プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[Well-Being]声のBLOG Feed

2024年12月 5日 (木)

■[声のブログ・第471回]必要な時に思い出そう♡幸せの3拍子「姿勢と笑顔と歩行」


必要な時に思い出そう♡幸せの3拍子「姿勢と笑顔と歩行」

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

74

12月5日の音声ブログです。
いつもニコニコの日。
まいにち笑って過ごすことが出来れば
こんなHappyなことはありませんが
いつも笑顔になることは都合よく訪れてくれません。
今日のテーマは
必要な時に思い出そう♡幸せの3拍子「姿勢と笑顔と歩行」です。


音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡

ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


いつもニコニコの日

12月5日木曜日
今日は数字の1と2と5の語呂合わせで
いつもニコニコの日。

さて、突然ですがクイズです。
「子どもは400回、20歳は15回、50歳は7.1回」
 これなーんだ?
正解は1日に笑う回数です。

また人が一生で笑う時間は約1日といわれます。
時間にして22時間30分と言われることもあり、
子供の頃はよく笑うけど年を重ねるにつれて
笑っている時間も少なくなっていく様です。

お顔も筋肉です。
怒った顔やしかめっ面で過ごしたくはないと思っても
いつも笑顔でいるって難しいですよね。
まいにち笑って過ごすことが出来れば
こんなHappyなことはありませんが
そんなに、いつも笑顔になることは都合よく訪れてくれません。

75

 必要な時に思い出そう♡
幸せの3拍子「姿勢と笑顔と歩行」

笑顔の赤ちゃんを見ると
なんだかこちらまで笑顔になって
こころが晴れる様な気がしませんか?
笑顔になると、
幸せホルモンのセロトニンや、
痛みを抑え気分が高揚する作用をもつ
エンドルフィンの脳内物質が分泌されて、
ストレスが解消され前向きな思考になると言われています。

お顔も筋肉なので、
怒った顔やしかめっ面の筋肉を
まいにち鍛えていくよりも
やわらかいやさしい表情を刻んで
前向きに生きていきたいものです。

幸福論のアランは
「幸福だから笑うのではない、笑うから幸福なのだ」
といいました。
怒りや悲しみがある時、
作り笑いというアプローチが
怒りや悲しみを少し和らげ、
心や身体にいい影響をもたらしてくれる場合があるんです。
でも、作り笑いも、肝心なのは姿勢と動きです。

姿勢に関していうならば、
下を向きながら笑顔をつくるのは難しいですし
上を向いて笑顔をになるには、
抗重力筋という重力に逆らう筋肉を
だいぶん使うのでちょっと負荷がかかります。
ゲン子が思うに、前を向いて笑顔をつくるのが
下・前・上の3つの中では一番楽かと思います。

前を向いて笑顔をつくれば
エンドルフィンが分泌され
心の痛みも和らげてくれるかもしれません。
また幸せホルモンのセロトニンが
怒りや悲しみを軽くしてくれるかもしれません。

そこで、さらに前に進む動きをプラスします。
それは歩く事です。
あるく事は一定のリズムで足を前へ前へと踏み出す繰り返しの動作。
これを「リズム運動」といい、セロトニンの分泌を促します。

そして、歩く事は、
やる気がわくドーパミンの分泌も期待できるので
落ち込んでいても、何もしなかったときと比べたら
ほんの少し心も体も軽くなっていくかも知れません。
幸せの3拍子は「姿勢と笑顔と歩行」なんですね。

いつもニコニコなんて正直できないし
疲れちゃいますが、ふとした時に姿勢を整える。
怒った時、悲しい時、笑顔をつくってみる。
前に歩いてみる。
この3拍子で心と体がニコニコしてくれるかもしれません。




この秋に開催した「朝活の青空マインドフルネス」の時に
いつも、笑いヨガの集団が隣で
「わはは、わはは…」と笑っていましたが
わざと笑うのもいいかもしれませんね。
とはいえ、正直なところ、ゲン子も神社の
お笑い神事というのに参加したことがあって
大声で「わっはっはっは…」と笑いながら踊るんですが
1時間くらいやったのかな。
ほんま、修行でした。体が熱くなりました。
正直、疲れました…
笑うのには体力が要ります。
体力や気力がない時もあります。
一番は、無理なく自分の意思でフッと笑ってみるのがいいかな。
先ずは、姿勢、そして笑顔、それから歩く…
必要な時にこの3拍子を思い出してみてね。

最後に

幸福論のアランは
運動を伝える筋肉だけが
われわれの自由になる唯一の部分。
ほほ笑むことは思いわずらっていることを遠ざける手段。
こんな簡単な運動によって
たちまち内臓の血液循環が変わることを知るがいい…
と言っています。
しかし、内臓の血液循環だけでなく、
脳内ホルモンにもいい効果がありますから
なんだか、笑ってみたくなってきましたよね。
運動にせよ笑顔にせよ、体を使うっていいもんですね。
今日一日の中に、笑顔の瞬間を積み重ねていきましょう。

今日もHappyな一歩を♡

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※12月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

12

13
12月はzoomミーティングを使った忘年会を開催します。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
2024.12.27 (金)19:30~21:00
2024年年末大感謝忘年会
※途中入退場可能
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
BodyLuxTiaLux対象(会員区分全種対象)
オンラインで気軽に受講できる忘年会です。

⦿最近のHOTな話題
⦿2024年のふりかえり
⦿来年これやってみたい
⦿今年読んだお気に入りの1冊
⦿トレーニングや健康のこと
話題は何でも…視聴のみでもOK

※お好きな飲み物や食べ物を召し上がりながらゆるっとおしゃべりしませんか?
ラフな服装でお気軽にご受講ください
あなたと今年をしめくくるひと時を楽しみにしています

●参加お申し込み: コンディショニングスタジオBodyLuxまで
SNSのDMやメッセンジャー、
LINE、HPお申込みフォーム、メール info@bodylux.jp でお知らせください。

あなたのご参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年12月 4日 (水)

■[声のブログ・第470回]自分をご自愛~ご褒美のタイミング~


自分をご自愛~ご褒美のタイミング~

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

73
12月4日の音声ブログです。
今日は勝手に語呂合わせさせていただきました
「いっしょに幸せを分かち合おうの日」。
今日は、フリートークの回
テーマは「自分をご自愛~ご褒美のタイミング~」です。


音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡

ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


一緒に幸せを分かち合おうの日

12月4日水曜日
今日は数字の1と2と4の語呂合わせで
「いっしょに幸せを分かち合おうの日」。
昨日の放送回の最後に
「今、ものごとがなかなか前に進まない」なんて
お話させていただきました。
ゲン子は、負のループから抜け出したいとき
現状が少し変わる工夫をするのが良いかな…なんて思っています。

気分転換できること
自分がHappyなこと
自分へのご褒美など
「ジブンファースト」的な何かをすると気分が晴れることがあります。
誰かのHappyを後押ししたいと思うとき、
まずは「自分が自分をHappyにする」ことが大前提。
人に興味を持つ前に、自分自身に興味を持つことが大切です。
自分が何をされると嬉しいか関心を持つことが大事です。
あなたは、自分自身をHappyにすることをしていますか?

