プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

トレーナー・フィットネスコーチ・ ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[マインドフルネス]ボディケア・脳と身体 Feed

2019年9月18日 (水)

■重層シャンプーとクエン酸リンス

一般的な桃太郎のお話って…


お婆さんが川で洗濯をしていたら、川上から桃がどんぶらこ~どんぶらこ~と流れてきたから、桃を持って帰って2つに切ってお爺さんと食べたところ、中から桃太郎が出てきた…と言う話。



しかしながら、もう一つの桃太郎のお話は、桃を持って帰るところまでは同じだけれど、
桃を割って2人で食べたところ、急に若返って2人から桃太郎が生まれた…と言う話。


桃は古くから回春の食べ物とされています。

(回春とは:年が改まって、また春になること。新年になること。若返ること。)

昔話にも回春のお話がある様に、不老は永遠のテーマなのかもしれません。
桃を食べなきゃ(笑)



回春の手段…と言う訳でもないですが、
加齢に加え、カラーリングやパーマをするたびに傷んでいく髪のことを思い、
髪に負担をかけないようにと、重層シャンプーとクエン酸リンスをつかっています。

Ebf0106d56ab45569ec70ce78deb6aeb

クエン酸リンスをいつから使い始めたんだろう?と思い、過去記事を辿ってみると、2011年からの様。
かれこれ8年使っています。
(過去記事:2012年の記事 白髪が2本見つかって、クエン酸リンス作ったそうです。→★★★)


カラーやパーマに助けてもらってると、
ずーっとカラーとパーマを手放せなくなり、
結果髪の寿命を縮めることになる様な気がして。

白髪カラーリングしないと黒く染まらないけれど、他の健康な髪も台無しにしてしまう気がして気になっています。
だから、なるべくカラーはしてません。


そんなに強い髪ではないので、自分の手をかけて保存状態を良くしていきたいこの頃です。


ちなみに、市販のシャンプーから重層シャンプー(週1でオーガニックシャンプー)に変えたところ、肌の調子や髪のツヤが戻ってきたので、続けてみようと思います。

排水管も綺麗になるし、化学薬品を海や川に放出しなくてよいのが個人的にお気に入り。



〇重層シャンプー:
※泡は立ちません。
重層と水を混ぜたものを使う。
ペースト状にして地肌に揉みこむ。
もしくは1カップに重層大さじ1を入れて頭皮マッサージする。
あとは洗い流す。


〇クエン酸リンス:
市販のシャンプーで洗うと髪はアルカリ性にかたむきキューティクルが開いてしまう。弱酸性のクエン酸リンスを使うことでキューティクルを閉じる。

クエン酸30g(大さじ2杯)
ハーブティー濃い目/200㏄
好きな精油を2滴(わたしはラベンダーやジュニパー使用)
そして、乾燥が気になる時はホホバオイル適量

5分の1の量を洗面器に入れお湯で10倍に薄めて髪になじませます。
あとは流します。




実は、うちの愛犬も重層シャンプーとクエン酸リンスです。

お散歩から帰ってきたら洗うんですが、ツヤツヤフワフワなんですよ。
昔からの暮らしの知恵、重層やクエン酸って、何にでも使えますね。



B737ad8898624236b8ae8451d201dc03

BLOGを楽しみにしているお客様の声で、
最近愛犬が登場しない…と言うお声があったので、久しぶりに登場させます(笑)

今朝は愛犬と朝活。生駒山にお散歩へ行ってきました。読書は不老不死の火の鳥。

Bbbc00d1f56a456f96cd45d61f6bb21b

愛犬、緑と土でアーシング。嬉しそう。

2e6a8d05e0bf4ff39ae5e0a73dc7379d

ずっと笑顔。

083fcbe6b0eb4250a534b34f694f21a0

わんちゃんもOKのテラスカフェのサービスです。嬉しいですよね。

7af06d6cd881437a9226ec6e94c568de

うれしー

E7da7f1985b949d2a9b09a6f4a89987a

朝からこれ!お腹いっぱい。
でも、昼からは休日返上!お仕事です。

0874bea08b1c4794a7055755bbbac609

2019年5月 3日 (金)

■原始人になってみませんか?

