骨への刺激も大事ですから、
噛み応えのあるスルメとかナッツなどを食べるのもおススメです。

ゲン子はナッツが大好きなんです。
好きなのは、きっと噛みごたえなんでしょうね。
いつまでも、固いものを楽しんで、
お顔の骨にも刺激を与え続けたいものです。
あなたも骨の健康づくりを積み重ねませんか?

最後に

最後に…

いい出会いの日…
あなたは、最近「これは良い出会いをした!」という
モノやコトや人はいますか?
ゲン子は、
数日前、ある商品を購入したいとチェックしていたら、
夕方その企業様から連絡がありまして、
お仕事が決まったわけですが
もう何年も、その企業様の前を通る時に
お仕事出来たらな…なんて思いながら
通っていたのです。

叶うは口に+(プラス)と書くので
願いは口に出さないとかなわない…なんて言いますが
深いところで無意識が繋がっていたのかもしれません
声に出さずとも ご縁は繋がるのだと感じた日。
きっと、みんなどこかで繋がっているんですね。
良い出会いをしました。

いい出会いをしたい時は
心の底で思いを強くすれば
それが良い出会いの魔法なのかもしれません。
今日はあなたにとって良き出会いの日となりますように。

今日もHappyな一歩を♡

 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※11月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]


⳹ おしらせ ⳼

12_2
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
オンラインで視聴・受講できる
パーソナルタイムセミナー
〜年末年始の体重管理対策〜
「ダイエットセミナー」
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
オンラインで気軽に視聴できる 
「ダイエットセミナー」を開催いたします。
年末年始になると食べる機会が増え
体重も増えやすくなります。
この講座では体重を管理するヒントが学べます
あなたのキレイづくりのヒントとしてお役立てください

※体験型セミナーです。視聴のみでも可能です。
セミナーを受講しながら運動をします。
ラフな服装でお気軽にご受講ください。

zoomが初めての方も
ウェビナー(ウェブセミナー)が
初めての方も安心!
操作マニュアルがございます。
心配な方で希望者は
事前に接続テストすることも可能です。

●日にち:2024.11.21(木)
●時 間:19:00~19:30
※あなたのお顔は画面に映りません

●参加費:
◎BodyLux365会員:無料
◎BodyLux会員:500円
(※365・BodyLux会員 アーカイブ無期限視聴可能)
◎一般:1500円
(アーカイブ視聴可能:後日、視聴URLをメールでお送りします。無期限視聴可能)

●参加お申し込み: コンディショニングスタジオBodyLuxまで
SNSのDMやメッセンジャー、
LINE、HPお申込みフォーム、メール info@bodylux.jp でお知らせください。

あなたのご参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年11月 9日 (土)

■【YouTube Music】エストロゲン子の美活ウォーキングラジオアーカイブ 24.11.4~11.9

Happy_28

YouTube Music アプリにて

※アプリ(無料)をダウンロードいただけますと、
バックグラウンド再生ができ
外出時に便利です。

美活ウォーキングラジオ1週間(11.4~11.9)のアーカイブです。

YouTube MUSICアプリからお聴きいただければ、画面をオフにしても音声をお聴きいただけます。


健康とちょっとHappyになれる話をYouTubeの隅っこで囁いています。
「歩きながら」「家事しながら」ながらでお聴きいただければ嬉しいです。
今週末もHappyな1歩を♡

URL☞ 一週間アーカイブ

 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※11月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]


⳹ おしらせ ⳼

12_2
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
オンラインで視聴・受講できる
パーソナルタイムセミナー
〜年末年始の体重管理対策〜
「ダイエットセミナー」
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
オンラインで気軽に視聴できる 
「ダイエットセミナー」を開催いたします。
年末年始になると食べる機会が増え
体重も増えやすくなります。
この講座では体重を管理するヒントが学べます
あなたのキレイづくりのヒントとしてお役立てください

※体験型セミナーです。視聴のみでも可能です。
セミナーを受講しながら運動をします。
ラフな服装でお気軽にご受講ください。

zoomが初めての方も
ウェビナー(ウェブセミナー)が
初めての方も安心!
操作マニュアルがございます。
心配な方で希望者は
事前に接続テストすることも可能です。