74

 自分をご自愛

何をやっても思うようにうまく進まなかったり
良かれと思ってやったことが裏目に出たり
「人生うまく行かない」と感じることがあります。

でもでも 映画でも小説でも、音楽でも
うまく行っているシーンばかりじゃ
明るいアップテンポばかりじゃ
面白みがありません。
陰→陽→陰→陽と、陰と陽を行ったり来たりすることが
ストーリーや曲を引き立たせてくれるのです。
これって人生も同じだと思うんです。

だったら、今「陰」の中にいるならば、
「陽」を見つけたり「陽」に転ずる何かを見つけてみると
自分をご自愛できるのかもしれません。

そんなことで、ここからは
ゲン子のHappyを分かち合ってくれますか?

なんと!半年後にやってくる
ある海外アーティストのコンサートチケットに当選しました!
1990年によく聞きまくった「エンド・オブ・ザ・ロード」…
といえば…どのアーティストかバレますが
めちゃ流行りました!
あと「Thank You」とかね。よくドライブしながら聴きました。

1990年の青春カムバックです!
半年後に生で聴けるのか?見れるのか?とおもうと
この先頑張れるような気がっするんですよね。

自分にご褒美とか、しない方が良いとか言う意見もありますが
ご褒美の瞬間やご褒美がやってくるまで
Happyになれることもあるので
ご褒美は良いものだと思います。
MTVで見ていたあのアーティストを生で一緒の空間に居れるって
たぶん、泣いてまうと思います。
ご褒美は、自分への愛の証。
あなたは、最近ご自身にご褒美を与えてますか?

いつも頑張っている自分へのご褒美は、
モチベーションを高めるのにも役立ちます。
「楽しみがあるから…」
そんな達成感や喜びを感じることで
また頑張れるという前向きな気持ちを維持することができます。
今日はゲン子の自慢話みたいになってしまいましたが
ゲン子のHappyを分かち合ってくれましたか?

最後に

毎日のようにご褒美を自分に与え続けていたら
Happyを感じる感覚が麻痺してしまいそうですが、
ご褒美を与えるタイミングとして
「目標達成直後」とか「何か行動を完了した直後」
「誕生日」のような節目なんかがおススメです。
またがんばろう…というモチベーションにも繋がるはずです。
今、何かに頑張っているあなたは、
頑張った後ご自身にご褒美はいかがですか?

今日もHappyな一歩を♡

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※11月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

12

13
12月はzoomミーティングを使った忘年会を開催します。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
2024.12.27 (金)19:30~21:00
2024年年末大感謝忘年会
※途中入退場可能
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
BodyLuxTiaLux対象(会員区分全種対象)
オンラインで気軽に受講できる忘年会です。

⦿最近のHOTな話題
⦿2024年のふりかえり
⦿来年これやってみたい
⦿今年読んだお気に入りの1冊
⦿トレーニングや健康のこと
話題は何でも…視聴のみでもOK

※お好きな飲み物や食べ物を召し上がりながらゆるっとおしゃべりしませんか?
ラフな服装でお気軽にご受講ください
あなたと今年をしめくくるひと時を楽しみにしています

●参加お申し込み: コンディショニングスタジオBodyLuxまで
SNSのDMやメッセンジャー、
LINE、HPお申込みフォーム、メール info@bodylux.jp でお知らせください。

あなたのご参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年12月 3日 (火)

■[声のブログ・第469回]心身の健康とHappyには12月のアレ~物事が前に進まない時もアレ~


心身の健康とHappyには12月のアレ
~物事が前に進まない時もアレ~

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

72

12月3日の音声ブログです。
奇術の日。
奇術とは手品のこと
あなたは「ワンツースリー」と魔法のように
何かを出したい、変えたい
そんなことはありますか?
今日のテーマは
「心身の健康とHappyには12月のアレ」
~物事が前に進まない時もアレ~です。


音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡

ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


奇術の日

12月3日火曜日
今日は奇術の日です。
奇術とは手品のことなんですが
披露する際、「ワン(1)ツー(2)スリー(3)」と
掛け声を発することから、
12月3日が奇術の日となったそうです。

道路や公園でパフォーマンスする人を
今はパフォーマーと呼んだりしますが
実はゲン子も路上パフォーマーだった時代があります。
過去の放送回でもお話ししましたが
マジシャンやミュージシャンと肩を並べて
色んな駅前で、路上健康体操をしていた時代がありました。
それこそ、ワンツースリー…というか
「いちにさんー」と掛け声をかけて
参加者の皆さんと一緒にカラダを動かした思い出があります。

あなたは「ワンツースリー」で魔法のように
何かを出したい、変えたい
そんなことはありますか?
ゲン子は、奥様は魔女のサマンサが
鼻をこするだけで家事が済んでしまう様に
大掃除が済んでしまったらいいなと思います。

73

 心身の健康とHappyには12月のアレ
~物事が前に進まない時もアレ~

大掃除とはもともと、
お正月に歳神様を迎える準備の意味から始まりました。
歳神様とは、元旦、初日の出とともに現れて、
その年の豊作や幸福をもたらしてくれる神様のことです。
その歳神様をお迎えするのに、
平安時代の宮中行事だった「煤払い」が由来となって
庶民の大掃除になったと言われます。
ちなみに、すす払いは12月13日に行われていましたので
…10日後ですね。

12月のゴミの日も限りがありますので
計画的に必要なものと不要なものを整理整頓して
大掃除をしたいものです。
ゲン子が今年こそはキレイにしたい!と思う場所は
「玄関」です。

靴が好きなのでどんどん増えていくのですが
中にはサイズが合わなくなってしまったものや
もう何年も履いていないものがあるんです。
あと、傘も…
なんでこんなにビニール傘が溜まっていくの?
と不思議なくらいビニール傘が多いこと…。
「えい!やー」って捨てようとすると
まだ数回しか使ってないしな~
履いていないしなぁ~とか
使うかな~綺麗やしなぁ~なんて
捨てれないんですよね。

お家の中にしまえる適正なモノの数ってありますし、
増え過ぎたぶんを見直し、
少し減らしていかないとなぁ~なんて思いながらも
やっと昨日、トレッキングシューズを1足捨てることができました。
玄関は、年始に歳神様を迎える場所。
今のうちからコツコツと清潔にしておきたいものです。