黄金週間も、ありがたくお仕事です。

今日は、大阪ミナミのフィットネスクラブで運動指導を行い、
12㎞ほどジョグで帰ってきました。

今日は走り方も意識しましたが…

いやぁ~…その日の心と身体に合わせて
自分のビートで走るって気持ちがいいです。

どこまでも走れそう。
(無酸素性作業閾値以下の運動だから)


※無酸素性作業閾値とは:

●運動の強さを増していくとき、筋肉のエネルギー消費に必要な酸素供給が追いつかなくなり、
血液中の乳酸が急激に増加し始める強度の値。
●軽い運動から運動の強さが徐々に増していくとき、
有酸素運動から無酸素運動に切り替わる転換点となる運動強度のレベルのこと。



走ってる時って、身体全身に血液が流れ、
まるで体内をシャワーしている感じ。

そして、その後シャワーで汗を流すのも
メッチャ気持ち良くて。

身体の内も外も
キレイになったよ!たぶん。



昨日本棚から引っ張り出して
懐かしく見ていた「赤ちゃんの不思議」(DVD)

Dsc_01753 

このDVDは、赤ちゃんの成長って、
本当に素晴らしいんだ…と言う内容ですが。


成長過程で得た私たちの二足歩行。
赤ちゃんの脚の動かし方が、
振り子の様でとっても楽そうでした。



動物は、生まれてすぐに歩けますが、四足歩行です。
四足歩行は膨大なエネルギーを使います。

対して赤ちゃんは生まれてから1年くらいかけながら
ゆっくり二足歩行ができるようになります。

ゆっくりと長い時間をかけながら動きを習得したせいか
二足歩行は長距離を移動するのに効率の良い動きです。



今日は、赤ちゃんを意識した走り方をしてみました。
メッチャ楽で、疲れない。

赤ちゃん(原始人)に戻ると、忘れていた自然な動きが取り戻せるかも。

原始】げんし

1・自然のままであること。また、未開なこと。
2・物事の始め・おこり。また物事のもとになるもの。




Photo

ということで、走りながら思いつきました。
原始人にもどるイベントでもやってみようかと思います。
(イベントと言っても少人数での遊びですが)

アウトドアで、

裸足になったり
走ったり
手を伸ばしておもちゃを追いながら寝返りうったり→わたしは、これが気持ちいいですが、行き過ぎですかね…
ほふく前進したり→これも行き過ぎかな…

あとは、原始人が食べてたとする食物でピクニック。
あ!食べる時も原始人の様にしゃがんで食べます(笑)→しんどーcoldsweats01

一緒に遊んでくれる方、
ご連絡をお待ちしていまーす。


2019120_ma5_3059 
〇坂田純子(さかた じゅんこ)


〇わたしの使命

・運動指導を通じ、周囲の方々の生活習慣病の予防、健康寿命の延長につなげる
・周囲の方へ心身ともに健康であるための気付きの機会を提供する
・日常生活に身体を動かすことの大切さ・心地良さ・楽しさを定着していただくサポートをする

〇ビジョン

わたしの使命により、
皆様が、大切な人や仲間とHappyな時間を永く過ごせることで、
自己肯定感を育て、絆やつながり、思いやりを大切にできる明るい社会になること。


〇ビジョンのために活動していること

・健康サポートプロジェクト: 
健康や運動に関するセミナーや運動指導を出張で行っています。→★★★

・スタジオBodyLux:
フィットネススタジオで運動指導しています。→★★★

※その他、フィットネスクラブでも運動指導しています。

・ランニングコーチ:
走ることで、夢や目標を達成できるお手伝いをしています。→★★★


・大学非常勤講師:
運動経験や習慣のない学生に運動や健康についての講義と実技をおこなっています。


・つながりつくり:
女性が輝くプロジェクト1/f(ワンエフ)→★★★

目や声の届く交流関係の身近な人たちとの交流の機会 PARK&CO→★★★


〇近日開催の運動指導イベント

・2019年5月15日@セレンディーラボ淀屋橋さまにて ランニングレッスン
・2019年5月29@大東市立歴史とスポーツふれあいセンターにて 脳イキイキ体操講座
・2019年5月31日@スタジオBodyLuxにてPARK&CO映画上映会「ボヘミアンラプソディ」