●日にち:2024.11.21(木)
●時 間:19:00~19:30
※あなたのお顔は画面に映りません

●参加費:
◎BodyLux365会員:無料
◎BodyLux会員:500円
(※365・BodyLux会員 アーカイブ無期限視聴可能)
◎一般:1500円
(アーカイブ視聴可能:後日、視聴URLをメールでお送りします。無期限視聴可能)

●参加お申し込み: コンディショニングスタジオBodyLuxまで
SNSのDMやメッセンジャー、
LINE、HPお申込みフォーム、メール info@bodylux.jp でお知らせください。

あなたのご参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

■[声のブログ・第449回]~不安・ストレス解消~ゆったりたっぷり呼吸でどっしり落ち着く方法


~不安・ストレス解消~ゆったりたっぷり呼吸でどっしり落ち着く方法


⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

49
11月9日の音声ブログです。
「いい空気の日」
夏に比べて空気も美味しく感じる今日この頃。
美味しい空気・いい空気をいただきましょう。
今日のテーマは、感情と呼吸の話
「~不安・ストレス解消~
ゆったりたっぷり呼吸でどっしり落ち着く方法」です。

音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡

ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


いい空気の日

11月9日土曜日
今日は数字の1と1と9で
「いい空気の日」
あなたが感じるいい空気ってどんな空気ですか?

ゲン子が感じるいい空気、美味しい空気は
田舎の空気
森林の中の空気
滝や川、海など水と近い場所の空気
少し涼しくなってきた季節の空気ですかね。
夏に比べて空気も美味しく感じる今日この頃。
美味しい空気・いい空気をいただきながら
ウォーキングをするのもいいですね。

50

~不安・ストレス解消~
ゆったりたっぷり呼吸でどっしり落ち着く方法

ゲン子は学生の頃、剣道をやっていたんですが
よく、顧問の先生が
「深く長い呼吸をするように…」とおっしゃっていて
稽古の最後に正座しながら目を閉じて
呼吸をする黙想の時間があったんです。
なんでも、稽古で良かった点、悪かった点をふりかえって
次の稽古に活かすことを考えたり
心を落ち着かせたりする時間なのです。

「深い長い呼吸をすると、恐怖心や心のザワツキがとれる。
浅い呼吸やお腹の筋肉が硬くなると
恐怖を感じやすくなる…
相手にスキを見せてしまう…」

なんて付け加えていまして
当時は、なんでだろう?と思ったんですが
ストレスや不安が多くなると呼吸が止まっていたり
息をひそめていたり、
呼吸数が多くなったりと
体の部分で言えば
首や肩、胸などの上の方で呼吸することがあることが
最近では「不安と呼吸数の研究結果」を通して
解ってきたので、なるほどなぁ~と思っています。

私たちが普段している呼吸には3タイプあるんです。

1 まずは、生きるための代謝性呼吸です。
無意識に呼吸して体内に酸素を取り入れ、二酸化炭素を排出する
生きるための呼吸です。

2 そして話すための行動性呼吸です。
会話する、歌うなど、音を発する時の行動で行う呼吸です。
これは、自分の意志で行います。

3 最後に、 感情で変化する情動性呼吸です。
感情によって、呼吸の深さや回数が変化するのです。
怒りや悲しみなどの感情の時の呼吸は
粗くなったり早くなったり浅くなったりします。

研究では、「不安症」の性格を持つ方ほど
呼吸数が多く、不安が小さい人ほど呼吸数が少ないと言う
結果もあるようです。

ここで注目するのは 感情で変化する情動性呼吸なのですが
あえて、深く長い呼吸、
ゆったりたっぷりした呼吸をしてみると
不安に思っていた心が
どっしり落ち着くのかもしれません。

剣道の稽古ではありませんが、
心がざわついた時
ストレスを感じた時
不安な時
黙想をしてみてはいかがでしょうか。


ゆったりたっぷりとした呼吸と歩くスピードで、
少し涼しくなってきた自然の中を歩くのもよいものですね。
週末です。
明日11月10日は朝9時から大阪城公園で
美活ウォーキング無料公開レッスンを行います。
落葉樹の中を歩く場面もありますので
お時間がございましたら、ぜひご参加ください。
ゆっくりたっぷりとした呼吸で歩きましょう