今の季節は例年よりも冷え込まないので
窓を全開でお掃除もしやすいですし
レンジの周りも気温が低すぎないので
油汚れが落ちやすいです。
レンジ周りをお掃除するなら「秋」なんて言われているほどです。

お風呂の壁や天井の汚れも気温の高い方が落としやすく、
洗い流した後も速く乾くので、カビの発生も少なくなります。
「秋」に暑くてお掃除をしそびれた方は
今年の12月はお掃除がしやすいかもしれません。

昨日の放送回で、家事はどれくらいの運動強度があるのか
お話ししていますので
あわせて聴いて下さると、
より大掃除にやる気がわいてくるかもしれませんので
ぜひ、ご視聴ください。

さて、掃除はココロもカラダもHappyにしてくれる
効果があるってご存じでしょうか。
掃除機をかけるにも、床を拭くにも、
窓や水回りの掃除でも
ワンツーワンツーと一定のリズムを刻むように体が動きます。
この様なリズム運動は、
Happyホルモンと言われるセロトニンが分泌されます。
また、脳内の興奮を抑え、心身をリラックスさせますので
イライラした時なんか、ひたすらお掃除をすると
ココロが落ち着いてくるかもしれません。

ちなみにセロトニンが不足すると
イライラや不安、恐怖などのストレスを感じやすくなります。
イライラしたら
気持ちが沈んだら
後ろ向きになったら
ひたすらお掃除するのもいいなと思います。

太陽の光を浴びると、脳内でセロトニンの分泌が
促されますが、今の時期は日照時間が少なくなる季節ですから
12月の大掃除は、心身の健康とHappyに
とーってもお掃除がおススメですよ。

最後に

最近ですね、ゲン子…
なんかスムーズに進まないんですね。
まぁ、人生、平たんな道ばかりでもないですから
仕方ないなと思うのですが、
なんでこんなに足止め食らうんだろう?
と思うくらい前に進まないんです。

こういう時って、
スピードをゆるめたり
立ち止まった方がいいんじゃないかな…
なんて思ってですね
「本当に、それがやりたいの?」とか
「そっちの方向でいいの?」
と、いつも自分に問いかけています。

対して、物事がうまく進む時って
後から風が吹いている様に背中を押してくれるのですが
進まない状態は、前から向かい風が吹く感じです。
こういう時は、体力を消耗させないように
がんばらない方がいいな~なんて
1つ諦めたことがあるんですよね。

あと、昨日、コンビニでコピーをしようとして
1万円札しかなかったから、お菓子を1個買って
小銭ができるかなと、自動精算機に入れたら
中のおつりが足らなくなってレジ休止。
15分待つことになりました。

そのあと、コピーしたら、
今度はコピー用紙が無くて、
けっきょくコピーが中途半端になったんですが
コンビニに30分くらい滞在したんです。
スタッフさんが「すみません、すみません」と謝っていましたが、
いいんです、いいんです。
これはスピード緩めろ…ってことかなと思います。

そんなときは、掃除のリズム運動で
ココロもカラダも健康でHappyに。

あなたも掃除でリズム運動
歩いてリズム運動
リズム運動で健康とHappyを手に入れませんか?

今日もHappyな一歩を♡

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※12月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

12

13
12月はzoomミーティングを使った忘年会を開催します。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
2024.12.27 (金)19:30~21:00
2024年年末大感謝忘年会
※途中入退場可能
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
BodyLuxTiaLux対象(会員区分全種対象)
オンラインで気軽に受講できる忘年会です。

⦿最近のHOTな話題
⦿2024年のふりかえり
⦿来年これやってみたい
⦿今年読んだお気に入りの1冊
⦿トレーニングや健康のこと
話題は何でも…視聴のみでもOK

※お好きな飲み物や食べ物を召し上がりながらゆるっとおしゃべりしませんか?
ラフな服装でお気軽にご受講ください
あなたと今年をしめくくるひと時を楽しみにしています

●参加お申し込み: コンディショニングスタジオBodyLuxまで
SNSのDMやメッセンジャー、
LINE、HPお申込みフォーム、メール info@bodylux.jp でお知らせください。

あなたのご参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年12月 2日 (月)

■[声のブログ・第468回]~大掃除月間・家事は運動~「お家もわたしもキレイになる12月」


~大掃除月間・家事は運動~「お家もわたしもキレイになる12月」

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

71_2
12月2日の音声ブログです。
今日は「たらればの日」
今年やり直したいことを振り返り来年に備える日。
あなたは今年やり直したいことがありますか?
やり直しというより大掃除をやり残してるゲン子ですが
大掃除で体をしっかり動かして2025年の新しい年に備えます。
今日のテーマは
~大掃除月間・家事は運動~
「お家もわたしもキレイになる12月」です。


音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡

ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


たらればの日

12月2日月曜日
今日は「たらればの日」
12月の1と2が「英語のif(もしも)」で
2日の2が「2回」という意味になるそうで
「もしも2日目があるとしたら」と想定し
今年やり直したいことを振り返り
来年に備える日なんだそうです。
あなたは今年やり直したいことがありますか?

ゲン子は、今年というか
一昨日にやり直したいが事…あるあるなんです。
新米新酒の日本酒のみ比べイベントに行った後、
ラーメンと白米を食べたんですよね。
そこ、ラーメン食べずにまっすぐ帰宅する
ということやり直したいです~
でも、やり直せないのが現実。
いいんです、ラーメンも日本酒も美味しかったので。
また、食事も運動も1週間で帳尻を合わせます。

新米新酒は、今年の秋に収穫された新米で仕込んで
冬から春にかけて出荷される日本酒なんですが
イベントオーナーが、なかなか飲めないお酒ばかりを
チョイスしてくださって
ホンマにHappyなひと時でした。

「もしも2回目はない」ということが現実なので
12月に入りましたし
大掃除で体をしっかり動かして2025年の新しい年に備えます。

72

 ~大掃除月間・家事は運動~
「お家もわたしもキレイになる12月」

大掃除、どこから手を付けていいかわかんない…
なんて悩みますが
ヤル気ホルモンのドーパミンは
動き始めたら分泌されてきますので
とにかくまずは動き始めることが肝心です。

今日は、身体活動の運動強度が
どれくらいなのかを知って
掃除や片付けの違いを知ったうえで
大掃除に着手してみませんか?