2019年1月26日 (土)

■肌の脱・砂漠化改革

明日はいよいよ大阪国際女子マラソンですね。

同時開催の、大阪ハーフマラソンに出場のランニング教室のクライアント様や、
お友達もたくさん。

大阪国際女子マラソンのあたりは、いつも雪がパラつきます。
かなり寒くなりそうですが、
出場の皆様、ファイトですよ。





さてさて。

雨降りの日も少なくて乾燥した日が続いています。

おまけに室内は温度管理のエアコンにより、
ここ数日、肌が砂漠の様になっています。


何かに触ると、ピカチュウに負けないくらいの静電気(笑)
肌のきめは粗く、
かさついて、シミやシワが目立つような気が。。。

これは、女性ホルモンの分泌が低下してきたからなのかも知れないけれど

こんな状態で、屋外で身体を動かしていたりもするので、
紫外線による光老化も
砂漠肌に追い打ちをかける。



紫外線を浴びることは40~50代の女性にとってはメリットもあって、
浴びることで、体内でカルシウムの吸収をよくするビタミンDをつくって
骨にはとても良いこともあります。



この乾燥する寒い季節の
肌対策は、かなり重要。
そういえば…70歳代で肌年齢15歳のあの美のカリスマは、
とにかく紫外線と洗顔に気を付けて、保湿をしっかりしているとおっしゃっていました。


今は砂漠肌の私ですが、
30代の後半は、かなり保湿に力を入れていて、

保湿効果の高いアロマの精油・フランキンセンスで化粧水を作ったり

魔法のハーブ水と言われるハンガリーウォーターを作ってましたが
面倒くさくてやめてしまいました。➔こーゆーモノグサが老いですよね。

2011年のBLOG記事によると、ハンドメイドのアロマクラフトで
お肌プリプリ…と書いているので、
時間がある時にまた作ってみようと思います。

Dsc_6371

写真は、愛用のスキンケア製品。

少し多めの量で保湿。紫外線対策と洗顔に気を付けて
肌の脱・砂漠化をがんばってみようと思います。


栄養面では、抗酸化作用があると言われる
βカロテン、ビタミンC、Eをしっかり摂取したいです。


ゆらぎ世代を楽しく明るく行動するために
脱・肌の砂漠化改革です。

みなさんも、何か良い方法がありましたら、ぜひ教えて下さいませ。

2017年1月 6日 (金)

■メンテナンスDAY

年末年始とハードに身体を動かしたので、
有酸素運動の指導を3講座行ったあと、
身体のメンテナンスに行ってきました。

Photo

メンテナンスとは…
整備・維持・保守・点検・手入れの意味。

モノは使えば劣化・老朽化し、やがて使えなくなる

しかし、メンテナンスすることによって、
故障や欠陥を早期に発見することができ、寿命を伸ばすことが出来ます。

私の車もメンテナンスを繰り返して、14年間現役でいてくれていますが、
それは整備士さんがこまめに連絡をくださり、定期的にメンテナンスしているから・・・。


じゃ、身体はどうだろう?