最後に

最後に…

背中が丸くなっていると、どうしても
息を吐く力が大きくなります。
そんな時は、大きく息を吸ってみると
胸に空気が入り背中の筋肉がシャンと起きてきます。

数日前、ウォーキング指導者を目指す皆さんと
どうやって伝えたら、教室の参加者さんの姿勢を
いい姿勢に出来るか考えたんですが、
その中のお1人が「大きく息を吸い込んで~」
という指導案を出されていました。
すごくいいアイデアだなと思いました。素晴らしいです。
どうです、アナタも「大きく息を吸い込んで」
背筋がシャンと伸びませんか?
まずは、いい姿勢づくりから。
いい姿勢が出来たら、
ゆったりたっぷり呼吸を味わってみませんか?

週末もHappyな一歩を♡♡

 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※11月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]


⳹ おしらせ ⳼

12_2
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
オンラインで視聴・受講できる
パーソナルタイムセミナー
〜年末年始の体重管理対策〜
「ダイエットセミナー」
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
オンラインで気軽に視聴できる 
「ダイエットセミナー」を開催いたします。
年末年始になると食べる機会が増え
体重も増えやすくなります。
この講座では体重を管理するヒントが学べます
あなたのキレイづくりのヒントとしてお役立てください

※体験型セミナーです。視聴のみでも可能です。
セミナーを受講しながら運動をします。
ラフな服装でお気軽にご受講ください。

zoomが初めての方も
ウェビナー(ウェブセミナー)が
初めての方も安心!
操作マニュアルがございます。
心配な方で希望者は
事前に接続テストすることも可能です。

●日にち:2024.11.21(木)
●時 間:19:00~19:30
※あなたのお顔は画面に映りません

●参加費:
◎BodyLux365会員:無料
◎BodyLux会員:500円
(※365・BodyLux会員 アーカイブ無期限視聴可能)
◎一般:1500円
(アーカイブ視聴可能:後日、視聴URLをメールでお送りします。無期限視聴可能)

●参加お申し込み: コンディショニングスタジオBodyLuxまで
SNSのDMやメッセンジャー、
LINE、HPお申込みフォーム、メール info@bodylux.jp でお知らせください。

あなたのご参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年11月 8日 (金)

■[声のブログ・第448回]~冬の寂しさは風邪のようなもの~「冬のひとりを楽しむコツ」


~冬の寂しさは風邪のようなもの~
「冬のひとりを楽しむコツ」


⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

48

11月8日の音声ブログです。
いいお肌の日。
寒くなって肌トラブルも多くなりますが
日照時間が減り寂しさを感じる季節でもあります。
寂しさにあたたかいココアを注ぐような〝手当のはなし〟
今日のテーマは
~冬の寂しさは風邪のようなもの~
「冬のひとりを楽しむコツ」です。

音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡

ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


いいお肌の日

11月8日金曜日。

今日は、数字の1と1と8で「いいお肌の日」
あなたは肌にいことをしていますか?
ゲン子は、効果があるのかどうかはわからないのですが
今年はわりと保湿を頑張っています。
あと、洗顔せっけんをメッチャ泡立てて
お顔の上に30秒程度載せて洗い流す洗顔泡パックをしています。
洗い流すときも、お顔を拭く時も
〝こすらない〟というのは
守れない時もあるんですが…わりと意識して守ってます。
〝こすらない〟というスキンケアの鉄則は
過去のお仕事をご一緒させていただいた大女優さんが
〝洗顔は絶対にこすらない〟これだけは!って
おっしゃっていたので、洗顔のたびに思い出します。

あなたがやっている「肌にいいこと」を
是非教えてくださいね。

さて、立冬が過ぎて、少し冷えてきましたね。
周囲ではインフルエンザや風邪の人が増えています。
寒暖差に気をつけてお過ごしください。
日照時間が少なく、寒くなってくると、
寂しい気持ちになりますが、寂しさも「風邪」のようなもの!!

49

冬のひとりを楽しむコツ

寂しい時~!