今日のテーマは「お家もわたしもキレイになる12月」です。
じつは、掃除って、家事の身体活動の中で
わりと運動強度が高いことをご存じでしょうか?
安静にしている時を1とすると2倍の運動強度を
2METsとあらわします。
ちなみにウォーキングは3METsと言われます。

車を洗ったり窓を拭くのが
ウォーキングと同じ強度で3METs。
掃除機をかけるのが3.5METs
これは、軽い筋トレとほぼ同じ強度です。
風呂掃除は3.8METs
庭掃除4.0METs…
床掃除は5METs以上ある様です。
つまり、掃除は運動なんですね。
掃除をすると、体のエネルギー消費量も多く
おうちもあなたもキレイになるチャンスだってことなんです。

そこで、掃除と片付けの違いを知って
効率的にお家もアナタもキレイになりましょう。

⦿掃除とは
ごみやほこりを掃いたり拭いたりして清潔にすること。

⦿片づけとは
散らかったもの整える。整理する。もとにあった場所へ戻すことです。

⦿整理整頓とは
乱れた状態にあるものを整え、不必要なものを取り除くこと。

これらの違いを知ると
綺麗にしたいお部屋を
何から始めたらいいかわかりますよね。
もうすでに片付いているなら
掃除からはじめるし、
片付いてないなら
散らかったものを整える。
元に戻すことからはじめるし
または整理整頓でいらないものを取り除くことから
必要な人もいるでしょう。

大掃除というけれど、
掃除の前に片付けや整理整頓が必要かもしれません。
片付けや整理整頓が
どれくらいの運動強度なのか指標はないのですが
洗濯が2.5METs、
ゴミ出しも2.5METsなので
片付けや整理整頓も同等の
身体活動なのではないかと思います。

ウォーキングを日課にしている方や
ジムで体を動かすことを習慣化している方が
12月のスケジュールの中に
大掃除や片付け・整理整頓が入ってくると
大忙しになってしまうし、
大掃除をしないといけないから、
習慣にしていたことが
できなくなる場合もあると思います。

安心してください!
家事でも、健康や体力づくりのために
体を動かしているのと同じ。
そんな意識を持って
12月の大掃除月間!家事をお家スポーツだと捉えませんか?



そういえば、ゲン子YouTubeMusicで
声のブログを1週間ずつアーカイブ発信しています。
あなたのスマートフォンでYouTubeMusicという
アプリをダウンロードしていただき
「エストロゲン子の美活ウォーキング」
と検索していただきますと
スマホの画面をオフにしても
この番組がお聴きいただけます。
そして、パソコンを立ち上げなくてもいいので便利です。
アーカイブは、おおよそ50分~60分。
1週間のおまとめ放送が聴けます。
歩きながらでも、大掃除しながらでも
聴いていただけるとゲン子、Happyです。
12月も忙しいあなたの健康とHappyを後押しさせてくださいね。

最後に

まいにち知らず知らずのうちに
体を動かしているものです。
「自転車で通勤する」や
「階段をゆっくり上る」ことは4.0METs。
これは、「卓球」や「バレーボール」と同じなんだそうです。

そして、子育て中の方は
「活発に子供と遊ぶ」ことは5.8METsもあるのです。
これは「(試合意外の)バドミントン」や
「(プールで行う水中運動)アクアビクス」に相当します。

デスクワークでさえ、1.5METsあります。
日々、ちょっとした姿勢づくりや
体の動かし方に気をつけて、
12月、日常の身体活動で
あなたもお家もキレイになっちゃいましょう。
大掃除、お互いがんばりましょうね。

今日もHappyな一歩を♡

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※11月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

12

13
12月はzoomミーティングを使った忘年会を開催します。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
2024.12.27 (金)19:30~21:00
2024年年末大感謝忘年会
※途中入退場可能
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
BodyLuxTiaLux対象(会員区分全種対象)
オンラインで気軽に受講できる忘年会です。

⦿最近のHOTな話題
⦿2024年のふりかえり
⦿来年これやってみたい
⦿今年読んだお気に入りの1冊
⦿トレーニングや健康のこと
話題は何でも…視聴のみでもOK

※お好きな飲み物や食べ物を召し上がりながらゆるっとおしゃべりしませんか?
ラフな服装でお気軽にご受講ください
あなたと今年をしめくくるひと時を楽しみにしています

●参加お申し込み: コンディショニングスタジオBodyLuxまで
SNSのDMやメッセンジャー、
LINE、HPお申込みフォーム、メール info@bodylux.jp でお知らせください。

あなたのご参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年11月30日 (土)

■【YouTube Music】エストロゲン子の美活ウォーキングラジオアーカイブ 24.11.25~11.30

1

YouTube Music アプリにて

※アプリ(無料)をダウンロードいただけますと、
バックグラウンド再生ができ
外出時に便利です。

美活ウォーキングラジオ1週間(11.25~11.30)のアーカイブです。

YouTube MUSICアプリからお聴きいただければ
画面をオフにしても音声をお聴きいただけます。

健康とちょっとHappyになれる話をYouTubeの隅っこで囁いています。
「歩きながら」「家事しながら」ながらでお聴きいただければ嬉しいです。
今週末もHappyな1歩を♡

URL☞ 一週間アーカイブ

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※11月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

12

13
12月はzoomミーティングを使った忘年会を開催します。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
2024.12.27 (金)19:30~21:00
2024年年末大感謝忘年会
※途中入退場可能
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
BodyLuxTiaLux対象(会員区分全種対象)
オンラインで気軽に受講できる忘年会です。

⦿最近のHOTな話題
⦿2024年のふりかえり
⦿来年これやってみたい
⦿今年読んだお気に入りの1冊
⦿トレーニングや健康のこと
話題は何でも…視聴のみでもOK

※お好きな飲み物や食べ物を召し上がりながらゆるっとおしゃべりしませんか?
ラフな服装でお気軽にご受講ください
あなたと今年をしめくくるひと時を楽しみにしています

●参加お申し込み: コンディショニングスタジオBodyLuxまで
SNSのDMやメッセンジャー、
LINE、HPお申込みフォーム、メール info@bodylux.jp でお知らせください。

あなたのご参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

■[声のブログ・第467回]~Happyで健やかに過ごす2025年~「未来の自分が輝くために一番大切なこと」


~Happyで健やかに過ごす2025年~
「未来の自分が輝くために一番大切なこと」

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

68
11月30日の音声ブログです。
「いい未来の日」
今日で11月も終わり。
明日からはいよいよ12月です。
過去の振り返りをしたり
来年どんな1年にしようかなと
未来のことを考えている方も
いらっしゃるかもしれません。
「いい未来の日」のテーマは
~Happyで健やかに過ごす2025年~
「未来の自分が輝くために一番大切なこと」です。


音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡

ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


いい未来の日

11月30日土曜日
今日は数字の1と1と3と0で「いい未来」の日。
何年か先、未来のあなたが「いい今」を過ごせるとよいですね。
今日で11月も終わり。
明日からはいよいよ12月です。
過去の振り返りをしたり
来年どんな1年にしようかな…なんて
未来のことを考えている方も
いらっしゃるかもしれません。

69

 特に50代から大切にしたい
「第一のもの」

四柱推命は学校に通うくらい
踏み込んでやりましたが…。
ゲン子は占い師ではありません。
あくまでも、運動指導者、ウォーキングアドバイザーです。
声のブログでは、体を動かすコツや、
あなたが健やかにHappyに過ごせるヒントを
お話させていただいています。

1人1人、人生の目標も、
何に幸せを感じるのかも全く違いますから、
これをやると未来が輝く…なんて方法も
来年はこうなる…という予想もしませんが、
あなたにとって、より良い未来となるような
ヒントとなればとお話させていただきます。

さて、明日から12月。
今年1年をふりかえったり、
来年はこんなことをやってみたいと
過去や未来を行ったり来たりしているのでは無いかと思います。
いかがでしょうか?