使えば使うほど強くなる様な感じがするけど、

実は・・・運動の裏に「休養をとること」と「栄養を摂ること」が必要となります。


ドイツの発生学者、ウィルヘルム・ルーが提唱した法則によると、
「筋肉は適度に使うと発達し、使わなければ衰え、過度に使えば障害を起こす」そう。

今の私は、仕事では運動指導、
プライベートでは強度や衝撃の高いランニングをしたりして
適度ではなく、過度に身体を使いすぎているので、
このままでは障害に繋がり生涯に渡って身体を動かすことが不可能となってしまいます。
生涯、運動を楽しみたいので、「休養」「栄養」をしっかり意識しよう。


休養での意識は、

●整体師さん等、客観的に身体を診ていただいて、使いすぎている部位のメンテナンスをすること。(運動指導者だしセラピストさせていただいているので、自分の事も気付いても良さそうですが、近すぎて見えないです。プロにお願いしています。みなさんはトレーナーや整体師の方に客観的に診てもらう事をお勧めですよ~。)
●強い体を作るため、運動した後は休む(超回復)こと。(ストレッチ等のアクティブレストも取り入れる)
●強い身体をつくるため、成長ホルモンが分泌される質の良い睡眠。

栄養での意識は、

●骨・内臓・筋肉の素、タンパク質をしっかり摂る事。
●運動の汗で消失したミネラルや鉄分を摂る事。

このあたりをしっかり意識していきたいもの。


いつも身体を診ていただいているプロは女性の整体師さん。
弱くなっている筋肉や強すぎて過緊張の筋肉
緩んでしまっている関節や身体の歪みを指摘してくれ
男性では施術できない胸や骨盤辺りをしっかり調整していただきました。

12月に山行が多かったので、今回はかなり身体がアンバランス状態。

骨格や筋肉の配列がずれたままで
いくら鍛えても
故障につながるだけ
強い身体がつくれません。

身体を整えて
強い身体をつくります。

しばらくメンテナンスに通う事になりそうですcoldsweats02

みなさんも、「運動」と「休養」と「栄養」の3つのバランスをとれてますか?
意識してみませんか?

2016年1月 9日 (土)

■NEWコスメ

大阪ではたらく運動指導者の坂田純子です。

Photo

「あれ、ファンデーション変えたんですか?一層綺麗になってます!」

と、メッチャ綺麗なJさんに質問したら

ビンゴ!!!!

「わかる?韓国コスメなのよ。」と・・・。
しかもプレゼントしていただきました。(喜)

Jさんのように綺麗になれるかな。

今日は、いつもより、キメが細かく艶やかに見えるそうです。

Jさん、ありがとうheart01

Photo_2

こちらは、スチームクリーム。
ゴルファーのM先生にプレゼントしていただいてから、ずっと愛用しています。
天然素材なので、顔、身体、手、髪に使えて安心。
1つ持っていると便利なのです。

今日はクリームがきれたので、新しいやつを買ってきました。
缶は色んなデザインがあって、購入するときいつも迷います。
今話題のスターウォーズとかありました。
今回は和柄で桜~cherryblossom
新デザインだそうです。

素敵なコスメたちに出逢えました~heart01

オンマニペメフム
オンマニぺメフム
オンマニペメフム

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

2015年11月29日 (日)

■【memo】ハーブの働き

 

Ilm19_ba07038_2

11月19日(日)にハーブを使ったアロマセミナーをさせて戴きました。

本投稿は、参加者さまの方への情報提供です。
肌に対する働きを記載します。
(筆記用具を持参されてなく、memoが取れなかった方、じっくりご覧ください。)

■ペパーミント:
【肌に対する働き】
皮脂の分泌を抑える。
冷却作用作用と血管収縮作用がある。(日焼けやほてり、かゆみ、にきび)
殺菌消毒作用
皮膚を柔らかくする働き
【心に対する働き】
気持ちをクールにする働き
気力を取り戻す
頭脳明晰作用

■ローズマリー
【肌に対する働き】
肌のたるみ、むくみ
収斂作用
【心に対する働き】
心を元気にさせ強い気持ちにする
頭脳明晰作用

■レモンピール
【肌に対する働き】
くすみ、しみ
収斂作用
皮脂の分泌を抑える
肌を軟化させる
【心に対する働き】
心を落ち着かせる
頭脳明晰作用

■ローズ
【肌に対する働き】
毛細血管の弾力を増し、肌を強くする
老化肌、しみ、しわ、乾燥肌、敏感肌、軟化
収斂作用
【心に対する働き】
心を明るくさせる
気持ちを落ち着かせる(うつ、悲嘆、嫉妬)
催淫作用