・人に思いが伝わらなかったとき
・大切にされてないなと感じたとき
・(今はもう寒しくはなくなりましたが、40代の時寂しかったのは)知人から子供の子育ての話を聴くとき
・病気やけがをしたとき(今まで一緒に運動していた仲間から声がかからなくなった時)
色々ありますね…

40代50代は、わりとやることが多いので
忙しい時や職場にいる時は寂しいと感じませんが
落ち着いた時、ふと寂しさを感じることがあるのではないでしょうか。
寂しさには、独身も既婚も関係なく、
ひとそれぞれ、心の中で寂しいな
…と
感じることってありますよね。

最近の働き方はフリーランスの方も多いかと思います。
フリーランスの方は特に勤務時間があって無いようなものなの。
人と接する機会も限定されています。
自分自身とコミュニケーションを
取っていて、寂しいと感じることってありますよね。
ゲン子はあります。

そして、40代から50代は、心や体の変化が多い時期です。
エストロゲンも減少してきて
昔に比べて顔も弛んできたし、
乾燥もしてるし
シワもあるし…
昨日もお話ししましたが、頻尿ね…
トイレが近いと外出するのも億劫になります。
今までとはちょっと違うぞ…という変化が
寂しさを後押ししてしまう事もあります。

でも、そもそも、人は一人だし、
体の変化があるのは当然だし
ライフステージの階段をいくつかのぼるごとに
コミュニティも変化し、
頻繁に会う友達も少なくなってくのは
誰にでもあることです。

大切なのは、寂しいという気持ちを無視しないで
楽しみを見つけて、楽しさを味わうことです。

寂しさは、風邪のようなもの。
寂しいから楽しいと感じる喜びはひとしおです。
逆も然りですが、寂しいと楽しいの波も楽しみましょう。

ここからは、寂しいを楽しいに変えるコツ…と
ソロ活!一人を楽しむコツのヒントをお話しします。

まず「寂しいを楽いに変えるコツ」

●ならいごとを始めてみませんか…
同じ目的を持った人との出会いがあります。
年齢問わず出会いの幅を広げられることもメリットですが
自分自身もスキルアップのがいいです。
資格を取得できる教室や
料理教室にワインやお酒のスクール
英会話スクール
あと、健康体力づくりをしながら学びを深めることができる
運動コミュニティもおススメです。

●ボランティアもいいよね…
いつもの生活シーンとは違った役割を得ることができますし
それが刺激になります。
ボランティアって、活動する中で人との
コミュニケーションが必要ですので
寂しさを感じることが減るかもしれません。

そして、「一人を楽しむコツは」

●自分だけの旅プランを楽しむのはいかがでしょう。
自分の行きたい場所に行く
食べたいものを食べる
泊まりたい場所に泊まる。
全て自分の思い通りに行動できるって、
そうなかなかありません。
そんな贅沢を楽しむのもいいなと思います。

ゲン子のわがまま旅プランは、
やっぱり800㎞走っていきたいところへ行った
街道一人旅でした。

●ひとりで楽しめる趣味をみつける
ゲン子のおススメは読書です。
特に今は小説を読んでいます。
手術した2年前にベッドの上で読んだ
「青山美智子」さんの
『木曜日にはココアを』…
去年の今頃も読んだし、今年も読んでいます。
人は一人であっても、誰かに救われているし
誰かをすくってる…
まるで心にホットココアを注ぎ込んだようにあたたまりますよ。
小説、おススメです。
あと、映画鑑賞や音楽鑑賞も、
その世界に浸れて楽しいですよね。

●歩くこと
歩くと、景色が変わり、出会う人も変わります。
それを感じると、人生も前に進んでいれば、
会う人、わかれる人、環境、色んなモノが
変わっていくことを教えてくれます。
変化は寂しいけれど、前に進んでいる証拠でもあるのです。

人混みは、にぎやかだけど、人の間をすり抜けて
間隔を気にしないといけないけど
誰もいない道は寂しくてもマイペースで歩けるから
気持ちがいいです。
実は、寂しい…は、マイペースでいられるという
いい側面があるのかもしれません。

心の風邪「寂しい」に気付き、
アナタの楽しいを見つけて
寒い冬、体も心もあたためてあげてくださいね。

最後に

最後に…

「一人で楽しむ」と言えば
カフェに1人で行くこと。
一人で入りやすいカフェをさがすというのも楽しいです。

そして、雰囲気の良いカフェに出会えたら
宝を見つけた感じです。
「青山美智子」さんの『木曜日にはココアを』
の小説を読むと、一人でカフェに行って
自分だけの時間をゆっくりと楽しむのも
楽しい出会いだなって思ったゲンコです。