でも、未来の自分が輝くのに
一番大切なことは。。。
それは、当たり前のことを言いますが
「今を大切に生きること」しかないのです。
だって、未来は今の積み重ねと延長上にあるからです。

ダイヤモンドが輝くためには
研磨が必要なのと同じで
あなたの未来を輝かせるにも、
毎日の研磨が必要です。
磨くって、魔法で一瞬で磨けるものでもないですし
たった1回で磨けるものでもないですし
けっこう大変です。
いつか輝く未来に思いを馳せながら
「今」を磨いていくしかないとゲンコは思うのです。

でも、時間は常に流れているので「今」を大切にしよう!と
思った瞬間、大切にしようと思った瞬間の今は、
過去になって行ってしまいます。
だから、ネガティブなできごとを考えたり
ヨクヨしたり、不安や恐れを
いつまでも引きづっていたら、
輝く未来のための研磨の時間が
もったいないというわけです。
また未来のことばかり考えていても、
こころ「今」にあらずで、
研磨の時間が失われてしまうかもしれません。
昨日のことでいつまでも悩まない。
明日のことを思い煩わないのが味噌です。

では、どうやったら
今を大切に生きることができるのでしょうか。
それは、自分が持っている五感を味わう事です。
視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚を使うことです。
自然の美しい色彩や、新鮮な美味しい空気、
今であれば少し冷たい風、
背中に感じるあたたかい日差し、
また、歩いたり、伸びをしたり、
体を動かすことを楽しんで
誰かするおしゃべりや
美味しいものを味わうことも
1つ1つ喜びを感じながら過ごしてみると
今を大切にできるのかもしれません。

ゲン子は今、あなたに声を届けられることを
喜びにしながら一語一語話しています。
これが、Happyな未来に続くことを信じています。

新しく始めることも、やめることも、
ちょっとした負荷はかかりますが、
一歩一歩積み重ねて継続することに比べたら簡単です。
続けることが一番難しいですが、
未来を創るには、積み重ねていくことが一番大切です。




12月は師も走る師走。
街にあふれているクリスマスソング。
シャンシャンと聞こえる鈴の音を聴くと
何か焦るし、心も体も急いでしまいそうですが、
そんな師走だからこそ、
1歩1歩丁寧に人生を積み重ねていくことが
Happyで健やかに過ごす2025年に繋がるかもしれませんね。

「未来のために、あなたは今何をしますか?」
「今を大切に過ごすために、あなたは何を感じますか?」

最後に

ゲン子は、来年やってみたいことがあるんです。
(来年、こんなことやってみたいとお伝えします)

そのために今、本を読んでいるんです。
字が読める喜びや、文章を読んで
心と目頭が熱くなる感覚を楽しんでいます。
おかげで、デジタルデトックスもだいぶんできているし
会話の話題も豊富になりました。
本を読むという今を積み重ねることで
Happyな未来に繋がるんだな…って日々実感しています。

週末、未来のあなたが輝くために一番大切な今を
つみかさねてね。

週末もHappyな一歩を♡

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※11月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

12

13
12月はzoomミーティングを使った忘年会を開催します。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
2024.12.27 (金)19:30~21:00
2024年年末大感謝忘年会
※途中入退場可能
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
BodyLuxTiaLux対象(会員区分全種対象)
オンラインで気軽に受講できる忘年会です。

⦿最近のHOTな話題
⦿2024年のふりかえり
⦿来年これやってみたい
⦿今年読んだお気に入りの1冊
⦿トレーニングや健康のこと
話題は何でも…視聴のみでもOK

※お好きな飲み物や食べ物を召し上がりながらゆるっとおしゃべりしませんか?
ラフな服装でお気軽にご受講ください
あなたと今年をしめくくるひと時を楽しみにしています

●参加お申し込み: コンディショニングスタジオBodyLuxまで
SNSのDMやメッセンジャー、
LINE、HPお申込みフォーム、メール info@bodylux.jp でお知らせください。

あなたのご参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年11月29日 (金)

■[声のブログ・第466回]特に50代から大切にしたい「第一のもの」


I特に50代から大切にしたい「第一のもの」

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

67
11月29日の音声ブログです。
「いい肉の日」
今夜の我が家の食卓で
しっかりタンパク質を摂って
体をHappyにしてあげてくださいね。
思春期と更年期の話をしています。
今日のテーマは
特に50代から大切にしたい「第一のもの」です。


音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡

ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


いい肉の日

11月29日金曜日
今日は数字の1と1と2と9で「いい肉の日」です。
ジュージューとグリルを囲んで
あーでもない、こーでもないと話しながら
「焼肉食べたい…」

あなたは、焼肉は好きですか?
ゲン子は焼き肉が大好きです。
焼肉と言えば、お友達のお店に食べに行くんですが
今年は行った記憶が1回あります。
2024年、焼肉屋さんへ行ったのは「1回!!」です。

年内もう1回くらい行っておきたいので
12月に予約入れました。
「いい肉の日」焼肉屋さんへ外食へ行く方や
今夜の我が家の食卓で
しっかりタンパク質を摂って、
体をHappyにしてあげてくださいね。

68

 特に50代から大切にしたい
「第一のもの」

「食」「食べる」と言う字は
人を良くすると書きます。
ゲン子たちの体は、
食べたものでつくられ、食べたもので動きます。
そして、運動と栄養と休養のバランスがとれた生活で
健康的な体ができていきます。

それから、人間の体は、脂質と水分を除けば
ほとんどがタンパク質でできています。
あなたの筋肉をはじめ、骨や内臓、髪や皮膚・爪などの
主な成分はタンパク質なのです。

タンパク質(プロテイン)の語源は、
ギリシャ語で第一のものと言う意味。
つまり、あなたの体にとってとても大切な栄養素いなるのです。

今でこそ、タンパク質が大事…とか言われるようになりましたが
ゲン子の成長期の頃は
そんな知識もなかったですから
お肉は太る!なんて勘違いしていて
おばあちゃんが「お肉食べなあかんよ」って
食卓に出してくれても
白米とパンとシリアルばかり食べてた記憶があります。