以上です。
ご参加のみなさま、ありがとうございました。

2015年9月20日 (日)

■[フットケア・足の測定]シルバーウィークは東京で足の勉強

8年ほど前から足裏・足ゆび健康体操というレッスンを週3回定期開催しています。
また、歩く人や走る人、動く方に対し
姿勢や動きのアドバイスをさせていただいているため
シューフィッターの方たちに混ざって足に関する学び。
資格更新のためにシルバーウィークは東京出張。
足の勉強です。

テーマは「スポーツ」です。
講座では、元世界選手権アジア大会出場・国内マラソン大会で優勝等の経歴を持つ長距離選手のお話や、ウォーキングシューズ、ランニングシューズ、フィッティングの講義があり、大変勉強になりました。

マラソン長距離の選手が現役の頃は月間700~800km練習してたそうで…
こんなに走っていたら、筋肉のアンバランスや身体(骨格)のズレの繰り返しがあった場合、障害や怪我を起こすし、練習を休まない限り回復が難しくなりますね。

トレーニングやケアが万全なプロでも、
走りながら回復するのは大変だそうです。

症例に挙げられた選手は中足骨の疲労骨折を3カ月で治したそうですが、
一般の人はもっともっと回復までに時間がかかるそうです。



一般の人の7割が、1年以内にランニングをやめてしまう…というデータがあります。
これは、故障によって痛めてしまい回復に時間がかかっている間にモチベーションが低下しやめてしまうそうです。

筋肉のアンバランスや身体のズレの予防の手段に、
トレーニングやケアがあります。

運動指導者は治療はできないけれど、予防提案や指導はできます。
前もって防ぐという事はとっても大事なこと。

フィットネススタジオのお客様をはじめ、
身近な愛好者の方が長く運動を楽しめる様、できることをしましょう。

―――――

20150920220948_deco

ランニングシューズの素材や構造、
フィッティングの講義も勉強になりました。


普段から、ランニングシューズは新しいのが出たらお店に行ってみてみたり、メーカーの方に聞いたりして情報収集をします。

今回は、フィッティングのプロから
各メーカーが工夫している細かなことまですることができたことによって
お客様にどのようなシューズをオススメしたら良いかポイントが明確になりました。

わたしが今、履いているシューズはアシックスのレーシングタイプなのですが、
2つ前に履いていたシューズはMIZUNO。

講義を聴いて、MIZUNOウェーブのパーツに惹かれ急に
MIZUNOシューズで走ってみたくなり、
ちょっと
だけ走ってみました。
なるほど…そういえばアシックスと走った感覚が違う。

シューズって面白い。
科学ですね。
そして、自分の身体で実験するのがホントに楽しい。


良い情報をお土産に、関西へ帰ります。
フットプリントでの足の測定もやっております!
お待ちしております。

2015年8月15日 (土)

■恒例ハンガリーウォーターづくり

Photo_11

ハンドメイドの日が続いてます。

昨日から漬け物づくり。

今日は恒例ハンガリーウォーター。

2011年から愛用している化粧水です。

このハンガリーウォーターは14世紀から受け継がれる最高の香水。
ハンガリー王妃70歳の痛風と若返りの妙薬として有名で、隣のポーランドの国王に求婚されるほど効果があるよう。

これから冷暗所で1ヶ月寝かし、
水で濃縮して、化粧水として。
またスポーツ後の筋肉のクールダウンに使いまぁすheart01


2015年2月13日 (金)

■【脳への刺激でモチベーションを上げよう】エクササイズを継続する秘訣

Photo

1からはじめるフィットネス、

はじめてのフィットネスはボディラックスから

スタジオBodyLuxの坂田です。

朝、エアロビックダンス指導3レッスン後、

雪の長居公園を11㎞軽ランしてみました。


いつもは決まった別の公園で走ってることが多く、
景色はだいたい覚えているし・・・
心に余裕が出てきてしまって、正直走るトレーニングに飽きが来ていました。

今日は、走る場所を変えてみたことで、何だかとっても新鮮。
いつもと同じ距離を走っていても、
時間があっという間でした。
すごく気分転換になりましたぁ~。


飽きが来ているってことは、もう立派なジョガーになったという事。
コースを変えたり、音楽を聴いたり、心拍計をつけたりして、
少し新しい刺激を与え、トレーニングにアクセントをつけてみたいと思います。