寒くなると淋しさを感じることもありますが
それは風邪!
風邪も早期で対処するように、
こころも早期で対処。
あなたの楽しいを見つけて 
健やかなあなたでいてね。

今日もHappyな一歩を♡

 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※11月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]


⳹ おしらせ ⳼

12_2
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
オンラインで視聴・受講できる
パーソナルタイムセミナー
〜年末年始の体重管理対策〜
「ダイエットセミナー」
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
オンラインで気軽に視聴できる 
「ダイエットセミナー」を開催いたします。
年末年始になると食べる機会が増え
体重も増えやすくなります。
この講座では体重を管理するヒントが学べます
あなたのキレイづくりのヒントとしてお役立てください

※体験型セミナーです。視聴のみでも可能です。
セミナーを受講しながら運動をします。
ラフな服装でお気軽にご受講ください。

zoomが初めての方も
ウェビナー(ウェブセミナー)が
初めての方も安心!
操作マニュアルがございます。
心配な方で希望者は
事前に接続テストすることも可能です。

●日にち:2024.11.21(木)
●時 間:19:00~19:30
※あなたのお顔は画面に映りません

●参加費:
◎BodyLux365会員:無料
◎BodyLux会員:500円
(※365・BodyLux会員 アーカイブ無期限視聴可能)
◎一般:1500円
(アーカイブ視聴可能:後日、視聴URLをメールでお送りします。無期限視聴可能)

●参加お申し込み: コンディショニングスタジオBodyLuxまで
SNSのDMやメッセンジャー、
LINE、HPお申込みフォーム、メール info@bodylux.jp でお知らせください。

あなたのご参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年11月 7日 (木)

■[声のブログ・第447回]トイレの頻度が近くなってきたあなたへ「50代の冬の頻尿対策」


トイレの頻度が近くなってきたあなたへ
「50代の冬の頻尿対策」


⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

47

11月7日の音声ブログです。
今日は二十四節気の「立冬」です。
暦の上では、立冬を境に本格的な冬が始まるとされています。
まだまだ暖かいですが、朝晩の気温は落ちてきました。
そんな立冬の日テーマは、
トイレの頻度が近くなってきたあなたへ
「50代の冬の頻尿対策」です。


音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡

ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


立冬

11月7日木曜日
今日は二十四節気の「立冬」です。
暦の上では、立冬を境に本格的な冬が始まるとされています。
そして「冬」とは、立冬から立春の前日までで、
おおよそ3ヵ月冬となります。

木枯らしが吹いて落葉樹は葉を落とすころということで、
山と言えば川と答える様に
「木枯らし」といえば、あなたは何と答えますか?
ゲン子はやっぱり小泉今日子さんの「木枯らしに抱かれて」の曲。
周囲に質問したらゲン子より一回り若い人が
木枯らしと言えば「紋次郎!」と答えていましたので驚きました。
いつ時代劇を見たのか?紋次郎を知ったのか?
謎が残ります。

48

50代冬の頻尿対策

秋は来たのか?来なかったのか?よくわからない気候ですが
暦の上ではもう「冬」です。
朝晩冷え始めてきています。
そういえば、先週あたりから
飲み物を飲む量は変わっていないのに、
トイレに行く回数があきらかに増えています。
あなたはいかがでしょうか?

冷えは頻尿の原因の1つです。
指先や足先などの末端が冷えている方は、
寒さで末端の血管が収縮して血流が悪くなっていることがあります。

それから、ウォーキングなどの運動を行わない場合、
毛細血管が消えてなくなってしまい
末端の血流が悪くなっていることがあります。
対して、体の中心部に血液が集中し、
それを減らしバランスを取るために排尿の回数が増える説もあります。

また、冷えると自律神経の交感神経が優位になり筋肉が緊張して
膀胱に少ししか尿が溜まっていのに
頻繁に尿意を感じるようになる説もあります。
膀胱はリラックスしている方が良いのです。
外出も心配ですし、夜中に尿意を感じて起きるのも
あなたの生活の質を下げてしまいます。
できることを試してみませんか?