さて、タンパク質が欠乏すると…どうなるか。
例を挙げてみましょう。

●疲労感や倦怠感が取れない
●集中力や思考力が低下
●髪・肌・爪・骨が栄養不足になる
●貧血
●免疫力が低下して病気などへの抵抗力が弱くなる
●基礎代謝が低下する…
成長できないのです。

成長期だったのに、成長できない…
ボーッとしてダルイ、イライラする、いつも風邪をひく
思春期に最悪なことしてたなぁ~なんてふりかえります。
おばあちゃんの言いつけをきいて
お肉を食べていたら、
ちょっと人生が変わったのかも知れませんね。

今、更年期なんですが、この時期も特に
心と体が不安定になりやすいので
体の土台をつくるタンパク質を摂ることは
心得たいものですね。

タンパク質もですが、
今ビタミンが欠乏している方が
増えているそうです。
摂取したタンパク質から
幸せホルモンのセロトニンや
眠りのホルモンのメラトニンが生成される過程において、
潤滑油として使われるのがビタミンやミネラルです。
メンタル維持や睡眠の質向上にも
たんぱく質やビタミンはセットで欠かせない栄養素です。

いい肉の日。
人を良くするタンパク質やビタミンで
心も体も満たしてね♡

最後に

食べ物の話をしていたら、
お腹が空いてきてしまいました。
そういえば、数日前に京丹波にお仕事へ行ったんですが
道の駅「未夢の里」で肉厚の生シイタケを買ったんです。
バターで焼いて、お醤油をちょっと垂らして食べるだけでも
お肉のように噛み応えがあって、
シイタケのうまみが詰まったお汁がジュワーと出て
本当に美味しいんです。
あんな味に深みと香りのある生シイタケを始めて食べました。
確か、連れて行ってくれた町役場の職員さんが
この生シイタケは、すき焼きにも合うとおっしゃっていました。
生シイタケがあるうちに、すき焼きにしようかな!
「いい肉の日」、今日のランチや夕食は
タンパク質を選んでみてね♡

今日もHappyな一歩を♡

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※11月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

12

13
12月はzoomミーティングを使った忘年会を開催します。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
2024.12.27 (金)19:30~21:00
2024年年末大感謝忘年会
※途中入退場可能
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
BodyLuxTiaLux対象(会員区分全種対象)
オンラインで気軽に受講できる忘年会です。

⦿最近のHOTな話題
⦿2024年のふりかえり
⦿来年これやってみたい
⦿今年読んだお気に入りの1冊
⦿トレーニングや健康のこと
話題は何でも…視聴のみでもOK

※お好きな飲み物や食べ物を召し上がりながらゆるっとおしゃべりしませんか?
ラフな服装でお気軽にご受講ください
あなたと今年をしめくくるひと時を楽しみにしています

●参加お申し込み: コンディショニングスタジオBodyLuxまで
SNSのDMやメッセンジャー、
LINE、HPお申込みフォーム、メール info@bodylux.jp でお知らせください。

あなたのご参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年11月28日 (木)

■[声のブログ・第465回]~実年齢より若く見える人の特徴~佇まいと筋力〈おまけ:介護されない私をつくる6ヶ条〉


~実年齢より若く見える人の特徴~
佇まいと筋力〈おまけ:介護されない私をつくる6ヶ条〉

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

66
11月28日の音声ブログです。
きれいな髪の「いい艶の日」です。
昨日は「京丹波町のウォーキング教室」で
指導させていただきました。
紅葉が色とりどりの「赤」に染まって綺麗でした。
暦の上では冬ですが、まだ秋真っ盛り…
まるで実年齢より若く見える…そんな季節の京丹波町でした。
今日のテーマは
「~実年齢より若く見える人の特徴~佇まいと筋力」
おまけ:介護されない私をつくる6ヶ条~です。


音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡

ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


いい艶の日

11月28日金曜日
今日は数字の1と1と2と8で
きれいな髪の「いい艶の日」です。
あなたは髪の健康のために、何かいいことをしていますか?

ゲン子は過去放送回でもお話しした
中仙道の旅で買ったお六櫛。
ものすごい細い歯で、
かたいミネバリという木から
作られた櫛なんですけども
そのお六櫛で毎朝髪をとかすのが日課で楽しみなんです。
そして、最近いただいた
手のひらくらいの大きさのブラシがあるのですが
よるお風呂に入る前にいただいた大きいブラシで
ブラッシングするのが楽しみなんです。
それが、髪の艶に繋がったら嬉しいです。

さて、昨日は「京丹波町のウォーキング教室」で
指導させていただきました。
大阪より少し気温が低いので
良い感じで紅葉が色とりどりの「赤」に染まって綺麗でした。
暦の上では冬ですが、まだ秋真っ盛り…
まるで実年齢より若く見える…そんな季節の京丹波町でした。

67

 ~実年齢より若く見える人の特徴~
佇まいと筋力

昨日ですね、京丹波町のウォーキング教室に
ご参加くださった女性の中に
90歳の方がいらっしゃったんです。
色白で、お肌に艶と透明感があって
健康的な体型と綺麗な姿勢で
みだしなみにも気を使われている。
マイナス20歳くらいに見えました。

そして一番これが若々しさに繋がっているのかな…と思ったのが
礼儀正しい佇まいなんです。
ありがとうございましたとお辞儀する角度とか
右足と左足を揃えてお辞儀するとか…
それはそれは美しい佇まいでした。

考えてみれば、お辞儀って
体幹の力がないとできないことですし
右足と左足を揃えて立つって
体幹や内ももの力がないとできないことです。
つまり、佇まいが綺麗な人って
まいにちそれなりに筋肉を使っているということです。

電車や椅子に座るにも、
内ももの力が入らないと、
パッカリ右足と左足を開いて座る。
足が開くから、骨盤が寝て腰や背中が丸くなって
椎間板に負担をかけてしまうんです。

いやぁ~、まいにちの佇まいで
将来の私も貴女が作られるということです。
綺麗な佇まいでまいにちを過ごす意識をしませんか?
いやするぞ!と思いました。

「実年齢より若く見える人の特徴って?」
それは佇まいの美しさ。
美しい佇まいはちゃんと筋肉を使う毎日で出来ています。
どうです?一緒に綺麗な佇まいを実践しませんか?

最後に
〈おまけ:介護されない私をつくる6ヶ条〉

最後に…

高齢者の介護予防6ヶ条というのがあるのですが…
ん~これはね…
今は90歳の方が70歳前後に見えることもあるので
高齢者という言葉があっているのかどうかはわかりません。
ゲン子的には、介護されない私をつくる6ヶ条という言葉の方が
しっくりきます。

そんなことで、
「介護されない私をつくる6ヶ条」

1)美しい佇まい
2)栄養たっぷり、美しき健康
3)綺麗な口元、美しい言葉
4)さわやかな心と豊かな発想
5)笑いがつくる楽しい生活
6)ファッショナブルな姿で多くの人との楽しい交流

まさに!この6ヶ条を満たすのは
ウォーキングかなって思います。
歩いて心と体とお腹を満たし
楽しく交流することで
あなたもマイナス20歳?
今日はいい姿勢で歩いて綺麗な佇まいを積み上げませんか?