いつもと同じトレーニングは、ストレスも少なくて済みますし、
体調や走力の変化も感じとれるから
すごくいいこと。

でも、

少し新しい変化があると、脳にも身体にも新たな刺激を与えることが出来ます。
人は、進歩したい、もっと知りたい、そんな向上心を持ってますから、
新しい刺激がモチベーションに繋がったりもしますね。


スタジオレッスンも同じで、
いつも同じパターンのエクササイズも、
いつもと違ったエクササイズも、
両方大事。

いつもと同じ・・・で、身体やこころとコミュニケーションをとり、
いつもと違う・・・で身体とこころ新しい刺激!可能性を広げ、継続のモチベーションを上げましょう!


さて、長居ラン後は、美味しい「釜ひろ」さんのうどん。

Photo_2

これがまた美味しいの。

私たちの脳は、ご褒美をもらったり、想像したりすると「やる気ホルモン」(ドーパミン)が出てくるので、

これで「やる気UP」ですね。


銀行駆け回って一仕事。
その後、4レッスン待ってます。

今日は今年一番忙しいかも。
「やる気」は満々なので、がんばります。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子


296


【スタジオBodyLux】
 http://bodylux.jp/

吹田市・江坂にある完全予約制・少人数制フィットネススタジオです。

健康増進、肥満解消、ボディメイク、ストレス解消、リラクセーション等のエクササイズを多数準備しています。

初心者指導のプロが専属で運動指導を行っています。

■2015年2月現在、入会受付中ですが、少人数制につきまして、在籍メンバー数が定員に達しましたら、入会を制限させていただきます。

 

2015年2月 6日 (金)

■再現フィルム仕立てでワーキングメモリに働きかけよう!

1423228883010


大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子です。

エクササイズ監修諸々、なんとか締切に間に合った。(ホッ)happy02

今日の午前中はフィットネスクラブにて
「リズミックウォーキング」と「アクア」「水中ウォーキング」の指導。
その後、弁天町に移動して「らくらく健康体操」指導。
夜はスタジオBodyLuxでSTEPエクササイズ指導。

金曜は、こんな感じで朝から晩まで働き者なんです。happy01

でも、なんかそわそわ。もやもや。

何かあったよな~・・・今日。
思い出したいのに、なかなか思い出せない・・・そんなスッキリしないことってありますよね。


そうだ!

(>□<〃)ギャ
今日は、大学授業の成績の提出締切だった~・・・。

こうやって思い出せたのも、
早くに締め切りまで過程を再現フィルムの様に実演し、
締め切りに提出してることをイメージしていたのが、短期記憶の思い出しに良かったみたい。


短期記憶は一時的に覚えている記憶のこと。
たとえばここ最近のスケジュールを思い出したり、
留守番電話のメッセージに録音された電話番号を聞いて思い出しながら電話をかける等、一時的に覚えている脳のメモみたいなもの。

これを「ワーキングメモリ」といいます。

ワーキングメモリにしっかり記憶として書き込むにはイメージが一番。

たとえば、「大学の成績表は2月6日に提出する」という行動を予定しているとき、
実際に2月○日成績表をまとめる。
2月○日、PCに入力する。
2月6日、提出する・・・という様に締め切りまでのスケジュールを再現フィルムの様に実演します。

これを繰り返すように行うのが一番よく、脳にとシッカリ記憶できるのですが、
私はだいたい1回。
再現フィルムでのイメージは、記憶もできますが、不思議と行動に移してしまうから、すごい。

まだまだ、脳は元気です。(ブレインジムのおかげ。)

間に合ってよかったわ!

日々感謝★
運動指導者 坂田純子