まずは、体を温める習慣づくりです。
ウォーキングなどの適度な有酸素運動は
下半身などの筋肉をしっかり動かし
血流促進や毛細血管の伸張に期待が持てます。
肌は勿論、手指足先まで血流促進し
酸素や栄養素を届けます。

体の中心部に血液を集めることを防ぎますので
頻尿対策の1つとなります。
なかなか外に出てウォーキングの時間が取れない方は
ふくらはぎの筋トレ
踵の上げ下ろしをこまめに行うもの手段です。
また、入浴は体を温めるのに最適な生活習慣です。

昔と比べて冬は暖かいので、
夏のようにシャワーで済ませることが多いかと思いますが
38度~40度の体温に近いぬるま湯で
じっくり体の芯まで温めるのもおススメです。
ぜひ、今日からできる温活習慣を取り入れて
頻尿対策してみませんか?



旬の野菜、今の時期は冬野菜です。
例えば、かぼちゃやにんじん、大根、ごぼう、レンコンなどですが
これらの冬野菜はからだを温める作用があると言われます。
先週あたりから、頻尿気味になっているゲン子ですが
ちょっと忙しくて、いつもの様には
ウォーキングできていなかったんですよね。

なんと、体が冬野菜を欲しているのか?
月曜日に冬野菜を使った豚汁をつくってました。
今、体を温めています。
体を温めることを心がける様になったら
トイレの回数も少し減った様な気がします。
立冬の今日、あなたも温活を始めませんか?

最後に

最後に…

木枯らしは、晩秋から初冬にかけて吹く強い北風です。
「かんたろうが来た!」というと
わかるのは、ゲン子と同世代です。

木枯らしが落葉樹の葉を落とすのは
落葉樹が冬を越す準備をしているのだそうです。
冬眠をする動物がいるように、
冬は人間である私たちも、ゆっくり過ごして
春に向かってエネルギーを蓄えてみるのもいいですね。
いつも頑張っているアナタの身体を労わり、
あと数か月で来る来年の春に備えませんか?
今日も冷えないようにあたたかくしてお出かけください。

今日もHappyな一歩を♡

 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※11月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]


⳹ おしらせ ⳼

12_2
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
オンラインで視聴・受講できる
パーソナルタイムセミナー
〜年末年始の体重管理対策〜
「ダイエットセミナー」
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
オンラインで気軽に視聴できる 
「ダイエットセミナー」を開催いたします。
年末年始になると食べる機会が増え
体重も増えやすくなります。
この講座では体重を管理するヒントが学べます
あなたのキレイづくりのヒントとしてお役立てください

※体験型セミナーです。視聴のみでも可能です。
セミナーを受講しながら運動をします。
ラフな服装でお気軽にご受講ください。

zoomが初めての方も
ウェビナー(ウェブセミナー)が
初めての方も安心!
操作マニュアルがございます。
心配な方で希望者は
事前に接続テストすることも可能です。

●日にち:2024.11.21(木)
●時 間:19:00~19:30
※あなたのお顔は画面に映りません

●参加費:
◎BodyLux365会員:無料
◎BodyLux会員:500円
(※365・BodyLux会員 アーカイブ無期限視聴可能)
◎一般:1500円
(アーカイブ視聴可能:後日、視聴URLをメールでお送りします。無期限視聴可能)

●参加お申し込み: コンディショニングスタジオBodyLuxまで
SNSのDMやメッセンジャー、
LINE、HPお申込みフォーム、メール info@bodylux.jp でお知らせください。

あなたのご参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年11月 6日 (水)

■[声のブログ・第446回]あなたは何を結びますか?


あなたは何を結びますか?


⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

46
11月6日の音声ブログです。
今日は「いい日に結ばれる日」
モノでもことでも人でも
あなたがいいご縁と結ばれますように。
テーマは「あなたは何を結びますか?」です。


音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡

ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


いい日に結ばれるの日

11月6日水曜日
今日は数字の1と1と6で
「いい日に結ばれる日」だそうです。

「結ぶ」と言う言葉は、
〝ひも状のものをつなぎ合わせる〟
〝くくる〟〝まとめる〟〝締める〟など、
様々な意味があります。
他には、
契りを結ぶ
ご縁を結ぶ
など、人と人の心を繋ぐことなどもあります。
今日は、モノでもことでも人でも
あなたがいいご縁と結ばれますように。

47

あなたは何を結びますか?