今日もHappyな一歩を♡

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※11月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

12

13
12月はzoomミーティングを使った忘年会を開催します。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
2024.12.27 (金)19:30~21:00
2024年年末大感謝忘年会
※途中入退場可能
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
BodyLuxTiaLux対象(会員区分全種対象)
オンラインで気軽に受講できる忘年会です。

⦿最近のHOTな話題
⦿2024年のふりかえり
⦿来年これやってみたい
⦿今年読んだお気に入りの1冊
⦿トレーニングや健康のこと
話題は何でも…視聴のみでもOK

※お好きな飲み物や食べ物を召し上がりながらゆるっとおしゃべりしませんか?
ラフな服装でお気軽にご受講ください
あなたと今年をしめくくるひと時を楽しみにしています

●参加お申し込み: コンディショニングスタジオBodyLuxまで
SNSのDMやメッセンジャー、
LINE、HPお申込みフォーム、メール info@bodylux.jp でお知らせください。

あなたのご参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年11月27日 (水)

■[声のブログ・第464回]I See youは最強


I See youは最強

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

65
11月27日の音声ブログです。
即席カレーの日です。
ゲン子のお母さんの思い出と言えばカレーなんですよ。
今日はフリートークの回
テーマは「I See youは最強」です。


音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡

ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


即席カレーの日

11月27日水曜日
今日は即席カレーの日です。
オリエンタルカレーさんが
あらかじめカレー粉に炒めた小麦粉や
調味料などを入れた「即席カレー」を考案したことで
一般家庭の食卓でカレーが気軽に食べられるきっかけになったそうです。

ありがたいです。
ゲン子のお母さんの思い出と言えば
カレーなんですよ。

66

I See youは最強

今日はまた変な話をするかもしれません。

さて、ゲン子のお母さんの思い出と言えばカレー。
お母さんの作るカレーが大好きでした。
ゲン子のお父さんは町工場を営んで、
お母さんは自宅で小学校1年生から6年生までを
いっぺんに見ると言う、学習塾を経営していたんです。
おもに、宿題をするのですが、
宿題がちゃんとできているか、
わからなかったらわかるように指導するという形です。

1年生から6年生というと
それぞれ学んでいる難度も違いますので
結構大変だな~と思うのですが、
母は、笑っているだけでした。
なんと、年上の子が年下の子に教えて
一番年上の子は今でも忘れない
「奈須夫君」という子だったんですが
母は最後に奈須夫君の宿題を見るだけの
昔風、寺子屋です。
そこで、1年に1回、お楽しみ会を開催して
お母さんがいつもカレーをふるまってくれました。

だから、日本のカレーを支えてきた企業様、
お母さんとの思い出をありがとうと思うのです。

お母さんが皆を見守るI See youは最強です。
I See youはあなたが見えています。
なんて訳されますが、いいことも悪いことも
誰かが見ててくれるって
すごく安心だと思うんです。ゲン子は安心です。
そんなお母さんも、
小学生2年の桜が散る頃に人生の幕を閉じましたが
今でも見ててくれていると思う事があるんです。

数日前の放送回で
「人は二度死ぬ」と思っているという話をしました。
1回目は肉体から魂が離れる時、
そしてもう1つは、
見守りたい人を見守りぬいて
〝もう離れても安心〟と消えるとき。
ゲン子はまだ安心できない子だと思うのですが
まだ、お母さんをはじめお父さんや
おじいちゃん、おばあちゃん、ご先祖様たちが
近くにいて見ててくれていると思う事があるんです。

なぜそうおもったかというと、
何年も毎朝、毎晩、ご飯を食べる前に、
ご先祖様に一方的にですが話しかけてから食べるのです。
不思議と自分が「こうしたい」という願いが全て叶っているんです。
ご先祖様達が、ゲン子の願いを
叶えてくれているんじゃないかと思うんです。

話は変わりますが
昨日の健康セミナーが終わった後、
ちょっと力説したことがありまして、
ゲン子、日本で働く皆さんの健康を後押ししてサポートしたいんです。
その目的は、お金を稼ぐと言う事ではなく
日本という国に元気になっていただいて
若い世代が日本で働き暮らすのが
良かったなと思っていただく「今」をつくっていきたいからです。
国防だと思っています。

とはいえ、運動指導や健康セミナーしかできませんが
できることをやっていきたい!
例えば、こういう企業さん!と話していたあと、
実は、その企業様から問い合わせが入っていました。
こういう事、つい最近もあったんです。
もう、見えざる手が招いてくれているとしか思えません。

ご先祖様に見ていただいている安心感を胸に。
できることをやっていきます。


「I See youは最強」です。
ゲン子は、誰かの夢を後押しするコーチングを勉強しましたが
自分自身も、あるコーチに後押ししていただき
これまで、色んな目標を達成してきました。
そのコーチが、誰に接するにもI See youの気持ちを忘れずに…
といつもおっしゃっていました。
自己実現するには、安心安全な環境や居場所、仲間が必要なのです。
ゲン子はご先祖様がいつも心にいます。
安心・安全な居場所をいただいていますので、
自分の願いを自分で叶えます。

「いつも聴いてくださってありがとうございます」
「いつも見ててくださってありがとうございます」

最後に

最後に…

I See youといえば。
フットケアのレッスンを指導させているんですが、
足指を10回まわすのに、「はい、指を10回まわします」
「1.2.3.4.5.6.7.8.9.10」と積み重ねる様に
カウントアップしているんですが、
あるとき、カウントダウンすると
あと何回するのかわかりやすいこともあり
「10.9.8.7.6.5.4.3.2.1」と数えたら
スタジオにどよめきが起こったんですね。

いつもは、カウントアップなのに、今日はカウントダウン。
先生どしたん?って。

いや~よく見ててくださる。
うれしくなりました。
ちなみに、カウントダウンは焦るそうです。
押し迫る…そんな気持ちになるそうです。

ボディケア(フットケア)のクラスは心身ともに癒されて欲しいので
つみかさねる様なカウントアップの方がいいかも~
という気付きをいただきました。

あなたのことを見ていてくれる人を大切に。
ご先祖様は見守ってくれているはずですよ。
今日も安心していってらっしゃい。

今日もHappyな一歩を♡

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※11月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

12

13
12月はzoomミーティングを使った忘年会を開催します。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
2024.12.27 (金)19:30~21:00
2024年年末大感謝忘年会
※途中入退場可能
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
BodyLuxTiaLux対象(会員区分全種対象)
オンラインで気軽に受講できる忘年会です。