ゲン子は、まいにち結んでいるものが2つあります。
それは、髪と靴です。
髪は一つにまとめてお団子を作っていますが、
これが自分にとって儀式のような感じで
うまく形ができると、その日1日
なにごともうまく行くような気がします。

それから、靴紐を毎日結んでいますが、
その日の足の大きさや調子に合わせて
丁寧に紐を結ぶと、足元から姿勢がシャキッとし
体に活力がみなぎる様な感じがします。

「結び」の語源は、古事記に出てくる
「ムスヒ」といわれています。
「ムスヒ」を漢字で書くと
出産の〝産む〟に霊力〝の霊〟と書きます。
漢字の通り、
「ムス=産」は、生み出す。
「ヒ=霊」は、神や霊の神秘的な働きという意味があり、
陰と陽を和合して新しいものを創造するとか、
新しい活動を起こすとか
何かと何かが結びつくことによって生み出されることをいいます。

昨日は、ある方々に企画を提案させていただいたんですが
自分ができることに、付加価値をつけないと
誰も欲しいとは思わないんじゃないかと思って提案したものが
実は、付加価値はもうついていて
シンプルに自分ができることをそのままやることが
望まれているのではないかと感じた出来事がありました。

お相手は、面白いことを創造する
プロ集団ということもあったのですが
その方々との思いもよらぬ雑談から、
考えてもみなかったアイデアが飛び出したりもして、
人と会話するって
何かと何かが結びつくことによって
何かが生み出される「ムスヒ」
そのものなんだなぁ~と思いました。
新しい活動に繋がりそうでワクワクしています。

今日はいい日に結ばれる日。
誰かと会話してみると
思いもよらない何かが生み出されるのかも知れません。

最後に

最後に…

何かを創っている人や販売している人は、
その現場を見れば、ああ、この人はこれをつくっているんだな
これを販売しているんだな…と一目でわかります。
ゲン子の職業は、モノではなく
人が伝えるコトだったりします。
だから、正直わかりにくいんですよね。
ネットでドンドン発信していたり
お金をかけて検索にヒットしやすくすれば
伝わりやすいのかもしれませんが、
ほんと、現場をしっかりやっていると、
発信は二の次 三の次。四の次くらいになってしまいます。

また、経歴や経験を聞かれて、先方さんにお話しすると
引かれてしまうくらいビックリされることが多いのですが
ありがたいくらいに、皆様のおかげで素敵な経験を
積み重ねさせていただいています。
周りのお陰様です。

でも、本当にプロモーションが下手なんです。

形のないことをどうやって伝えていくのかが課題ですが
素材が何かわからなくなるくらいに料理せず
美味しい素材を楽しんでいただけるよう
提案をしていきたいと思います。
30年以上やってきていることに自信を持って参ります。
いい日に結ばれる日。
あなたにとっていいご縁がありますように。
今日一日がいい日でありますように。

今日もHappyな一歩を♡

 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※11月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]


⳹ おしらせ ⳼

12_2
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
オンラインで視聴・受講できる
パーソナルタイムセミナー
〜年末年始の体重管理対策〜
「ダイエットセミナー」
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
オンラインで気軽に視聴できる 
「ダイエットセミナー」を開催いたします。
年末年始になると食べる機会が増え
体重も増えやすくなります。
この講座では体重を管理するヒントが学べます
あなたのキレイづくりのヒントとしてお役立てください

※体験型セミナーです。視聴のみでも可能です。
セミナーを受講しながら運動をします。
ラフな服装でお気軽にご受講ください。

zoomが初めての方も
ウェビナー(ウェブセミナー)が
初めての方も安心!
操作マニュアルがございます。
心配な方で希望者は
事前に接続テストすることも可能です。

●日にち:2024.11.21(木)
●時 間:19:00~19:30
※あなたのお顔は画面に映りません

●参加費:
◎BodyLux365会員:無料
◎BodyLux会員:500円
(※365・BodyLux会員 アーカイブ無期限視聴可能)
◎一般:1500円
(アーカイブ視聴可能:後日、視聴URLをメールでお送りします。無期限視聴可能)

●参加お申し込み: コンディショニングスタジオBodyLuxまで
SNSのDMやメッセンジャー、
LINE、HPお申込みフォーム、メール info@bodylux.jp でお知らせください。

あなたのご参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加