⦿最近のHOTな話題
⦿2024年のふりかえり
⦿来年これやってみたい
⦿今年読んだお気に入りの1冊
⦿トレーニングや健康のこと
話題は何でも…視聴のみでもOK

※お好きな飲み物や食べ物を召し上がりながらゆるっとおしゃべりしませんか?
ラフな服装でお気軽にご受講ください
あなたと今年をしめくくるひと時を楽しみにしています

●参加お申し込み: コンディショニングスタジオBodyLuxまで
SNSのDMやメッセンジャー、
LINE、HPお申込みフォーム、メール info@bodylux.jp でお知らせください。

あなたのご参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年11月26日 (火)

■[声のブログ・第463回]~寒くなると増える~「関節のこわばりや痛みがやわらぐ生活習慣」


~寒くなると増える~
「関節のこわばりや痛みがやわらぐ生活習慣」

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

64

11月26日の音声ブログです。
いい風呂の日。
あたたかい時期はシャーワーで済ませていた方も
お風呂の温かさが恋しくなってきていませんか?
寒くなってくると増える関節のこわばりや痛み。
お風呂に浸かって、関節を温めると
血流が良くなりこわばりや痛みがやわらぐこともあります。
今日のテーマは
~寒くなると増える~「関節のこわばりや痛みがやわらぐ生活習慣」です。

音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡

ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


いい風呂の日

11月26日火曜日
今日は数字の1と1と2と6で
いい風呂の日です。
あたたかい時期はシャーワーで済ませていた方も
寒くなってきましたからお風呂の温かさが恋しくなってきましたね。
お風呂に浸かって、関節を温めると
血流が良くなって、関節のこわばりや痛みが
やわらぐこともあります。

シニア女性の方で関節リウマチに悩んでいる方が
ゲン子のまわりにもいらっしゃいます。
関節リウマチは女性に多い病気で、
発症のピークは40〜50代ですが、
60代以降で発症することもある様です。
できるものなら予防したいし、
もし関節リウマチになってしまったら
痛みを和らげ進行しないようにしたいものですよね。

お風呂も1つの手段ですので
「いい風呂の日」の今日、お風呂で関節をあたためるというのも
いいものですよね。

65

~寒くなると増える~
「関節のこわばりや痛みがやわらぐ生活習慣」

フットケアレッスンの扉を叩いてくださる方の中には
関節リウマチになってから、
足指の変形を今以上悪化させないようにと
足の指や動く関節・筋肉を
ご自身の手でほぐしにくる方も
結構いらっしゃいます。
「関節リウマチが急に来た」ということをおっしゃっているので
突然やってくるケースもある様ですね。

関節リウマチと女性ホルモン(主にエストロゲン)に
関係があるとは、断言できないのですが、
男性よりも、更年期や閉経した女性に多いことから
エストロゲンの変動が関節リウマチに影響しているのではないか~?
という考え方もあります。

また、関節リウマチは、
免疫に異常が起こる自己免疫疾患の一つであって
本来、自分を守るはずの免疫細胞が
関節の中にある滑膜を敵と見なして攻撃するようになり、
その結果、関節に炎症が生じ、
腫れや痛みが出てくることもある様です。
なってしまった場合は
早くお医者様へ行くことをおすすめします。

初期の症状は関節のこわばりや腫れ、痛みなどです。
朝起きたときに
握る・動かすと、手指がこわばるなどの症状です。

初期症状を和らげるために、
日常生活で出来ることをやっていきませんか?
まだ症状が無い方も予防のためにやりませんか?

寒くて冷える時期に、関節のこわばりや痛みを感じることが多いので
お風呂で関節を温めましょう。
変形を防ぐには、指を固まらせない事です。
そして、手指は、指輪を回しながら外す様に
指の根元からくるくるセルフマッサージすることを
おすすめします。
足指も同じで、フットケアレッスンでもやっているのですが
足指をご自身の手の指でほぐしたり
筋肉を鍛える指のグーパー運動もおススメです。

また、痛みや腫れを意識してしまうと
ストレスになって余計痛く感じます。
日常生活ではストレスを溜めないこと。
あなたが笑顔になれるようなHappyなことを
沢山してあげてくださいね。


関節を動かして血流がよくなることで
こわばりや痛みがやわらぐ場合もあります。
おススメしたい運動はウォーキングです。
痛みがあるときは、おやすみする方が良いのですが
関節を動かさない状態が長く続くと
関節を動かせる範囲が狭くなり固まって行ってしまいます。
足のリウマチをお持ちで、痛くて歩けない…という方は
水中ウォーキングがおススメです。
水の浮力の力が体重を軽減し、関節の間を広げてくれますので
関節に負担をかけずに歩く事が出来ます。
適度に歩きませんか?

最後に

最後に…

ゲン子は今、エクオールを朝晩飲んでいるんですが
手指のこわばりが無くなったんです。
これ、同世代の女性も同じようなことをおっしゃっていたので
エクオールが合う人もいる様です。

エクオールは、大豆に含まれるイソフラボンから
体内で生産される物質で、
エストロゲンに似た構造をしています。
そういった理由で手指のこわばりがやわらいだのかもしれません。
もちろん、納豆などの大豆イソフラボンが含まれる食材で
こわばりや痛みが和らぐ方もいらっしゃるかもしれませんが
体内で大豆イソフラボンをエクオールに
変換できる人とそうでない方がいらっしゃるようです。
ソイチェックとうものを受けてみると良いかもしれません。
ゲン子もエクオールを販売している企業さんのソイチェック受けました。
ぎりぎり体内でつくれていましたが
大豆製品を摂れない日もあるので、エクオール飲んでます。

あなたにあった方法で
寒い冬の関節の痛みやこわばりをやわらげていきましょう。

今日もHappyな一歩を♡

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※11月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

12

13
12月はzoomミーティングを使った忘年会を開催します。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
2024.12.27 (金)19:30~21:00
2024年年末大感謝忘年会
※途中入退場可能
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
BodyLuxTiaLux対象(会員区分全種対象)
オンラインで気軽に受講できる忘年会です。

⦿最近のHOTな話題
⦿2024年のふりかえり
⦿来年これやってみたい
⦿今年読んだお気に入りの1冊
⦿トレーニングや健康のこと
話題は何でも…視聴のみでもOK

※お好きな飲み物や食べ物を召し上がりながらゆるっとおしゃべりしませんか?
ラフな服装でお気軽にご受講ください
あなたと今年をしめくくるひと時を楽しみにしています

●参加お申し込み: コンディショニングスタジオBodyLuxまで
SNSのDMやメッセンジャー、
LINE、HPお申込みフォーム、メール info@bodylux.jp でお知らせください。

あなたのご参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加